サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.skyarc.co.jp
【Future Spirits】 5/24 オンラインセミナー「BCPの実践。製造業におけるクラウド時代のバックアップ戦略」のご案内
【SOLANOWA】メールアドレス不要の「誰でもログイン機能」をリリース!家族もOB・OGもみんなが読者に
MultiFileUploader 複数ファイルを一括でアップロードできるMovable Typeプラグイン ParentalInclude MT5でウェブサイトとブログのテンプレート連携を便利にするプラグイン DuplicateEntry ブログ記事を複製または移動するMovableTypeプラグイン NotifyAnythingChanged 何かが起きたらメールで通知するMovableTypeプラグイン rssEntry 取込んだRSSをエントリとして書き出すMovableTypeプラグイン AutoTagging 面倒な記事のタグ付けを自動化する FutureRebuild 日時を指定してページを再構築する EntryImExporter エントリをCSVに書出したり、CSVから一括登録するMovableTypeプラグイン MailPack Movable Typeで簡単携帯投稿!
スカイアークの「Redmine for SaaS」はプロジェクト管理システム「Redmine」の機能をそのままに、サーバーを一切用意せずにすぐに簡単に使うことが出来るSaaS型サービスです。お申し込みいただければすぐに運用を始めることが出来ます。 Redmine for SaaSの資料をダウンロードする Redmine for SaaSだからこそ出来ること サーバの購入・維持管理が不要 サーバーの購入やインストールなど煩わしい手順なしにすぐに運用を始めることが出来ます。セキュリティパッチの適用作業などのメンテナンスは不要でいつでも最新版を利用できます。またSSL通信(暗号化通信)、IPアドレスによるアクセス制限、スナップショットバックアップなども標準で対応しています。 導入支援・電話サポートで運用も安心 Redmineをどうやって使えばいい?この機能の意味は?活用方法は?など電話でサポート
タグ付けを充実して記事を縦横に検索 AutoTagging プラグインは、投稿された記事本文からタグを自動的に検索・抽出して、タグ付けを自動化することができるプラグインです。面倒なタグ付けを自動化し、それでいてタグを確実的確に設定することで、タグを利用した記事検索機能を有効活用できるようにします。 特徴 投稿された記事からタグを自動的に抽出・設定 システムに既に登録されているタグを利用して、投稿された記事からタグを自動的に抽出し、記事に設定します。 価格 AutoTagging プラグイン ※ Movable Type個人無償版をご利用の方は無償でご利用いただけます。 ※ 1つのMTにつき1つのAutoTaggingプラグインをインストールできます。複数のMTにインストールする場合はインストールする数だけのライセンスが必要となります。 動作環境 Movable Type 4.2以上 ※ M
RSSを使ってMovable Typeにブログ記事を投稿! rssEntryは外部サイトのRSSフィードを登録することで、RSSから自動的にブログ記事を投稿します。ニュースサイト・企業サイトなどからRSSフィードを巡回してデータベース化することができます。 特徴 RSSフィードを巡回してブログ記事を登録 登録したRSSフィードをMovable Typeが巡回し、ブログ記事として登録します。定期登録することで自動的にブログ記事を登録することができます。 複数のRSSフォーマットに対応 複数のRSSフォーマットに対応していますので、配信しているほとんどのRSSを読み込むことができます。RSS1.0、RSS2.0、atomに対応。 機能一覧 RSSフィードの登録 ブログ毎にRSSフィードを登録できます。RSSは複数登録できます。RSS1.0、RSS2.0、atomフォーマットに対応します。登録
