サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
crossmodelife.com
どーも。 taka(@takaiphone2010)です。 巷ではiPhone6の話題の熱がまだ冷めていない様子ですが、私は今回は見送りなため、iOS8だけで楽しむ予定です。 iOS8にして一番嬉しかった点、それがEvernote機能がパワーアップした点です。 Evernoteユーザーにはたまらない機能じゃないでしょうか。 爆速!通知センターからノートが作成できる 今のiPhoneとしては、これ以上ない速さでノートが作れるようになりました。 つまり、通知センターからノートが作成できるようになったわけです。 ご存知の通り、通知センターはiPhoneでどんな作業をしていようとも画面上部から引っ張り出すだけで開くことができます。 ここに、純正でEvernoteのノート作成リンクが表示できるようになりました!(初めは表示されませんが、設定すれば表示されるようになります。) しかも、テキストだけじゃ
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 子供をチャイルドシートに乗せて、車内では子供用のDVDがかかっている。小さい子供がいるパパなら日常のことじゃないでしょうか。 私もまさにこの時期を通っているところです。 チャイルドシートにゆったりと腰掛けて、大好きなDVDを見る。さらに最近はお菓子が大好きになっておりまして、機嫌よさそうにお菓子を食べながらドライブをする今日この頃です。 子供の食べ残しなどで車内が汚れる問題 それで最近気になるのが、車内が今まで以上に汚れているということ。 もともとたいしてきれいにしていない私ですが、それでも子供の食べ落としや食べかすがボロボロとチャイルドシートや床に頻繁に落ちるので、さすがに気になります。 今までは近くの洗車場でたまに室内清掃をしているくらいだったんですが、さっと自宅で掃除ができないかと考えるようになりました。 手軽に車内清掃できる
iPhoneだけで動画圧縮をしたい 動画圧縮と言えば、やり方もソフトもいろいろあるわけですが、私の場合とにかく作業をiPhoneだけで完結させたいので、動画圧縮もiPhoneアプリでやってしまいたいわけです。 これまでにいろいろな動画圧縮のiPhoneアプリを試してきました。その中でも現状利用しているのが下記の2つのアプリです。 Video Compressor 2.3(無料) 価格: 無料 カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ App Storeで詳細を見る シーンによっての使い分け この2つのアプリ、どちらもiPhoneだけで動画を圧縮できるアプリですが、やれる機能も多少違いますし、個人的な感覚として圧縮した後の画質なんかも多少違いを感じます。 なので、動画の内容やシーンによって使い分けをしています。 できるだけ高品質で圧縮したい場合のVideoCompressor まずはVid
子供をちょっと遊ばせたりするお遊戯スペースによくあるボールプール、子供は好きですよね〜 うちの娘も大好きです。 ということは、これは家にも作れば喜ぶだろうと単純に思いまして、パパは作ることにしました。 ボールプールの作り方 作り方は、ってほどのことはありませんね。必要なのは子供用のビニールプールとカラフルボールだけです。 ▼ビニールプールは水遊び用の市販で売っているものですね。 ▼ボールはネットで探したら出てきたので買いました。トイザラスなんかにも売ってると思われます。カラフルなビニールボールです。 ▼あとは、プールにボールを入れるだけ。で、見ての通り、ボール少ないですね。ボールは2ケースは必要でしたね。 ▼とは言いつつ、早速ボールプールに飛び込む?娘。 ▼やっぱりボールが少なかったせいか、少しバタバタしたあと ▼ゴソゴソとまた出て行ってしまいました。ガーン! ▼やっぱりボールの量が足りな
