サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
d.hatena.ne.jp/lshenqi
pentactyl, firefoxVimpの後継アドオン(正確には違うが中身としては…)のpentadactylを入れてみた。 ※以下はFx4b6+Penta(nightly10-10-12)時点での情報なので最新情報とは食い違うかもしれない。あと、Tree Style Tab+Dom Inspector+Extended Status Barも入っているのでそれとの干渉ということも考えられる。 :helpしてみるといろいろenhanceされててとても使い勝手がよくなったとは思うのだが、まだまだベータ版なので何点か完成してないんだなぁというところがあった。個人的に一番困ったのは、:se go=Bとしたときにブックマークツールバーが現れないところだ。これがないと生産性が半分に…だがなんかよくわからないが表示させる方法は見つけたので書いてみる。 まず、で、ナビゲーションツールバーを表示させる
メモ, zshコマンドラインからvim scriptをとってきてインストールしてくれる、vimanaという便利なプログラムがある。これはとても便利なのだが、前々からzshで補完が効かないのが正直めんどくさいと思っていた。 ないものは自作しよう、とがんばっていろいろとやっていたのだが、なかなか思うように動作してくれず悪戦苦闘した結果、納得いくものができたのでdotfilesにcommitしておいた。 正直、documents読んでも意味不明だったし、何がどうなってるのかよくわからなかった。それで、この難解な仕様を読み込むのが大変だという人は自分にもいるはずなので、まとめ記事メモを書いてみる。そんな大したものではないのだが。 さて、completion functionだが以下のようになった。最新版はこちら。echo $fpathして、通ってるdirectoryにぶち込む。もしくはfpath=
ruby, growl最高気温、最低気温は記載がある時だけgrowlする仕組みになってる。fetchするのが夕方だったので両方でていない。
ruby, growl | 22:56 | とりあえず、ソース晒すのでそれが一番わかりやすいかと。 #!/usr/bin/ruby -Kc require 'rubygems' require 'meow' REPODIR = '/Users/shenqi/src/' PERLDIR = '/Users/shenqi/perl5/' def growl(title, message, option) growl = Meow.new("ruby-updater") icon = Meow.import_image('/Applications/iSync.app/Contents/Resources/iSyncApplicationicon.icns') if option == 'error' then opt = {:sticky => 'true',:priority => '1',
Plagger, Snow Leopard, perl, 導入 | 14:05 | 今まで何回かPlaggerのインストールに挑戦してきた私ですが、サーバーなるものを持っていないので、あまり活用できていなかったのが現状でした。(もっぱらGoogle Readerに読ませようと思って使ってたのもあります。ならサーバーないと論外だよね)だけども、MacBookを手に入れて、Growlという素晴らしいものがあるし、実はGoogle Readerは非常に使いにくいことを理解してきた(というより、Feed Readerをじっくり読むような時間がとれない)ので、またそれPlaっていう3年も4年も前のことに手をだそうと思ったわけです。 Linuxを初めてインストールしたときは、Fontforgeの次ぐらいにこれが目的だったから、初めてインストールしたのはたぶん3年ぐらい前です。そのころは何もターミナルっ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く