◎ Code is art ここ数年、プログラミングをしていて感じていることを書こうと思いました。他の人達がすでに言っていることですし、時代遅れな内容でもあるけど、共感してくれる人がいたらいいな。 長いまえがき 僕は気の迷いか、大学院を休学(後に退学)して地元のIT系の企業に就職しました。最初の仕事は業務アプリケーションの作成でPHP(当時は4.1が登場したころ)を使いました。当時はメジャーなフレームワークも無く、マンモス本を頼りにスクラッチで書いていました。その業務は僕の上司、同僚(僕と同い年)と僕の3人のチーム体制でした。僕以外の二人は"プログラミング"に対し、構造やプログラミングスタイルに強い意識を持っていました。その時の僕は、二人が何を話しているのか、何が重要なのか、ほとんど理解していませんでした。彼らに比べれば初心者の僕にとっては、動くプログラミングを書くことだけが重要で、そのこ