サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
engineermemo.wordpress.com
SQL Server のクエリチューニングをする際に参考になる情報のメモを。 SQL Server クエリのパフォーマンスを最適化する クエリのチューニング 実行プランを読む – 基本編 (その 1) 実行プランを読む – 基本編 (その 2) 実行プランを読む – 基本編 (その 3) どうする? SQL Server のクエリ パフォーマンスが低下した! クエリチューニングの取り掛かりとしては SlideShare の以下の情報も参考になります。 SQL Server Query Tuning Tips – Get it Right the First Time Microsoft SQL Server Query Tuning クエリチューニングの考え方ですが、大きく分けると、 クエリ自体を改修することで実行効率を向上させる クエリは改修せずに実行効率を向上させる の 2 パターンが
現状の、Azure の仮想マシン (Virtual Machine) ではデフォルトで PowerShell 用に TCP 5986 による、SSL を使用した PSRemoting による接続が可能となっています。 デフォルトでは、TCP 5985 を使用した SSL を使用しない接続ができないのでこれを Enable-PSRemoting を再実行しないで設定する方法を書いてみたいと思います。 SSL を使用した接続については Azureの仮想マシンへリモートでコマンドを投げる / PowerShellでリモート処理 がとても参考になります。 以下の情報も確認しておくとよいかと。 Configuring WINRM for HTTPS Hyper-V ホストでの WinRM の構成」 How to create a winrm listener on a custom port Ws-
Unicode 文字列の格納をテストする際に [森鷗る] を使うことがよくあるかと思います。 この文言を使って SQL Server のデータ格納を見てみようかと。 森鷗外るを構成する文字は以下のようになっています。 SELECT NCHAR(0x68ee),NCHAR(0x9dd7),NCHAR(0x5916),NCHAR(0xd842) + NCHAR(0xdf9f),NCHAR(0x308b) SELECT UNICODE(N'森'),UNICODE(N'鷗'),UNICODE(N'外'),UNICODE(N''),UNICODE(N'る')
ブログのアクセス数を見ていたら今週、夏休みの方が多いせいかアクセス数がかなり下がっていました。 あと、修羅イバー という二つ名を持つ方が修羅の国にいらっしゃるそうです。すごいですね!! 土日で、Windows のカスタムインストールメディアの作成について少し調べていたので、一度情報をまとめてみたいと思います。 カスタムインストールメディアですが、8. ステップ 5. クライアントの展開 で公開されている、インストールメディアの install.wim をカスタマイズした WIM に置き換えて展開するためのメディアとなります。 これが作れると WIM でキャプチャーした展開用端末の構成をインストールメディアとして使用できる用になるので結構便利そうなのですよね。 ■参照コンピューターでイメージをキャプチャ 冒頭で紹介した技術文書の用語で参照コンピューターと書かれているものは、展開用に使用するコ
オンプレミスの SQL Server に SSMS で接続した場合、現状を取得するための利用状況モニターを使用することができます。 接続されているセッションからの実行状況を取得するために、プロセスのカテゴリをよく使用することがあります。 似たような情報を SQL Database でも取得できると便利かなと思ってクエリを作ってみました。 以下のようなクエリで利用状況モニター相当の情報が取得できるかと思います。 実行するとセッション単位に情報が取得されます。 SELECT es.session_id, er.request_id, er.start_time, er.start_time, es.last_request_start_time, es.last_request_end_time, CASE WHEN er.sql_handle IS NULL THEN ec_text.tex
IE10 以降ではインターネットエクスプローラーのメンテナンスが使えないので、GPO で設定できる範囲と IEAK を使用、または 下位互換の ADM (Administrative Templates for Windows Internet Explorer 10 / Administrative Templates for Internet Explorer 11) を使用して設定するかと思いますが、面倒だったので IEAK を使わずにレジストリを変更して設定した際のお話を。 IE のプロキシの設定ですが、 自動構成スクリプト (proxy.pac) プロキシ サーバー の 2 種類があります。 これらの設定はレジストリに設定されていますので、基本設定でレジストリを書き換えるようなグループポリシーを作成すれば、IEAK を使用しなくても IE 10 / IE 11 のクライアントのプ
