サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
akimoto.jp
ニュースレターの購読 我々からのニュースやお得な情報をいち早く知りたいですか? 毎週興味深い情報を送らせていただきます。スパムは送りません。あなたのメールアドレスを売ったり他人に渡したりすることはありません。 購読する
最初から最後まで空中を飛ぶドローンから撮影するポルノ、というのが製作中だそうで。 制作風景(遠目なのでそれほど問題ではないけど一応映ってます)の動画がこちら via The first porn film made by drones is here and it is NSFW by @akky 世界初、全編ドローンによって撮影されたAVが製作中
KGoal Smart Kegel Trainerは、女性のデリケートな部分を鍛える電子器具だそうです。 スマホアプリで運動の状況がリアルタイムに把握できたり、アプリの指示で専門家が指導するような運動ができたり、日々の運動量の変化や蓄積をグラフで見たりするということ。 空気の出し入れでサイズや形を調節し、ぴったりフィットさせることも可能なんだとか。 この運動は、セックスの改善のため、という効果ももちろんあるそうですが、妊娠、膀胱のコントロールや筋骨格の安定などにも良いそうです。 via Vagina Exerciser Rewards A Hard Workout With Vibrations | Geekologie by @akky kGoal – スマートフォン連動、膣運動ガジェット 似た記事: 痛い動画: 投石機でスイカをブーメラン ドバイに冷房つきビーチ登場 すごい隠し車庫
Bing翻訳で”っ”を入れるとboobs(おっぱい)になるよ! というAndrew Robbinsさんの動画より Bing翻訳はこちら。いちどお試しを。 っ ⇒ boobs おっ ⇒ Your boobs きっ ⇒ Big boobs こっ ⇒ This boobs りっ ⇒ More boobs っっっっ ⇒ Sooooo funny (とーーーてもおもしろいね) https://www.youtube.com/watch?v=4yaAN5ulqtU Bing翻訳はFacebookでも使われている(「翻訳を見る」リンク)ので、日本語が読めない外国の友人が多い人は「っ」とか「おっ」とかがたくさん入ったコメントを書くと面白い、じゃなかった困ったことになるかもしれないですね。 via reddit
4月24日に、新宿御苑で開発会「AA-Camp@新宿御苑」を開催しました。 平日・昼間・野外でおしごと 独身時代や子供ができる前は、ゴールデンウィークや正月に何日も連続で AA-Camp という名前で開発者の集い的なものを開催していました。 育児中(朝晩・週末が空いてない)でフリーランス(正確には半分しかフリーランスではないですが)の自分が他の人と交流できるとすれば、平日の昼しかないわけです。 ここのところ増えているコワーキングスペースに行くというのもありますが、花見に行った新宿御苑でふと思いついた「ここでいいんじゃない?」をきっかけに、公園で開発会をしてみようと思い立ち、とりあえず一回やってみようということになりました。 参加者集まらず イベントを告知したのが2日前というのはさすがに遅すぎました。手を挙げてくれたのはならべてや読んだ4などで一緒にやっている@ganchiku だけ。 当日
ある少女の毎日の生活を一秒ずつ切り取ってつなげた動画。少女の誕生日で始まったビデオはしかし、後半、少女の周りを襲うつらい変化を映し出していきます… 終わりも誕生日なのですが、もう少女の顔に笑みは見られません。 Save the Children(子供を救え)のイギリス支部が制作した動画です。シリアなどの戦争地帯では今でも実際に起こっていることです。
なんのために!? 外したら @tweetingbra がそのことを報告します Είμαι σουτιέν με χαρακτήρα εγώ. Όχι έναν, αλλά 140. Και τους χρησιμοποιώ όλους για να σου θυμίσω την αυτοεξέτασή σου! #tweetingbra — TweetingBra (@tweetingbra) October 23, 2013 「私は140文字で喋るブラだ」みたいなことを言ってるようです。外すたびに違うことをつぶやくのかな。 http://www.youtube.com/watch?v=N1hSNg37K38 ギリシャ語のようですが、まあ言葉はわからなくても大丈夫な動画です via Yow Yow!: A Bra That Tweets Whenever It's Removed | Ge
「松山-松山」のチャーター便のニュースが話題になっていました。 松山市と台北市にある同名の「松山空港」を結ぶ中華航空のチャーター便が11日就航し、台北の空港に到着した中村時広・愛媛県知事らを●(赤におおざと)龍斌台北市長らが歓迎式典で出迎えた。両空港は英語表記は異なるが漢字は同じ。発着地が同名の便の就航は世界初という。 「松山―松山」便が就航 日台、発着地同名は世界初 :日本経済新聞 台湾のサイトの英語ページでも同じニュースを解説していました。発音は「マツヤマ」と「ソンシャン」ですが、漢字は同じでその意味は”pine mountain”である、と。 世界にある、同じ名前の空港 同じ名前の空港同士で飛行機が飛ぶのは初めて、という風にニュースにありますが、同じ名前の空港自体があるかないかを調べてみました。こちらのサイトによれば、以下のような同名、あるいは似た名前の空港が存在するようです。カッ
