サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
crossmodelife.com
ここ最近は本当に各地での災害が目立ちます。 地震に始まり、最近は台風、大雨など、本当に多いですよね。 ここまで、頻発すると、自分は大丈夫とは言ってられません。明日は我が身ということで、しっかりと対策をしておきたいです。 このブログでは最近はほぼ書いていないEvernoteですが、今でもEvernoteはがっつり使っていますし、僕にとってのすべての情報を集約しています。、 久しぶりではあるんですが、災害時を想定してEvernoteに入れておくとよい情報について書いてみたいと思います。(実際に僕自身が入れている情報です) Evernoteに情報を預けるメリット Evernoteを使っている方にはもう説明不要ですが、Evernoteはクラウド型の情報保管、管理ツールです。 自宅ではなくオンライン上に情報を預けていれば、最悪、自分の手持ちに何もなくなっても、Evernoteへのアクセス情報(ID、
私にとって、AppleWatchがさらに便利になりました! 今話題に上がっている、PontaカードのポイントがApplePayの支払いと同時に貯めることができるようになったことです。 これを待っていた方は多いはず。私もその1人です。 私の感動も含め、Pontaカードとの連携方法や使い方などを簡単にまだまとめて書きます! 何が便利なのか? あらためて、何が便利になったのか簡単に説明しますと、みなさんの財布の中にも一枚は入っているであろうポイントカードが支払いの時にわざわざ出さなくても電子決済と同時にポイントが貯めれる仕組みが実現されたということです。 もちろん、世の中全てのポイントカードではなく、今回実現したのがPontaカードで、ApplePay(電子決済)と連携することができるようになりました。 Pontaカードはご存知の方も多いかと思いますが、ローソンやゲオなどで利用できるポイントカー
最近ますます子育てとって絵本は大事なものだな〜と思います。 ちょくちょく本屋さんには行くんですが、子供がいるとゆっくり自分の本というよりは自然と子供向けの絵本コーナーに行ってます。 絵本コーナーに行けば人気の絵本が並んでいるわけですが、今回は最近本屋さんの絵本コーナーに行けば必ずと言っていいほど置いてある人気の絵本の紹介です。 子供の視点・視野を広げる大人気の絵本「りんごかもしれない」 買ったのは今大人気のイラストレーター・絵本作家「ヨシタケシンスケ」さんのデビュー作「りんごかもしれない」です。 絵本コーナーに行けば目にするので前々から気にはなっていて、買おうと思っていた絵本でした。 内容は家に帰ってきて台所にふと置いてあるりんごをもとに男の子があれやこれやと想像を膨らませる本です。 この想像のパターンや度合いが、想定外のものばかりで驚きや楽しさを誘ってくれます。 ▼例えば、りんごがだんだ
先日、2017年岡スマ拡大版に参加してきました。 イベントの告知記事も書けないまま、あっという間に拡大版の当日になってしまった感じです。 歳をとるに連れて時間が経つのが早く感じるようになると言いますが、まさに体感中ですね。 結局昨年の2016年岡スマ拡大版に参加して、一年ぶりの岡スマ参加ということになってしまいました。 一年前に書いた2016年岡スマ拡大版の記事がついこの間のようです。 第43回岡山スマホユーザー会拡大版を開催しました。そして主催者チーさんのすごさを語ります。 | Cross Mode Life この一年もまた幹事メンバーの1人という立場でありながら、岡スマにはなにひとつ力添えができませんでした。本当に申し訳ない状況です。 そんな、去年よりも一層恐縮さが増す中で、拡大版だけはなんとかという思いで、予定を調整して参加してきました。 またまた、久しぶりの参加でしたが、刺激をもら
今年も暖かくなってきてアウトドアの季節になってきました。去年からアウトドア用品を徐々に増やしているのですが、去年に買ってから大変重宝しているアイテムがあります。 それが、折りたたみ型キャリーワゴンです。もう購入してから半年以上経つんですが、「買ってよかった〜」と心から思う瞬間が一番多かったアイテムかもしれません。本当に便利です。 折りたたみ型キャリーワゴンとは 折りたたみ型キャリーワゴンですが、写真の通り、荷物を乗せて引っ張って運べるワゴンなんですが、簡単に折り畳めるようになっており、キャリーワゴン自体もコンパクトに持ち運びができるんです。 ▼ワゴンの底が折り畳める作りになっていて、畳み込むと4本の足が縦に並んだ形になり、コンパクトな形になります。 ▼ワゴンを広げ切ったら、 ▼別途用意されている底板を広げて底に敷けば完了です。 ▼タイヤにはロックもかかるようになっています。 ▼引っ張る取っ
