サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hansokujp.com
Flipboard記事3つ目です。 今回は他の人が作成したマガジンを見つけて購読する方法です。 予めFlipboardが用意しているマガジンを購読するのもイイのですが、いまひとつ何基準で選ばれているのかわかりません。 そんな時は検索してみましょう。 画面右上に検索窓があります。 ここに興味がある単語を入れると関連するマガジンが表示されます。 マガジンをタップすると、そのマガジンのカバーに移動します。 そこで左上にある「購読」をタップすれば購読が始まります。 ※神田敏晶さんのKNN Magazineのショットを使わせて頂きました。 検索に引っかかるのは、マガジンのタイトルと説明文のようです。 ですから、マガジンの発行をする人はきちんと説明文を入れておかないと見つけてもらえませんよ。ご注意。 私も何だかんだと9つもマガジンを作ってみました。 以下、URLを記載しておきますのでご
午前中に投稿したFlipboardの記事。たくさんのアクセスをいただきありがとうございます。 自分でキュレーションする時代|Flipboardがメジャーバージョンアップ! hansokujp.com/socialmedia/flipboard-rss-magazine/2473.html 早速いろいろとマイ雑誌を作ってテストしています。 O2O Marketing Cafe flip.it/4ZGqP 主に、O2Oに関する情報をクリッピングしています。 ソーシャルメディアNEWS flip.it/F9ZFm Facebook、Twitterを中心にソーシャルメディアに関する情報をクリッピングしています。 WorkStyle-Tips flip.it/S9XYV 仕事術、ライフスタイル的な観点で、面白そうなニュースをクリッピングしています。 美味しいお店情報 flip.it/2eNQ
情報収集アプリとして愛用しているFlipboardが本日メジャーバージョンアップしています。 私がどれだけ愛用しているかはこちらを参照してください iPad mini + Flipboard は最強 hansokujp.com/socialmedia/flipboard-ipadmini-magazine/2014.html 今回のメジャーバージョンアップ最大の目玉は「自分の雑誌を作れる」こと、そしてそれを「公開できる」ことです。 これまで、情報収集するときは誰かがキュレーションした情報にアクセスする場合が多く、Flipboardでも「キュレーター」というコンテンツで佐々木さんなどの著名人がセレクトした情報を読んでいました(今回のバージョンアップでキュレーター自体のコンテンツが無くなっていますが・・・) 今回のバージョンアップで、自分の観点・嗜好で集めた情報をひとまとめにして公開する
移動者マーケティング スマホなどの普及によって、移動中に取り交わされる情報収集が後の購買行動に影響することに着目したマーケティング手法。 目的地に関する情報を適切なタイミングで発信することで消費者心理に働きかけようとするもの。 新しいマーケティングの考え方なので小難しい表現ですが、これから銀座に遊びに行こうとする人に対して、銀座エリアのバーゲン情報や美味しいお店情報を届けてあげると来店・購入・利用可能性が高まるんじゃないかという考え方です。いわゆるO2O(Online to Offline)マーケティングです。 確かに移動中はもっぱらスマホでTwitterやFacebookなどをいじり倒していますから、そこに目的地のお得な情報があれば自然と目につきますよね。なるほど。 興味が有る方はこちらの書籍をどうぞ 移動者マーケティング [単行本] 加藤 肇 (著), 中里 栄悠 (著), 松本
今年1月にサービスを開始していた、LAWSONとYahoo!の合弁会社「スマートキッチン」が、商品点数を23,000に拡充して、満を持してコンビニ受付を開始したようです。 スマートキッチン www.smartkitchen.co.jp/ この宅配食品市場は約1.6兆円とも言われ(矢野経済研究所)、外食から中食に消費者志向が変化、都心部の単身者増を背景に成長を続ける注目分野です。 元々、この分野には生協やPal-systemのような専門会社がしのぎを削っていましたが、大手ネットスーパーやセブン-イレブンの「セブンミール」などがどんどん参入して競争を繰り広げています。 セブンミール www.7meal.jp/ 今回、後発で参入するスマートキッチン。 サイトの印象から受けるターゲット層は2-30代の女性。セブンミールと違って、単身者中心の若い世代を狙っているように思われます。 開始に際し