Windows Server 2003 までは、定義済みのセキュリティテンプレート で hisecws.inf 等を使用してセキュリティを強化した設定を適用することがあったかと思います。 Windows Server 2008 以降で同等のことを実施するための方法を調べたので少しまとめてみたいと思います。 MCTの憂鬱 さんの Security Compliance Manager の使用方法 がとても参考になります。 今回は Windows Server 2012 R2 のドメインコントローラーを使用しています。 シンプルな方法としては 2 種類あるかと思います。 一つがスターター GPO を使用する方法となります。 スターター GPO から [スターター GPO フォルダーの作成] をクリックすると、スターター GPO が作成されます。 スターター GPO には Windows Vis
SQL Server 2012 では LocalDB という機能が追加されました。 SQL Server 2012 Express LocalDB Microsoft® SQL Server® 2012 Service Pack 1 (SP1) Express MSI 形式で提供されており、msiexec を使用することでコマンドラインからインストールすることも可能です。 SQL Server Data Tools で使われているこの機能ですが、サービスではなく必要時にプロセスとして起動する軽量な SQL Server Express 互換の機能となります。 # Compact Edition とは異なり SQL Server の機能を使用することができます。 以前、Denali CTP3 Express Core の新機能 LocalDB を触ってみる という投稿を書いてみたのですが、D
よく忘れるので Project を使用する際のメモを。 使いこなせていないので簡単な WBS を引くときにしか使えていませんが…。 ■プロジェクトの基点の設定 [プロジェクト] → [プロジェクト情報] からプロジェクトの基点を設定することができます。 プロジェクトの開始日を基点としてスケジュールするのか、プロジェクトの終了日を基点としてスケジュールするのかによって、[スケジュールの基点] を変更するとよいかと。 # 通常は開始日基点になると思いますが。 ■カレンダー / 稼働時間の設定 Project のオプションの [スケジュール] に稼働時間に関する設定がありますが、カレンダーオプションは [すべての新規プロジェクト] [開いている Project] の二種類がありますので、適切なものを選択し設定します。 デフォルトのカレンダーでは、[土][日] が非稼働日となっているので、祝日を考
SQL Server の負荷かけツール (ストレステスト) についてメモを。 あと、えろす師匠 と 錦の鬼 っていうイメージ戦略をしろって 縄神様 に言われていた気がするので頑張りたいと思います。 # トップダウンアプローチで仕方なくイメージ戦略しているんです…。 ■SQL Server をインストールしないで実行 SQL Server をインストールせずに、ツールから SQL Server の I/O パターンを発生させて、テストを実施するためのツールとなります。 主にストレージに対しての性能検証をする際に使用することになるかと。 SQLIO SQLIO Disk Subsystem Benchmark Tool 下で紹介している SQLIO の CUI 版となります。 MS のドキュメントでは SQLIO を使用したディスクの性能テストを実施しているケースが多いかと思います。 SQLI
先日、RDS の SQL Server で Multi-AZ の機能がサポートされました。 【AWS発表】Amazon RDS for SQL ServerでもMulti-AZ機能を利用可能に Amazon RDS for Microsoft SQL Server Multi-AZ 配置 構築方法などは、【速報】Amazon RDS for SQL ServerがMulti-AZをサポートしたのでやってみた が参考になります。 どのような仕組みで実装されているのかが気になったので試してみました。 ■Mult-AZ の設定 Multi-AZ を使用した SQL Server の作成は簡単で、[Multi-AZ Deployment] を [Yes (Mirroring)] にして、RDS のインスタンスを作成するだけです。 この投稿を書いている時点では、[US East (N. Virgin
現状の仮想マシンではデスクトップに BGInfo の情報を表示することができます。 # VM エージェントを有効にした場合だったかと思いますが。 仮想マシンで使用されている仕組みを Hyper-V のゲスト OS に移植してみたいと思います。 仮想マシンの BGInfo ですが、レジストリに登録することで動作するように設定をしているようです。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run] Windows XP レジストリの Run キーの定義 このレジストリには以下の内容が登録されています。 "C:\Packages\Plugins\Microsoft.Compute.BGInfo\1.1\BGInfo.exe" "C:\Packages\Plugins\Microsoft.Compute.BGInfo
