サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
sugoblog.com
「スゴブロ2014」のベスト20を発表します。 その前に、毎年のお約束ですが「スゴブロ」の説明をしておきます。 この「スゴブロ」のもとをたどると、04年に宝島社から刊行された『このブログがすごい!2005』という本になります。あまり有名ではないけれど面白いブログを紹介しようと作った本で、これ以降、05年、06年も本という形でやり、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、毎年ベスト20ブログを発表しています(このサイトに移行してからは、2月6日に発表)。 さて、今回このランキングも、めでたく10回目となりました。そこで今回は特別バージョン「オールタイムベスト20」として、過去ベスト20に選んだブログから、面白いものを選んでみることにしました。 自分の視点で、独自の発信をしていることはもちろん、今回は現在も続いていることを重視してランキングしてみました。 ブログをわざわざ見に行く
「スゴブロ2013」のベスト20を発表します。 その前に、毎年のお約束ですが「スゴブロ」の説明をしておきます。 この「スゴブロ」のもとをたどると、04年に宝島社から刊行された『このブログがすごい!2005』という本になります。あまり有名ではないけれど面白いブログを紹介しようと作った本でしたが、大きく支持してもらったので、これ以降、05年、06年も本という形でやり、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、毎年ベスト20ブログを発表しています(このサイトに移行してからは、2月6日に発表)。 このベスト20をどうやって決めているのか――。正直言って、順位は、それほど厳密なものではありません。「7位と8位の差は何だ?」と問われても、「なんとなく」です。ただ、このベスト20に選定する上では、念頭に置いている基準があります。それはだいたい以下の3つでしょうか。 ニュースなどを取り扱う二次
「スゴブロ2012」のベスト20を発表します。 その前に、簡単に「スゴブロ」の説明をしておきます。 この「スゴブロ」のもとをたどると、04年に宝島社から刊行された『このブログがすごい!2005』という本になります。あまり有名ではないけれど面白いブログを紹介しようと作った本でしたが、大きく支持してもらったので、これ以降、05年、06年も本という形でやり、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、毎年ベスト20ブログを発表しています(このサイトに移行してからは、2月6日に発表)。 このベスト20をどうやって決めているのか――。正直言って、順位は、それほど厳密なものではありません。「7位と8位の差は何だ?」と問われても、「なんとなく」です。ただ、このベスト20に選定する上では、念頭に置いている基準があります。それはだいたい以下の3つでしょうか。 ニュースなどを取り扱う二次情報系のブロ
「スゴブロ2011」のベスト20を発表します。 その前に、恒例ですが簡単に「スゴブロ」について説明しておきます。 この「スゴブロ」のもとをたどると、04年に宝島社から刊行された『このブログがすごい!2005』という本になります。この本は、あまり有名でないけど面白いブログを紹介しようと作ったものでしたが、これをそれなりに支持してもらったので、じゃ毎年やろうかとなったわけです。 それで05年、06年と本という形でやり、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、毎年ベスト20ブログを発表しています(このサイトに移行してからは、2月6日に発表)。 このベスト20をどうやって決めているのか――。正直言って、順位は、それほど厳密なものではありません。「7位と8位の差は何だ?」と問われても、「なんとなく」です。ただ、このベスト20に選定する上では、念頭に置いている基準があります。それはだいた
今年のスゴブロ1位に選んだのは『ケツダンポトフ』なるブログなのだが、まず驚いたのはその行動力だ。 「決断インタビュー」と題されたコーナーでは、堀江貴文さんやムッシュかまやつさんをはじめ30人を超える人物の「決断」に迫ったインタビューをアップ。 また「記者会見生中継」では、鳩山内閣の閣僚である亀井静香さんの記者会見の模様を。「イベント生中継」では、東京ゲームショーなどの様子を現地からレポートしているのだ。 このブログが始まったのは、09年の5月。まだ1年も経たないなかこれだけの現場に赴いていること自体に目を見張る。いったいこのモチベーションはどこから湧いてくるのだろうか? なぜ「決断」について訊いているのか? そう思ってブログのあちこちを見ていたら「LIVE」と記されたウインドウから、このブログの作者と思わしき女性の仕事風景がリアルタイムで配信されているという摩訶不思議に遭遇。 とにかくいろ
「スゴブロ2010」のベスト20を発表します。 その前に初めて見てくださると人もいると思うので、簡単に「スゴブロ」について説明しておきます。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』という本を作りました。ここで目指していたことは、あまり有名でないけど面白いブログを紹介するゾ!ってことでした。当時は、「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものこそ面白いでしょ」と、そんな想いで作り始めたわけです。んで、この本の中で「ベスト20ブログ」を選んだわけですが、これをそれなりに支持してもらったので、じゃ毎年やろうかとなったわけです。 それで05年、06年と本という形でやってたんですが、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、発表してます(このサイトに移行してからは、2月6日を発表日にしてます)。数えてみれば今年で6回目になりますね。本で3回やって
「自分が面白いと思ったことを素直に書いているだけです。おっぱいの話が頻出するのは、僕の性癖のせいですね」 スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム http://blog.livedoor.jp/vitaminw/ 昨年は北京オリンピックが開催されたこともあって、スポーツへの関心がひときわ高い一年だった。そんな08年において、オリンピックにおける様々な競技はもちろん、サッカー日本代表の戦い、ボクシングの亀田兄弟の騒動から、スポーツ選手のゴシップネタまで、実に幅広いネタを独自の視点でコラム化し、毎月15本以上の長文記事をアップするという怒涛の更新を行なったのが、今回「スゴブロ2009」で第1位に選んだ『スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム』である。 「スポーツに興味のない私でも大爆笑」なんてブクマコメントが相次ぐ、芸達者な文章はいかにして作られるのか。いったいどういったモチベーションで更新し
今年も「スゴブロ2009 ベスト20」をお届けします。 その前に、毎年のことなんですが、簡単にこの企画の趣旨をさらっと説明しておきます。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』という本を作りました。ここで目指していたことは、あまり有名でないけど面白いブログを紹介するゾ!ってことでした。当時は、「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものこそ面白いでしょ」と、そんな想いで作り始めたわけです。んで、この本の中で「ベスト20ブログ」を選んだわけですが、これをそれなりに支持してもらったので、じゃ毎年やろうかとなったわけです。 それで05年、06年と本という形でやってたんですが、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、発表してます(このサイトに移行してからは、2月6日を発表日にしてます)。数えてみれば今年で5回目ですね。んで、これも毎年書いてま
二回目のゲストは人気ブログ『動物チラリズム』の作者であるやきそばかおるさんです。全国88カ所の動物園を訪ね歩いたやきそばさんに「散策が楽しい動物園」というお題でベスト5を選んでいただきました。今まであまり注目されることのなかった"公園としての動物園"に着目した小粋なベスト5。これからの春の行楽シーズンに役立つこと請け合いです。 「動物園の主役はもちろん動物たちですが、公園としての魅力もなかなかのものですよ」 こう話すやきそばさんによれば、動物園というのは「街っぽい動物園」と「公園っぽい動物園」に分けられるという。 「街っぽいというのは、動物たちが区画ごとに整然と配されているようなところです。動物と動物の距離が近いので、子供たちが見て周るのに適していますかね。一方、公園ぽいところは、動物と動物の距離も離れていて、公園のなかに動物が存在するという感じ。まさに大人の散策にもってこいなんですよ」
2014年「オールタイム・ベスト20」 発表! スゴブロ2014「オールタイムベスト20」 2014年「オールタイム・ベスト20」のベスト20 » 2013年 発表!「スゴブロ2013」ベスト20 2013年のベスト20 » 2012年 発表!「スゴブロ2012」ベスト20 2012年のベスト20 » 2011年 発表!「スゴブロ2011」ベスト20 2011年のベスト20 » 2010年 発表!「スゴブロ2010」ベスト20 2010年のベスト20 » 2009年 2009年のベスト20! 2009年のベスト20 » 2008年 発表!「スゴブロ2008」ベスト20 2008年のベスト20 » 2007年 『このWeb2.0がすごい!』(2006年12月発売) 「このブログがすごい!2007」ベスト20 2007年のベスト20 » 2006年 『このブログがすごい!2006』(2005年
ブログ界・大注目の偉才。本邦初のロングインタビュー! 「ポリシーですか? どこにもない切り口で、自前のコンテンツを作ることです」 ココロ社 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/ 「スゴブロ2008」で第一位に選んだのは、この『ココロ社』なるブログなのだが、その面白さはいろんな意味で規格外である。 なにより、人気ブログにとって大切なテーマ性が希薄である。 往々にして個人の人気ブログというのは、何かしらのテーマを持っている。「食べ歩き」や「写真」、「ニュース」に「ペット」といったテーマを設けて、それに関連する記事を定期的にアップすることで、読者を増やしていくものだ。 しかし、この『ココロ社』には明確なテーマがなく、一貫性のないネタがアップされているに過ぎない。にも関わらず、この『ココロ社』は多数のファンを獲得することに成功しているのだが、では「その要因は何か?」と訊
ブログ界・大注目の偉才。本邦初のロングインタビュー! 「ポリシーですか? どこにもない切り口で、自前のコンテンツを作ることです」 ココロ社 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/ タイトルは短めに! はてなブックマーク攻略法 ブログ内に「東大出身」と書いてあったので「本当ですか?」と訊いたら「僕は嘘は書きませんので」と微笑んでおられました さて、こうして渾身のネタの数々をアップするようになったココロ社さんだが、その苦心は記事を作りこむだけでなく、いかにすればアクセス数がアップするのか――こういった点にも向けられるようになっていった。 「せっかくですから、多くの人に見てもらいたいと思いアクセスアップのためにもいろいろ工夫するようになりました。例えば、記事をアップする時間を平日の夜・9時から11時にしているのもそのためですね」 なんでも、読者がいちばん多い時間帯を摸索
ここに「スゴブロ2008」のベスト20を発表します。 その前に、この企画の変遷について簡単にご説明を。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』(宝島社)。05年の年末に『このブログがすごい!2006』(宝島社)。06年末に『このWeb2.0がすごい!』(日経BP)という本を作り、このなかで「このブログがすごい!」と題して、ブログのランキング発表を行なってきました。 このランキングで目指したのは、巷にある良質ブログを発掘するということでしょうか。企画を始めた04年の末頃には「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものを読んでこそのブログでしょ」と、そんな想いで作り始めました。 ま、それがそれなりにご支持いただき、都合3回にわたって出版の形でやったのですが、今年はウェブで発表させていただくことにしました。 これは「ブログ」という大枠の括りで本を出すこと
「週刊誌時評」最新記事 週刊誌時評『週刊現代』(7/9) 2011年6月28日 21:41 今週の『週刊現代』が、原発関連記事で、考えさせる記事をいくつか書いていたので、久... 読む » 「スゴブロラボ」最新記事 なぜ私はできないのか?: 『できないことが多すぎる。』 2011年10月 5日 06:55 このスゴブロで不定期連載していた『なぜ私はできないのか?』が『できないことが多すぎる。』というタイトルになってかんき出版さんより書籍化されました 読む »
Page Not Found This page cannot be found. Please get back to the main page.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『スゴブロ 凄いブログを紹介』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く