どーも、taka(@takaiphone2010)です。 先日東京に行った時に、武蔵小杉で開催されている「こすぎ朝学」に参加しました。 その時に、じゅんいちさん(@jun1log)に教えてもらったWebサービスがものすごく感動したので紹介です。 それが、「Appear.in」という、Web会議システムです。 「Appear.in」とは タイトルにも書いた通りですが、超簡単にWeb上でビデオ会議ができてしまうサービスです。「アフィアー」と読むらしいです。 今やWeb上で会議をしたりビデオチャットをするようなシーンは当たり前の時代です。SkypeやGoogleハングアウトなどビデオ会議ができるサービスもたくさん存在します。 でも、それぞれのサービスで簡単にビデオWeb会議ができるようにはなっていますが、普通はサービスのアカウントが必要でログインして接続をしたりと、設定や接続までに1手間や2手間
すごいものができてますね〜。また最近の子供の遊具のすごさに感動してしまいました。 それが、今回のキネティックサンド。本気で「すげ〜」って思ってしまいました。 キネティックサンドとは さてさて、キネティックサンドとはなにか?と言うと、私も奥さんから教えてもらって知ったのですが、タイトルにもある通り、室内でも砂遊びができてしまう魔法のような砂です。 なんで室内で砂遊びができるか?というとその砂にしかけがあるからです。この砂それがキネティックサンドなわけですが、私の表現で言うと、ちょっと「ねばっ」とした固まりやすい砂でしょうか。でも手は全然汚れないというほんとに魔法のような砂なんです。 だから、室内に砂がこぼれても部屋が汚れず簡単に掃除もできてしまうというわけです。 調べて見ると砂にシリコンが混ぜられてできているんだとか。すごいものを開発するもんですね〜 これはブログでシェアだ!と思って写真をパ
どーもtaka(@takaiphone2010)です。 ネットで服を買うというのも当たり前の時代ですが、ネットで服を買う時に躊躇してしまうことの1つにサイズの問題があります。 リアルではできてネットではできない最大のポイントなんじゃないでしょうか? つまり試着ですね。試着せずに買うもんだから、失敗したらどうしよう?っていう不安がどうしてもついちゃうんです。 だから、リアルなテンポで試着して、最終的に家で考えてネットから注文するっていうステップを踏んだことのある方もおおいんじゃないでしょうか。 そんな中、先日奥さんからこの不安も解消するサービスがすでに始まっているという情報をキャッチしました! ZARAは購入後の返品が無料でiPhoneアプリからできてしまう! 今、若者から中年まで人気のファストファッションブランドであるZARA。私も何回か服や靴を購入したことがあります。 うちの奥さんはもの
ここ最近はほとんど本は読めてません。 本屋に行くといくらでも読みたい本は出てくるんですが、結局時間と優先度を考えると諦めちゃうんですよね。 そんな中、忙しく時間がないビジネスパーソン向けの素晴らしいサービスがあることを知りました。 本の要約サービスです。 つまり、本の内容を手短にまとめて時間をかけずに本を読むことができるサービスですね。 今回紹介するのは「フライヤー」というサービスです。本の要約サービスって、そこそこあるんですね。知りませんでした。 いくつかあるサービスの中でもこのフライヤーがよさそうだったので実際に利用してみました。 もちろん専用のiPhoneもあります。 このご時世アプリないともう始まらないですね。 本の要約アプリ flier フライヤー 1.1(無料) 価格: 無料 カテゴリ: ブック, ビジネス App Storeで詳細を見る 実際にアプリで本の要約を読みましたがな
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 以前からFacebookで気になっている点がありました。 それは、たまに友人がいいね!したという内容が自分のタイムラインに表示されることです。 「○○さんが「いいね!」と言っています。」というヤツですね。 なぜに違和感を感じるか?というと、自分がその投稿に関連していない(いいね!やコメントもしていない)のに表示されるからなんですよね。 毎回じゃなくたまになので、「なんでだろう?」とは思うものの、あまり深く調べることもしていませんでした。 この度、ちょっと調べてみて、その仕組みと設定などが把握できたので書いておきます。 正体はFacebookの広告機能だった。 結論としては、この機能はFacebookが持つ広告機能の一部のようです。広告と言うより、より拡散を促進する機能と言った方がしっくりくるかも知れません。 どういうことかというと、