反対に、アメリカの場合は最低賃金スレスレで働かされている外食産業や、流通の現場などには「プランク」の伝統はありません。 若者の「悪ふざけ」がエリートの特権である社会とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト そんなわけない。 JJ O’Brien Nolan / Facebook 2013年6月 タコベル タコシェルを甞めて解雇 2013年6月 ウェンディーズ フローズンアイス直飲み 2012年7月 バーガーキング レタス仁王立ち 2013年2月 KFC マッシュポテト舐め 2008年 バーガーキング シンクで入浴 2013年7月 サブウェイ マイ・ホットドッグ と 冷凍小便ボトル 最後のなんか日本の一連の炎上が裸足で逃げ出すレベルでは。なんでも日本人論で片付けるのはちょっとどうなのかなと思います。 [追記 2014-04-05] ロシアにもね
夕方つぶやいた有料iPhoneアプリの無料セールは、 AppStore5周年記念で一時的に無料化しているiOSアプリ / “Top iOS apps and games go free ahead of App Store's fifth anniversary | The Ver…” http://t.co/qnmABeHXdr — Akky (@akky) July 8, 2013 iTunes App Store の5周年らしいということ。いつまでやってるのかはまだ不明。 reddit等から他の無料キャンペーンアプリの情報が来たのでまとめます。iPhone向けとiPad向けで値段が違うものは、両方無料となっていればどちらも出ています。 発見者が持ち寄って作ったリストなので、もともと無料だったのに紛れているものとか、Appleと無関係に一時的に無料して便乗しているようなものもあるのかも
中国のツイッター、新浪微博で今リツイートされまくってるHappy张江さんの紹介した画像だそうです。 超性感,夏日防狼全毛腿丝袜,女童鞋出门必备 超セクシー、夏の変質者から守る完全脛毛ストッキング。全ての女性の外出のために via Anti-Pervert Hairy Stockings for Girls During Summer – chinaSMACK
コンテンツへスキップ via
見てる人によって、どっちにも進んでいるように見える電車のアニメーションGIF photo by Robbie Khan この手のものとしては、回転する少女(Spinning Girl)というのもありましたね。 via Which way is the train going? « Bits and Pieces
ブログにこんなコメントが。 “Hey just wanted to give you a quick heads up. The words in your article seem to be running off the screen in Chrome. I’m not sure if this is a format issue or something to do with web browser compatibility but I thought I’d post to let you know” (訳) やあ、ちょっとお伝えしておこうと思うんだけど、Chromeで見ると文字が画面の外に流れて行ってるみたいだね。フォーマットの問題か、何かブラウザ互換性の問題かはわからないけど、知らせておこうと思って。 僕いつもChrome使ってるし、表示も全然崩れてないんですが。しかも日
読みました。 ・「微博」は「マイクロブログ」という意味に過ぎなくて、ツイッターの中国版、というと一個しかないように聞こえるけれど、たくさんある。有力なものは4大微博で、一番大きいのは新浪微博 ・なんでツイッターが禁止で微博はOKなのか。政府のコントロールが効かせられるようになっているから。監視や削除もあれば、政府の意向に沿うような動きをする工作員も多いのではという推測も ・とは言っても、突発的に多数から出てくる事件の報告などを完全に止められるわけではなく、微博のおかげで悪事の隠蔽ができなかった例もいろいろある 本書でいちばんハッと気づかされたのは、マスメディアとソーシャルメディアに対する日本と中国の一般人の持つ期待値がまったく異なることです。 日本では、マスメディアが正しいことを伝え、ネットはいいかげんで間違いや悪事が多い、という印象を持っている人が、特に歳を取った世代に多そうです。それに
