サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
honichi.com
現在インバウンドが急回復している日本ですが、世界の旅行者から、日本はどのような国だと認識されているのでしょうか。 旅行者が気にする要素は様々ありますが、その一つが旅行先の「安全性」です。そこで今回は、「世界で最も安全な旅行先」のランキングをご紹介します。 アメリカの旅行保険会社バークシャー・ハサウェイ・トラベル・プロテクション(BHTP)が毎年発表しているランキングの2024年版を見てみると、日本は昨年ランク外だったところから、12位にランクインしました。 他にどんな国々が選出されたのか、見ていきましょう。 おすすめ記事 外国人に人気の観光スポット!2位は「清水寺」、1位は? 外国人に人気の観光スポットランキング!都道府県別のレポートを見てみる 東アジアの国家間交流、今後の見通しは。観光業出身の政治家、武井俊輔衆議院議員に聞く インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録
データ分析などを手掛ける米スタートアップ「The Swiftest」は12月1日、50か国の7つの安全リスク要因を計算して調査した「旅行安全指数」を発表しました。 「最も危険な旅行先」は南アフリカとなり、日本は「最も安全な旅行先」で15位にランクインしました。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 米The Swiftest「旅行安全指数」を発表 米スタートアップ「The Swiftest」は12月1日、旅行者が多く訪れる50か国を対象として調査した「旅行安全指数」を発表しました。 「殺人率」、「道路交通死亡率」、「中毒死亡率」、「不衛生な状態の死亡率」、「伝染病により失われた寿命」、「ケガにより失われた寿命」、「自然災害リスク」の7つのリスク要因を基に計算し、ランキングを作成したものです。 「最も危険な旅行先」トップは南アフリカ 最も危険な旅行先のラ
ドラッグストアで購入可能な、日本の一般医薬品が訪日中国人や訪日台湾人から大きな人気を集めています。 こうした人気の医薬品は中国語で「神薬」と呼ばれ、訪日中国人や訪日台湾人購入し、現地でも転売されているといいます。 特に「小林製薬」の売上はこうした需要に大きく支えられているとされ、それだけに中国で今年1月から施行された「新EC法」による影響が懸念されていました。実際には一時的な影響を受けたのみでしたが、今後は越境ECや中国現地の店頭販売などにも注力していく方針と伝えられています。 本編ではこうした小林製薬の商品を始め、日本の医薬品の中国市場における人気について紹介します。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジ
「ワーケーション」とは仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた言葉で、職場から離れて観光地や帰省先などでテレワークをすることを意味します。 新型コロナウイルス感染症の流行以降、テレワークという新たな働き方が普及してきました。そこから、「場所を問わずどこでも働くことができる」という特徴を生かし、仕事と休暇を両立したワーケーションが行われています。 現在では様々な自治体がワーケーションの誘致に取り組んでいます。本記事ではワーケーション誘致を行っている自治体とその取り組みについて紹介します。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) ワーケーション誘致のメリット ワーケーションを誘致することで観光振興や関係人口の増加につながるなど、良い影響が見込まれます。ここではワーケーション誘致のメリットについてまとめます。 観光振興につながる ワーケーション
香港政府は8月9日から、ワクチン接種完了を条件に「ハイリスク10か国」以外からの香港住民以外からの入境を開放しています。 日本からの入境に関しては、「中リスク国」であるためPCR検査による陰性証明と共にワクチン接種を完了させることが条件となりました。 日本の海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書、通称ワクチンパスポートも利用できるため往来が活発になることが期待されます。今後帰国時の日本の対応も焦点となりそうです。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 香港、9日から住民以外の国境開放 香港政府は8月9日から、域外の外国人旅行者に対してワクチン接種者には国境を開放しました。 グループAのハイリスク国を除き、基本的に全世界からの入国を受け入れる方針です。 ただし香港住民ではない人々は、一部の国を除き入境には接種証明書が必要です。日本はグループBの中リスク
