タグ

著作権に関するjoaquin2010のブックマーク (12)

  • JASRAC、映画音楽の「上映権使用料」値上げを要求:朝日新聞デジタル

    音楽著作権協会(JASRAC)が映画音楽の上映権使用料の値上げをめざして動き出した。「118万円」と定額だった外国映画について興行収入の1~2%を映画館側に要求。アジア・太平洋地域の著作権団体の連盟も8日、「適正な対価還元」を求める宣言を発表し、JASRACを後押しした。一方、死活問題と受け止める映画業界は猛反発している。 著作権法は、映画を上映する際、映画の中に録音された音楽の再生には作曲家・作詞家の許可が必要と定めている。この規定を根拠に、JASRACは映画業界から「上映権使用料」を徴収してきた。 邦画は、上映スクリーン数に応じて使用料を計算している。外国映画映画館が加盟する「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)との契約で、1につき18万円で映画配給会社が支払っている。邦画と異なり、どれほどヒットしても定額だ。その結果、JASRACが徴収する上映権使用料は邦画と合わせて

    JASRAC、映画音楽の「上映権使用料」値上げを要求:朝日新聞デジタル
  • 著作権侵害をしない!正しい引用と転載の方法&画像の利用方法

    メディア企業(メディア事業をおこなっている企業)だけでなく、オウンドメディアや企業ブログ、ビジネスブログを営業活動や広報活動の1つとして運営している企業も多くなりましたね。 特にWebメディアは、参入障壁が低く、企業の規模や予算にかかわらず誰でも始めることができます。これは良い面もあれば、悪い面もあります。 最近では、DeNAが運営する「WELQ」の問題(参照:DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦))もありますが、記事やコンテンツのパクリ問題(著作権のトラブル)はあとを絶ちません。 WEBマスターの手帳でも、2014年4月に「ブログ記事で引用する際に知らないでは済まない法律的な注意点。」を書きましたが、改めて「引用するときのルール」について書いておきたいと思います。 著作権侵害をしない正しい「引用」をしよう 日には「著作権法」という法律(知的財

    著作権侵害をしない!正しい引用と転載の方法&画像の利用方法
  • 最難関は著作権と販売権。「Tokyo Otaku Mode」が挑んだ越境ECへの壁

    海外へ向けて日のポップカルチャーを発信する「Tokyo Otaku Mode」(トーキョー・オタク・モード、以下TOM)というWebサービスがある。 「TOM」のサービス内容について、Tokyo Otaku Mode.Inc Co-Founderの秋山卓哉さんは「日オタクカルチャーの発信、関連グッズの販売を行っているWebサービスです」と話す。サイト内には、イラストやコスプレ画像のギャラリーページがあるほか、アニメや漫画のフィギュアといった関連グッズを購入できるECも行っている。 同サービスは2011年3月24日にFacebookページとしてリリース。2012年、 500 Startupsからの投資を機に法人化され、同タイミングで現在のWebサイトが誕生した。最初は画像投稿サービス、ニュースメディアサイトとして運営していたが、2013年に日でしか買えないアニメや漫画などの関連商品を

    最難関は著作権と販売権。「Tokyo Otaku Mode」が挑んだ越境ECへの壁
  • 「青空文庫」一転曇り空? 作品数、大幅減の懸念 著作権切れの電子書籍 TPPで延長交渉浮上 - 日本経済新聞

    著作権が消滅した文学作品を無料で読める電子図書館青空文庫」。その存在が今、揺れている。政府が環太平洋経済連携協定(TPP)の事前協議で、著作権の保護期間を現行の作者の没後50年から、米国の要求する同70年に延長する可能性が高まっているためだ。20年も延長されれば、青空文庫で今後扱える作品数が大幅に減少。青空は一転"曇り空"になってしまうのか。「著作権の保護期間延長なんて絶対反対」「米国にすり

    「青空文庫」一転曇り空? 作品数、大幅減の懸念 著作権切れの電子書籍 TPPで延長交渉浮上 - 日本経済新聞
  • 任天堂、YouTube広告収益を動画制作者と分配する「Nintendo Creators Program」を開始