無料アダルトサイトのポルノドクターが公開したインタラクティブ地図は、世界各国とアメリカ50州で、彼らのグループサイトで人々が6ヶ月間のあいだで検索したアダルトなキーワードの人気トップ10を見せてくれます。 日本からの検索はこれ。トップは日本人で、半分は「ゲイ」。英語で海外のサイトまで探しに行く人にゲイの人が多いということでしょうか。 そして、トップ10のうち7つまでが「日本」や「日本人」。海外のエロサイトまで探しに行っても、求めるのは日本人のポルノが多いということですね。 そんなのどこの国でも同じじゃないの、といわれそうですが(実際、イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、等は日本と同様に自国人がトップでした)、中国で最も人気のキーワードも「日本人」(笑)だそうです。中国人にとってポルノといえば日本人、なんでしょうか。 このサイトを紹介しているBuzfeedでは他にも、各国のランキングで変
友達に訊かれたので記録。 他所の会社から毎日送られてくるCSVファイルに突然がつかなくなったけど、自分の部署のツールはBOMがついているCSVしか読めないツールを使っていて、自動での連携が動かなくなったんだそうです。まあツールってのはExcelなんですが、BOMがついてないCSVだとファイルがUTF-8だと自動認識してくれない作りなんだと。 相手に「BOMつけて送ってよ」って言えば、と答えたんだけど、会社をまたぐことなので難しいし時間が掛かりそうということ。OSはWindows。 対処法としては、「コマンドラインでUTF-8テキストのBOMを追加したり削除したりする」に書いてあることを実施しているだけですが。 ICUのページから、検索ボックスで”Windows download”で検索し、ツールのダウンロードページを探す。ICU(バージョン)のバージョン番号の大きなものを開く、番号が大きく
ヤッチマッタナー 真ん中のノートPCはSamsungのChromebookのようですが、あれ、画面の左上にある赤・黄・緑の丸って… via Twitter / kylesethgray: On YouTube’s website, theres …
英語ブログのコメント欄とかで見かけるTL;DRの意味を調べました。 Wikitionaryの説明は、 too long; didn’t read. Used to indicate that one did not read a (long) text, or to mark a short summary of an overly long text. 長すぎる;読んでない、の意味。(長い)文章を読んでないというのを表明するのに使う。あるいは、長すぎる文章の要約を指して使うことも。 前者の場合、たとえば、掲示板で数十個の長文のやりとりで盛り上がっているところに、「過去記事は読んで無いけどコメントさせて」みたいに割り込むときに使うようです。 後者の場合は、長々と何かを説明した最後に書いた本人が、「要するに~」と一言でまとめるような時に使うようです。 TL;DRの他に、TL/DR, tl;d
To the people that kept me up all night, having sex. Shut your windows next time! You are now on the internets for all to hear! 夜通しのセックスで私を寝かせなかった誰かさんへ。次は窓を閉めるように! あなたたちはもうネットに晒してみんなに聞かせてあるので! (リンク) ということで、そのアップロードされた職場で聞けない(NSFW)音声はこちら。 もう、この音源を元にリミックスした楽曲が生まれています。これとか 元のアップロード者はファイルを消してしまったので、さすがに抗議としてもやり過ぎと思ったのかもしれませんが、一旦ウェブに公開しちゃうと誰かがコピーを作ってしまいますからねえ。 via Reddit by @akky 隣人のセックスがうるさいと、録音してSoun
アンドロイド用のアラームアプリAlarm Clock,wake up guaranteed (起きること保証のアラーム時計)は、設定した無線LANの電波強度に近づけることでしか止められない目覚まし時計アプリです。13秒でアプリを説明している動画は以下。 ベッドサイドのAndroid本体を手にしても止めることができなくて、(設定しておいた)家のWiFiルーターの近くに持っていかないと止まらないので、目が覚める可能性は高い? 寝室にルーターがある場合もあるので、無線の電波強度が高い時に止めるのではなく、低く(=ルーターから離れたら)止めるような設定もできます。 複数のWiFiルーターからの電波の強さを使ってGPSのように場所を特定するような技術もありますが、一個でも電波の強さで距離をある程度は測れますね。Androidだと自宅に戻ったことを判定するのに自宅のWiFi接続を確かめるようなアプリも
おお、これは気になる。 [追記] アマゾンに入荷しています。いきなり納期が3-5週間とか。やっぱり欲しい人は注文してしまった? しかし、USB部分のカバー必要かなあ… Amazon.co.jp 壁のコンセントから直接USB給電ができるというこのタイプのコンセント、アメリカでは前から売られていて、いっそ個人輸入しちゃおうかなと思っていたのですが、日本のPlanexが出すことになったようです。 携帯電話やタブレットなど、USBで充電できるものが家の中にどんどん増えていて、コンセントからUSB給電に変換するアダプタなども使っているのですが、直接USBケーブルがさせれば壁もすっきりだし、アダプタを無くして探し回ったりとかもないのでいいですね。 アメリカで売ってるのも数種類あって、以下のように普通のソケットが2つで、USBがさらに2つつく、というのが、現在ささっているものを抜かずに追加できるのでいい