在留外国人とインバウンドには密接な関係があります。新型コロナウイルスの感染拡大の中、インバウンド業界では在留外国人が注目されています。 というのもコロナ渦が落ち着いて一般の観光客の渡航制限が解除された時、日本にいる在留外国人と再会するために、現地の知人・親族が日本に訪れる動きが予想されます。これをVFR(VFR:Visiting friends and relatives)といいます。 在留外国人が多く住んでいる地域では、その分コロナ収束後のインバウンド消費が期待できるかもしれません。では、日本で在留外国人が多い地域はどこなのでしょうか。公的機関が公表している情報を参照してみましょう。 関連記事:「コロナ収束後の友人・家族の再会」需要を掴めるか:渡航制限解除後の「VFR」向けの対策とは インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集
11月18日、日本政府観光局(JNTO)は訪日外客数の2020年10月推計値を発表しました。 10月の訪日外客数は27,400人と、13か月連続で前年同月を下回りましたが、実数としては7か月ぶりに2万人を突破しました。10月は、全世界を対象に中長期の在留資格を持つ外国人の入国が認められるようになったことから、訪日外客数は増加傾向にあると考えられます。 本記事では、10月の訪日外客数のデータをふまえ、市場ごとの回復動向と、10月と11月の日本の入国制限緩和の状況について解説します。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 10月の訪日外国人観光客27,400人:2万人を超え先月9月から2倍に 2020年10月の訪日外客数は、前年同月⽐98.9%減の27,400⼈となり、13 か月連続で前年同月を下回る結果となりました。 しかし、実数としては7か月ぶりに2万
新型コロナウイルスの影響で来年に東京オリンピックの開催が控えている日本では、スポーツツーリズムへの注目度が益々増しています。 日本の行政機関であるスポーツ庁も、目標としてスポーツ市場の規模を2025年までに15兆円まで拡大させることを掲げました。 そのスポーツ産業の中でも特に、旅行と結びつけたスポーツツーリズムは、観光業をはじめとしたその他の産業との相乗効果も強く、インバウンド需要創出への期待も高まっています。 この記事では、そんなスポーツツーリズムの中でも降雪地帯におけるスノーツーリズムに焦点を当て、その歴史や現状を紹介し、今後の可能性についても考察します。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録す
2019年の訪日台湾人が489万人で過去最高を記録しており、台湾人口で換算すると5人に1人が日本を訪れていることになります。 また、日本とは地理的・歴史的・心理的にも緊密な関係があり、世界有数の親日国のひとつとして知られています。 そんな台湾では「台湾華語(国語)」という中国語の一種が公用語として使われています。 台湾華語は、中国の公用語である「普通話」や、台湾の一部地域で話されている「台湾語」とも一見似ていますが、実はこれらの方言とは異なる箇所があります。 この記事では、台湾華語の概要や普通話・台湾語との違い、インバウンド対策への生かし方について解説します。 関連記事 今さら聞けない 中国・台湾・香港の『中国語』の違いとは インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる
近年、インセンティブ旅行を中心に訪日旅行のニーズが高まっているインバウンドのインド市場では、独自の文化や宗教による考え方が浸透しています。 インドカレーのお皿がステンレス製であったり、右手のみで食事をしたりする点もその一部です。今回は、食器からわかるインドの食文化や慣習について紹介します。インド人の間で親しまれている食習慣や文化的背景を理解し、インド人観光客の受け入れ体制の整備に役立てましょう。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) インドカレーのお皿がステンレス製のワケ 日本でも、インド料理レストランに行くと、カレーのお皿が陶器ではなくステンレス製であることが多いことがわかります。その
新型コロナウイルスの流行拡大で2020年訪日外客数が激減しており、6月16日に発表された観光白書には、訪日外国人客を2020年に4,000万人にするという政府の数値目標の記載がなくなりました。 インバウンド産業を取り巻く環境が激変しているのは日本のみならず、日本にとって近い存在である台湾も同じ状況に直面しています。 台湾政府が、新型コロナウイルスによるインバウンド市場の縮小を考慮し、2025年の訪台旅行客の目標値を1,600万人から1,300万人に下方修正し、観光業の生産額も1.2兆元(約4兆3,323億日本円)から9,200億元(約3兆3,214億日本円)に下方修正したと発表しました。 一方、いち早く新型コロナウイルスを封じ込むことができた台湾は、いままでにない「国内旅行ブーム」が到来し、大きな転換期を迎えています。 この記事は、コロナ禍で台湾の観光業が起きている変化とトレンド、また国内
ポッドキャスト(Podcast)とは、「iPod」と「broadcast」が組み合わせた造語で、インターネットで定期的に配信される音声や動画などのコンテンツを指しています。 iPodにプリインストールされていたアプリ「Podcast」で有名になったため、Appleのサービスのことのみを指すと勘違いされている人も多いのではないでしょうか。 ユーザーはスマートフォンやパソコンで専用のアプリを使い、インターネットラジオのようにさまざまなオーディオ番組を視聴することができます。 ポッドキャストは2005年にすでに誕生しており、決して新しいテクノロジーではありませんが、2020年に台湾では大ブレイクとなり、特に若者の間で人気が広がっています。 ポッドキャスターと呼ばれる番組制作者が増加し、政治家やインフルエンサーなどの著名人も続々とチャンネルを開設し、市場競争が白熱しています。 そのあまりの人気ぶり
