サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.makkyon.com
箱を開けてみると、モニターと付属品で2層に分かれていました。上に引っ張るとこぼれ出すので、箱を倒してから取り出してください。 付属品は多め。ZenScreen MB249C本体に、Cクランプアーム、クイックスタートガイド、電源アダプター、電源コード、パーティションフック、HDMIケーブル、USB-Cケーブル、ワランティカードとなっています。 付属品の数々は気になりますが、まずはZenScreen MB249C本体を見ていきましょう。 ZenScreen MB249Cはキックスタンドで自立する! ZenScreen MB249Cはキックスタンドを内蔵しているため、そのまま自立させることができます。設置してみるとやはり大きい! 背面には、Zenscreenでおなじみのクイックリリース機構が備えられています。後ほど、付属のモニターアームに取り付けてみましょう。 キックスタンドは12度から60度ま
2022年もいろいろ買いました…… 今年は衝動買いせずに、吟味して買うぞ!……と誓ったのが2022年初頭。ちゃんと吟味したつもりだったんですが、かなりの数の商品を購入してしまっていました。なんとか絞って37製品になりました。本当です!本当です! ライフスタイル関連の12製品 生活に密着したところで役に立っている製品です。 ウェアラブル:Reon Pocket 3 首の後ろに当てるアイテムで、夏は冷やしてくれるし、冬は温めてくれる、「着るエアコン」は伊達じゃない。先日のM-1グランプリ敗者復活戦を六本木ヒルズアリーナで観戦したんですが、あの冷え込みはReon Pocket 3無しには乗り切れませんでした。 買ってよかったポイント:夏は体を冷やして、冬は温めてくれる!猛暑・極寒には欠かせない。
非通知でかかってくる調査アンケート……is 誰? たまに非通知で電話が来ます。仕事をしているとき、ランチを食べているとき、街をぶらぶらしているとき。一体誰なのか? 非通知とか怪しすぎる 電話に出てみると、一拍の間を置いて自動音声が再生されます。女声の自動音声は「日本世論センター」と名乗り、「衆議院解散があった場合の支持政党」について調査していると言います。 数ヶ月に1回の割合でかかってくる、母体が不明の調査です。 「日本世論調査センター」「日本世論リサーチ」という名前でかかってくる例もあるそうです。 そもそも「日本世論センター」(類似する情報が出てこない)で検索しても、該当する企業や団体の情報は出てきません。素直に受け取れば、調査会社による真面目な調査なのでしょうが、それを裏付ける証拠は何もないので、ただただ怪しい。 周りの友人・知人でもこの電話がかかってきているというので、かなり大規模に
Oladance ウェアラブルステレオには、Intersteller Blue(ブルー)、Space Silver(シルバー)、Martian Orange(オレンジ)、Cloud White(ホワイト)と4つのカラーバリエーションが存在します。 今回はIntersteller Blue(ブルー)を紹介します。 Intersteller=星間、を意味する単語です。クリストファー・ノーラン監督の映画『インターステラー』もこの言葉ですね。Intersteller Blueは「星間の青」、遥かなる宇宙をイメージしながらレビューを楽しんでいきたいと思います。 Oladance ウェアラブルステレオ ワイヤレスイヤホンのレビュー まずは、Oladance ウェアラブルステレオのレビューを進めましょう。パッケージのデザインが素敵ですね。この箱自体は薄く、やけに細長いです。 内箱を開けると、ケースと説明
ホームメーカー・ブランドaudio-technica最高のながら聴き!aptX HD搭載で音質重視の骨伝導は“軟骨伝導”!オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン ATH-CC500BTをレビュー 最高のながら聴き!aptX HD搭載で音質重視の骨伝導は“軟骨伝導”!オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン ATH-CC500BTをレビュー 2022 11/22
ホームメーカー・ブランドSONY猛暑必携!これが“着るエアコン”、SONY REON POCKET 3 レビュー/ウェアラブルサーモデバイスの実力とは?
ホームメーカー・ブランドCBSCBS Flo モニターアーム レビュー/保証期間12年!?アーロンチェアと使いたい、美しすぎるモニターアーム!
ホーム製品カテゴリ別USB-C【2022年版】USB-C対応モバイルディスプレイ66製品まとめ/USB PDで電源もケーブル1本だけでノートPCと接続可! 【2022年版】USB-C対応モバイルディスプレイ66製品まとめ/USB PDで電源もケーブル1本だけでノートPCと接続可! 2022 5/04
時代はふたたび音楽専用端末へ ポータブルオーディオプレイヤーといえば、80年代はカセット、90年代はCDかMD、2000年代はiPodがよく使われていました。しかし、2010年代はスマホの普及とともに、オーディオプレイヤーはアプリになり、単体のプレイヤーはマイナーなものになっていきました。(Appleも、iPod touchを残してiPodシリーズを終了させました) しかし、これだけスマホが普及した現状でも、ここ数年、デジタル・オーディオ・プレイヤー(以下、DAP)の人気が高まりつつあります。それはなぜでしょうか? スマホではなく、なぜ DAP? スマホで十分なのに、なぜ別に音楽プレイヤーが必要なのか不思議に思っている方も多いと思いますが、こんな利点があります。 有線でもワイヤレスでも“イイ”音で聴きたい 高音質なハイレゾ音源が人気になり、それを再生できる機器として“ハイレゾ対応のDAP”
ノートパソコン用スタンドを使う、5つのメリット ノートパソコンは持ち運びに便利ですが、ノートパソコン用のスタンドを使うと、環境が改善したり、能率が上がったりと様々なメリットがあります。まずは、」ノートパソコンスタンドを使う5つのメリットを見ていきましょう。 1. 肩こり・眼精疲労の緩和 第一に挙げるべきはやはりこれでしょう。のぞきこむようにノートパソコンの画面を凝視していると、肩こり・首こりや眼精疲労が起きやすいですが、スタンドを使うことで視線が上がり、首周りへの負担が軽減されます。 2. ノートパソコンの冷却効果 高負荷状態になったノートパソコンは、内蔵の冷却ファンが回り(機種によります)、底面が熱くなります。ノートパソコンをスタンドで持ち上げ、空気と接する面を増やすことで、冷却効果に一役買うことができます。 3. スペースの有効利用 ノートパソコンは、意外と設置面積を必要とします。スタ
スマホで測定できない数値……それは“体重” スマホって万能すぎますよね。コンパスやGPSはもとより、指紋認証や顔認証、複数のカメラで現実の距離まで測れたり、ARやVRもあり、不可能なことはないんじゃないかと思うほど。 これから5G時代に入り、さらに進化が続きそうですが、そんなスマホでも、しばらく実現できそうにない機能があります。それが「体重を測る」こと……。 スマホ対応の体重計・体組成計とは? スマホ対応の「体重計」あるいは「体組成計」とは、計測した各種データをワイヤレスで送信し、Webサービスと連携して蓄積・分析できる製品です。(ここでは便宜上、体重計と体組成計を合わせて「体組成計」と総称します。) 体組成計がスマホ対応する意味は? 体重などの各種データを、メモやExcelなどで、こまめに記録されている方もいることでしょう。「体組成計のスマホ対応」は、そういった記録を分析可能なデジタルデ
箱にも明記されていますが、箱を開く際には必ず横に倒してからにしてください。それなりに重量があるので、縦にしたまま開けるとディスプレイ自体が倒れる危険性があります。 箱を開けると、簡易マニュアルが印刷されています。これを参考にしつつ進めていきましょう。 梱包材は2層構造になっていて、1層目にケーブルやスタンドなどの付属品が入っています。まずは付属物を確認しましょう。 PCとU3219Qを接続するためのケーブルは3本入っています。映像入力用のDisplayPortケーブル、USBハブ用のUSBケーブル、映像入力・電源供給・データ入出力を兼ねるUSB-Cケーブルです。 U3219QはUSB-Cを介してUSB PDで最大90Wの電源供給を行います。このため、USB-Cケーブルはそれに対応したもの。eMakerを内蔵したUSB PD対応のUSB-Cケーブルはこうした長いコネクタ形状のものになっていま
Dell U3419Wは箱も巨大 というわけで届きました、DellのUSB-Cディスプレイ U3419Wです。この箱、幅が大きく、とにかく重い。2階に運ぶだけで心が挫けそうだった……。 実際のサイズ感が分からないと思うので、MacBook、iPad Pro 12.9インチ、iPhone XS Maxを並べてみました。同カテゴリ内では大きいと言われるiPad ProやiPhone XS Maxだって、このディスプレイの前では赤子も同然。 これだけ大きいので、開封にも気をつけないといけません。ちゃんと横に倒してから開くように図解されています。 上蓋を開けたときにも、手順が図示されています。 箱の中身は2層になっていて、上層は台座やケーブル類が収められています。(貸出品のため、実際の製品と異なる場合があります) ディスプレイ設置はスタンド組み立てから 巨大なディスプレイは、その重量と巨体を支える
MMCXなら、有線イヤホンを完全ワイヤレス化できる? iPhoneのイヤホン端子廃止以降、Androidでもイヤホン端子を廃止する動きが強まっています。こうなると、 変換アダプタを介して従来のイヤホンを使い続ける(有線イヤホンのまま) LightningイヤホンやUSB-Cイヤホンのような高音質なイヤホンに買い換える Bluetoothイヤホンに買い換える と言った選択肢が生まれます。もし、手元のイヤホンがMMCXや2pinなどの機構を備えていれば、用途に合わせた換装が可能になります。 そして、その要望に応えるように、市場にはMMCXイヤホンをワイヤレス化するためのアダプタが脚光を浴びています。また、FiiOやFOSTEX、SHUREといった有名メーカーからは完全ワイヤレス化できるアダプターも登場しています。 ※なお、有線イヤホンを高音質ワイアレス化できる、アンプ内蔵Bluetoothレシ
独自ドメイン持ってますか? こんには、まっきょん(@makkyon)です。このmakkyon webのドメイン(makkyon.com)を取得したのが2002年。今年で21年目になります。前回の更新時にめいっぱい更新したので、最低でも2027年まで維持することになりました。実に24年。四半世紀です。 この先、スマホやPCに代わるデバイスが生まれたとしても、インターネット上で特定の場所を指し示す“ドメイン”の存在が廃れることはないでしょう。ドメインは個人・法人を問わず所有することのできる資産なのです。さて、このドメインはいま世界でどのように使われているのか、データを交えて見ていきましょう。 【Google Domains サービス終了】 2023年6月15日、Google DomainsがSquarespace社に売却されると発表されました。 https://support.google.c
ULTRASONEの超小型USB DAC ある日、ULTRASONE(ウルトラゾーン)から、USB接続可能なDACが発売されていることを知りました。ケーブルが交換式になっており、Lightningケーブルだけでなく、USB-Cにも対応することができます。 ※ULTRASONE Naosはすでに生産完了品となっています。 ULTRASONE Naosレビュー 浮かぶほど“軽い”USB DAC USB DACが超小型であることを強調する、浮いているようなパッケージデザインです。 MicroUSBまたはUSB-Cケーブルを用いることでAndroidにも対応しますが、USBホスト機能を持つ端末のみサポートであると注記されています。 内容物は、Naos本体とマニュアル・保証書の他、固定用のゴムバンド、各種USBケーブル4本、キャリングケースとなっています。 小さすぎて無くしそうなDAC こちらがUL
ホームメーカー・ブランドAnkerAirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! AirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! 2024 4/21
SwitchでBluetoothヘッドホンが使えない問題 有名な事実ですが、Nintendo SwitchではBluetoothには対応しているものの、Bluetoothオーディオには対応していません。つまり、iPhoneやAndroidのおかげで一般的になったBluetoothワイヤレスイヤホンに対応しないのです。これについては、過去に直挿しできるBluetoothトランスミッターを見つけたので、暫定的に対応することに成功しました。
就寝前に気分を落ち着ける薬をもらって、消灯時刻の21時には健やかに就寝。 入院2日目(手術当日) 手術予定は午後ですが、朝から点滴がスタートします(ソルデム1輸液)。禁飲食なので、水分やミネラルの補給。 13:20(手術時間20分前) 手術時間が近づいてきたので、看護師さんの指示でパンツをT字帯に着替えます。ガーゼ状の素材でできているので、すぐ外れそう。手術帽をかぶって、歩いて手術室へ。手術時間は2時間程度。順調にいけば夕方までには終わる。 13:40(手術直前) 手術室のドアをくぐり、手術台やその他の機材がずらりと揃った「いかにも」な姿を目にすると、ちょっとずつ怖くなってくる。手術台に横になり、酸素マスクをつけ、深呼吸。全身麻酔で眠気がくるというが、眠気もなにも、いきなり意識が落ちた。 18:30(手術直後) 目を開けると、両脇に医師や看護師がいる。聞かれたことにうつろに受け答えをする。
USB Type-Cディスプレイとは? PC用ディスプレイの市場において今や標準機能となりつつあるのが、「USB Type-C(以下、USB-C)」対応。映像の入出力だけでなく、電源供給、データ送受信、などをたったのケーブル1本で済ませてくれます。USB-Cを搭載するノートPCが増えてきたことで、低価格帯のディスプレイでも採用が増えており、いまやディスプレイの標準機能となりつつあります。 こちらの記事は2017年5月に書いたものを、2023年現在まで少しずつアップデートしています。記事制作当時のUSB-Cディスプレイは10製品程度でした。ずいぶん増えたものです……。 USB-Cディスプレイがなぜ注目を浴びるのか、その魅力を追ってみましょう。
ホーム製品カテゴリ別Bluetooth音ズレ解消!テレビの音声をBluetoothで飛ばすBTトランスミッターPTM-BTLLTをレビュー!
※現在は最新版のGH-UDG-MCLTE2C-WHになっています(2021年12月発売)。上記リンクも差し替えています。 GH-UDG-MCLTECのレビュー 「どこでも挿すだけインターネット」、分かりやすいキャッチです。 なお、公式サイトにも対応周波数に「au (KDDI):LTE 2100MHz, 800MHz」の記載があります。電波帯での記載しかありませんが、Band 1/18/19に対応ということでしょう。 LTE USBドングル|GH-UDG-MCLTEC|GREEN HOUSE グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/products/pc/network/ltedongle/gh-udg-mcltec/ 最新版のGH-UDG-MCLTE2C-WHでも、対応周波数は「docomo LTE 2100MHz, 800MHz」「au (KDDI) L
ハイレゾの定義 ソニーによれば、ハイレゾは下記のように説明されています。 ハイレゾ=高解像度の意味で、ハイレゾ音源は音の情報量がCDの約6.5倍(*)あります。だからアーティストの息づかいやライブの空気感など、CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる、原音に近い音質なんです。 ハイレゾとは? | ハイレゾ・オーディオサイト | ソニー また、日本オーディオ協会のウェブサイトにも定義があります。※JEITAは電子情報技術産業協会のこと。 JEITA公告「(25JEITA‐CP第42号)ハイレゾオーディオの呼称について(周知)」を原則支持しており、さらに協会が独自に追加した項目<アナログ信号に関わること><デジタル信号に関わること><聴感に関わること>を合わせて「ハイレゾ」の定義とし、この条件が録音、及び再生機器並びに伝送系において保証された機器をハイレゾ対応機器と呼びます。
Flic | The Smart Button and Dimmer for Lights, Music, Smart Home and more Flic: IoT and Smart Home controllers for all! Use Bluetooth or WIFI to control anything with Smart Buttons and Dimmers from Flic. Check it out! flicをレビュー 日本まで送ってもらえました。(スウェーデンではなく、台湾から届きました) およそIT機器らしからぬ、可愛いパッケージ。 開けるとカラフルな3個のflic。ここまで開けても、このデバイスの凄さは伝わりません。 3個のflicと1個のクリップ、ステッカーが入っていました。 flicはシンプルなBluetoothボタン flic自体はとても小さいで
ここから先は、開発版による動作になります。試してみたい方は、開発版のリスクを考慮してください。なお、開発版から安定版へは設定変更で戻せますが、データがすべて消去されるようです。ご注意ください。 設定→ChromeOSについて、をクリックして、チャンネルを変更します。「Dev-不安定」を選択して、再起動します。 安定版はバージョン51でしたが、Dev版はバージョン53と2つ進みました。 このとき、シェルフ(画面下部のバー)にGoogle Play ストアアイコンが追加されているはず。 あとは、いつものGoogle Play ストアになります。インターフェースを見ると、タブレットとして認識されているようです。 それでは、実際にどう動くのか、あるいは動かないのか検証してみます。 各アプリの動作状況 あえてGoogleのアプリは除いてあります。 本記事の動作状況は2016年6月現在のものです。 t
開封〜外観チェック コンパクトな本体 注文の翌日には到着。AUKEY製品はグリーンのキーカラーが爽やか。 箱を開けると、「Thanks for purchasing AUKEY product!(AUKEY製品のお買い上げありがとうございます。)」の一文。こういった演出はいいですね。 内容物一覧。マニュアル、BT-C1本体、3.5mmステレオミニプラグ – RCAプラグ(白と赤)。microUSBケーブル。 BT-C1はUSBメモリ同様の小ささと軽さ。本体には電源ON/OFFとペアリング用のボタン。側面から伸びた3.5mmステレオミニプラグは収納式で、使わないときは本体内にしまっておけます。 本体側面には充電用のmicroUSBポート。 簡単すぎるペアリング 最寄りの機器とペアリングする Bluetoothスピーカーとのペアリングにあたって、スマホやPCでの扱いに慣れている人なら「ペアリン
今回購入したのは、ZAGG社のスマホ・タブレット用Bluetoothキーボード『ZAGG Pocket』です。 ZAGG Foldable Wireless Pocket Keyboard Universal for Smartphones, Small Tablets, Apple and Android Devices – Black 残念ながら日本では取扱代理店がないので、個人的に輸入しました。Amazon.comから(転送サービス等使わずに)直接日本まで送ってくれます。2015年12月末の購入価格は下記の通り。 Item(s) Subtotal: $69.99 Shipping & Handling: $17.43 送料は最速のAmazonGlobal Priority Shippingだったので17.43ドル。トータル価格はこのときのレートで、10,829円でした。 なお、もっと
LGの変態キーボード……? 2015年9月、あるガジェットのニュースを一目見て、強烈に欲しくなった。それは、韓国LGの開発した新機軸の折りたたみキーボード”Rolly Keyboard(KBB-700)”。それまで2つ折りや3つ折りのキーボードは存在したが、Rolly Keyboardは発想が全く異なる。横に畳むのではなく、奥に畳むのだ。広げればキーボード、たためば箸箱のように棒状になる。その手があったか。 しかし、9月段階ではあくまで発表。10月に北米で発売し、日本ではいつ出るのかとLG日本法人に問い合わせたところ「日本での発売に関する情報はございません」とにべもない。半ば諦めつつも、時折検索しては探す日々。そんな11月のある日、Amazonに「国内正規品」を謳ったRolly Keyboardが登場している!LGの日本版サイトにも登場しているので、間違いない。そう思うが早いか、予約購入ボ
Kickstarterにて出資していたFlyshark2がついに到着しました。海外からの配送物はラベルがゴテゴテですね……。 その中からクッション材を内包した黄色い封筒が登場。 こちらがパッケージ。iLEPOのWireless Universal Foldable Keyboardが名称のようです。左下には小さくFlyshark 2 keyboardの文字。こちらの名称のほうが合っていると思うんだがなあ。対象機種・OSとして、iPhone/iPad/Android/Windowsが表記されています。 重さはiPhone 6sより重く、6s Plusより軽い 内容物は、スマホスタンド、持ち運び用の巾着袋、Flyshark2本体、microUSBケーブル、マニュアル、以上。 Flyshark2の実測値は155.2g。iPhone 6sが143g(公称)なので、ほぼ同じ重さと言ってもいいかもしれ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『MAKKYON WEB | ワイヤレス、ときどきワイヤード』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く