サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.e-nexco.co.jp
2021年9月28日 東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 本州四国連絡高速道路株式会社 宮城県道路公社 東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社、宮城県道路公社では、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針において、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置が解除された後の対策の緩和は段階的に行うこととされていることを踏まえた国土交通省からの依頼により、4月29日から9月26日までとしていた休日割引の適用除外を10月31日まで1ヵ月間延長することとしましたのでお知らせいたします。 お客さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。 休日割引の適用除外について 2021年10月31日までの土日祝日について、休日割引を適用しないこととします。 他の割引について変更は
PDFバージョン【PDF:699KB】 東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において発生した地表面陥没について、陥没箇所周辺の地盤調査において新たな地中の空洞を確認しました。 1.場所 東京都調布市東つつじヶ丘2丁目付近 2.空洞の状況 推定される空洞の大きさは、地表面からの深度約16m、幅約4m×長さ約10m、厚さ約4m程度 (別紙【PDF:566KB】参照) 3.今後の対応 安全・安心を最優先に、近隣住民の皆様に対し今回の事象について説明を行うとともに、必要な対応を実施しています。 また、有識者からは空洞の状況・大きさから、直ちに地表面に変状を及ぼすものではなく、緊急的な対応は必要ないが、空洞は早期に充填することが望ましいと意見を頂いております。 これを受け、今回確認された空洞について、以下の対応を行います。 ・確認された空洞への充填作業を、速やかに実施し
「東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会(委員長:小泉 淳(こいずみ あつし)早稲田大学名誉教授)」の第5回会合を次のとおり開催しました。 1 日時 令和2年12月18日(金) 10:00~12:30 2 場所 NEXCO東日本関東支社東京外環工事事務所 会議室 3 審議概要 調査状況(中間報告)、地盤の特性、施工データについて 調査状況(中間報告)、地盤の特性、施工データについて確認しました。 陥没・空洞の要因分析(中間報告)について 陥没・空洞の要因分析(中間報告)について確認しました。 議事概要【PDF:289KB】 調査状況(中間報告)【PDF:12.1MB】 地盤の特性【PDF:1.1MB】 施工データ【PDF:21.3MB】 陥没・空洞の要因分析【PDF:1.2MB】 東京外環(関越~東名)トンネル工事の安全・安心確保の取組みの見直し(暫定版)について【PDF:149K
東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において11月3日に確認された地中の空洞について、流動化処理土等を約600m3充填し、作業が完了しましたのでお知らせいたします。 また、11月21日に確認された地中の空洞について、現在流動化処理土等による空洞の埋め戻し作業を進めており、2週間程度で作業を完了させる予定です。 別紙:調布市地表面陥没付近の地中空洞【PDF:219KB】
PDFバージョン【PDF:573KB】 東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において発生した地表面陥没について、陥没箇所周辺の地盤調査において新たな地中の空洞を確認しました。 1.場所 東京都調布市東つつじヶ丘2丁目付近 2.空洞の状況 推定される空洞の大きさは、地表面からの深度約4m、幅約3m×長さ約27m、厚さ約4m程度 (別紙【PDF:563KB】参照) 3.今後の対応 安全・安心を最優先に、近隣住民の皆様に対し今回の事象について説明を行うとともに、必要な対応を実施しています。 また、有識者からは空洞の状況・大きさから、直ちに地表面に変状を及ぼすものではなく、緊急的な対応は必要ないが、空洞は早期に充填することが望ましいと意見を頂いております。 これを受け、今回確認された空洞について、以下の対応を行います。 ・確認された空洞への充填作業を、速やかに実施しま