台湾人旅行者の「名探偵コナン」徹底的巡礼を紹介 コロナ禍で出国できない中、台湾の台東に人気高まる理由とは? 台湾は、世界でも有数の親日国として知られています。2019年に日本を訪れた台湾人の数は489万人を超え、台湾人にとって日本はアメリカに次ぐ2番目に人気の旅行先となりました。 訪日台湾人による消費総額は5,785億円を超えており、一人あたり11万8,288円を消費しました。 また、2011年に東日本大震災が発生した際には台湾から公民問わず数々の支援が寄せられ、2018年に台湾の花蓮県で地震が発生した際には日本が国際緊急援助隊としていち早く専門家を派遣するなど、両国の絆は強固なものとして世界からも見られています。 そんな台湾では、日本のアニメがテレビで放映されており幅広い世代に受け入れられています。中には日本へ赴き舞台となった場所を訪れるいわゆる「聖地巡礼」をしているアニメファンもおり、
ネット検閲で有名な中国では、大ヒットを記録したゲーム『あつまれ どうぶつの森』が流通禁止になったり、ディズニーのキャラクター「くまのプーさん」の画像を発信することができなかったりします。 前者の背景には、香港で2019年3月末より現在に至るまで続く民主化運動があります。後者には、国家主席の習近平の権威を守る意図があります。 今回は、中国と香港での表現と自由に対する規制と、それにより日系企業が受ける可能性のある影響について考察します。 関連記事 新機種「Nintendo Switch Lite」インバウンド市場への影響 中国「正規では初」ポケモンゲーム発売 どうぶつの森、プーさんが中国で"消される"ワケ 2020年3月20日に任天堂が発売した『あつまれ どうぶつの森』は、ゲームに登場するさまざまな「どうぶつ」と一緒に無人島暮らしを楽しむゲームです。ゲームの中では島や家を好きなように改造したり
2019年、日本を訪れた中国人は約959万人、台湾人は約489万人、香港人は約229万人にのぼりました。これらの数字を合計すると約1,677万人となり、2019年の訪日外国人約3,188万人のうち約52%が中国、台湾、香港出身であったと分かります。 このように、中国語圏からの訪日外国人が市場の半分を占める今日、インバウンド業界における中国語対策は非常に重要な課題のひとつです。 交通機関や観光案内所などをはじめ、中国語に対応した施設は日を追うごとに増しています。多くは「普通話」と呼ばれる中国語を「簡体字」を用いて表記しています。 この記事では、訪日外国人の多い中国、台湾、香港に焦点を当て、それぞれの国で話されている中国語の違いについて解説します。 訪日外国人の出身国に合わせて適切な中国語を使い分けることで、より満足度の高い「おもてなし」につなげられるでしょう。 関連記事 中国と「香港」「台湾
新型コロナウイルスの流行から、外出自粛要請やイベント中止が発生しています。社会全体で経済の停滞ムードが避けられませんが、逆に売り上げに追い風を受けているサービスや商品もあるようです。 マスクや消毒液、手袋、ウーバーイーツをはじめとする宅配産業はその代表ですが、そのほか意外な「特需」の恩恵にあずかるサービスもあるようです。 今回は、「コロナ特需」とも呼ぶべき5つのサービスやアイテムを紹介します。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 1. 何はともあれAmazon 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、外出を控える動きが広がっています。自宅まで何でも配送してもらえるECへの需要も急増しています。 日本はもちろん、本家のアメリカではAmazonを頼る人により、同社は状況に合わせた緊急対応を迫られたようです。米アマゾンは、米国時間の3月17日、生活必需品以外の
訪日ラボでは、インバウンド業界を構成するサービスがカテゴリ別に俯瞰できる「インバウンド業界カオスマップ」を半期ごとに制作しています。 インバウンド業界を「プロモーション」「分析・マーケティング」「受け入れ環境整備」の3カテゴリに分け、さらに各カテゴリのサービスを細分化し図示しています。インバウンド戦略を立てる際の資料として有効活用できます。 今回はこの「インバウンド業界カオスマップ」2019年下半期最新版が収録された「インバウンド調査報告書2020」を元に、今成長しているサービスと、アジア各国の訪日外国人が訪日旅行を計画する際に参照する情報源のそれぞれから読み取れる最新の情報を紹介します。 サンプル版ダウンロードはこちら 調査報告書のご注文はこちらから インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応しま