昨年、叔父が亡くなって、ゆるりと遺品の片付けなんかをやっています。 クレジットカードや銀行講座、車や保険など、いろいろとありますが、意外と忘れがちなるのがネット上でのサービス利用解除です。 無料のサービスならまだしも、有料サービスとなれば無駄にお金がかかるので、きちんと解除しておかないといけません。 有料サービスはだいたいクレジットカードでの引き落としなので、クレジットカードの引き落とし明細を見れば、分かると思います。 もしくはクレジットカードを解約すれば、引き落とし催促状なんかが来ますから、そこで分かることもありますね。 うちの場合はクレジットカードを解約したところで引き落とし催促状が届き、有料サービスのことが分かりました。 利用していたのはYahoo!プレミアムのサービスです。 Yahoo!オークションなんかを利用する際に登録が必要となるサービスです。 ということで、叔父が生前に利用し
庭の目隠し用の柵として作ったウッドフェンスの作り方の紹介です。 かなり時間がかかってしまったんですが、ゆるりと自宅の庭のウッドフェンス作りを進めていました。 昔で言う日曜大工、今の言葉だとDIYというヤツですね。 もともと、子供の頃から図画工作は好きでしたが、自分でもセンス無いな〜と認識するくらいへたくそでした。 なので、大人になってからもモノを作ったり自分で修理するということはほとんどやったことがありません。 そんな私ですが、マイホームを建て自宅の庭ができたということで、「いっちょやってみるか!」という気になったのです。 日曜大工もろくにしたことのないほんとにど素人の私ですが、それなりのウッドフェンスが出来上がったので、自慢(笑)も兼ねてウッドフェンス作りについて紹介したいと思います。 前提 まず、私が作ったウッドフェンスというのは、トップ画像のフェンスです。形式としてはよく見かける横板
久々に一目惚れです。 アプリの紹介概要を数文字読んだ瞬間にダウンロードしてました。 そして、すぐにアプリを使って、1分後にはiPhoneのホーム画面入りしてました。 「Verticam」というすばらしいアプリの紹介です。 iPhoneを縦持ちしたまま、横長写真が撮影できる このアプリの最大の売りであり、私が一発で惚れ込んだポイントが、iPhoneを縦持ちのまま、横長の写真が撮れるところです。 普段撮影する写真で横長の写真を撮る、つまり、iPhoneを横向きにして写真を撮る方は、このアプリのよさがすぐに分かって頂けると思います。 私も普段撮影する写真は横長がほとんどで、撮影する度に、iPhoneを横持ちし撮影していました。 iPhoneユーザーなら分かると思いますが、横持ちにするのは地味に面倒くさいんです。iPhone6になってからは大きさも大きくなり、片手で持ち替えずらく、固定も両手でない
最近、休みになるとよく図書館に出かけています。 ちょうど、子供を遊ばせる公園と隣接していることもあり、行きやすいんですね〜 以前から図書館は利用したことがありますが、この歳になり、あらためて図書館を訪れるとかなり使える!ということに最近気付きました。 最近の図書館は雑誌や最新本まで豊富 もともと子供の頃から本を読むことが苦手だった私は図書館にはほとんど足を運んだことがなく、行っても、古臭い辞典や参考書しかないイメージがありました。 私が最近行っている図書館は岡山県の中央図書館なのですが、本の数も豊富で、雑誌や比較的最近の売れ筋本など、品揃えが豊富です。 もちろん、全国すべての図書館がそうなっているかと言えば違うと思いますが、最近の図書館は随分と変わってきてるんだな〜と思った次第です。 たくさん借りられる こちらも、図書館によってルールは違うでしょうが、岡山中央図書館は2週間で読めると思われ
硬い革靴で歩いた時の疲れ それで、感じ始めたのが、足の疲れです。 全体的に足がだるく、熱を持っているような感じです。ひどい時は夜寝るときに足が熱を持って眠れない時もありました。 原因は分かっていたんですが、やはり靴なんです。 硬い革靴で長時間歩くと、かなり足に疲労が溜まります。 スニーカー式革靴はダサい そんな悩みを抱えていたので、すぐに歩きやすく足に優しい革靴がないかと探していました。 頭に浮かんだのは、足に疲れを溜めないビジネスシューズとして、昔からあるスニーカー式の革靴なんですが、これが、一言で言うと「ダサい」 そういう靴の存在は知っていたし、自分の周りにも履いている人がいたりしたこともあるので、見たこともあったんですが、どーも、デザインがダサく、履こうという気になれませんでした。 そこそこデザイン性もあるスニーカー式革靴を発見 なかなか自分の気に入れるデザイン性のスニーカー式革靴は