昨日、シックス・アパートユーザーギャザリング2009にいってきました。 MT関連のイベントは久しぶりだったので結構ドキドキだったのですが、 会場は大勢の人で賑わっていて、カメラのピントすらボケさせる弊社メガネ+スカイアークメガネ組で潜入しました。 会場いっぱいの人の中、SA関さんの挨拶に始り、しばしのおつまみTimeをはさんでライトニングトークが始まりました。 簡単に感想を、 >1. 「iPhone x Evernote x MacBook Air x ecto = ネタフルリアルタイム更新」 >ネタフル : コグレマサトさん 投稿の敷居をいかに下げるか、MTの管理画面を使わず、画像付きの記事をリアルタイムで行うかというところを熱くプレゼンされてました。持ち時間が短いため各所にちりばめられたネタが不発だったり、不発だったり、個人的には好きですw そして、あまりのMT愛あふれるプレゼンに
Movable Typeと公開サーバーを分けてセキュアな環境を BlogFTPはMovable Typeから出力されたHTMlを公開サーバーにFTPで転送し、公開サーバーとMovable Typeを分離してセキュアな環境を構築できるシステムです。 Movable Typeの指定日投稿やブログ毎の転送設定、即時転送、転送ログなど、必要十分な機能を備えております。 特徴 Movable Typeと公開サーバーを分離できる Movable TypeはWEBシステムですので、ログイン画面にアクセスされる可能性が出てきますのでセキュリティ上問題があります。Movable Typeを公開サーバーと分離してインストールすることで、直接ログイン画面にアクセスされることを防ぎ、セキュアな環境を構築することが出来ます。 ステージングで一度確認してから公開 ステージングサーバーにMovable Typeをインス
ブログを、いつでもどこでも書きたいときに。 MailPackはMovable Type4にメール投稿機能(モブログ)を可能にするプラグインです。携帯電話やPCのメールを送信するだけでMovable Typeにブログ記事を投稿できます。 添付した画像も自動縮小され、表示位置も変更可能。Movable Typeのアイテムとして登録されます。POPSにも対応していますので、幅広いメールアドレスでの投稿ができます。専用管理画面で投稿設定管理も簡単です。 特徴 メールを送信してブログを投稿 MailPackの使い方は、決められたメールアドレスにメールを送信するだけで、Movable Typeにブログ記事を投稿します。カテゴリも利用できます。 画像も簡単アップロード 携帯電話のカメラで撮ってメールでブログ投稿、PCのメールから複数画像をアップロード。MailPackなら簡単です。画像は指定したサイズに
こんにちは。プラグイン作家の上西です(ぇー 今回、紹介するのはプラグインはプラグインでも、MovableType プラグインではなく Redmine のプラグインです。Perl を離れて Ruby です。しかもいきなりの Rails。わっかんねぇぇぇ(魂の叫び) ...と色々ありつつ、なんとか動くところまではできました。 プロジェクトがキックオフすると、お決まりのタスクというのがたくさんあると思います。そういったタスクを CSV から一括で Redmine に登録できるようにしてみました。Redmine は標準で CSV への書き出しはあるんですが、読み込みの方がなかったのですよ。 Excel などを使って、WBS からドバッと項目を洗い出し、担当者や期限日、予定工数をズザーッと流し込んで CSV に吐出し、このプラグインを使って一括でタスク登録できます。かなり便利みたいです(弊社社長談
指定日非公開も!日時を指定して自動的にページを再構築 FutureRebuild プラグインは、指定した日時になるとブログ記事やウェブページを再構築するためのプラグインです。そして再構築のタイミングで、ページを下書きに戻したり、ページを公開したままでテンプレートタグを再構築することができます。例えば、期間限定イベントのページで、キャンペーン期間が終了すると「キャンペーンは終了しました」のように文言を表示することができます。 特徴・機能一覧 日時指定公開のように、指定した日時になるとページが再構築されます。再構築のタイミングで記事を非公開に戻すこともできますし、公開したまま残すこともできます。ページを公開したまま残す場合には、テンプレートタグが再度処理されますので、このタイミングで期限切れの文言を追加表示したりするなどの使い方が考えられます。 価格 FutureRebuild プラグイン ※
