サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
libro99.appspot.com
まずは、比較的簡単な同期通信から行いましょう。これは、実際にサンプルコードを見てもらい、それをもとに説明をしていったほうが分かりやすいでしょう。 下のリスト欄に掲載したのが、同期通信でwww.apple.comのデータを取得し表示するサンプルです。では、先に説明した手順を思い出しながら、処理の流れを見ていきましょう。 1.まず、接続先のNSURLを用意します。これはNSStringでアドレスを用意してNSURLを作成すればいいだけですね。 2.NSURLRequestインスタンスを用意します。これはrequestWithURL:というコンビニエンスコンストラクタを利用します。以下のようにNSURLを引数に渡してインスタンスを作成します。これで、指定のアドレスに接続するためのリクエストが用意されます。 NSURLRequest* 変数 = [NSURLRequest requestWithU
セレクトメニューやリストは、動的に項目を生成する使い方が良く用いられます。このようなとき、スクリプト内に生成する値を用意するよりも、サーバーから必要な情報を受け取り、それをもとにオブジェクトを生成する、というやり方のほうが一般的でしょう。 ここではごく簡単な例として、「JsonデータをサーバーからAjax通信で受け取り、それをもとにページのコンテンツを生成する」ということを行ってみましょう。生成するコンテンツは、ここでは「メッセージのテキスト表示とリストの項目」を用意することにします。このように内容の異なる複数の情報を処理する基本がわかれば、後は応用次第でさまざまなコンテンツを動的に生成できるようになるでしょうから。 では、まずサーバー側にJsonデータを用意しておきましょう。ここでは、メッセージのテキストと、リストの項目をもったJsonデータを考えます。HTMLファイルと同じ場所に「js
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。
複雑な図形を描くとき、「基本図形の組み合わせではうまく作れない」ということがよくあります。特に、描く図形をそのまま使うのではなく、その図形を加工して表示させたいような場合、図形の組み合わせでは限界があります。 こんなときに使われるのが「クリッピング」と呼ばれるものです。これは、グラフィックの中に特定の形状を設定し、その部分だけを切り抜くようにして図形を描く機能です。といってもイメージしにくいでしょうから、まずはサンプルを見てみましょう。 下に掲載したリストを実行すると、三角形の図形が表示されます。が、よく見ると、その中は3つの円で塗りつぶされていますね? これはつまり、「3つの円を描いているのだけど、三角形の部分だけを切り取って貼りつけたようになっている」のです。これが、クリッピングの効果です。 クリッピングは、あらかじめ指定しておいた形状の領域内しか描画がされないようにする機能です。どん
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 Objective-Cを始めたいけど、そもそもCがわからない……。そんなあなたのために、「とりあえず、これだけ覚えとけ!」という必要最低限の知識を詰め込む、C言語の超入門です。これでCをマスター……は全然できませんが、とりあえずObjective-Cを触れる程度にはなるでしょう。多分ね。 ※「C言語の基本ぐらいは知っている」という方は、こちらのObjective-Cプログラミング入門に進みましょう。 ※本連載がKindle本になりました!
