サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
blog.livedoor.jp/t01307kk
2009年01月10日03:38 カテゴリ●datamining R、そのほか 最近も大活躍なんだが、 一時期、勉強につかったのが以下。ちょっとメモ ◎R metrics http://www.rmetrics.org/ これとか計量関連のがいっぱいのっている。 http://cran.r-project.org/web/views/Econometrics.html 補:ところで、古谷知之先生やら、照井先生やらが最近ベイズ関連の本をだしたみたい。とりあえずメモ 補2:あと、またまた統計シリーズ ◎シリーズ確率と情報の科学 −カーネル多変量解析―非線形データ解析の新しい展開 (単行本) 赤穂 昭太郎 (著) ◎そういえば去年計算統計関連で以下のようなものも。 計算統計学の方法―ブートストラップ・EMアルゴリズム・MCMC (シリーズ予測と発見の科学 5) (シリーズ予測と発見の科学) (単
2008年02月19日02:04 カテゴリ●cognition●marketing 情報の信頼性 情報の信頼性が注目されている。 昨今では、食における情報の信頼性も問題になっていた。そんなわけで、われわれはどのような情報に信頼をおいているのか、また本当に信頼できる情報とは何かというのを考える必要があるかと思ったので、情報収集。 ●ウェブ情報の信頼のパタン そういえば、先日いった国立情報学研究所での研究会でも取り上げられていた。 というよりすでにいくつか研究をしているみたいだ。 http://www.a-brain.com/icred/back/kokuritsu.html これによると、 1.基本評価要素(基本メッセージモデル) 利用者があらかじめイメージしている「閲覧者に当然提供されるはずの情報」との一致度。例サイト目的に応じた基本情報、サイト運営者に関する基本情報 2.付加的評価要素(
2015年02月26日15:52 カテゴリ 数年ぶりに 数年ぶりにブログを更新。 時間があるときにでも研究関連の情報を更新していきます。 t01307kk コメント( 0 )トラックバック( 0 ) 2011年07月20日01:16 カテゴリ あるブログの挑戦 以前から知人でもあり放送作家をしているちだいさんという方がいる。 ふだんはやや下品めのネタブログ「チダイズム」を書いているのですが、原発事故以降、放射能など原発関連の記事をかいている。内容の賛否は保留しますが、最近の試みとして、なかなか気持ちが伝わらないので「笑い」と結び付けて問題をうったえようと努力している。 http://ameblo.jp/c-dai/ この試みを通じて、 「いくら自ら危険であることをうったえても、一部似た関心がある人にしか伝わらない。」 という、ネットの浸透や情報源が膨大な現代における問題のひとつを痛感した。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.livedoor.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く