以前に私のスマホと奥さんのスマホを合わせてSoftbankからauにキャリア変更したんですが、奥さんのスマホのほうで、キャリア変更する際にうまく設定変更ができていないところがありました。 それが、iCloud(AppleID)の設定です。 ある日、奥さんからなんかアプリがダウンロードできないんだけど、という連絡を受け、さくっと直せるだろうと挑んだのですが、これが想像以上のクセもので、かなり苦労しました。 今後、iPhoneでのキャリア変更(MNP)する場合は非常に気を付けないといけない点なので、私の経験を書いておきます。 まず、私たちは夫婦でiPhoneを昔から使っており、去年にSoftbankからauにキャリア変更(MNP)しました。 その際のデータ移行はネットの情報をもとに一般的な方法である旧iPhoneのデータのバックアップをとってそこから新しいiPhoneへ復元するというやり方で行
通勤のバッグの中に折りたたみ傘を入れてる人は多いと思います。 私ももちろん入れてます。 やっぱり、予期せぬ雨に見舞われた時はほんと入れといてよかったって思いますからね。 長年ビジネスマンとして折りたたみ傘を使っているといろいろと不便に感じるシーンも多くありました。 そんな、これまでに感じた不便な点を自分なりにいろいろと試行錯誤して改善してきました。そして、今は「これだ!」って言える折りたたみ傘セットにたどり着いてます。 今回はその、私の辿り着いた折りたたみ傘セットを紹介したいと思います。 折りたたみ傘についての不便な点 まずその前に、私がこれまでに折りたたみ傘を使ってきた上で不便と感じた点をおさらいしておきます。 傘が小さくて濡れる 折りたたみ傘なんで普通の傘より小さいのが当たり前ではあるんですけど、やっぱりいざ使うと小さくて不便を感じますよね。 小さいからやっぱり雨が入って来やすく、足下
私の実践しているOutlookでのメール処理術の紹介その2です。 前回はメール処理術の全体フローについて紹介しました。 前回の記事はこちらです。 私が行っているGTDを意識したOutlookでのメール処理術 その1 今回は処理フローについて細かく解説してみたいと思います。 いきなり説明に入るとわかりづらいので再度、処理フロー図を掲載します。 メールのフォルダ構成 まず、フロー図にも出てくるメールを仕分けるためのフォルダですが、受信フォルダも含めて下記の4つだけです。 受信フォルダ ToDo チェック、資料 連絡待ち それぞれのフォルダの役割は名前のとおりですが、簡単に解説を。 受信フォルダ メールが受信されるフォルダです。GTDでいうin-boxにあたるところです。こちらに日々たくさんのメールがどんどん入ってきます。 ToDo その名のとおり、タスク化したメールを入れるフォルダです。つまり
少し時間が経ちましたが、5月にGoogleがまたすばらしいサービスをリリースしました。 Googleフォトという、写真データを無料で容量無制限で利用できるクラウドサービスです。 ニュースでこのサービスのことは知っていましたが、なかなかゆっくりと手をつけられず、ようやく先日ゆっくりと使い始めたのでした。 まぁその話題性のとおり、すばらしいサービスですね。 私的には、タイトルのとおり、ライフログの写真連携にはもうこれ以上ないサービスなんじゃないかと感動しました。 そのあたりを中心に書いてみます。、 Googleフォトとは まずは、簡単にGoogleフォトのサービス内容をおさらいです。 Googleフォトは無料の写真・画像のオンラインストレージです。 目玉は容量が無制限ということ。ただし、1600万画素までの写真と1080pまでの動画の場合という制限があります。 Windowsアプリに加え、iO
iPhoneのデータ容量を減らしたいときは、iPhoneに入っているいろいろなデータを削除しなければなりません。 まず思いつくのは画像や動画、音楽なわけですが、意外と容量を食ってるアプリがあったりもします。 LINEアプリは意外と容量を食っている 今や誰しもが使っているだろうLINEアプリ。実はLINEアプリは意外とデータ容量を食っています。 というのが、LINEアプリはメッセージのやりとりをアプリ内で持っています。メッセージだけならたいした量ではありませんが、メッセージのやりとりの中で利用するスタンプや画像や動画なんかも保存されています。もちろん、無限に持てるわけではないので一定期間分だけとなりますが、それでもチリも積もればで、大きな容量になっていることが多いです。 iPhoneでのアプリの容量確認方法 実際にLINEの使用容量を見てみましょう。 iPhoneの「設定」→「一般」→を「使
