はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    AIで何ができる?

『バフェット・コードのブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 損益計算書(P/L)からビジネスを読み解くコツを大解説【初級】 - バフェット・コードのブログ

    3 users

    blog.buffett-code.com

    「株式投資はやっているけれど、財務数値は売上と純利益しか見ない」という声をたびたび耳にします。 他にも「会計の本は読んだことがあるけれど、結局仕事で使えるような生きた勉強にはならなかった」といった声も。 財務・会計が難しいのもよくわかりますが、やはりそれだとかなり危うく感じてしまいます💧 ということで、今回は損益計算書のポイントを押さえた見方を解説したいと思います。❗️ 各科目をどういう風に捉えたらよいのか売上から順に説明していきますね😆 なお、本稿は私がtwitterで投稿したものを加筆修正して、再編集したものです。 140文字では伝えきれない部分が多く、泣く泣く削らざるを得なかった箇所を復活させています。 より深くお伝えできればと思っています。 株式会社は利益の最大化を目指す 1. 売上高 売上を見るときの留意点 多額の売上が計上されているからといって利益をあげているとは限らない

    • 暮らし
    • 2018/12/16 07:56
    • バフェット・コードがオススメする株式投資・企業分析の名著33選【オススメ課題図書】 - バフェット・コードのブログ

      15 users

      blog.buffett-code.com

      2020年8月1日更新 企業分析や企業価値算定、株式投資に関するオススメの書籍をご紹介します。 ツイッターでは #夏休みのオススメ課題図書 としてご紹介してきました。 「夏休みのオススメ課題図書」というのは、私が「企業分析や株式投資するならこれ絶対読んでないとダメでしょ」くらいに思っている、心からオススメできる書籍たちです。 ツイッターでは探しづらくなってきちゃいましたので、ブログで見やすく再構成し、加筆修正してみました。 さらにTwitterでは紹介しきれなったけれど、強くオススメできる本を追記し、計35冊をご紹介します。 なお目的ごとにカテゴリー分けをしましたが、紹介する順番はオススメ度を反映しているわけではありません。(全部重要です) 得られるものは絶対に大きいと太鼓判を押していますので、気になったものがあれば是非手にとってみてください! ビジネスの基礎力をつける 1. 世界一楽しい

      • 世の中
      • 2018/12/05 20:08
      • 投資
      • 株式
      • ☆
      • 読書
      • 書籍
      • book
      • ブログ
      • まとめ
      • ホリエモンが考えるJリーグのグロース施策が面白かったからまとめたよ - バフェット・コードのブログ

        5 users

        blog.buffett-code.com

        昨夜私の録画プレーヤーがファインプレーをしまして、たまたまFOOT×BRAINが録画されていました。 自動録画用のキーワードを登録していまして、その中には「堀江貴文」や「起業」なども登録されているのですが、同番組のゲストが堀江氏だったのです。 その内容がとても良かったので内容をまとめてツイートしましたが、ブログでも加筆修正しようと思った次第です。 堀江氏は3年前からJリーグアドバイザーなので各種施策が地に足ついていて、かつとても具体的でした。 さすがですね😳 世界のスタジアムや異業種の実例を元に多数の助言をされていましたが、今回番組を見逃した方に向けて要点をまとめました✨ なお、(当たり前ですが)堀江氏は試合担当ではなくビジネス担当なので、あくまでサッカーをコンテンツととらえた場合の収益化、ビジネス開発についてコメントされています。 番組内で明かされていましたが、堀江氏のJリーグアドバイ

        • エンタメ
        • 2018/12/02 17:02
        • 投資銘柄はどうやって探せば良いのか【初級編】 - バフェット・コードのブログ

          4 users

          blog.buffett-code.com

          投資銘柄の効率的な探し方についてよく質問を受けるので、ツイッターで書いた内容を補足しつつブログにまとめました。 投資銘柄はどうやって探せば良いの? という質問をよく受けます どうやって探しているの?と聞くと 多くの方がアプローチを少し違えているようです 場当たり的だったり 網羅性に欠けたり ロジックが詰まってなかったり あくまで基本編ですが銘柄探しの手引きをまとめました 参考になれば幸いです😆 — バフェット・コード (@buffett_code) July 28, 2018 手順は、 手近なところでイケてる企業を30社見つける 見つけた30社から優良企業を抽出する 抽出した企業の共通項を探す 共通項で条件検索する という流れです。 作業量はありますが、網羅的に探せるので是非チャレンジしていただきたい内容です。 1. イケてる企業を30社見つけよう ①好きな会社・良く知っている上場企業を

          • 暮らし
          • 2018/11/22 18:14
          • 銘柄選択
          • 株
          • 投資
          • ROICってなに?ROEとどう違うの?わかりやすくまとめてみた - バフェット・コードのブログ

            3 users

            blog.buffett-code.com

            中級以上のコーポレートファイナンスの書籍を読み始めると必ずでてくるのがROIC。 正直適当に流していた部分がありましたので、ここらで真面目に勉強してみました。 参考にしたのは最近巷で話題の「ROIC経営」です。 ROIC経営 ROICとはROEと似て非なる Return On Invested Capitalの略称で和訳は投下資本利益率。企業が事業活動のために投じた資金を使って、どれだけ利益を生み出したかを示す指標。 一般的な計算式はROIC=(営業利益×(1−実効税率))÷(株主資本+有利子負債)。 企業は、株主から預かった株主資本(自己資本)と銀行などから借り入れた他人資本を投下して事業を行う。 株主資本に対する当期純利益の割合を示すROE(自己資本利益率)に対して、投下資本利益率は、他人資本である有利子負債も含む実質的な投下資本からどれだけ効率的に利益を稼いだかを測るための指標である

            • 政治と経済
            • 2018/08/16 15:12
            • 株式投資
            • 経営
            • 企業
            • 財務分析用のWebサービス「バフェット・コード」について - バフェット・コードのブログ

              10 users

              blog.buffett-code.com

              この度、バリュー投資家やグロース投資家のみなさんに向けて、煩雑になりがちな財務分析・ファンダメンタル分析の手助けができないかと「バフェット・コード」というWebサービスを作りました。 パブリックベータ版をリリースしましたので、こちらのブログで紹介させてください。 バフェット・コードは財務データや株価データを元に各種指標を確認できることはもちろん、スクリーニングや企業比較、株価のダウンロード機能などを備えている便利なサイトです。 たとえばヒストリカルマルチプル(PERやEV/EBITDA)などは、個人で作成するには非常に手間がかかる上、他ではあまり参照できないものなので貴重なデータかと思います。 外資系投資銀行で働いていた経験をつぎ込んで絶賛開発中ですので、ご関心を持たれた方は一度触っていただけますと幸いです。(利用は無料) バフェット・コード トップページ SPEEDAやCapitalIQ

              • テクノロジー
              • 2018/04/23 01:39
              • 企業分析
              • 投資
              • 企業
              • webサービス

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『バフェット・コードのブログ』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx