タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

Togetterに関するnebokegaoのブックマーク (546)

  • 石岡良治氏の『おおかみこども』メモ

    Yoshiharu ISHIOKA @yishioka おおかみこども、感想以前のメモ。「棚」。図書館シーンで「ヘーゲル全集だ!」とあの特徴のある背表紙に気付く。「哲学書を読むおおかみおとこ」という類型。そして花の部屋の棚に『黄色い』『世界史の構造』があり、二人の出会いの文脈がある程度囲い込める。育児時の棚はそこからの変化。 2012-07-29 09:56:51 Yoshiharu ISHIOKA @yishioka おおかみこどもの感想が真っ二つである理由として、あの映画が拾い集めようとしている文脈がかなり多数にわたること(「国民的映画」への期待という物語)と、そのひとつひとつの主題・文化圏で洗練されてきた諸表現・達成の圧縮・解凍手続きに、それぞれに詳しい人が「引っかかる」のが原因だろう。 2012-07-29 10:00:48 Yoshiharu ISHIOKA @yishi

    石岡良治氏の『おおかみこども』メモ
  • 海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?

    Helium🎈 @heIium_com 昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日学生の2人とブレストしていたんだけど、彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは日独特のものということで、日研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。非常に特異に感じるコンセプトのようです。 ekeisan @ekeisan @hamemen はっとさせられるご指摘です。すぐ連想するのは日での「個人主義」とかもフランスやドイツの人々からは同じように奇異に映るのではないかということです。反省を含めて考えることにします。ありがとうございます。 がび【お知らせ専用】 @gaby6100 .@hamemen 強姦被害者に「そんな格好でそんな所にいるのが悪い」犯罪者の親に「そんな子供を作ったのが悪い」日人捕虜に「そんな危ない所に行くのが悪い」というのは、自分以外の「誰か」の責任

    海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?
    nebokegao
    nebokegao 2015/01/24
    「自分以外の「誰か」の責任のみを追求することで集団を浄化しようとする「和風個人主義」/自分勝手な行動をとった者への制裁」
  • 20150117【生放送】浅田彰×中沢新一×東浩紀「現代思想の使命――198919952011」 @hazuma

    高橋源一郎 @takagengen パリ解放以来の数の人々が「反テロ」のデモに立ち、約100年ぶりに議会で議員たちが国歌「ラ・マルセイエーズ」を斉唱した。フランスでは愛国が渦巻いている。テロリズムの目論見は成功したというべきだろう。彼らの望みは「愛国」の名の下に、その度合いによって人々が分断されることだったから。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これです。会場はかつてなく満員。 【日 ニコ生 1/17 19:00から生中継】浅田彰+中沢新一+東浩紀「現代思想の使命――1989/1995/2011」 @hazuma #nicoch2580193 #genroncafe nico.ms/lv203860355 ゲンロンカフェ @genroncafe 【日のイベントについて】日は当日券の用意がございません。また、客席の半分ほどは立ち見となります(席のご案内は来場順となりま

    20150117【生放送】浅田彰×中沢新一×東浩紀「現代思想の使命――198919952011」 @hazuma
  • 【ネタばれあり】映画「シークレット・サンシャイン」レビュー

    想田和弘 @KazuhiroSoda 遅ればせながら観たイ・チャンドン監督『シークレット・サンシャイン』が凄すぎて興奮が冷めやらない。トリアー監督『アンチクライスト』が所詮はキリストの手のひらで遊ぶママゴトのように思えてしまった。 2010-12-30 11:32:01 想田和弘 @KazuhiroSoda 続き)人間が壊れていく過程をこれほど正確に描写した映画を僕はしらない。同時に、理不尽な不幸に見舞われた人間をキリスト教が救えないどころか、更に苦しみの深みに突き落とすしかないことを、鮮やかに証明してしまった。そういう意味で作は人類史に刻印を残す恐るべき傑作である。 2010-12-30 11:38:41

    【ネタばれあり】映画「シークレット・サンシャイン」レビュー
  • NHK Eテレ 建築は知っている ランドマークから見た戦後70年(出演:藤村龍至、語り:松重豊、橋本奈穂子) につていのつぶやきまとめ(2015.01.04)