先日のアップデートで仮想マシンでカスタムスクリプトを実行して展開ができるようになりました。 カスタムスクリプトでは PowerShell が実行できるようなので仮想マシンを作成する際に日本語 UI を同時に設定するスクリプトを実行してみたいと思います。 基本的な内容は Azure VM の日本語 UI を PowerShell で設定 と同じです。 私の投稿は荒いですが、ぎたぱそさんの投稿でとても詳しく解説して下さっていますのでこちらもご参照いただければと思います。 AWS や Azure の英語UI をPowerShellで日本語UIにする カスタムスクリプトの詳細をクリックすると Manage Extensions へリンクが貼られています。 カスタムスクリプトは拡張機能として実装されているようで、[C:\Packages\Plugins\Microsoft.Compute.Custo
Windows Update Services (WSUS) を手動操作する際のメモを。 いろいろと技術情報を見ていたのですがそろそろまとめないと忘れそうなので。 WSUS や Windows Update 経由で更新プログラムを適用する場合、クライアントからは wuauclt.exe から更新要求が実行されるかと思います。 wuauclt でよく使用されるオプションとしては、 wuauclt.exe /detectnow wuauclt.exe /reportnow wuauclt.exe /resetauthorization /detectnow あたりがあるかと思います。 これらの使用方法については WSUS の移行後のタスク / コマンド ラインからの WSUS の管理 を確認するとよいかと。 細かなオプションは解説されていないのですが、wuauclt には以下のようなオプション
先日、SQL Database の新しいサービスレベルの導入に伴いセルフサービスリストアの機能が追加されました。 少し調べることがあったのでメモを残しておきたいと思います。 詳細については以下を参照してください。 Azure SQL データベースに新しいサービス レベルを導入 Azure SQL Databaseが新しいService Tierを導入 Azure SQL Database Business Continuit Azure SQL Database Backup and Restore Changing Database Service Tiers and Performance Levels セルフサービスリストアの機能ですが、ポータルからは 2 種類の機能で構成されているかと思います。 既存のデータベースの復元 削除済みデータベースの復元 既存のデータベースの復元はサーバ
案件として、SQL Server の診断を実施させていただくことがあるのですが、その際にはパフォーマンスモニターの情報を取得して解析することがあります。 詳細については DELL (もともとは Quest の資料) が公開している SQL Server Perfmon Counters Poster が参考になりますが、私が取得している情報をメモとして。 パフォーマンスモニターを取得する際には、OS 系と SQL Server 系の 2 系統の項目を取得することになるかと思います。 私の場合、OS 系としては以下の項目を取得しています。 # 解析する場合には、対象オブジェクトの一部のカウンターを使用していますが。 OS としての情報はサーバーがどのようにリソースを消費しているかを確認できる情報を取得するようにしています。 Windows Server 2012 からは NUMA 系の情報も
Windows 8.1 Update1 / Windows Server 2012 R2 Update 1 についてのメモ leave a comment » 先週から Windows 8.1 Update 1 と Windows Server 2012 R2 Update 1 が公開されました。 これらについてのメモを少しまとめておきたいと思います。 ■Update 1 についての技術情報 Update 1 については更新プログラムですので、無償で適用することができます。 KB としては KB2919355 が該当します。 Windows RT 8.1、8.1 の Windows、および Windows Server 2012 の R2 の更新プログラム: 2014 年 4 月 更新プログラムについては以下からダウンロードできますが、複数の更新プログラムから構成されており、適用の順序があ
