サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
blog.be-dama.com
最近のサーバだと大体付いているipmi 統一規格のため、メーカが違っても同じように使えるし、linuxでも問題ないのでかなり重宝している。 リモートから電源を上げられたり、OS不要でボードの状態を確認出来たりと、今までお手上げ状態だった状況からもなんとか復旧出来たりする。 ただ、たまにipmiの管理ボード自体がおかしくなってるときがある。(特に管理WEBへのhttpsでコケる気がする) そんなときは、管理ボード自体を再起動できる。しかもOS側は動作したままで!
SourceForgeに限ったことでは無いだろうが、特にSourceForgeからwgetする時に起きるのでこんなタイトルにした。 Download時にリダイレクトされているサイトだと同じ現象になると思う。 何も気にしないでDownloadするとき $ wget "http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=jaist&f=%2Fjulius%2F60273%2Fjulius-4.3.1.tar.gz" 2015-01-22 08:53:11 (5.90 MB/s) - `redir.php?m=jaist&f=%2Fjulius%2F60273%2Fjulius-4.3.1.tar.gz' へ保存完了 [1761555/1761555] $ ls -1 redir.php?m=jaist&f=%2Fjulius%2F60273%2Fjulius-4.3.1
極極々まれに、特定のホストと通信できなくて、MTUを調整すると通信できたりすることがある。 MTUは通常回線終端のルーターで設定しておけば、特に問題になることはないのだが、たまーーーーに変なホストがいる。 そのたまーーーーーにいる変なホストのためだけにルーターをイジるのは、馬鹿げているし、Linuxマシンもサーバだったりすると 全体に影響するような設定は嫌なので特定のルーティングに対してだけ設定を行う。 んでこんな設定
wordpressのパーマリンクをタイトルにしてしまった関係で、apacheのログがURLエンコードされた状態で出力され非常に可読性が悪い。 そんなに気にしてなかったが、やっぱりどの記事を見てるのかわからないので、簡単なワンライナー無いかなと調べた。 ワンライナーならperlだろうと思っていたが、簡単そうで行き着いたのは、rubyだった。 以下
「その他」ー「ページ設定」でページ設定を開き「ページのタイトルを表示する」のチェックを外す。 「その他」ー「サイトのレイアウトを編集」を開き「ヘッダー」と「サイドバー」を無効にします。 鉛筆ボタンを押して、編集画面へ 「レイアウト」ー「3列」を選びます 以下の場所をクリックして選択 選択されたら、「挿入」ー「HTMLボックス」をクリック 「HTMLボックス」に以下を入力 因みにこれは、google検索と、ドライブ、gmail、カレンダー、マップのリンクを作ってます。リンクは自分の好みです。 下のhtmlコードにマウスオーバして、ソースを表示してからコピーします。 [code] <!– Google –> <form style=”display: inline;” method=get action=”https://www.google.co.jp/search”> <a href=”
小さいシステムが好きな人間としては、どのパッケージがどのくらいディスク容量を消費しているか知りたくなる。 debian系のパッケージ管理なら以下のコマンドで一発 $ dpkg-query -W -f='${Installed-Size}\t${Package}\n' |sort -n --snip-- 19720 mysql-server-core-5.5 21664 libicu48 22306 vim-runtime 29762 mysql-client-5.5 31874 mysql-server-5.5
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『マイノリティでいこう Linuxその他雑多なこと』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く