江森一郎『体罰の社会史』は1989年発行の本。 江森一郎氏が体罰史という観点を思いついたのは、戸塚宏『私はこの子たちを救いたい』に「日本の歴史が二千年あるとしても、体罰を否定しているのは、最近の三十年間だけで、あとの1970年間は、肯定されているのである」と言っていることだという。 江森一郎氏の考えは正反対に近い。 江戸時代以前にあって体罰否定論者はおそらく最澄と道元だろうということである。 江戸時代の初めごろから体罰が忌まれるようになった。 なんと水戸黄門様も体罰反対をはっきり表明しているそうだ。 闇斎、素行、藤樹、蕃山といった儒学者や心学者も体罰を否定している。 熊沢蕃山はこう書いている。 「聞いたことも見たこともない事を、読もうとする気もない子にまずい教え方で読ませれば、先にやったことは忘れてしまうのは当然だ。それを覚えが悪いの、忘れてしまったのと打ちたたきするのは、「不仁」である。
LGBT市場ですでに成功をおさめている欧米企業の動きを分析し、日本での展開のコツをつかむこと。その秘訣を専門家が語る。 今多くの企業が注目する「LGBT」市場。このLGBT向けのビジネスで圧倒的に先行しているのは、アメリカ、イギリスをはじめとした欧米諸国だ。その市場規模はアメリカで77兆円、イギリスでは7兆円と推定される。欧米の企業では、ファッション、化粧品、IT関連はいうまでもなく、ベストバイなどの大手家電販売、シティ・グループやUBSといった金融機関から、アメリカン航空などの旅行関連、MTVを傘下にもつバイアコムなどの大手メディアまで積極的にこの市場を攻略しようと動いている。日本企業の東芝、スバル、トヨタ自動車までもが欧米市場攻略の一環として手がけており、欧米ではすでにそれだけ重要な市場として認識されているのは前述のとおりだ。 LGBTの所得の分布の傾向をつかめ──欧米ではLGBTは
世間一般に信じられている噂の中に「専業主婦は贅沢」というのがある。 貧乏人は共働きで必死に働かないと食べていけない、専業主婦は経済的に余裕がある中流階級以上のみに許される「贅沢」という趣旨のものだ。 はたして本当だろうか? この件について面白い資料が見つかったのでグラフ化してみた。 貧困研究 Vol.3posted with amazlet at 09.12.09 明石書店 売り上げランキング: 190208 Amazon.co.jp で詳細を見る 収入階級別妻の有職率 【元データ】明星大学の馬場康彦さんの「現代の消費・生活様式の特質と貧困」表4 妻の有職率・収入階級別時系列表 より総務省「家計調査年表」を孫引きし、グラフ化した。 通説とは逆に、所得が高い世帯ほど共働き率が高いという結果になった。 金持ちの妻の方が専業主婦が少ないのだ。なぜだろうか? この理由について馬場さんは以下のような
誰かに聞いて欲しかったので長文になるかもしれないが書かせて頂く。 自分は29歳サービス業勤務。 休日が不定期なのだけど昨日は休みだったのと 大雨だった事もあり昼間からネットに張り付いていた。 一人暮らしの雨の日なんてのはこんな事しかやることがなかった。 そして退屈し始めた15時頃携帯に見知らぬ番号から着信があった。 見た事ない番号は取らない事にしてる為に無視していたのだけど そのあと16時頃、姉(既婚)から電話があった。 「警察から電話があったんだけど、○○(俺)何か心当たりない?」 というジョークから始まり勿論心当たりなど無いにも関わらず 内心ドキドキしながら 「あるわけねーじゃん(笑)」と返す。 そしたら急に真面目になった姉から帰ってきた言葉は 「心して聞いて欲しいんだけど… パパが死んだって警察から連絡があったから確認してほしいって」 親父が死んだ? あの親父が? 親父とはもう14年
中曽根康弘元首相が、戦時中に慰安所設置に積極的に関わっていた資料が防衛省の公開している文書の中から見つかったと、高知市の平和団体が27日、高知市内で発表しました。 明らかにしたのは、高知県内の戦争遺跡の調査や保存に取り組んでいる民間団体「平和資料館・草の家」の岡村正弘館長や馴田正満研究員(63)ら。 今回見つけたのは「海軍航空基地第2設営班資料」。当時の第2施設隊(矢部部隊)工営長の宮地米三氏(海軍技師)の自筆を含めた資料をもとに1962年に防衛省(当時庁)がまとめたものです(26ページ)。第2設営班の主計長が中曽根氏です。 資料には班の編成や装備、活動内容とともにバリクパパン(インドネシア・ボルネオ島)で飛行場整備が終わり、「氣荒くなり日本人同志けんか等起る」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設氣持の緩和に非常に効果ありたり」(原文のママ)と書いています。バリクパパン上陸前の地図と上