「東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会(委員長:小泉 淳(こいずみ あつし)早稲田大学名誉教授)」の第3回会合を次のとおり開催しました。 1 日時 令和2年11月5日(木) 10:00~11:30 2 場所 NEXCO東日本関東支社東京外環工事事務所 会議室 3 審議概要 地表面陥没箇所周辺の地盤調査で確認された地中の空洞について 地表面陥没箇所周辺の地盤調査で確認された地中の空洞について確認しました。 議事概要【PDF:197KB】 地表面陥没箇所周辺の地盤調査で確認された地中の空洞について【PDF:1.6MB】 PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。
PDFバージョン【PDF:792KB】 東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において発生した地表面陥没について、陥没箇所周辺の地盤調査を実施していたところ地中の空洞を確認しました。 1.場所 東京都調布市東つつじヶ丘2丁目付近 (10月18日に発生した地表面陥没箇所から北側の地質調査箇所) 2.空洞の状況 地表面からの空洞深度約5m、幅約4m×長さ約30m、厚さ約3m (別紙【PDF:696KB】参照) 3.今後の対応 安全・安心を最優先に、近隣住民の皆さまに対し今回の事象について説明を行うとともに、必要な対応を実施しています。 また、有識者からは空洞の状況・大きさから、直ちに地表面に変状を及ぼすものではなく、緊急的な対応は必要ないが、空洞は早期に充填することが望ましいと意見をいただいております。 これを受け、トンネル工事との因果関係は不明ですが、以下の対応を
東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において発生した地表面陥没について、学識経験者による「東京外環トンネル施工等検討委員会」を開催しました。 開催結果の概要については、東京外かく環状国道事務所ホームページをご覧ください。
PDFバージョン【PDF:120KB】 東京外かく環状道路(関越~東名) 本線トンネル(南行)工事現場付近において発生した地表面陥没について、学識経験者による「東京外環トンネル施工等検討委員会」を開催しますのでお知らせいたします。 1.日時 令和2年10月19日 15時00分~ 2.場所 東日本高速道路(株) 関東支社 東京外環工事事務所 会議室 東京都練馬区高野台4-1-23 3.取材等 会議は非公開とさせていただきます。 委員会終了後、記者ブリーフィングを予定しております。希望される方は、17時までに、1階正面入口にお越しください。係員がご案内します。なお、委員会の進行により、開始時間が遅れる場合があります。 記者ブリーフィング会場以外での関係者、案内者への取材はご遠慮ください。 駐車場の用意はしておりません。あらかじめご了承ください。 その他、関係者、案内者の指示に従ってください。
調布市市道の道路に陥没が発生しました。(大きさ5m×2.5m程度) 現在、念のため周辺住民の方々には避難いただくなど、調布市と連携して対応しております。 東京外かく環状道路(東名~関越)で施工中のシールドトンネル工事との因果関係は不明ですが、念のため、東京外かく環状道路(東名~関越)で施工中のシールドトンネル工事については一旦中止しています。
令和3年3月31日を以て全ての災害ボランティア車両無料措置は終了しております。 災害ボランティア車両の無料措置の適用を受けるためには、あらかじめ下記リンク先から「ボランティア車両証明書」をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、本証明書を係員にご提出いただく必要があります。(2019年7月より、手続きが簡素化されています。詳しくは、災害ボランティア車両の高速道路無料措置における手続きの簡素化についてをご参照ください。) 1 終了した都道府県 令和元年11月30日 群馬県終了 令和元年12月6日 東京都・静岡県終了 令和元年12月31日 岩手県・埼玉県終了 令和2年3月31日 福島県・神奈川県終了 令和2年6月30日 栃木県・長野県終了 令和2年8月31日 茨城県終了 令和2年12月31日 宮城県終了 令和3年3月31日 千葉県終了 2 「ボランティア車両証明書」 3 利用方法 (1)