2014 年最初の投稿は RDS の SQL Server にオンプレミスの SQL Server のデータベースを移行する際の覚書などを。 基本的な作業は Importing Data into SQL Server on Amazon RDS になります。 ■移行の方法 SQL Server をインスタンス間で移行するためには以下の方法があるかと思います。 バックアップ / リストア デタッチ / アタッチ BACPAC スクリプト + BCP (または SSIS) RDS で使えるのは [スクリプト + BCP (または SSIS)] になるかと思います。 バックアップ / リストアとデタッチ / アタッチをするためには移行先で使用するためのファイルを RDS のインスタンスから操作できる場所に配置する必要があるのですが、これらの操作は許可されていないため移行元で使用しているデータベ
先月登壇させていただきました Hokuriku.NET Vol.13 in 富山 のセッションスライドを こちら で公開しました。 SQL Server Data Store & Data Access Internals というタイトルで、SQL Server のページの内部構造の基礎についてお話をさせていただきました。 Hekaton の話を少し入れたらボリューム見誤って、駆け足進行になってしまいましたが…。 来月あたりに東京でも同等の内容をお話しさせていただこうと思いますので、興味のある方がいらっしゃいましたらその機会にご参加いただければ幸いです。
Windows XP のサポート期間も 100 日を切りました。 以前、OS の移行先、Windows 8 で大丈夫ですか? という投稿を書きました。 新規に移行をする場合、サポート期間を考慮すると移行先は Windows 7 / Windows 8.1 になると思います。 # すでに 8 に移行済み / 移行中の場合は 8.1 へのアップグレードをどのように実施するかを検討する必要がありますが。 端末間のデータ移行の際に使用するツールとして、Windows 転送ツール (Windows Easy Transfer) / ユーザー状態移行ツール (User State Migration Tool) がありますが、これらのツールのサポート状況について少しまとめてみたいと思います。 以前、8.1 Preview の時に似たような内容のものを書いたのですが最新の情報にアップデートしてみました。
Miix2 で回復ドライブをごにょごにょしていた時に参考になった情報のメモを。 回復イメージを考慮したドライブ構成については以下の情報が参考になります。 UEFI ベースの構成については以下が参考になります。 UEFI ベースの推奨ディスク パーティション構成 Windows が搭載されている PC のパーティション構成 (Windows RE と回復ドライブの作成領域を含む) と同等の構成にするには以下の技術情報が参考になります。 サンプル: Windows PE と DiskPart を使って UEFI/GPT ベースのハード ドライブ パーティションを構成する ベアメタル リセット/回復: ユーザーがメディアの作成やハード ドライブ領域の回復を行えるようにする 「USB 回復ドライブ」の作成を行っていますが、作成方法の説明通りに進められません。 回復イメージ (Windows RE)
SQL Server の状態を確認するためにパフォーマンスモニターでデータを取得することがあります。 今回の投稿ではパフォーマンスモニター関連のコマンド等についてまとめてみたいと思います。 コマンドに関しては コマンド ラインからパフォーマンスを監視する がまとまっているかと。 ■現状の状態を表示する際の設定を保存 後で解析をするためにログとして取得したい場合にはユーザー定義のデータコレクターセットを使用するかと思います。 現在の状態を確認するためにデータコレクターセットとは別に、現在の活動状況を表示することがあるかと。 この際、カウンターを追加していきますが、追加したカウンターの情報を頻繁にみる必要があるため、設定を保存しておきたいということがあるかと思います。 グラフ内を右クリックして [設定を保存] を使用することで、設定を保存することができるのですが、Web ページとして保存される
Miix2 を使用していて知ったのですが、Windows 8.1 には二つのデバイス暗号化の機能が存在しています。 この辺を少しまとめてみたいと思います。 Miix2 をはじめとする Windows 8.1 の 8 インチタブレットですが、Windows 8.1 (無印の Core Edition) を使用していてもデバイスの暗号化をすることができます。 Windows 8.1 のデバイスの暗号化には 2 種類があります。 一つは従来からの Bitlocker ドライブ暗号化になります。 BitLocker でファイルの保護をサポートする BitLocker に関してよく寄せられる質問 (FAQ) BitLocker ドライブ暗号化については Windows 8.1 Pro / Windows 8.1 Enterprise エディションで使用できる機能になり、Core Edition では
SQL Database 向けのクエリとして書いていますが、SQL Server でも使えます。 以前、Community Open day でお話しさせていただいた際にも似たようなことをやりました。 COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 SQL Database には、以下の二つの DMV があります。 sys.dm_db_partition_stats sys.dm_db_index_usage_stats この 2 つの DMV を使用するとデータの件数とインデックスの使用状況を確認することができます。 具体的には以下のようなクエリを実行します。 select SCHEMA_NAME(st.schema_id) as schema_name ,