スロベニア出身の精神分析家、思想家のスラヴォイ・ジジェクの Occupy Wall St. でのスピーチがTwで飛んできました。仕事中に限って余計なことをやりたくなっちゃうのが人情というもの… 原文はこちら。 http://www.imposemagazine.com/bytes/slavoj-zizek-at-occupy-wall-street-transcript YouTube で見ると周囲の聴衆が口伝えする「人間拡声器」の様子が分かる。プロテスターたちは拡声器を警察に取り上げられたのでこの方式に。 http://www.youtube.com/watch?v=eu9BWlcRwPQ 彼らは私たちを負け組だと言ってるようだが、本当の敗者はウォール・ストリートにいる。連中は私たちのカネで莫大な額の保釈金を払ってもらったようなものだ。私たちを社会主義者だと言うが、いつだって金持ちのため
2011年10月23日にトルコ東部のワン(Van)市近くで起きた地震に関する、義援金・募金、寄付等の支援の受付先です。(管理人が確認できたものだけ) (最終更新日:11月30日(更新終了)) 自己判断でお願いします。 すでに終了しているものも(記録も兼ねて)残しています。ご注意ください。 上から、「トルコ共和国大使館や日本在住トルコ人の関連団体、日本国の行政組織etc | 銀 行 | 店舗の募金箱や携帯電話募金など手軽な所 | 海外支援NPO | イベントなど | その他 ]と分けています。 【注意喚起】 災害時には、非常に残念なことですが、便乗詐欺が出てくることがあります。 募金先の信頼性をしっかりと判断しましょう。 また、ツイッターなどSNS、ネット掲示板で記載されている口座番号は、必ず正しい口座番号かどうか確認しましょう(口座番号だけを変えて振り込ませる詐欺が過去に起こっています)。
DJとかコンポーザーって膨大な量の音楽を知っていますよね。彼らのレコードをディグる旅に終わりはありませんでした。 でも時代は変わったもんで、今や不正ダウンロードが横行し、DJスタイルもヴァイナルからCDになり、ラップトップを使ってプレイするDJも増えてきました。しかもテクノロジーの進化も手伝い、誰でも手軽に音楽を作ることができるようになったんです。しかもクラウド上で! それがこのaudiotool。豊富なエフェクターに、シーケンサ、ドラムマシンにベースマシン。人によってはムフフな内容になってますよ。ギズの読者の皆さんの中にもいらっしゃるでしょうねぇ。 知識もないしどうやって作ればいいか分からない! って方のためにあらかじめジャンル別にテンプレートがあります。用意されてるのは「Techno」、「Dubstep」、「Drum & Bass」。せっかくなので僕も「Dubstep」で挑戦してみまし
10月20日にリビアの最高指導者だったカダフィが亡くなりました。リビアでは42年間にわたってカダフィ政権が続いていましたが、2011年2月に発生した内戦から体制がほころんでいき、ついに政権は打倒されました。カダフィ自身も潜伏先で拘束され、その際に頭に銃弾を受けて死亡しました。 過去にもカダフィと同じように、一人で国を支配した独裁者がいましたが、その多くは似たような運命を辿っています。独裁政治でその政治家が生涯権力を持ち続け、国民からの支持を受け続けるというのは、よほど優れた手腕を持っていないと不可能ということです。 ◆ムアンマル・アル=カダフィ (1942-2011) カダフィが子どものころ、アラブ諸国とイスラエルが戦った第一次中東戦争が起こり、エジプトではナセルがエジプト革命を起こし、王政を倒してエジプト共和国を建国しました。これに強く影響を受けたカダフィは、リビアの軍人となったのち19
免責事項:本サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 本ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら
ビジネス担当のIでございます。 現在発売中のクーリエ・ジャポン12月号「経済学」特集を担当しました。 今回の特集では、経済危機や資本主義のありかたといった、いわゆる「世界経済」に関するお話から、日々の...ビジネス担当のIでございます。 現在発売中のクーリエ・ジャポン12月号「経済学」特集を担当しました。 今回の特集では、経済危機や資本主義のありかたといった、いわゆる「世界経済」に関するお話から、日々の幸せや結婚など、身近な生活に関する経済学的な分析も紹介いたしました。 「経済学で幸せ?」と不思議に思うかたもいるかもしれませんが、先進各国が国民総生産(GDP)にかわる国民総幸福という指標を新たに設けようと議論するなど、経済学をより人間味のあるものにしようという試みは昨今のトレンドです。 今回の特集では、「子育ては、コストに見合う幸福をもたらしてくれるのか?」という問題について、経済