    任天堂は、YouTubeから得られる広告収益を任天堂と動画制作者との間でシェアするサービス「Nintendo Creators Program」を、1月28日からβ版という形で開始した。 このプログラムは2014年5月に予告されていたもの。これまで任天堂の著作物が含まれる動画から得られる広告収益は、任天堂に付与されていたが、ユーザーが任天堂の著作物を含んだ動画を作成・投稿する場合、このプログラムにユーザーのチャンネルや動画を登録することによって、動画から得られる広告収益を任天堂とシェアできるというもの。 利用するには、YouTubeで利用しているGoogleアカウントならびに、シェアされる広告収益の受け取り先となるPayPalビジネスアカウントが必要。 登録完了日より広告収益はシェアされ、収益は毎月月末締めで集計。翌々月中にPayPal口座へ振り込まれる。支払いはUSドルにて行なわれる。広

    任天堂、YouTube広告収益を動画制作者と分配する「Nintendo Creators Program」を開始
  • 作品を広めるしくみ ~噂の「CCマーク」を使ってみる

    「18歳からの著作権入門」。1週間の夏休みが終わって、連載再開です……ひゃっほう。 今日は「こうすれば作品を活用できる」の第7弾。……別にどうでもいいよ第何弾でも……マスターして夏休み明けに友達と差を付けようぜクリエイティブ・コモンズ、です。 クリエイター自身が作品の利用ルールを公開 さて、「クリエイティブ・コモンズ」(Creative Commons)などのパブリック・ライセンス。これはどういうものかと言うと、前回JASRACなどの権利管理団体の話をしましたね。夏休み前の、1年で一番幸せだった遠い昔に。たとえば、JASRACは国内外のほとんどのプロの楽曲を数百万曲というレベルで管理していて、そこに申請すれば幅広い利用の許可を得ることができます。これは素晴らしいことです。しかし、今や世の中にある音楽・画像・文章などの「作品」は、それをはるかに上回るペースで激増を続けています。 たとえば現在

    作品を広めるしくみ ~噂の「CCマーク」を使ってみる
  • 10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ

    「18歳からの著作権入門」。いよいよ今回は待ちに待ったJASRACである。ひゃっほう!果たして、JASRAC(日音楽著作権協会)とは何をする団体なのか? お金を沢山集めるところです。 (続きは次回) って終わっちゃいかん!!そんな一言で片づけては勿体ないほど、私たちの社会生活に深く根付いているのが、JASRACなどの著作権の集中管理団体なのです。今日はそのお話。 音楽の著作権をまとめて管理 JASRACなどの集中管理団体は、その名の通り膨大な作品の著作権をまとめて管理している団体です。たとえば音楽でいえば、「著作物」とは歌詞と楽曲(メロディ)でしたね。これらはCD録音などの「複製」、ライブなどの「演奏」、放送やネット配信といった「公衆送信」にいたるまで、全国津々浦々で日々使われています。カラオケで歌うのだって、お店のBGMだって「演奏」のうちです。 今や、放送ひとつとってもテレビ・ラジオ

    10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ
  • 動画サイトの楽しみ方 ~違法動画を見たら犯罪?「歌ってみた」「踊ってみた」は?

    夏休みである。膨大な時間を利用して部屋に引きこもりジャンクフードにまみれて動画サイトを1日中見続ける者もいるだろう。青春だ。合宿で海や山に繰り出してひと夏の思い出を収めた人が見ても何が楽しいのかさっぱりわからない動画をアップしまくる者もいるだろう。青春なのだ。 ……筆者ですか?もちろん仕事です。大人になればなるほど夏休みの時間は短くなります。やがて永遠の夏休みが来るまで。という訳で怨念にまみれた「18歳からの著作権」第12回。今日は動画サイトの楽しみ方をお届けします。もちろん、おもしろ動画の探し方なんて読者の方が詳しいでしょうから、あくまで著作権の面から見た「楽しみ方」になります。 動画サイトの隆盛 さて、変わらぬ人気を誇る動画投稿サイト。その代表格である「YouTube」は、世界のあらゆるネットサイトの中でアクセス数は不動の第3位。もうこれより上はグーグルとFacebookしかありません