ボードゲームの古典Riskのマップ風に描かれた、インターネット業界のサービスやツールの地図です。 大陸や国の配置に、むこうの人が考える現在のメジャーなwebサービスと、それらの間の強弱関係が見て取れますね。 コマとダイスは流用でいいけど、地名の入ったカードも作らないとプレイできませんね。
コンテンツへスキップ ま、そんなのないですわな。
スマートフォン向けのバックエンドでユーザー管理やプッシュ通知などのサーバ処理を担当してくれるwebサービスParse社の求人ページで、APIによる応募手順が公開されています。 (応募用メールアドレスの情報に続けて)または、ボーナスポイントとして、次の手段で応募してください(こちら経由の応募者は優遇します): Or, for bonus points, do the following to apply instead (we’ll give these applications higher priority): POSTを以下に、 Send a POST to: https://www.parse.com/jobs/apply Content-Typeをapplication/jsonで、bodyに以下のキーを入れた正しいJSONで送ってください with the Content-Typ
[訂正] つぶやきの数ではなくアカウントの数でした。ごめんなさい ツイッター利用者とツイートのプロフィール・言語・タイムゾーン・位置情報などを分析してレポートを出しているフランスSemiocast社の1月31日付けの新しいレポートによると、これまでアメリカに次いで世界2位の座を維持してきた日本からのつぶやきアカウント数が、ブラジルに抜かれて3位に落ちたということです。 Semiocastは3.83億個のTwitterアカウントを調査しており、昨年末時点でのブラジルのアカウント数は3330万個で、日本の2990万個を上回っています。4位以降はイギリス、インドネシア、インド、メキシコ、フィリピン、スペイン、カナダと続きます。インドネシアやインドはFacebook大国としても知られていますが、ツイッターでも上位に来ていますね。 Semiocastの以前の調査レポートでは、日本が2位ということで日
4歳の成功とは、パンツをはいたままお漏らししないことだ 12歳の成功とは、友達が居ることだ 16歳の成功とは、運転免許証を持つことだ 20歳の成功とは、セックスすることだ 35歳の成功とは、お金があることだ 50歳の成功とは、お金があることだ 60歳の成功とは、セックスすることだ 70歳の成功とは、運転免許証を持つことだ 75歳の成功とは、友達が居ることだ 80歳の成功とは、パンツをはいたままお漏らししないことだ via Quote: At age 4 success is not peeing in your pants. At age 12 success is…
7月の話ですが、Chromebookを買いました。 Amazon.com アメリカに旅行した知人のホテルにAmazon.comから届けてもらって入手しました。GoogleのChromeOSが載った初の商用機2台のうちの一台です。グーグルが一部に配った評価機Cr-48というのがありましたが、値段をつけて普通に販売したのは、今回買ったAcerのAC700と、Samsungの2機種が最初です。 箱はとてもコンパクトで、中身もあっさりしたもの。27,000円ですからね。 ACアダプタは、汎用のアダプタの先端に、その国用のアタッチメントを固定する形式です。アタッチメントだけ変えれば、同じものを世界中で販売できるということですね。実際、日本ではまだ販売されていないけれどアダプタには日本語の注意書きもついています。 側面。USBやSDHCスロット 重量1.45kgは、日本のモバイル機と比べるとちょっと重
ダウンロードしたFlashのファイルを直接見られるツール(GOM Player)で観ている分には良かったのですが、mp4にしてAndroidの標準プレイヤーで(flv playerアプリ= Rock Playerとか、を入れなくても)動画が観られるようにしたかったので、flvをmp4に変換します。 そういう変換ツールをインストールしてもいいのですが、ファイルがたくさんあるとコマンドラインの方が楽なのでWindows Power Shellを使うことに。 ffmpegをダウンロードして展開しておく Windows-すべてのプログラム-アクセサリ-Windows Power Shell-Windows Power Shell ISEを起動 下のシェルで、cdコマンドでflvファイルがたくさんあるフォルダに移動 上のスクリプトに、変換のスクリプトを書く。たとえばこんな感じ dir *.flv |
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://akimoto.jp/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く