▼分かりにくいですが、接続した様子です。(ちょっとコードがたるんで不格好ですが。。。短いケーブルにしようと思ってます。) ▼配線の準備ができれば、ひとつにまとまったライトニングケーブルをiPhoneに挿します。 ▼そうすると、カーナビのソースメニューにHDMIの接続が選択できるようになります。 ▼あとは、このHDMI接続を選択すれば、見事にiPhoneの画面がそのままカーナビの画面に映し出されます。iPhoneを操作すれば、そのままカーナビの画面にリアルタイムに反映されます。 ▼あとは、音楽を再生することはもちろん、画像を表示したり、動画やYoutubeを再生したりができます。音はもちろん車のスピーカーから出るようになります。 ケーブル接続不要。一番手軽なBluetooth接続 続いてはBluetooth接続です。このBluetooth接続は画像や動画の映し出しが不要であれば、一番楽な接続
我が家はこれまで車1台で過ごしてきたのですが、子供が少しずつ大きくなってきたことや、私が個別に移動することが多くなることから、セカンドカーが必要ということになり、しばらく前からいろいろとセカンドカーの準備を進めていました。 最終的に購入したのが、数年前から人気の軽四自動車、ダイハツのタントです。 セカンドカーということで基本的にはママが子育てをしながら運転する車ということで買いましたが、正直、かなり快適なので、今まで乗っていた乗用車そっちのけでタントがメイン車になる勢いです。 購入して約1ヶ月ほど経ちましたが、やはり人気であるからには理由があるということで、我が家的に快適なポイントを紹介したいと思います。 タントに決めた理由 その前に、タントに決めた理由について紹介します。 セカンドカー探しはママ(奥さん)が子育てをしながら過ごせる最適な車という観点をベースに探しました。 やはり、このあと
私はScanSnapの小型版(ix100)を愛用しており、iPhoneのScanSnapとの組み合わせのみでPCを介さず、Evernoteにスキャンデータを連携させています。 そちらの記事が下記です。 ScanSnap iX100を購入。スマホだけでスキャン、Evernote連携できるすばらしさに感動! | Cross Mode Life この記事を見ていただいてか、ScanSnapとiPhoneの連携でのスキャン作業を効率化できるiPhoneアプリをリリースされたとのことで、開発者のtoomooさんから連絡をいただきました。そのアプリがこちらです。 SSLauncher – ScanSnapをもっと便利に 2.0.1(無料) 価格: 無料 カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る アプリ概要 この「SSLauncher」ですが、最初に書いた通り、ScanS
先日Softbankからauへ夫婦揃ってMNP(ナンバーポータビリティ)を行いました。 iPhoneを持ってから初めてのキャリア変更と言うことで、古いiPhoneから新しいiPhoneへの移行でやったことを備忘録としてまとめておきます。 ちなみにこのタイミングでiPhone自体も下記のようにバージョンアップしました。ただ、機種が違うからと言って作業内容が変わることはありません。同じです。 私:iPhone5s(32GB)→iPhone6(16GB) 妻:iPhone4s(16GB)→iPhone6(16GB) 事前準備作業 まずは移行前の事前作業です。 各種アプリの整理とログイン情報の整理 まず事前準備としてやっておくといいのが、この移行タイミングでインストールしているアプリを棚卸しし、使っていない不要なアプリは削除してしまいましょう。 アプリが多ければ多いほど容量が多くなり移行の時間もか
去年末に自宅のインターネット回線の見直しを行いました。目的は環境面の改善とインターネット料金の節約です。 だいぶ時間が空いたのですが、私が行ったインターネット回線の見直し方法と数ヶ月運用してみての感想などを書きます。少しでもご参考になればと思います。 見直し前の環境について まず、私の自宅のインターネット環境ですが、WiMAXのモバイルルーターのみでの運用を行っていました。 もともとアパート暮らし(2LDK)だったこともあり、室内外両方で利用できるWiMAXのみの契約でインターネット環境を済ませていました。 実際、アパート暮らしの際はあまり部屋の行き来もなく、一定の場所でインターネット接続していたということもあり、WiMAX1本での運用はコストも最大限抑えられており、問題はありませんでした。 私の環境の問題点 しかし、約1年半ほど前に1戸建てのマイホームを建てて、家族で引っ越しを行いました
