サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
forums.ubuntulinux.jp
こんにちは。 キーボードレイアウトがきちんと設定できず困っております。 「@」「[」「;」「:」「]」のキーを押すと「[」「]」「;」「'」「\」が出てくるので ネットでいろいろ調べてみたところ次のコマンドを実行すると変更 できるとあり実施しました。 # dpkg-reconfigure keyboard-configuration すると、このコマンドを実行直後は正しいキーボードレイアウトへ 変更され打ったキーが正しく出てきてくれるのですが、英語入力 から日本語入力へソースを切り替えるとキーボードレイアウトが 元に戻ってしまいます。結果、日本語入力⇔半角英字入力を切り 替える都度に # dpkg-reconfigure keyboard-configuration を打つのもやってられず、恒久的にキーボードレイアウトを固定 できる方法はないでしょうか。 解決法をアドバイスいただけると幸い
上記コマンド実行後 OS を再起動。 この状態で、問題なく日本語入力出来ていたのですが、4日程前にちょっと設定をいじってしまったが 為に、下記の不具合が直らなくなってしまいました。 1. 「ひらがな」入力状態(mozcのアイコンがオレンジ色の【あ】表示の状態)で、Shift+Space を押しても全角スペースになる 通常これは、半角スペースが入るはずなのですが・・・。 2. 「ひらがな」入力状態で、Shiftキーを押しながらアルファベットを打って、変換キーやスペースキーで変換する際に [[半] アルファベット] の選択候補を選んでいるにも関わらず、半角アルファベットではなく全角アルファベットが入力されてしまう 通常これは、半角のアルファベットが入るはずなのですが・・・。 いじった設定内容ですが、 「mozcツール」→「設定ツール」→「入力補助」 の アルファベット 全角 数字 全角 に設定
ubuntu 15.04 を使用しており、 2点質問がございます。 1. 電源ON時にデフォルトの起動方法をCUIにしたいです。 /etc/default/grub の splash quiet text を text に変更・保存して sudo update-grub、sudo update-grub2 を実行してみましたが、 通常通りGUIで起動してしまいます。 過去のバージョンでは上記で切り替え可能という情報を見ましたが、 15 系でこれを行う方法を教えてください。 2. Ctrl + Alt + F1 で、ターミナルを使用せずにCUIに切り替えできることを知りましたが、 ターミナルで使用しているユーザおよびrootがいずれもパスワードが通りません。 この方法で起動する場合のユーザは別管理になっているのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
初めまして。 LPICを取得する為linux環境が必要になり、 Ubuntuをsurface3にてデュアルブート環境を作ろうとしております。 現在、surface3でubuntuが起動する事ができない状態です。 USBブート→※黒画面白文字エラー?→紫色のubuntuの画面→黒画面 上記の状態になります。 他のwindowsマシンでは、問題なくusbからubuntuがブートできています。 ※のエラー?は下記の通り表示されています。 [11.936676] i8042: No controller found [11.947208] ACPI PCC probe faild. [17.596001] usb 1-6: device descriptor read/64,error -71 [17.811913] usb 1-6: device descriptor read/64,error
こんばんは。 先日Ubuntu13.10から14.04にアップグレードしたら、「内部エラーが発生しました」(System program problem detected)というアラートが起動中から何度も出るようになりました。 そこで一旦、var/crash内のファイルを削除したら、起動中〜起動直後のアラートは出なくなりましたが、ファイルを開く等何か操作をした拍子にアラートが出ます。逐一報告していますが、エラーの種類が「KernelOops」であること以外内容は見ても判らないし、コピーする方法が判らないのでここに貼り付けることは出来ません(もし何処を見れば良いか教えて頂ければチェックします)。 私は、WacomタブレットやPCIオーディオインターフェイスなどちょっと特殊なハードウェアを使っているのでそのせいかなとも思いましたが、Ubuntu13.xにアップデートした時はそんなに沢山エラーは
* ubuntu 14.04 unity desktopでCtrlとCapsLockを入れ替え後に、Shift+英数(CapsLock)をCtrlへ変更する 「端末よりdconfで設定する場合」 現状を確認: $ dconf read /org/gnome/desktop/input-sources/xkb-options 実際に設定: $ dconf write /org/gnome/desktop/input-sources/xkb-options "['ctrl:swapcaps', 'caps:ctrl_modifier', 'terminate:ctrl_alt_bksp']" # 実施前 # +----------+ | CapsLock | <---------- 2. caps:ctrl_modifier で、Shift+英数(CapsLock)を追加のCtrlにする |
