日経クロストレンドは2025年2月、全3回にわたる特別講座「『エビデンスの使い方』をマスターする実践講座」を開催します。『戦略ごっこ―マーケティング以前の問題』(日経BP)の著者である芹澤連氏と共に、エビデンスベーストマーケティングのスキルやノウハウを習得するための講座です。開催に先立ち、ゲスト講師を務めるカタリナマーケティングジャパン取締役副社長COO(最高執行責任者)の松田伊三雄氏との対談から、“CEPごっこ”を防ぐための「カテゴリー理解の重要性」と「CEPポテンシャルの考え方」を探っていきます。 ――最近、さまざまな生活シーンやタイミングで消費者に買ってもらう「きっかけ」に当たる「CEP(カテゴリーエントリーポイント)」という言葉が注目されていますね。 芹澤連氏(以下、芹澤) 話題になっていますね。CEPはエビデンスベーストマーケティング(EBM)の中でも、比較的“とっつきやすい”の