子供のおもちゃを大事に長く使おうというところで、全国のボランティアの方々が無料でおもちゃを修理してくれます。 各地の公共施設で、定期的に開催されているみたいです。 私の住んでいる岡山でもいくつかの場所で開催されているようでした。 詳しくはホームページに書かれているので自分の地域についてチェックしてみてください。 実際に行って治してもらった。 ということで、壊れた犬のおもちゃを持って訪ねてみました。 ▲会場にはそれなりに人がいて、ドクターと呼ばれるボランティアの方々数人スタンバイしている様子でした。 ボランティアの方は言うなれば地域のおじいちゃん達です。昔の仕事や趣味で修理という作業が得意な方が参加されているようです。 ▲私たちの犬のおもちゃはやはり電池ボックスが接触不良になっていたようで、 手際よく修理してくれました。 ▲半田ごてや接着剤などを駆使しての修理でした。 ▲修理してくれたドクタ
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 今年必ず行きたい!と思っていたコンサートがありました。 NHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」のコンサートです。 今年度は行きたいと思って調べた時にはもう遅くて近くの公演に行くことができませんでした。まぁ私の住んでいる岡山での公演もなかったんですが。 来年度は必ず行きたいということで、いつ発表されるんだろうと、ちょくちょくサイトをチェックしてました。 ということで、先日やっと平成27年度の公演日程が発表されました。 わくわくでチェックしたのですが、残念ながら来年度も私の住んでいる岡山公演はなし。 近場でいうと高松と神戸ですね。 おかあさんといっしょファミリコンサート 今から予約に備えてスケジュールに入れとくべし! この「おかあさんといっしょファミリーコンサート」の予約は2~3カ月前をめどにホームページなどでお知らせされるそうな
ホームiPhoneiPhoneアプリ紹介子供のためにYoutube動画をテレビで観れるようにChromecastを買いました。設定手順から使ってみての感想まで。 うちの子供はまだ2歳前ですが、すでにYoutubeも大好きです。 今は見たい動画ならYoutubeで探せば大抵見つかる時代です。 子供向けの動画も大量にあります。 うちもだんだんとYoutubeをいっしょに観る回数が増えてきました。 そんな中家族から出た要望は「Youtubeをテレビで再生できるようにしてほしい!」というもの。 まぁそうなるよね。ということで、Youtube動画をテレビで再生となればこれかなと思ったのが、Googleが提供している「Chromecast 」。 少し前からちまたでは話題になっていた商品です。 早速購入して使ってみたので、設定手順やら感想やらのレポートです。 Chromecastとは 接続設定の前にあら
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 仕事ではGmailを使っているのですが、先日また「これはやられたな〜」という出来事があったので書きます。 それがGmailのミュート機能です。 ミュート、つまり見えなくする機能なんですが、この機能は気をつけておいたほうがいいです。 メールが突然消えた。見つからない。 実際、私の場合ですが、ついさっきまで見ていたメールがいきなり受信トレイから消えました。 どんなに検索や見直しをしても見つからないのです。送信済みや他のフォルダも探しましたが見当たりません。 この原因がメールがミュートになっていたことでした。 ショートカット「m」でミュートになってしまうので注意 このミュート機能ですが、その他のメニューにあり、メールを選択してミュートを選べば「ミュート」というタグが付いてメール自体が非表示になります。 これだけならいいんですが、メールをミ