apacheを使いhtmlファイルを表示しようとしたところ、Forbiddenエラーで '/'へのアクセス権がないと表示されました。 そこで、apacheが / にアクセスできるようにする方法を調べたところ、 chown,chmodによりアクセス権を与えることができると知ったので、以下のような操作をしました。 chown -R $USER:$USER / すると、操作の実行に異常なまでの時間がかかっていたため不安を感じるとともに、これではすべてのディレクトリにユーザが自由にアクセスできるようになってしまう?などと心配になったため、コマンドが実行し終わらないうちにターミナルを強制終了してしまいました。 その後ターミナルを開いて sudoコマンド を行おうとしたところ、setidが何とかとでてsudoコマンドを実行することができませんでした。それだけでなく、OSを再起動したところエラーが大量に
MP3にJPEGの画像をタグで埋め込んでいるのですが、 題記のとおり浜崎あゆみの画像が松崎しげるになって困っています。 タグはEASY TAGで作成してBansheeで再生しています。 Ubuntu 14.04 LTS Banshee 2.6.2 EASY TAG 2.2.1 ファイルマネージャやEASYタグで確認したところ、問題なく浜崎あゆみの画像になっていました。 Bansheeだけが松崎しげるになります。 下の図の左下がファイルマネージャ、 左上がEASY TAGの表示で、 右側がBansheeでの表示になっています。 # ちなみにBansheeでは鈴木亜美の画像が鈴木昌司になっています。 # 画像が大きいので別画面で開いたほうが良いと思います。
いつもお世話になっております。 ChomeとFirefoxでFacebookへアクセスしております。 ところが、Chromeでページを表示させると、日本語は正常ですが、ハングルが□□□...となり読めません。 Firefoxで表示させると正常に読めますので、Chrome特有の設定かもしれません。 ちなみに、中国語(繁体字、簡体字とも)は正常に表示できます。 どのようにしたらハングルも正常に表示できるようになるか、教えていただきたいと存じます。 宜しくおねがいします。 コンション
CapsLockをCtrlにするまとめ http://lambdalisue.hatenablog.com/entry/2013/09/27/212118 このページに書かれている、 setxkbmap -option ctrl:swapcaps というコマンドを実行してみた所、効果が有りました。 このコマンドを自動起動するアプリケーションに登録する、というのはどうでしょうか? 以下は調べている途中で見つけた、効果が無かった他の方法です。確認は 14.04 64bit で行いました。 After starting the dconf-editor, navigate to org >> gnome >> desktop >> input-sources http://askubuntu.com/questions/363346/how-to-permanently-switch-caps-
のマニュアルの中に書いてあるものをそのまま引用しています。 Server版についてはこれで良いのですが、問題はDesktop版です。 Desktop版の場合はNetworkManagerがGUIで提供されています。 当然GUIで ・Static IPアドレスが設定できる ・DNSサーバのアドレスが設定できる と認識しています。 しかし実際には、NetworkManagerのGUIツール上でDNSサーバのアドレスを設定しても そのDNSサーバを参照してくれずに目的の正引きが出来ない事が多々あるかと思います。 その問題については、 ・/etc/resolv.conf がシンボリックリンクになっているから普通のファイルにしてしまう ・/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf の dns=dnsmasq をコメントアウトしてNetworkManager再起動
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: Dell Inc. System Model: XPS 8300 BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04 Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz Memory: 16384MB RAM Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti 上記のhostに Virtua
利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。
決してデュアルブートを推奨するトピックではない事を御理解願います。 (現状で、UEFI構成でgrubからWindows 8が起動できない事例がある事からも) UEFIでの起動やLegacy(BIOS)での起動の意味が理解できない場合は、UEFIでのデュアルブートに挑戦するべきではありません。 言っている事が間違っている等、誤りでは?と思うところは指摘して下さい。 UEFIモードとLegacy(BIOS)モードではパーティション構成から違います。 但し、UEFI自体は従来のLegacy(BIOS)モードのパーティション構成でも起動可能です。(当然ながらLegacy(BIOS)モードでの起動となる) [確認しなければならない注意点] 1. インストールされているWindowsは64bit版であり、用意するubuntuも11.10以降の64bit版である事。 (現状、Japanese Remix