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、宮城県道路公社、京都府道路公社および兵庫県道路公社は、ツーリング需要を喚起することにより、各地に広がる観光地やツーリングスポットの活性化、高速道路の利用促進を図ることを目的に、ETC搭載の二輪車限定でご利用いただける「ツーリングプラン」全19コースを期間限定で発売します。 本プランは最大2日間(または3日間)、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由となる企画割引商品です(ご利用次第では通常料金の半額程度となり、お得にご利用できます)。 また、今回のプランは、昨年実施した首都圏、中京圏、関西、九州の各コースをリニューアルしたことに加え、新たに北海道で2コース・四国で2コースをご用意、各地のツーリングスポットを満喫できる全19コースを設定しました。 なお、当日の天候などを踏まえ、ご走行直前でもお申し込み・ご解約いただけま
NEXCO東日本は、高齢ドライバーの自動車運転に対し、ご本人だけではなく、ご家族で向き合っていただくための活動を実施します。
NEXCO東日本のオフィシャルサイトです。NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海道までの高速道路を管理しています。高速道路の効果を最大限発揮させることにより、地域社会の発展と暮らしの向上を支え、日本経済全体の活性化に貢献します。
平成30年7月4日 国土交通省道路局 東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 本州四国連絡高速道路株式会社 宮城県道路公社 高速道路の交通混雑期において、渋滞予測情報や所要時間情報の提供、渋滞回避広報の強化等の各渋滞対策を行ってまいりましたが、今般、国土幹線道路部会における「高速道路の安全性、信頼性や使いやすさを向上する取組 基本方針」(平成29年12月22日)を踏まえ、さらなる渋滞対策の一環として、交通混雑期の中で交通量と渋滞が最も多いお盆期間における高速道路の交通量平準化を図るため休日割引適用日の変更を試行的に行いますので、分散利用にご協力をお願いします。 平成30年お盆期間における休日割引適用日変更の概要 平成30年お盆期間は、8月11日(土・祝)と12日(日)に渋滞が多く発生すると予測しています。 これを踏まえ、新たな渋滞対策として、平成30年お盆期
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、京都府道路公社及び兵庫県道路公社は、ツーリング需要を喚起することにより、各地に広がる観光地やツーリングスポットの活性化、高速道路の利用促進を図ることを目的に、ETC搭載の二輪車限定でご利用いただける「ツーリングプラン」全13コースを期間限定で発売します。 本プランは最大2日間(一部コースは3日間)、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由となる割引企画商品です。(ご利用次第では通常料金の半額程度となり、お得にご利用できます。) また、今回のプランは、昨年の首都圏4コースをリニューアルしたことに加え、各地のツーリングスポットを満喫できる9コースを新たに設定しました。 なお、当日の天候などを踏まえ、ご走行直前でもお申し込み・ご解約いただけます(キャンセル料は不要)。スマートフォン等からNEXCO各社の公式Webサイトでお申
平 成 2 8 年 9 月 1 日 北海道開発記者クラブ加入各社 北 海 道 開 発 局 北 海 道 建 設 記 者 会 加 入 各 社 殿 東日本高速道路㈱北海道支社 道東自動車道(占冠IC~芽室IC間、約64㎞)の通行の再開及び国道38号・ 国道274号災害通行止に伴う道東自動車道(占冠⇔音更帯広間、約76㎞)の 無料措置について 1.実施期間 平成28年9月1日(木)8:00から国道38号及び国道274号の通行止解除まで ※国道の通行止解除の状況により、無料措置区間が変更となる場合があります。 2.対象となるご利用 道東自動車道において、以下の IC が入口かつ出口となるご利用 占冠 IC、トマム IC、十勝清水 IC、芽室 IC、帯広 JCT、音更帯広 IC ※占冠 IC~音更帯広 IC の区間を超えて通行する車両は、無料措置の対象となりません。 占冠 IC~音更帯広 IC も含