永田町では、TPP(環太平洋パートナーシップ)をめぐる騒動が盛り上がってきた。全国農業協同組合中央会は25日、TPP反対請願を衆参両院議長に提出したが、この請願書には「紹介議員」として与野党の356人の氏名が記載されている。民主党では「TPPを慎重に考える会」が国会議員199名の署名を集め、自民党の谷垣総裁も慎重姿勢を見せ、公明党は反対の姿勢を表明した。 以前のコラムでも書いたように、TPPの農業への影響はGDP(国内総生産)の数百分の一。環太平洋の自由貿易圏を構築することは1990年代からの既定方針で、今さら国を挙げて議論するような問題ではない。不可解なのは、こんな小さな経済問題がこれほど大きな政治問題になるのはなぜかということだ。 よくいわれるのは「農村票は固いので、数が少なくても政治家は恐い」とか「1票の格差が農村に有利になっている」という話だが、農家は人口の3%に満たない。しかもそ
相変わらず長々とミスコンの話題が続いているのだが、反貧困とか経済格差などかたい方面の話題が結構出てきているわりには話が結構あさってのほうに行ってしまって(これはミスコン批判派のせいではないと思うのだが)、私が期待していたミスコンそのものをカルスタやパフォーマンススタディーズ、歴史学などの文脈で研究する文献の情報がさっぱり出てこないので(やっぱり演劇史やってるとむしろそっちの話を期待するじゃん)、自分で暇な時間に読んで紹介することにした。と、いうわけで、今のところ手に入った文献の中では一番新しい日本のミスコンに関する論文であるJan Bardsley, 'Girl Royalty: The 1959 Coronation of Japan's First Miss Universe'(「『女の子の王』――1959年の日本初のミス・ユニヴァース誕生」), Asian Studies Revie
2011年10月29日13:43 カテゴリ経済 TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい きのうの記事に同じような質問が多いので、まとめてお答えしておく。これはクルーグマンの教科書の上巻255ページの説明を簡略化したものだ。厳密な説明は複雑になってわかりにくいので、ここでは国内の需要関数と供給関数が世界の平均に等しいと仮定した。 輸入品は何でもいいが、ここでは牛肉としよう。その世界の市場価格を1000円とすると、今は38.5%の関税がかかっているので、輸入価格は1385円になる。この価格で消費者は、1ヶ月に700gの牛肉を食うとすると、世の中には1385円以上払ってもいい消費者がいるので、彼らはその効用(需要曲線)から価格を引いた利益(消費者余剰)Aを得る。これに対して国内の牛肉生産者は、価格から費用(供給曲線)を引いたB+Dの利益を得る(ここでは国内業者だけを考えるので関税収
【画像あり】学校の購買で買った「セクシィ古文」って本がやばい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/28(金) 23:50:00.89 ID:Iekc9pkG0 第一章 すごいアソコ! ・日本で最初のセックス ・鉄のような逸物(イチ●ツ)賛歌 ・天井の梁並み!チ○ポコ自慢 ・ちん●んを捨てたお坊さん? ・いいアソコの女を試したい 第二章 同性愛もOK、OK! ・光源氏のボーイズラブ! ・鎌倉時代もボーイズラブ ・卒塔婆の正しい使い方? ・レズビアンをのぞき見 ・男装の中納言を押し倒す 第三章 ひとりエッチ ・カブでひとりエッチする男 ・手コキしてもいいですか? ・日本初の女性ひとりエッチ 第四章 THE・変態! ・好きな人のうんこをなめたい ・亀とキスした男 ・キ○タマをあぶって走り回れ ・仏像と交わった修行僧 ・塀にイチモツを差し込んだら 第五章
韓国 FTA反対の大規模デモ 10月28日 20時40分 アメリカと韓国のFTA=自由貿易協定の正式な発効まで韓国国会の批准を残すだけとなるなか、ソウルでは、FTAに反対する農家の人たちなどが大規模なデモを行い、警官隊と激しく衝突しました。 アメリカと韓国のFTAは、アメリカ側では、オバマ大統領が今月21日に関連法案に署名して発効に向けた手続きが完了し、韓国国会が批准すれば、正式に発効することになっています。これについて、28日にソウルではFTAに反対する農家の人たちや労働団体のメンバーなどおよそ3000人が集まり、国会議事堂の周辺で集会を行いました。参加者は「FTAが発効すれば、大企業ばかりがもうけ、農家や中小企業は衰退するしかない」などと主張して、FTAを破棄し、アメリカと再交渉を行うよう求めました。そのあと、参加者は国会議事堂に向かってデモ行進を始めたため、4000人余りの警官隊が出
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く