ブログ記事・ウェブページをCSVで一括登録 EntryImExporterはMovable Type4のブログ記事・ウェブページをCSVで一括登録できるプラグインです。カスタムフィールドにも対応し、登録ログも閲覧できます。もちろんブログ記事の一括エクスポートもできます。複数カテゴリにも対応します。 たとえばブログ記事のカテゴリやタイトルなどをExcelなどの表計算ソフトで編集して、Movable Typeに一括登録することができます。 特徴 ブログ記事・ウェブページをCSVで一括登録・出力 CSV形式で保存されたブログ記事・ウェブページデータをMovable Typeのブログ毎にインポート・エクスポートすることができます。 カスタムフィールドに対応 カスタムフィールドで拡張されたブログ記事・ウェブページのデータをCSVで編集・インポートすることができます。 機能一覧 ブログ記事・ウェブペー
カテゴリ・フォルダの階層を表示したり、親フォルダを表示したり、何かと便利な「DirectoryUtility」プラグイン 小林です。 MTを使っていると、フォルダ・カテゴリというものはよく使うと思いますが、その階層を知りたいときありませんかね? たとえば第2階層のフォルダ以下はぱかっとメニューを開くとか、第3階層のカテゴリーだけstrongをつけるとか。 また、MTはカテゴリとフォルダと2種類のディレクトリがありますから、MTFoloderLabelとかMTEntryCaetgoryとか使い分けるのが面倒じゃないですか? ということで、カテゴリだろうがフォルダだろうが1つのMTタグで出力できるプラグイン「DirectoryUtility」を作ってみました。 たとえば、フォルダだろうがカテゴリだろうが最上位のラベルを出力するには <MTTopLevelDirectoryName> が利用でき
フォントが綺麗!縦書きブログVer.2リリース! なぜWEBブラウザが横書きかお考えになった事はありますか?縦書きのWEBサイトが無い事が不思議ではないですか? スカイアークとコンテンツ・ファームは共同で、縦書き表示のブログ「縦書きブログ Ver.2」を開発しました。モリサワフォントなどの綺麗なフォントが利用でき、ほとんどのブラウザで特別な設定することなく縦書き表示が可能です。 日本らしいコンテンツをWEBで表現したい方に、シニア向けコンテンツに、小説家やライター用のブログに、他と差別化したいコンテンツに!是非オススメです。 特徴 Movable Typeで楽々更新 世界標準のブログシステム「Movable Type 4」を採用していますので、初心者の方でも更新は簡単です。投稿も縦書きで行う事が出来ます(Internet Explorerのみ)。 任意のフォントで縦書きできる 任意のフォン
こんにちは。今回はMTSetVarTemplateタグについて説明させていただきます。 このタグは括ったテンプレートの一部を変数の値として登録する変数タグです。 書式 <MTSetVarTemplate name="変数名"> ...ここにテンプレートの一部を記述する... </MTSetVarTemplate> 例 <MTSetVarTemplate name="EntryHeader"> タイトル:<MTEntryTitle>投稿日:<MTEntryDate> </MTSetVarTemplate> 上記の方法で、テンプレートをグループ化します。グループ化したものを表示させる場合は変数タグである、MTVar、MTSetVar等を使って出力します。 <MTEntries> <MTVar name="EntryHeader"> </MTEntries> MTSetVarTe
CMS(WEBサイト) シックス・アパート社のブログシステム「Movable Type 4 / Movable Type Enterprise」を利用したWEBサイト構築を行います。 「Movable Type」を導入する事により、コンテンツの管理を一元で行う事が出来るようになり、自分たちでWEBサイトを修正できるようになり、WEBサイトの管理コストを削減する事が出来ます。 また、お客様の積極的な情報発信が可能となりますので、ユーザーが頻繁に訪れる魅力あるWEBサイトを創造できます。 MTタグ、プラグインを組み合わせることによって様々なサイトを低コストで構築することが出来ます。弊社では1年間で70以上の構築実績を誇り、お客様の運営省力化のための豊富なノウハウを所有しておりますので最適なMT構築を御提供することが出来ます。 W3Cメンバーのスカイアークは、適切なhtmlソースの作成、文章マー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『スカイアークシステム : WEBテクノロジーインテグレーター』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く