    1月3日土 NHKEテレ1午後11時00分~午前0時30分 建築は知っている ランドマークから見た戦後70年 東京タワー、霞が関ビル、六木ヒルズ…。今も東京を彩る代表的な建築物は、いかなる時代の空気の中生まれたのか?時代のランドマークとなる巨大ビルと戦後のエポックメーキングな出来事を重ねる。戦後70年となる年に、敗戦の焼け跡から現代まで時代と共に変化してきた建築のだいご味を味わう。戦後ニッポンを支えた建築家の、その建築にかけた“思考”や“願い”を見ることで、日の未来への想像力を見いだす、新春特集。 【出演】建築家/東洋大学専任講師…藤村龍至,【語り】松重豊,橋奈穂子 続きを読む

    NHK Eテレ 建築は知っている ランドマークから見た戦後70年(出演:藤村龍至、語り:松重豊、橋本奈穂子) につていのつぶやきまとめ(2015.01.04)
  • ADHDは気を散らしつつ勉強する方がいいかもしれない。

    自分用まとめでしたがデコってシェアします。ご参考になれば幸いです。 3パートで構成されています。(このまとめ、パート2がキモかも) こんな勉強法が良かったよ!とか、ノウハウ的なお話をコメント欄にお寄せくださると主にまとめ主が喜びます。

    ADHDは気を散らしつつ勉強する方がいいかもしれない。
  • 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

    雪原 @ykhre いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、でもくいな人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数 雪原 @ykhre 国民的人気マンガの主人公様なのでルフィについてあまり書いてはいけないような気がするんだけど、かれは人の話まったく聞かないしゾロには「死ぬか海賊になるか選べ」とか無邪気に迫るし、瞳孔は常に開いてるし(余計)どうしても個人的には恐ろしい人だと思ってしまいます 大物と化物は紙一重だよ… 雪原 @ykhre ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなのために強くなる」に加えて稀代の女たらしサンジさんはオカマ(原文ママ)に追いかけら

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費
  • 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585

    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話
  • 竹熊健太郎氏と村上隆氏『オタクはなぜ村上隆を嫌うのか?』

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 ビジネス脳の人と芸術脳の人は、まず噛み合わない。つまりビジネス脳にとっては金になることが価値の最上位にあるので、金にならないことに情熱を注ぐ芸術家は狂人にしか見えない。芸術家の価値観は表現することにあって、金儲けは「表現のための手段」でしかない。但し村上隆さんのような例外もいる。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 村上隆さんが凄いと思うのは、金儲けを芸術のテーマに据えたところである。それもわざわざ一番効率が悪い、現代美術で金儲けに成功したところである。ウォーホルから繋がる、正当なポップアーティストではないかと思う。その代わり批判にもさらされている。私がこう書くと私にも矛先が向きそうだが。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 もう一つ村上隆さんが凄いのは、「業界のヒエラルキーを登りつめた上での成功ではない」ことである。

    竹熊健太郎氏と村上隆氏『オタクはなぜ村上隆を嫌うのか?』
    nebokegao
    nebokegao 2014/11/19
    「かつての「海外文化 」への視線が、浅薄な、貧しいものであったとしても、その恩恵はあった。少なくとも、日本の文化が内向きに閉じていくことはなかった」
  • 『恋愛することを学ぶ、終に。』國分功一郎×二村ヒトシ対談講演 〜高崎経済大学 國分ゼミ〜 実況&感想まとめ

    2014/11/3 哲学者であり高崎経済大学経済学部準教授の國分功一郎さんと、作家でありAV監督の二村ヒトシの、恋愛をテーマにした対談講義『恋愛することを学ぶ、終に。』の実況&感想まとめです。 今回の「恋愛の授業」は、高崎経済大学、國分ゼミナールの学生のみなさんが企画、運営。 続きを読む

    『恋愛することを学ぶ、終に。』國分功一郎×二村ヒトシ対談講演 〜高崎経済大学 國分ゼミ〜 実況&感想まとめ
    nebokegao
    nebokegao 2014/11/05
    「ルソー的には「人間はア・プリオリにヤリチンである」」
  • 田中角栄以前の日本の道路

    Awajiya @awajiya でも実際,満州進出の好況にわく昭和一桁の人々に「東海道弾丸道路は昭和40年代の半ばにならないと実現しない」と言うたら,「そんなばかな.帝国の国土建設が30年も停滞してるわけがない」と言うだろうよ,なぁ…… Awajiya @awajiya いや,友邦ドイツがヒ総統の指導でアウトバーンをばんばん延ばし,ダメでクズなイタリアでさえアウトストラーダがどんどん建設されてるのに,大日帝國だけが,最重要の東海道で,爾後30年も砂利道のまんま.なんて,日華事変頃の日人が聞いたら憤激すると思うよ.