上下左右に首を振って空気を循環させれるサーキュレーター機能が備わっている この扇風機を選んだ一番の理由がこれです。そして驚いた点でもあります。 我が家のリビングは天井が高いということもあり、クーラーのききをできるだけ早く部屋中に循環させたいという思いがありました。 なので、このサーキュレーター機能は持ってこいだったわけです。 エアコンと併用すれば冷気をすばやく拡散できますよね。 横は90度、縦は105度まで首を振ることができます。それを組み合わせるとどうなるかというとランダムに空気をかき混ぜるかのような動きになります。 ▼動画を撮ったので見てもらった方が早いと思います。上下左右に首を振っている模様の動画です。 やさしい微風から強い強風までの9段階調整 私の経験だと安い扇風機はこの風量調整が雑です。特に微風は安物だとありません。 小さい子供がいる我が家ではこの微風が作れるというのも必須条件で
色も5色あります。我が家はポールが黄色、ネットがブルーのものを選びました。 お値段も約1万円ということで、特に手が届かないほどの値段でもなく、比較的気軽に購入できたみたいです。 ▼ネットとポールの接続部分はよく滑って、ハンモックがよく揺れるようになってます。 ▼ネットのアップ画像。編み目はこんな感じです。 ▼クッションなんか置いた日にはもう寝転びたくてしょうーがなくなりますねw ▼早速、ハンモックに寝転んでみました。気持ちいい〜。はい、これ、寝れます! ▼なんといってもポータブルなんで、使わないシーズンはこのサイズでしまえてしまうのはうれしいですね。 野外のキャンプやバーベキューの時なんかに持って行くことも可能です。 この夏はこのハンモックで決まりです! 自宅でのハンモックにオススメ! 家の中でハンモックを実現したいなって思ったことがある人って結構いるんじゃないかと勝手に思っています。 現
イームズチェアとは この商品を見つけて知っただけなので、偉そうなことは語れないんですが、イームズとはアメリカのミッドセンチュリー期に活躍したイームズ夫妻によるデザインのことで、モダンデザインのパイオニアなんだそう。 コンセプトは「グッドデザインをリーズナブルな価格で」ということで、まさにその通りかなと。 で、リーズナブルといっても、オリジナルのイームズチェアはもっと高いらしいんですが、今回購入したのは復刻版ということで、本当にリーズナブルになってます。 グッドデザインをリーズナブルな価格で イスのメーカーやブランドに詳しいわけでもなく、「イームズチェア」をこの商品を期に知ったわけですが、選んだポイントは単純にシンプルさと色合いと値段です。 まさにイームズのコンセプトどおりのニーズにマッチしているんじゃないでしょうか。 私が選んだのはイエローですが、その他の色もたくさんあります。 いわゆるよ
汚れ落とし まずは革の表面の汚れを落とすのですが、ステインリムーバーを使っています。ただ、この汚れ落としは必須じゃないと感じています。 調べてみると軽く布に洗剤をしみ込ませて拭くだけで十分汚れも取れるようです。私はたまたまM.MOWBRAYのセットがあるので使っているというかんじです。 ▼まずは2、3滴ステインリムーバーを布にしみ込ませて ▼あとは、さっさっと財布全体を拭いて行きます。 M.MOWBRAY(M.モウブレイ)のデリケートクリームを塗り込む 汚れが落とせたら、メインのデリケートクリームを塗り込みます。革に保湿を与える作業ですね。 ▼どんなものかというと、こんな感じでクリームですね。 ▼こいつを同じく布に軽く付けて、 ▼同じく、財布をふきふき、クリームをのばしながら塗り込んでいきます。 最後に日陰で乾かす あとは、財布を日陰に置いて乾かせばOKです。 直射日光のもと乾かすのはよく
taka(@takaiphone2010)です。 先日、写真やイラストなどお気に入りの画像をタイルにしてくれるという、なんか新しいサービスを見つけまして、早速注文していました。 満を持して届きましたのでご紹介を。 niiiceのサービス サービス名はniiice(ナイーーースでいいんでしょうか?)と言います。 冒頭に書いた通り、写真や画像をタイルにしてお届けしてくれると言うサービスです。 注文はWebからはもちろんですが、iPhoneアプリから手軽に行えるのもミソですね。 以前に紹介したnohanaやTOLOTなどフォトブックや卓上カレンダーのサービスは知っていましたが、このサービスは知りませんでした。 私的にはフォトブックやカレンダーよりこの「タイル」というところに惹かれたわけです。 niiice 写真をフォトタイルにして飾ろう。 iPhoneアプリから注文が完結できる このniiice