電気街でありサブカル街でもある東京・秋葉原では、近年外国人観光客が急増しています。 秋葉原に日曜日の歩行者天国に行くと、外国人観光客が歩行者天国で思い思いに写真を撮る姿を見ることができます。世界の秋葉原という表現は、あながち誇張ではないようです。 (本編では、アジアITライターの山谷剛史さんより、中国人観光客から見た秋葉原について解説いただきます。) 電気街としての秋葉原は、もはや中国人にとっての魅力を失ってしまった 秋葉原というと電気街という言葉がついてきますが、近年の日本の電機メーカーの勢いは全盛期に比べれば魅力が減っている上に、一時期ほどの中国人の炊飯器の爆買いも見られなくなりました。 秋葉原にはソフマップやじゃんぱらといった中古PCショップがありますが、そうした店ではインド系観光客をよく見かけますが、中国人観光客を見ることはあまりありません。 中国本国の製品も十分によくなった今、日
2018年の訪日外国人観光客数は3,000万人を突破し、政府は東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には4,000万人を目標としています。 順調にインバウンド誘客が進む一方で、一部の人気観光地ではオーバーツーリズムによる観光公害が発生しているほか、「ゼロドルツーリズム」問題など、課題も山積している状況です。 世界と日本のオーバーツーリズムの現状と「ゼロドルツーリズム」問題をふまえ、今後のインバウンド誘致の課題について考えてみます。 関連記事 政府が本腰入れる「マナー啓発動画」と新評価指標とは 民家を撮影したい!観光客と地元住民の葛藤 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
VPN(Virtual Private Network)とは、公共の通信回線上において安全な通信環境を実現するために仮想の専用ネットワークを構築する仕組みです。 近年では情報漏洩や通信傍受のリスクを軽減するためにVPNが用いられるケースも増えています。 また中国に滞在する際には、中国のネット規制を回避するためにこうした回線を使う人も少なくありません。 ただしこうした回線の中には通信が安定しないものや、中には中国政府へ回線利用者のデータが提供されている可能性が指摘されるサービスもあり、知識を持って利用する必要があります。 この記事では、VPNの仕組みや導入によるメリット・デメリット、Wi-Fi環境におけるVPNの重要性、通信環境の面から考えるインバウンド対策について解説します。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) VPNとは? VPNとは”Virtua
訪日外国人観光客に人気の「ONSEN」をはじめとした、日本の代表的な観光資源に対して、海外ファンドが投資を拡大しています。 後継者難となっている老舗旅館の中には、海外ファンドの投資が売り上げ向上に繋がったという例も出てきています。今回は、インバウンドで注目が高まる海外ファンドの温泉旅館への投資による起死回生例をふまえ、今後の「ONSEN」をキーワードにしたインバウンド誘致や地域活性化のあり方について見ていきましょう。 インバウンドをターゲットに米資本の温泉型テーマパークがオープン 2019年2月、ソフトバンクグループ傘下の米フォートレス・インベストメント・グループは、大阪市に巨大温泉型テーマパーク「空庭温泉」をオープンしました。 不動産部門の最高投資責任者のトーマス・プリー氏は、自身も温泉と和食のファンということもあり、温泉は日本ならではの資源とし、都会の温泉にも大きな需要があると考えまし
インバウンドの聖地巡礼ブームに伴い、オーバーツーリズムが問題となっている鎌倉市では、近隣住民の生活と観光地としての質を保つため、オーバーツーリズム対策に取り組んでいます。 ゴールデンウィークは日本人も多く訪れることから、江ノ電鎌倉駅では、今年で3年目となる江ノ電沿線住民の優先入場が実施されました。 アジア人観光客を中心とした迷惑行為に対する条例制定など、直近の対策に触れた上で、日本のオーバーツーリズムの現状と対策の一例として見ていきましょう。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 大混雑の江ノ電鎌倉駅!沿線住民の優先入場実施へ 鎌倉市は5月3日から5日までの3日間、「江ノ電沿線住民等の移
訪日観光客が今こぞって訪れているのが大阪です。観光庁が昨年発表した2018年4月から6月にかけての「訪日外国人消費動向調査」によると、インバウンド観光客が一番多く訪問しているのは東京でもなく京都でもなく大阪でした(訪問率ベースで大阪府41.8%、東京都41.6%、千葉県34.1%の順でTOP3)。 訪日観光客の実に4割が大阪を訪れると言うのですからその人気は明らかです。そこで気になるのが外国人観光客たちは一体大阪で何をしているのか?大阪のどこに魅力を感じているのか?と言うことです。中でも大阪の中心地・梅田がなぜインバウンド観光客たちに選ばれるのか、一体どこが人気スポットなのかに注目してみましょう。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお
スマートフォンを機種変更した際は、WeChat(微信)のデータを移行しなければなりません。 データが消えてしまうことが不安な人や、そもそも移行方法がわからないという人も多くいますが、WeChat(微信)は、データのバックアップができ、 安心して機種変更をすることができます。 この記事ではWeChat(微信)のデータを正しく移行する簡単な方法について紹介します。 関連記事 【完全版】WeChat(微信/Weixin)解説 WeChat(ウィーチャット)の基本機能 WeChat公式アカウントの種類 インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするのが重要!おすすめのインバウンド対策を資料で詳しくみてみる 「中国インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる 「中国向け広告運用」を資料で詳しくみてみる 「Wechatを活用したプロモーション」を資料で詳しくみてみる 「Weiboを活
訪日外国人観光客を迎えるにあたってのハードルの一つが言語です。訪日外国人観光客が増え、その国籍が多様化する中で、相手の母国語で対応することが難しくなっています。そうした中、災害時に有効な言葉として考案された「やさしい日本語」を訪日外国人観光客への対応にも活用する動きが広がっています。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 外国人にわかりやすい日本語「やさしい日本語」 「やさしい日本語」が生まれるきっかけとなったのは1995年の阪神・淡路大震災です。日本に在住している外国人も被災しましたが、日本語も英語も十分に理解できず、必要な情報を受け取れなかった人がいました。調査によると、この震災での
ローカルSEOこと「MEO」は、Map Engine Optimizationの略称です。主にGoogle マップに対する地図エンジン最適化(マップ検索エンジン最適化)の事を意味します。 ローカルSEO(MEO)対策は、まずはGoogleマイビジネスに登録するだけで無料で始められます。今回は、インバウンド集客の新常識「ローカルSEO(MEO)対策」について、Googleマイビジネスでできること、掲載順位がどのようにきまるのかのアルゴリズムの概要、そして掲載順位をあげるために必要な施策などを解説していきます。 Googleマップによる集客、うまく活用できていますか? 口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に 詳しく見る > インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) インバウンド対策に必要なロー
外国人観光客に人気の都道府県や旅行エリアが国ごとに違うのは統計などからはっきりしていますが、観光地で買い物や食事をして発生する消費金額のランキングについてはあまり知られていません。 この記事では、ゴールデンルート以外で潤っている都道府県はないのか?というポイントから観光庁の発表データを調査しました。 日本観光の王道?ゴールデンルートとはみなさんは日本横断ゴールデンルートという言葉を聞いた事がありますか?今回は訪日旅行客向け日本観光の王道、ゴールデンルートについて解説します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?その他インバウンドで人気の観光地まとめ:インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?ゴールデ
現在国内では、インバウンド市場の急拡大に合わせて、訪日外国人の受け入れ体制整備、インバウンド集客プロモーションに関するソリューション事業者が増加しており、また訪日外国人向けにも、日本の様々な観光情報や日本文化を紹介する、インバウンドメディアサイトやアプリ、フリーペーパーなどが増加しています。 そこで訪日ラボでは、インバウンドビジネスにおいて乱立する、様々なインバウンド対策ソリューションやインバウンドメディアなどを把握出来るように、網羅的にまとめた業界マップ「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」を作成しました。是非、インバウンド対策の検討や、広告出稿時の比較などにご活用下さい。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け
うどん県旅ネット(香川県観光協会公式サイト)は、インバウンド誘致に成功しこれからの地方自治体の多言語観光サイトのあり方として参考になるサイトです。 この記事では、インバウンド誘致のためにどのようなサイトを作れば良いのかをうどん県旅ネットが成功した7つの理由から紐解きます。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) うどん県旅ネットがインバウンド誘致に優れている理由1:どんな事が特徴の県なのかがわかりやすい ホームページを多言語化するにあたって、そもそもホームページとして魅力的で、なにをどのように情報発信しているのかが明確 でないと、多言語化してもあまり意味がありません。ホームページ多言語化において誤解されやすいのが、「とりあえず多言語化すればそれで良いんでしょ?」という考えで、そういうわけではありません。元々日本語サイトの時点で魅力的なコンテンツが大前提と
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『インバウンド担当者のためのインバウンドニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く