基本的には「CPUの機能だけ」を考えてますし、「CPUの」対応の話をしています。 動かないことがわかっているなら、該当するユーザーはあれこれする前に知ることが出来たほうがいいと思うわけです。 が、Remapって必要なんでしたっけ?説明だと「CPUに要PAE」ってアナウンスされてたはずなんですが。 PAEを利用するコードが存在するので、そのコードが通らないハードウェアは無理…ではないんでしょうか? 4GBまでのうち、システム空間になってるところを利用するのにはチップセットがRemapしてくれないとだめです。 が、普通に接続されていて、コードが通れば、4GB Overのメモリが少なくとも無ければ、そういう処理も不要な気がしますし、「チップセットと、BIOSの対応が必須」と条件に書かれていないとおかしいのですが。 CPUに通すコードの問題であれば、別にRAMDISKや、4GB以上の空間を必ずしも
いろいろと省電力のための提案がされて、それをワンキーで即座にシステムに反映させることができるうえ、ACPI経由でその時点でのシステムの消費電力を計ることができるため、ノートPCユーザにはとても有用なツールです。おまけにパームレストが冷え、ファンも回りにくくなるという効果もあり、一石二鳥ですね。 また、使っていないモジュールをこまめに外したり、無線LANやオーディオなどでは省電力を有効にすることで、消費電力を抑えることができます。それらを一つずつターミナルなどから指示してもいいのですが、結構面倒です。私は、簡単なシェルスクリプト(というかバッチファイル)を作って、一括で実行するようにしています。 以下は、PanasonicのLet’sNote R4のための自作省電力スクリプトです。 #!/bin/sh # for Panasonic CF-R4 # display brightness su
不具合の報告はこちらでよろしいのでしょうか、もし場違いな場合はご指摘ください。 Ubuntuをインストールし各種設定を行う際、登録しようとしたユーザー名が偶然デフォルトのグループ名と一致すると問題が発生するようです。ユーザー登録時、見た目はエラーが発生せず正しく登録できたように見えるのですが、実際は成功しておらず、あとでログインする際に「該当するユーザーがいない」ためにログインできなくなります。 後になってからは「そんなの当たり前だ」と思うのですが、その時は "sudo"(私の本名は須藤です)でユーザー名登録しようとしていたので全く見当がつきませんでした。 また、「games」のような、デフォルトで存在するユーザー名でも、別の問題が発生します(ユーザーは存在するためログイン自体はできるが、ホームディレクトリがないせいかすぐにログアウトしてしまう)。 なお、確認したのは、Ubuntu 7.1
と出てきて接続できません 環境は以下のとおりです クライアント サーバー 機種 netbook(Acer Aspireone 532h) Desktop(eMachines ET1710) IPアドレス 192.168.1.32 192.168.1.24 OS 両方ともWindows7&Ubuntu10.10Desktop版 接続 無線LAN 有線LAN ファイアーウォールはクライアント側にはありません サーバー側にFirestarterとuwf設定アプリケーションが入っていましたが削除しました uwfの設定を送受信すべて許可したあと削除しました 両方のUbuntuにsshとopensshserverがインストールされており、ユーザーukksがパ
私の場合、ThinkPad ですが以下の方法で制御しています。参考になれば。 端末で $ sudo aptitude install tp-smapi-dkms $ sudo modprobe tp-smapi $ sudo aptitude install sysfsutils を実行し、/etc/sysfs.confに以下を追加。 # For a LiIon battery in a Thinkpad devices/platform/smapi/BAT0/start_charge_thresh = 50 devices/platform/smapi/BAT0/stop_charge_thresh = 80 また、/etc/modulesに以下を追加。 tp-smapi 再起動後端末で動作確認 $ dmesg | grep tp_smapi 以上
利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 実際に自分が試してみた結果や、調べた情報から大まかにまとめてみました。 殆ど基本的な事だけですが、間違い等があれば指摘して下さい。 # LiveCD編 1. ubuntu 12.04 LTSより、LiveCDでの起動画面が違う。 [ UEFIモードで起動及びインストールできるのは、64bit版のみ ] # UEFI BIOSモードの場合 grubメニューの選択方式で起動する。 # Legacy BIOSモード(旧BIOSモード)の場合 画面下部にアイコンの表示される紫色の画面で起動し、デスクトップが立ち上がる。 # インストール編 1. UEFIモードで起動すると、ハードディスクのパーテ
mecabのホームページに従ってインストールを行ったのですが、 端末で起動すると次のようなエラーが表示されます。 $ mecab param.cpp(69) [ifs] no such file or directory: /usr/local/lib/mecab/dic/ipadic/dicrc たぶん、mecabが入っているディレクトリが違うとのことだと思うのですが、 どのように対処すれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