taka(@takaiphone2010)です。 先日うちの娘も1歳を迎えました。早かったです。 あっという間でしたが、iPhoneに入った写真を見ていると本当にいろいろあったなと憶いにふけります。 生活スタイルもガラッと変わったし、大変なこともたくさんあったなと。もちろん、大変だったのは奥さんです。本当に感謝です。 今回は1年間、父親ながらに奥さんの子育てを見てきて(一応、役に立てるようにがんばってきたつもりなのですが。。。)やっぱり、このアイテム、グッズにはよくお世話になったなと思うものをセレクトしてみました。 1年間を思い出しながら書きたいと思います。
taka(@takaiphone2010)です。 先日、急に愛用していたAnalytics TilesというGoogle Analyticsの結果を閲覧するiPhoneアプリが使えなくなりました。(ログインができなくなりました。) かなり見やすく、使いやすいと言うことで多くのブロガーの方が使われていたと思います。 けっこうな神アプリだっただけにいきなり使えなくなって私もショックを受けました。 しばらくは使えるようにならないかなと待っていましたが、その気配もなく、代わりの代替アプリを探すことになりました。 たくさんの計測項目が閲覧できる ここは気に入ったと言うか、紹介なんですが、 ▼こんな風に最初の一覧ページでたくさんの項目が選択できます。かなりたくさんの項目が見れるように用意されています。 ▼もちろん、私はすべて見るわけでもなく、私がよく利用するのは「Today’s Dashbord」と「
奥さんが「子供を賢く育てる暮らし方」という本を買っていたので自分も読みました。 この本ですが、私が愛用している手帳のプロデューサーでもある隂山先生が書かれた本でもあります。 読みやすく、読み応えもあった本でした。 規則正しい生活習慣を作るための空間作り、暮らし方 隂山先生が説かれているのは、一言でいうと、規則正しい生活習慣です。 子供の勉強や自立など、すべてのベースとなるのも生活習慣であり、その生活習慣を作る、もしくは手助けするための空間作り、暮らし方について、本書はまとめられていました。 空間作りについては、間取りがこうあればOKという端的な話ではなく、重要なのは、その空間を利用した家族でのコミュニケーション、生活スタイルだということです。 その生活スタイルを作りやすくするための理想な間取りが参考までに紹介されています。 家を建てる前なんかには参考になるんじゃないでしょうか。 子どもを賢
taka(@takaiphone2010)です。 もうすぐ娘も1歳になるんですが、iPadを購入してからは、ちょくちょくiPadのあかちゃん向けアプリで遊ばせてきました。 いろいろとアプリを落として遊ばせてみたんですが、その中でも興味津々で遊んでくれたアプリを紹介します。
会社でGmailを利用するようになって、けっこうな時間が経ちました。 仕事でGmailを使うようになったので、いろいろな使い方やショートカットを徐々に覚えてきました。 仕事の内容的にメールを作成することが多い私なのですが、その中でも個人的に一番効果を発揮しているショートカットが新規メール作成画面を新規ウィンドウで開く(表示する)ショートカットです。 Windowsだと、「Shift + c」 です(Shiftを押しながら新規メール作成ボタンでもOK)。簡単ですね。 Macだと、実は見つけれてないです。。分かれば教えてください。(Shiftを押しながら新規メール作成ボタンではWindowsと同じように動く) 独立した新規ウィンドウのよさ なぜ、この新規ウィンドウで開くことが効率化につながっているかという点を書きます。 それは、独立したウィンドウだとウィンドウの切り替えで効率化が図れるという点
子供がもうすぐ1歳ということで、階段の吹き抜け部分に落下(転落)防止ネットを張ったので紹介です。 我が家には階段部分が吹き抜けになってまして、その手すり部分も隙間が大きく、あかちゃんなんかはそのままだと意図も簡単に1階に転落してしまいそうです。 落ちてからでは、もう遅いんで早めに動いておこうということで、しばらく前から転落防止のネットを探していました。 いろいろとネット上で探して、いい感じのネットを購入し、先日貼り終えましたので紹介です。 転落防止ネットの購入先選び なんだかんだで、時間がかかったのが、ネットをどこで買うか?でした。 転落防止用どころか、ネットなんか買ったことがないので、いろいろと調べたんですが、購入の候補は下記でした。 グランドネット工業 まもるんキッズ エクレア スタイルダートプロ 最終的に決めたのは、グランドネット工業さんで、決め手はやはり値段でしたね。 まぁ一生付け