先日、仕事をしている最中に想定外にはまってしまったので、備忘録です。 はまったというのが、表題の通り、パワポのスライドデザインを変更(カスタマイズ)する方法です。 仕事でOfficeのパワポを利用する方は多いと思いますが、作成されたスライドには何かしらテーマ(スライドデザイン)が適用されています。 パワポにデフォルトで用意されているテーマを利用している資料もよくありますが、会社やプロジェクトで共通のテーマを作っているというシーンも少なくありません。 そういった中で、そのテーマ(スライドデザイン)を修正したいという時もあります。 簡単そうで意外と分かりにくいところにある で、これが以外にわかりにくいところにあります。私もサクっとできるかなと思い、やろうとしたのですが、どこからできるのかがすぐに分かりませんでした。 そんなに頻繁に使う機能ではないので、なおさら一度使っても忘れてしまうんですよね
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 発売されてから結構時間が経ったのですが、ScanSnap iX100を購入しました。 悩んでいた理由はScanSnapS1300を持っていたことで、買うかどうか?に躊躇していました。 最終的に購入に至った理由は、やはり「PCを利用せずにスマホだけでスキャンデータをEvernoteに保存できるところ」でした。 この機能、早速使ってみたんですが、即座に「買ってよかった〜」って心から思えました。 この感動した機能について紹介です! ScanSnap iX100とは その前にまず、ScanSnapiX100について簡単に紹介です。 一言で言うなら、世界最軽量でコンパクトに持ち運べるスキャナです。富士通が出しているスキャナScanSnapのモバイルモデルとなります。横幅は27.3cm、重さは400gです。実際に持ってみましたが、ほんとに軽いで
買った理由は、明確で、生活の中で携帯型のベビーチェアの必要性を感じたからです。「持ち運びで切るベビーチェア、やっぱ必要だわ!」って思うシーンが多く出て来るようになり、購入しました。 利用し始めて約1年ほど経ちますが、この「Inglesinaファスト」のいいところを紹介します。 梨花ちゃんも愛用するオシャレなイタリア製ベビーブランドInglesina 携帯型のベビーチェアはいろいろありますが、我が家が「Inglesinaファスト」を選んだ理由はすごく単純です。奥さんの大好きなモデル(芸能人)の「梨花ちゃん」が愛用していたから。です。 そういう効果もあるのか、ベビーチェアでは大人気のモデルです。 携帯型、つまり外で利用するシーンもあるということで、見た目から入ったと言うわけですが、見た目がオシャレなだけでなく、機能性もすごくしっかりしていてます。 ブランドとしてはイタリアのベビーブランドでスタ
photo credit: Juan ValldeRuten. via photopin cc 早いものでマイホームを建てて早1年が経ちました。 いろいろと考慮して建てたつもりでしたが、1年住んだだけでも、いくつか後悔のポイントも出てきています。 そんな中、ふと思ったのが今回のタイトルにした、男として、夫として、父としてのマイホームを建てる際に考慮しておきたいポイントです。 マイホームを建てるときには大抵が夫であり、父であることが多いかと思います。 私自身、1人の夫であり、父であるので、その視点からいくつか思ったことを書いてみたいと思います。 1人部屋の確保 これは、言うまでもなく、男としてはまず確保したい空間ですよね。 自分だけの部屋、つまり趣味部屋ですね。家庭を持つとたまには1人になりたいものです。 夫婦喧嘩をするときもあるでしょう。一人で思いにふける部屋は男に必要です。 小さくても自
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 iOS8、まだ安定していない模様ですが、徐々にいろいろな機能を使ってみてます。 その中で個人的に嬉しかった機能アップのひとつが写真の画像編集機能のパワーアップです。 私のブログを書くスタイルはモブログが結構多く、写真や画像はほぼiPhoneから使用しています。 そんなこともあり、iPhoneの純正機能で画像編集が少しでもできると作業が捗るわけです。 トリミングや比率変更機能 画像編集については、すでに以前のバージョンでもそこそこのことができるようになっていましたが、今回はさらに細かい編集ができるようになってます。 例えばトリミングです。 ドラッグで自由に必要な部分を指定してトリミングができるようになりましたし、画像を傾けることもできるようになりました。 もちろん画像を回転することも以前から同様にできます。 あとは、画像の縦横比率も簡
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Cross Mode Life - ~日々の暮らしの役立つ情報ブログ~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く