xubuntu 10.04.2をmac mini(power PC)にインストールして、段階的に12.04までアップデートしました。 10.04.2の段階で、システム>システム管理>言語サポートから日本語パッケージを追加して、日本語表示、入力ができるようにしました。 以下のURLを参照してxrdpをインストールしました。 http://scarygliders.net/2011/11/17/x11rdp-ubuntu-11-10-gnome-3-xrdp-customization-new-hotness/ そのままではWindows 7のリモートデスクトップ接続で接続すると、エラーが出て強制的にログアウトしてしまうので、/home/hogehoge(ユーザー名)に以下の内容の.xsessionファイルを作成することで接続できるようになりました。 xfce4-session /etc/xr
まず、最初に、次のコメンドを端末から入力してください sudo ln -s /usr/lib/i386-linux-gnu/libgnome-keyring.so.0 /usr/lib/libgnome-keyring.so.0 sudo ln -s /usr/lib/i386-linux-gnu/libgnome-keyring.so.0.2.0 /usr/lib/libgnome-keyring.so.0.2.0 このコマンドができたら準備は完了です。 AdobeAirを通常の手順でインストールしてみてください! * 64bit版の方はこちらのコマンドを... sudo ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgnome-keyring.so.0 /usr/lib/libgnome-keyring.so.0 sudo ln -s /usr/lib/x86_
lovinsonと申します。 起動直後の表示の件でお世話になりました。 それも一様解決したので、次に気になるのが、というかインストールした直後から気になっていたのですが キーボードの選択でアップルの日本語キーボードは何を選択したら良いのでしょうか。 現在コマンドボタン(リンゴマークのキー)が機能して無いように思います。 ショートカットで コピーはcontrol+c、 貼り付けはcontrol+v、 アプリケーションの切り替えはoption(alt)+tab と、windowsの様です。 どなたか設定を変更する方法をご教示ください。
Ubuntu 12.10の重さに辟易し、Lubuntuを使い始めました。 驚くほど軽快です。雲泥の差ですね。 さて、普段CapslockをCtrlキーとして使っているわけなんですが、その設定で少しハマったので、まとめておきます。 同じような悩みを持っている方がいたら、参考になれば。 ------- Lubuntu 12.10で(あるいは他のLXDEでも) Capslock をCtrlキーとして使用する場合。 1) 設定ファイルの作成 ~/.config/に、lxkeymap.cfgというファイルを作ります。 ~/.config/lxkeymap.cfg [Global] layout = jp variant = option = ctrl:nocaps 2) ここで、ターミナルから > lxkeymap -a としたのち、capslockがctrlとして動いてることを確認して下さい。 3
ノートPCのLenovo G580 にサムスンのSSDを換装し、Ubuntu 12.10をインストールしました。 すると、BIOS画面でF2を押しても無反応でOSが起動してしまいます。 OS起動後はF2ボタンは正常に動作します。 また、BIOS画面でF12を押すとブートデバイス選択画面に行くことはできます。 CMOSクリア(電池を抜いて15時間放置)したところ、OS内で時刻がリセットされていたので、CMOSクリアは成功したようですが、F2は無効のままです。 修理に出す以外で、何か解決法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。
利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 別スレッドでXubuntuにxrdpをインストールした環境について質問しましたが、環境がおかしくなってしまいました。 再度10.04からアップデートしていく気力がないので、LUbuntu 12.04を新規にインストールしました。 マシンはMacmini PowerPCです。 OSのインストール自体は問題なく終了して、Ubuntuソフトウェアセンターがインストールされていないので synapticマネージャの検索でsoftware-centerと打ち込んでインストールしました。 Ubuntuソフトウェアセンターからxrdpのバージョン0.5をインストールして、Windows 7 Home
こんにちはいつもお世話に゜なってます。urudakaraです。 つい先日ubuntu12.04をクリーンインストールしました。 そしてubuntuソフトフェアセンターからMySQLサーバーをインストールしました。 無事インストール終了後、端末から $ mysql -u root -p で、その時は起動を確認しました。 Libreoffice baseからもデータベースを確認できました。 その後コンピューターをシャットダウンしました。 次の日端末から $ mysql -u root -p Enter password: としパスワードを入力したところ ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2) と表示され起動できません。 どの様
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Ubuntu日本語フォーラム』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く