年始早々にGoogleアカウントが突然無効になるという、かなりヒヤッとする経験をしました。 結果的に原因は私のアカウントが不正アクセスされていたことによるものだったようなのですが、よい経験となったので、アカウント無効から復活までの経緯を残しておきます。 Gmailが受信できない 自分のアカウントがなんかおかしいというのは、普段から使っているGmailがなぜか受信できないというところからでした。 普段iPhoneのGmailアプリから利用していますので、そこでうまくメールが受信できなくなりました。なんかおかしいなと思い1度ログアウトして再ログインしようとしてもできません。 アカウント無効の警告画面が表示された なぜ?と思い、今度はブラウザを立ち上げgoogleトップから自分のアカウントでログインをしたところ、下記の画面が表示されました。 よく分からないのでgoogleに問い合わせ とにかく、
このブログでも何度かセキュリティ意識は高めましょう!と記事を書いてきた私ですが、不覚にも先日自分のGoogleのアカウントに不正アクセスがされていたようで、Googleアカウントの無効化を初めて経験しました。 情けない話なのですが、あらためてこのような経験ができ、セキュリティ意識もさらに高まりました。 Googleのアカウントはなんとか、パスワード変更を行って復活することができたのですが、そもそもなぜアカウントが無効になったのか?がすぐにわからず混乱しました。 結果的には本当に不正アクセスがされていたようで、Google先生がその不正アクセスを検知してアカウントを無効にしてくれたようです。 アカウント復活の経緯はまた別記事で書こうと思いますが、今回はこの不正アクセスがされているのか?を確認する方法について書きたいと思います。 アクティビティログを確認する 他にも高度な確認方法はあるのかもし
前回のiPhone向けEvernoteアプリのアップデートから時間が経ってしまいましたが、前回のアップデートで名刺取り込み機能が実装されました。 前回の岡山スマで@Mori2ndさんが紹介してくれたんですが、実際に使ってみて、「これはいいわ!」と実感したのでした。 Evernote使っているのなら使って損なし この機能は、ご想像つくとおり、名刺をスマホのカメラで撮影すれば、名刺画像とテキスト情報(名前や電話番号など)を自動取得してデータ化してくれる機能です。 実際に使ってみて、やっぱり、テキスト情報を自動的に抽出してくれるのは便利だなと感じました。 ただこの機能が制限なしで使えるのはプレミアム会員となります。無料ユーザーは5枚までしか取り込めません。 名刺取り込み機能の使い方 使い方も簡単です。 Evernoteアプリのカメラを起動させた時にシャッターボタン上に撮影モードが並んでおり、そこ
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 年末ということで先日大掃除をしたのですが、クローゼットの中を整理している時にふと、ズボンの収納について思うことがありました。 それは、私のズボンの収納方法についてです。実はこのズボンの収納方法には過去にいろいろと試行錯誤した経緯がありまして、その結果、今のスタイル(収納方法)に落ち着いています。 今回は、いろいろと試してたどり着いた、私の中で1番ベストはズボンの収納方法について紹介します。 ズボンをS時金具に引っ掛ける それは、どんな方法か?先に説明してしまうと、最初の画像にあるとおり、クローゼットのハンガー掛け棒にS字フックを掛け、そこにズボンのベルト穴部分を引っ掛けて吊るして管理する方法です。 用意するのはS字フックのみ 用意するのは100均ショップで売っているようなS字型のフックだけです。 このS字型のフックにズボンのベルト穴
Facebookを使っていたら、頻繁にはないですが、プロフィール写真を変更したい時があります。 プロフィール写真の変更で気になっていたのが、プロフィール写真を変更するとタイムライン上に「プロフィール写真を変更しました。」と写真がどアップで表示され、友達にでかでかと公開されてしまうことでした。 プロフィール写真は自分の顔がまじまじと載っているのが普通だったりするので、そこに「いいね!」やコメントが付いてもなんか微妙な感じになるんですよね。 可能なら、さりげなく誰にも気付かれない程度に変更したいというのが理想だったりするわけです。 ということで、その方法がないか?を調べて、やってみたので紹介です。 当時最初にこの記事を書いた際は、完全に非表示にできる方法はないのかと思って紹介していましたが、記事を見てくださった方から連絡をいただき、完全に非公開でいける方法を教えていただきました。ありがとうござ