    田中角栄以前の日本の道路
  • 北田暁大氏が語る「アメリカのしたたかなプラグマティズム」、あるいは呪われてあれ「G型・L型大学」的発想

    北田暁大 @a_kitada 「2013年から14年というのは、私の中で人間の読解力というものに対する信頼が決定的に崩れ落ちた時期だったとも言える。 多分、レイシストはデビルマンを読み通せるだろう。牧村家に起きた惨劇を惨劇として受け止めるだろう。」呪われてあれ〆鯖 shimesabato.tumblr.com/post/100751824… 2014-10-25 11:31:51 北田暁大 @a_kitada 野中広務さんに講演してもらったとき、「中間層をどれだけ厚く深くしていけるか、そこにより多くの人たちが属せるうにすること、それが政治家としての使命だった(大意)」と仰っていたな。GとLに制度的に分けられる社会のあり方を国鉄で思い知った彼と昨今のグローバル人材の人としての器の違いよ。 2014-10-24 22:06:32

    北田暁大氏が語る「アメリカのしたたかなプラグマティズム」、あるいは呪われてあれ「G型・L型大学」的発想
    nebokegao
    nebokegao 2014/10/28
    「プラグマティズムをなめすぎいくない/歴史上「知識人」を自国の宝ではなく「危険分子」と見なした政権はいくつもある」
  • 倉方俊輔×豊川斎赫×藤村龍至「工学の国で意匠の可能性を問う(20141013 ゲンロンカフェ)

    河村書店 @consaba 【日 ニコ生 10/13 19:00から】倉方俊輔×豊川斎赫×藤村龍至「工学の国で意匠の可能性を問う 『批判的工学主義の建築』(NTT出版)、『プロトタイピング——模型とつぶやき』(LIXIL出版)刊行記念」#genroncafe nico.ms/lv194676756 2014-10-13 13:44:44

    倉方俊輔×豊川斎赫×藤村龍至「工学の国で意匠の可能性を問う(20141013 ゲンロンカフェ)
  • 廃墟になった大型ショッピングモールを新しい中心市街地にしてみた

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 昨日RTしたWIREDの記事の「SPUR」(サンフランシスコ都市計画調査協会)のサイト designforwalkability.com をざっと眺めていたら、すごいのがあった。(続く 未発育都市 @mihatsuikutoshi コロラド州レイクウッドに建っていた大型ショッピングモールの「Villa Italia」の写真。1966年に開店し、2001年に閉店した。ちなみに、これはあの有名な「DeadMalls.com」にも掲載されている。w pic.twitter.com/GoaihS0WHH

    廃墟になった大型ショッピングモールを新しい中心市街地にしてみた
    nebokegao
    nebokegao 2014/10/17
    「日本でも起きる…おそらく高速IC近くにあるショッピングモールが新しい中心市街地へ変わる」
  • 「キュレーション」って何なのだろう?

    @moriteppei@mastodon.social @moriteppei 「キュレーション」についての面白いを探してるんだけど、そもそも「キュレーション論」って大したこと言ってなかったりする? 要は情報は飽和してるし、必要な情報が埋もれるから、それをナイスチョイスで並べて提示する能力が今、求められている!以上のことなんか書いてあります?

    「キュレーション」って何なのだろう?
    nebokegao
    nebokegao 2014/10/15
    「「どのように」が大事で「整理・提示が大事です」ってのはそもそも当たり前過ぎて答えになっていない」
  • シンポジウム 「表現の規制と自由 —— ろくでなし子逮捕事件、そして、身体表現のポリティクス」 パルコキノシタによるまとめ

    #日和坂アート研究舎 #パルコキノシタ #🇺🇦 #石巻 @paruchin 今、ろくでなし子問題のシンポジウム聞きに、東京芸大むかってるところなんだけど、山手線が動いたり止まったり、、

    シンポジウム 「表現の規制と自由 —— ろくでなし子逮捕事件、そして、身体表現のポリティクス」 パルコキノシタによるまとめ
    nebokegao
    nebokegao 2014/10/07
    「統計的に、ポルノグラフィの氾濫と、性犯罪の件数との相関関係は無いことが、統計的に立証されている/池袋の野外で裸像はなぜ猥褻物扱いされないのか」
  • 渡辺あや氏 #カーネーション で尾野真千子を降ろせ! という圧力があったとの報道について