    動画サイトの楽しみ方 ~違法動画を見たら犯罪?「歌ってみた」「踊ってみた」は?
  • コナミ、ソーシャルゲーム会社を提訴 「プロ野球ゲームが知的財産権侵害」

    コナミデジタルエンタテインメントは9月5日、同社が開発・運営しているプロ野球ソーシャルゲームの知的財産権を侵害されたとして、ソーシャルゲームを運営する「gloops」に対し知的財産権の侵害差し止めと損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。 同社によると、gloopsが8月に配信を始めたソーシャルゲーム「大熱狂!!プロ野球カード」が、同社の「プロ野球ドリームナイン」のゲームシステム、画像、演出に関する知的財産権を侵害しているという。 同社はgloopsに対し警告をしてきたが、「真摯な対応がみられなかったため、過去の侵害に対する責任を追及するとともに、将来の侵害の停止を目的として、提訴するに至った」という。 プロ野球ドリームナインは3月にGREEでサービスを開始し、6月に登録ユーザーが100万人を突破。大熱狂!!プロ野球カードはMobageでサービスを展開し、登録会員は70万人を超

    コナミ、ソーシャルゲーム会社を提訴 「プロ野球ゲームが知的財産権侵害」
  • 「ソーシャルゲームが酷似」 KLabがクルーズを提訴、配信差し止め求める

    KLabは12月6日、クルーズが9月にリリースしたソーシャルゲームが自社のソーシャルゲームに酷似しており、著作権を侵害されたとして、クルーズに対しゲーム配信の差し止めと5500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。 KLabによると、同社は今年3月、戦国時代を舞台にしたに「真・戦国バスター」をMobage向けにリリース。クルーズも9月、人気漫画をテーマにした「チーム×抗争!ギャングキング」をMobage向けに配信開始した。 同社は「ギャングキング」について「ゲームの機能、課金の仕組み、画面遷移の選択・配列、主要画面の表示構成、ヘルプの文章などの具体的な表現において、完全に同一であるか著しく類似する箇所が非常に多い」と主張。ギャングキングは真・戦国バスターの舞台設定を置き換えた「忠実なリメイクであると評価できる程度の極めて高い類似性が認められる」としている。 KLabは「

    「ソーシャルゲームが酷似」 KLabがクルーズを提訴、配信差し止め求める
  • 釣りゲーム訴訟でグリーが勝訴 東京地裁、DeNAに配信差し止め・2億3000万円支払い命じる - ITmedia ニュース

    自社製の釣りゲームに似たゲームの配信で著作権を侵害されたとして、グリーがディー・エヌ・エー(DeNA)に対し配信差し止めと損害賠償を求めた訴訟の判決が2月23日あり、東京地裁(阿部正幸裁判長)は、DeNAによる著作権侵害を認め、配信差し止めと2億3460万円の損害賠償支払いを命じた。 DeNAは「主張が認められなかった」として即日控訴した。 ソーシャルゲームをめぐっては、内容や操作などの類似性をめぐって訴訟が相次いでおり、今回の判決がこれらの訴訟や今後のゲーム開発に影響を与える可能性もある。 訴訟は2009年9月、DeNAがモバゲータウン(現Mobage)で配信していた「釣りゲータウン2」が、グリーの「釣り★スタ」に似ているとして、DeNAと開発元のORSOに対し、グリーが配信差し止めと損害賠償を求めて提訴した。 東京地裁は判決で、著作権法と不正競争防止法に基づき、損害賠償の支払いと「釣り

    釣りゲーム訴訟でグリーが勝訴 東京地裁、DeNAに配信差し止め・2億3000万円支払い命じる - ITmedia ニュース
  • 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能

    漫画家の佐藤秀峰さんは8月20日、「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています」と狙いを記している。 2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グッズを製作して販売したり、同人作品で2次創作を行い同人誌として販売する──といったことが自由に行える。利用について事前連絡は不要で、使用料なども一切要求しな

    「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能
  • 1