実行すると以下のような結果を取得することができます。 ストアドプロシージャーを実行すると ? のパラメーターにデータベース名が入りますので、これを利用してデータベース単位にクエリを実行することができるようになります。 実際にどのようなクエリが実行されているかを確認してみます。 /* * The following table definition will be created by SQLDMO at start of each connection. * We don't create it here temporarily because we need it in Exec() or upgrade won't work. */ create proc sys.sp_MSforeachdb @command1 nvarchar(2000), @replacechar nchar(1
Lenovo の Miix2 を購入しました。 ファーストインプレッションではないですがちょっと使ってみた感触を。 ■マニュアル/ドライバー Miix2 内に電子マニュアルはインストールされているのですが、マニュアル系はインターネットでも公開されています。ファイルは こちら で公開されていますが今は以下のようなマニュアルが公開されているようです。 # Miix 2 で検索すると該当のマニュアルを検索できます。 マニュアル ユーザーガイド – Lenovo Miix 2 8 ハードウェア保守マニュアル – Lenovo Miix 2 8 Lenovo 保証規定および製品仕様特記事項 – Lenovo Miix 2 8 安全性及び一般情報ガイド – ノートブック ドライバー 一部のドライバーも公開されていますので こちら から入手できるかと。 Hiking Bluetooth ドライバーWin
まだ、設定の練度が甘いですが基本的な作業としてまとめてみたいと思います。 以下も参考になります。 Windows Azure仮想マシンのWindows ServerとVisual Studioの日本語化メモ Windows Azure 仮想マシン上のWindows Server 2012の日本語化 Windows Azure 仮想マシン上のWindows Server 2012の日本語化は標準手順で OK 以下は、Windows Server 2012 のサンプルになります。 $lpurl = "http://fg.v4.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/updt/2012/10" $lpfile = "windowsserver2012-kb2607607-x64-jpn_d079f61ac6b2bab923f14
検証用に HP MicroServer N40L を持っているのですが、このサーバーに Windows Server 2012 R2 をインストールしようとするとインストールが途中で止まってしまうという現象が発生しています。 HP MicroServer N54L を買ってみた。TIPS とか。 で詳しく説明されているのですが、N40L という旧機種でも発生し、インストール後の再起動時に 「デバイスの準備中」が表示されるのですが私の環境では 70% で止まってしまいました。 # N40L だと 「82%」 では止まらなかったのですね。 N40L で試行錯誤した際のメモを。 冒頭で紹介した記事では、BIOS から NIC を無効にして回避をされています。 結果として無効にしなくてもインストールはできたのですが、オンボード NIC がうまくリンクアップしていません…。 2013/11/28 追
Windows 8.1 から SkyDrive との連携は OS 統合になったので、SkyDrive 用のデスクトップアプリのインストールは不要となりました。 Windows 7 / 8 の時には、こちら から Skydrive のデスクトップアプリをダウンロードすることができました。 8.1 の場合には、デスクトップアプリが OS 統合になったため、上記からデスクトップアプリをインストールする必要がなくなりました。 ローカルアカウントを使用している場合は、左にようになり Microsoft アカウントを使用している場合は右のようになります。 これはストアアプリも同様となります。 ローカルアカウントではストアアプリの SkyDrive アプリを設定することもできません。 SkyDrive and Windows 8.1 でもいろいろとコメントが付いていますが、現状ローカルアカウントでは S
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SEの雑記: SQL Server』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く