高速道路への歩行者・自転車の立入は禁止されています。 万一、ポケモンが高速道路に出現したとしても、高速道路は危険防止や故障などの場合を除き駐停車禁止ですので、決してポケモンゲットのために駐停車しないでください。運転中の携帯電話の使用は禁止されており、わき見運転は、事故等の原因となります。 休憩施設においても、交通ルールとマナーを守ってご利用ください。 ドライバーの皆さまは、十分な車間距離をとって、安全速度を守り、ゆとりの安全運転をお願いします。
NEXCO東日本が予定している圏央道(久喜白岡~大栄)の開通状況をご案内します。【NEXCO東日本オフィシャルサイト】NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海道までの高速道路を管理しています。
圏央道桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通圏央道の開通により、東名から東北道までがつながり、企業活動や観光活性化を支援するストック効果が期待
国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路株式会社が共同で事業を進めている国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間については、平成27年度の開通を目指して整備を進めているところです。 埼玉県内の圏央道の沿線においては、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」に基づく国内希少野生動植物に指定されているオオタカの生息が確認されていることから、専門家に指導助言を仰ぎながら、事業を進めています。 桶川北本IC~白岡菖蒲IC間の沿線において、オオタカの繁殖を示す行動が確認されたことから、一部区間の工事を3月9日より一時中止しております。この度、専門家からの指導助言を踏まえ、繁殖に影響する敏感な時期を過ぎたことから7月10日(金)より環境に配慮しながら工事を再開しますのでお知らせします。 この工事の再開により、現在工事工程を精査しているところですが、平成2
NEXCO東日本(東京都千代田区)は、常磐自動車道 常磐富岡インターチェンジ(IC)~浪江IC間について、開通する運びとなりましたので、お知らせします。 これにより、常磐自動車道は全線開通することとなります。 開通区間および開通日 開通区間 常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC (延長14.3km) 開通日 平成27年3月1日(日) 今後の予定 開通時刻、開通セレモニー、報道関係者様への開通前の現場公開などの詳細につきましては改めてお知らせします。 また、常磐道に建設中のサービスエリア・パーキングエリアの開業日につきましても、改めてお知らせします。
上信越自動車道(上り線) 通行の確保について ~片側1車線対面通行に伴い、交通集中による渋滞の発生が予想されます~ 上信越自動車道の佐久IC~碓氷軽井沢IC間(上り線)において、災害の影響により通行止めを実施しておりましたが、平成26年4月11日(金)18時より、現在の下り車線(2車線)を利用した上下線1車線ずつの対面通行を行うこととし、上り線(東京方面)の通行を確保します。 走行に際しては、通行上の注意事項を厳守のうえ、安全に走行いただくようお願い致します。 また、交通量の多い平日の朝夕の時間帯や、特に週末は交通集中による渋滞の発生が予想されております。高速道路をご利用される際には、お時間に十分ゆとりをもってお出かけください。 お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、早期の災害復旧に向け、鋭意作業を進めておりますので、ご理解とご協力をお願い致します。
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、「高速道路資産の長期保全及び更新のあり方に関する技術検討委員会」(略称:長期保全等検討委員会)を設置し、経年劣化が進む高速道路の資産を将来にわたって、健全な状態で管理し、お客さまに安心して利用していただくために必要な方策を検討しています。 開催状況 第9回委員会 令和6年1月12日 令和6年1月12日に審議され、令和6年1月16日の国土幹線道路部会での審議を踏まえ掲載(令和6年1月16日公表) 第9回議事概要【PDF:42KB】 第9回委員会資料【PDF:33.1MB】 第9回議事要旨【PDF:68KB】 中間とりまとめ 令和5年1月30日 中間とりまとめ(要旨)【PDF:788KB】 中間とりまとめ(参考資料)【PDF:18.8MB】 42ページ目 関越自動車道土樽地区の開通年に誤りがあり訂正しております。(令和5年2月1日追記)