    ※他ソースによる人確認取れました 大切なものを大切だと言うべき時にそれを怠って表現者もないものだと思い、このたび初めてツイッターのアカウント取得なぞに至った次第です。 が、生来の横着者の私にまめな更新ができるとも到底思えませんので、数週間ほどで消滅の予定でございます。 尾野真千子さんから夏木マリさんへの主演交代の理由は、当時NHKの城谷プロデューサーがご説明されたとおり、「主人公の晩年を演じるには、尾野真千子は若くてピチピチすぎる」 これだけであります。 カーネーション 2011年下半期に最初に放送されたNHK朝の連続テレビ小説(第85作目) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%

    渡辺あや氏 #カーネーション で尾野真千子を降ろせ! という圧力があったとの報道について
    nebokegao
    nebokegao 2014/10/05
    「幼少期には「生命の輝き」を、思春期から中年期に「女性という性の輝き」を、そして晩年には、そのふたつの輝きを鈍らせた果てに浮かび上がる「人格の輝き」を描くこと。それがこの作品の課題」
  • 『月刊 住職』の特集『お寺にAEDは本当に必要なのか』がじわじわくる

    ●仏教界全般の出来事をはじめ寺院運営、住職活動、寺族の生活に欠かせない、さまざまな情報を的確・具体的に掲載します。●今、仏教界ならびに寺院の中で何が起きているのか詳しく実地取材します。●マスコミの仏教に対する無知偏見、過剰な寺院批判、宗教への偏見はもとより、行政官庁の宗教無理解を追及し、仏教界ならびに寺院の論理、住職・僧侶・寺族の立場を貫きます。 2014年10月号の主な内容 [今月号の特集](※抜粋) 繰り返す自然災害に警戒区域指定も避難対応も無力なのか 暴排条例でお寺は露店が出せなくなるか 超絶特技を活かし若き兄弟でみんなのための明るいお寺興し 女性門徒が仕掛けた寺院を拠点にするエコライフの実際 お寺にAEDは当に必要なのか 認知症が防げるべ物が分かりました! 好評連載 宗派そして宗派の最高議決機関で論議されていることは寺院や住職のためなのか、チェックしよう [好評連載](※抜粋)

    『月刊 住職』の特集『お寺にAEDは本当に必要なのか』がじわじわくる
  • #life954 文化系トークラジオLife 別のしかたで弱いつながりを読み、ウェブ社会のゆくえを考える 雑なまとめ

    「別のしかたで弱いつながりを読み、ウェブ社会のゆくえを考える」。 千葉雅也さん著『別のしかたで』、東浩紀さん著『弱いつながり』、そして鈴木謙介著『ウェブ社会のゆくえ』の3冊を読み解きながら、ソーシャルメディアの変質について考えます。 記念写真ばかりがアップされるフェイスブック、量的には他のメディアを凌駕する「LINE化」の流れ。こうした動向は何を物語っているのか。そして、「リアルの場所の価値」とは何か。 ゲストに千葉雅也さんを招いて、放送さながらの文化系トークを繰り広げていきます。 出演:鈴木謙介、千葉雅也、海沢めろん、西森路代、斎藤哲也ほか

    #life954 文化系トークラジオLife 別のしかたで弱いつながりを読み、ウェブ社会のゆくえを考える 雑なまとめ
    nebokegao
    nebokegao 2014/09/28
    「接続過剰とは、分断過剰なのではないか」
  • 朝日慰安婦報道を受け、自民党・国際情報検討委員会が政府に提出した「決議」についての荻上チキさんのつぶやき(20140925)

    (省略) 2014月09月24日(水)「国連の成り立ち、役割、課題」(レクチャーモード)ポッドキャスト 専門家に基的な知識から教えてもらう「レクチャーモード」 続きを読む

    朝日慰安婦報道を受け、自民党・国際情報検討委員会が政府に提出した「決議」についての荻上チキさんのつぶやき(20140925)
    nebokegao
    nebokegao 2014/09/27
    原田「吉田証言が真っ赤なウソだったので、私どもは強制性については断じて認めない」荻上「確認ですが、クマラスワミ報告書は全文読んでますね?」「全部は読んでません」「えっ」