Googleカレンダーは、各種のスケジュール管理をするためのサービスです。このカレンダーを自分のWebサイトなどから利用したい、と考える人のために用意されているのが、Google Calendar APIです。これにより、JavaScriptを使ってカレンダーにアクセスすることが可能です。 が! 実を言えば、単にカレンダーをWebページに埋め込んで表示するだけなら、スクリプトなど書かなくとも可能なのです。Google Calendar APIのサイトには、カレンダーの埋込み用タグを作成するツールが用意されています。まずはこのページにアクセスしましょう。 http://www.google.com/calendar/embedhelper ここで、カレンダーの表示や大きさなどに関する諸設定を行うと、その状態でカレンダーを表示するための<iframe>タグが自動生成されます。このタグを、そのま
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 Androidアプリは、Javaがプログラミングできないと作れない――そう思い込んでいる人。いいえ! Googleが無償提供している「App Inventor」を使えば、ソースコードを書くことなく、マウスで部品を並べていくだけでアプリを作ることができます。ノン・プログラマの皆さん。今日から「Android作家」を目指しませんか? ※MIT App Inventorサイト http://appinventor.mit.edu/ ※「やっぱりJavaに挑戦したい」という人は、以下の記事もどうぞ。 Android開発を目指す人のためのJava超入門
では、画面が回転した時の処理はどうすればよいのでしょうか。これは、Activityに最初から組み込まれている「インスタンスの保存とレストア」に関するイベントを利用します。ActivityやViewなどの部品類では、インスタンスを保存したり、保存された状態から復帰させる際に、以下のようなイベントが発生し、ハンドラメソッドが呼び出されます。 ※インスタンスの保存時 @Override protected void onSaveInstanceState(Bundle outState){ ……必要な情報をBundleに保存する…… } ※インスタンス復帰時 @Override protected void onRestoreInstanceState(Bundle savedInstanceState){ ……Bundleから必要な情報を取得し設定する…… }画面を回転させるイベントが発生する
Googleには、Googleアカウントという独自のアカウントシステムが用意されています。Gmailなど、ユーザー認証が必要な場合には、Googleアカウントを使って認証し、各ユーザーごとのサービスが使えるようになっているわけです。 このGoogleアカウントによるユーザー認証機能は、GAEでも利用することができます。そのために用意されているのが、com.google.appengine.api.usersパッケージの「UserService」というクラスです。 このUserServiceクラスは、現在ログインしているユーザーのGoogleアカウントに関する情報を扱うための機能を提供します。ログインしているかどうかだけでなく、ログインしている場合には、ログインしているユーザー情報なども取得することができます。またログインやログアウトの処理を行うためのアドレスを生成するなど、ログインに関する
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 JavaScriptは、Webの開発に不可欠のスクリプト言語ですが、実は非常にユニークなオブジェクト指向の仕組みを持つ「本格的オブジェクト指向プログラミング言語」でもあります。プログラミング経験のあまりないビギナーのために、JavaScriptの基礎から解説していきましょう。
現在のようにJavaScriptが注目されるようになったきっかけは、なんといっても「Ajax」でしょう。Ajaxは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略です。日本語で言えば、「JavaScriptとXMLによる非同期通信」となるでしょう。 「非同期通信」というのは、「サーバーとクライアントの間で同期しないで通信する方式」のことです。その反対は「同期通信」です。例えば、Webブラウザからサーバーにアクセスすると、サーバーから必要な情報を送ってきてそれをブラウザで受け取り表示します。が、このとき、サーバーからデータが送り返されるまで、ブラウザはじっと待っていますね? ときには、なかなかサーバーから反応が返ってこなくて、ブラウザの表示が真っ白なままイライラと待ち続けることもあります。これが「同期通信」です。 同期通信は、クライアント(ブラウザとか)からサーバーにアク
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 今日からandroidアプリ・プログラマを目指そう!というあなた。Java初心者からわかるよう、android SDKのインストールやEclipseプラグインを使った開発の基本から、説明していきましょう。 ※「Javaなんて全然わからない」という人は、以下の記事もどうぞ。 プログラマでない人のためのAndroidアプリ作成入門
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 PHPビギナーのための、CakePHP 1.3 フレームワークの入門ドキュメントです。「PHPの基本は一通りわかる」というレベルの人を対象に、短時間で、すぐにWebアプリケーションが作れるようになることを考え、ポイントを絞って説明をしていきます。 ※CakePHP 2.0の入門は、こちらへどうぞ。 ※PHPがよくわからない、という方は、こちらのPHP入門をどうぞ。
Googleカレンダーをより簡単に利用できるようにするCalendar API v.3を使ってGoogleカレンダーを操作してみましょう。(2018年 05月 05日) ※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。 GAE(Google App Engine)は、Googleのパワーを利用してWebアプリケーション開発を行えるクラウド開発環境です。EclipseにPyDevというPython用プラグインをインストールし、Google App Engineのプログラムを作成していきましょう。 ※Pythonがよくわからない、という方は、こちらのPython超入門をどうぞ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『libro -document site for all beginners』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く