平成24年はNEXCO東日本管内の高速道路において、52件の死亡事故が発生し、70名の尊い命が失われました。(12月末現在、NEXCO東日本調べ) 平成23年と比べ、件数は-1件でしたが、人数は+11名という弊社発足以来例のない深刻な状況となりました。 このような状況となったのは1件の事故で複数の方が亡くなられる事故が多かったことが理由として上げられます。 こうした状況を受け、死亡事故を減少させるため、今後さらなる交通安全啓発の取り組みを強化して参ります。 平成24年の事故の要因としては、下記のキーワード・傾向が上げられます。 「人と車」......事故発生時など高速道路上で、人が後続車に轢かれるケース。 「停止車両」...故障、渋滞後尾など、停止している車両へ衝突するケース。 「車外放出」...シートベルトの未装着により、車外へ放出されるケース。 詳しくは「高速道路をご利用の際、お客さま
NEXCO東日本東北支社(仙台市青葉区)と宮城県道路公社(仙台市青葉区)は、東北地方の観光復興を目的として、休日、ETC車(普通車・軽自動車等)限定で東北地方の高速道路が定額で最大2日間乗り放題となる大変おトクな「東北復興観光支援パス」を販売します。東北地方の高速道路が乗り放題となる【東北周遊プラン】と、東北地方の高速道路の乗り放題に加え、首都圏との往復の通行料金もおトクになる【首都圏発着プラン】をご用意しました。 この機会にぜひ高速道路をご利用いただき、東北地方の"食"、"温泉"、"自然"を満喫してみてはいかがでしょうか。 1 ご利用期間 平成24年4月7日(土)から10月28日(日) までの土・日・祝日(着色日)のうち連続する最大2日間。 ゴールデンウィーク期間(4月28~30日、5月3~6日)、お盆期間(8月11~12日)はご利用対象外です。
法令により、原発事故の警戒区域等に居住されていた方・居住地が特定避難勧奨地点の設定を受けた方の無料措置は、平成32年3月31日(火)まで継続されます。ただし、無料措置の適用方法が事前に申込みが必要な専用カード「ふるさと帰還通行カード」を利用した方法に変更されます。これに伴い、平成30年7月1日以降、従来の証明書等を提示する方法では無料措置は適用されません。「ふるさと帰還通行カード」の申込み方法等についてはこちらからご覧ください。
第34条 利用者が、入口発券方式の高速道路において、事故、異常気象、工事等による高速道路の通行止めにより、高速道路上に設置した道路情報板その他の方法により当社が退出を指定したインターチェンジ等から退出した場合、当該通行止めがなければ退出前の通行券を使用して通行できる高速道路等(この章において「連続区間」といいます。)に乗り継ぐときには所定の料金調整(以下「乗継調整」といいます。)を行います。 第35条 入口発券方式の高速道路において、通行止めにより当社が指定をしたインターチェンジ等から退出し、連続区間に乗り継ごうとする利用者が当該インターチェンジ等の出口料金所において当社の係員にその旨を申し出たときは、高速道路通行止め乗継証明書(以下「乗継証明書」といいます。)を交付します。 2 利用者は、乗継証明書を濡らしたり、折り曲げたり、汚損したり、又は書き込み等を行ってはいけません。 3 利用者は
(平成24年4月2日追記) 法令により、東北地方の無料措置(被災地支援・観光振興及び避難者支援)は平成24年3月31日(土)に終了しました。なお、原発事故の警戒区域等に居住されていた方を対象とした無料措置は、一部見直しのうえ継続しています。詳しくは、こちらをご覧ください。 (平成23年7月1日追記) 東北地方の高速道路無料措置の開始に伴って、一部の料金所で渋滞が発生し、ご不便をおかけいたしていることを深くお詫び申し上げます。 弊社では、できる限り開放レーンを増やしたり、被災者支援のお客さまに対する証明書等の確認に要する時間の短縮化を図るなど、渋滞の削減に努めているところであります。 お客さまにおかれましては、証明書、本人確認書類及び通行券をあらかじめ準備して同時に出していただくなど、係員のスムーズな確認へのご協力をお願いいたします。 また、お出掛けの際は混雑時間を避け、お時間に余裕を持って
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『NEXCO東日本 オフィシャルサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く