今年で、一番定番になったアプリです。 twitter、Facebookはもちろん、Google+まで、一括してポストを行えるアプリです。 嬉しいのはFacebookページやGoogle+ページにも対応したこと。 ブロガーにもうれしいですね。 ▼下記紹介記事です。 Facebook,Google+,Twitterも同時投稿できるiPhoneアプリEverypostが気に入った! | Cross Mode Life Everyday Timeline – パーソナルタイムライン日記+カレンダー/地図/メモリー/Evernote/Dropbox 1.3.2(¥400) 価格: ¥400 カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る こちらはライフログアプリです。twitter、Facebook、Instagram、Foursquareの情報を自動的にタイムラインに集約
その他、基本的な機能や操作説明もすでに多くのブロガーさんが記事にされてますんで、私としては注目点と私の使い方について紹介したいと思います。 注目はアルバムの振り分け条件をカスタマイズできるところ このアプリは最初から、ビデオやフォトやイメージといった形で振り分け条件が決まったアルバムが用意されてるんですが、注目は、この振り分けフィルタをカスタマイズする形で自分好みのアルバムを作れるところです。 ▼一番下のその他から自分のアルバム(フィルタ)を作ることができます。 ▼振り分け条件は期間、場所、メーカー、機種、ソフトウェアが設定できます。 ▼例えばソフトウェアのところは自分のiPhoneに入れているカメラアプリや画像編集アプリが表示され、選択ができます。 例えば、ソフトウェアにOneCamを選べばOneCamで撮影した写真だけが振り分けられたアルバムが出来上がります。 そして、すごいのが、この
設定方法 ▼アップデートを終えたトップ画面には早速、RSSを聴くがありますね〜 実際にどうやって聴くか?というとRSSリーダーで有名なFeedlyと連携する形となります。 Feedlyのアカウントがない方はまずはFeedlyの登録をして、そこで読みたいサイトのRSSを登録しておく必要があります。 さらにFeedlyのアプリも入れてログインしておく必要もあります。 Feedly News Reader. Blogs, RSS and Youtube. 17.3(無料) 価格: 無料 カテゴリ: ニュース, エンターテインメント App Storeで詳細を見る ▼Feedlyのアカウントとアプリがあれば、あとはオトラテの設定画面からFeedlyへのログインを行えば連携完了です。 これで、トップ画面のRSSを聴くから、自分のお気に入りのサイトのRSS読み上げが可能になります。 ただし、これだとR
場所の保存機能が便利! それが、場所の登録機能です。 GoogleMapsには場所の登録機能があります。 やり方は簡単です。行きたい場所をGoogleMapsで調べて、場所の詳細を表示すれば、真ん中に保存という星マークが出てきます。 この星マークをタップすれば、その場所がお気に入りに登録できます。 ▼この保存した場所は右上のアイコンをタップすれば、 ▼保存した場所というところからいつでも確認することができます。 旅行前には行きたい場所を事前に登録しておくと効率がよさそう! 上記のとおり、行きたい場所を保存しておけば、一発で場所を検索し、自分のいる場所から経路を示してくれるので、旅行に行く前なんかには、事前に行きたい場所リストをすべて登録しておくと便利なんじゃないかと思いました。 実際、大阪で友達との待ち合わせ場所と行きたいお店を登録したんですが、いちいち経路を探す手間がなく、保存していた場
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Cross Mode Life - ~日々の暮らしの役立つ情報ブログ~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く