週末に東京ドームシティに家族と遊びに行きました。 園内に入ってびっくり。 そこらじゅうにコスプレをしている人が・・・ (※夕方には巨人-楽天戦の関係で巨人のユニフォーム姿も増えましたがw) 何だろう?と思いながら、帰宅して東京ドームシティのHPを確認すると、 NEW LAYERS PARADISE laypara.jp/ これか。 東京ドームシティがある水道橋駅は聖地・秋葉原も近いし、遊園地の雰囲気もコスプレをする人たちにとって良いシチュエーションなんでしょうね。 至るところで写真撮影をしていました。 東京ドームシティはちょっと前にアトラクションで事故を起こしてから、何となく寂しい印象だったのですが(実際ジェットコースターは止まったまま)、こういうイベントを積極的に企画して新しい需要を誘致するところはさすがだなと。 あえてヒトコト言うならば、ちょっと事前告知が弱い(というか気が付か
シカナイさんとは? 皆さんの周りにもいませんか? 口癖が これシカナイ そうするシカナイ やるシカナイ ってすぐ言う人。 往々にしてこの場合、考えることを諦めてしまっています。 でも冷静に考えると、他にも選択肢があるし、大体の場合、上手くいかないです。 発言している方は「ごちゃごちゃ言わずこの案しかないんだ!」ってテンションだし、聞く方は「何だか分からんがそうします」って感じなので上手くいく訳がないです。上手くいく方が稀です。 要因は幾つかあります。そう発言してしまうのは仕方ない。 でもそれが癖になってしまって、相手への説明不足を「シカナイ」という言葉で誤魔化してしまっています。 これではいけませんね。 思わず「シカナイ」と言いそうになったらグッと堪えて、「他の選択肢は?この案を選択した理由は?どうすれば納得して行動してくれるだろうか?」と考えてください。 そして「シカナイ」ではなく
Pinterestが新しいインターフェイスを試しているようです。 マイページはこんな感じ。 全体的にすっきりとしています。右上のメニューが新しい。 Home Feedはこんな感じ。各々の写真周りがスッキリしていますね。 写真の上にマウスオーバーさせるとpinitとlikeボタンが現れる仕様です。 まだテスト段階のようなので最終的にどうなるか分かりませんが、こっちの方が好みかも。 Yoshihide Tsukagoshi (tsukagoshi0926) on Pinterest pinterest.com/tsukagoshi0926/ 販促・プロモーション・プレゼンテーションアドバイザー|塚越(@tsukagoshi0926)
最近寝る前の楽しみは、珈琲を飲みながらiPad miniを片手にのんびりとFlipboardに届けられるグラフィカルなニュースを眺めています。 紆余曲折あって、自分にとってのベストなセットはこんな感じです。 Twitterのメインリスト Facebook Tumblr Google+ 日本経済新聞 ライフハッカー Web担当者Forum ロケットニュース K’conf|Blog Engadget 日本語版 Techable APPBANK TechCrunch Japan The New York Times Newsweek TIME Harvard Business Review 日経ビジネス Number Soccer King Goal.com F1Gate TEDxTokyo ナショナルジオグラフィック 月刊誌ナショナルジオグラフィック日本版 Beautiful planet E
諸般の事情により、本格的に英語をやり直す必要に迫られて約半年。 とにかく英語に触れるというアクションが一日の中でやっと習慣化されてきたなと思います。 まず、通勤の行き帰りはPodcastでニュース。いろいろ試した結果、この3つの番組に落ち着きました。 ・English News – NHK WORLD RADIO JAPAN 毎日2回、最新の国内ニュースを英語で聴くことができます。 ・BBC Global News こちらも毎日2回配信される最新の国際ニュースです。NHKと比べると格段にレベルは高いですが頑張って聴き流します。 ・英検Presents Let’s Read THE NIKKEI WEEKLY こちらは週1回配信で日本語解説されます。英語学習のモチベーション維持に良いと思います。 基本的に「聴き流す」スタイルで、興味のあるトピックスに集中して反応するというようにあまり無
O2Oマーケティング(プロモーション)を考えるときに使われる購買モデルにARASL(アラスルって読むのかな?)があります。 昔からあるAIDMAと同じ購買モデルです。検索、ソーシャルメディア、iPhoneなどの台頭によって、少しずつキーワードが替わってきます。 基本的な考え方は、お客さまが何も知らないところから購入に至るステップをモデル化したものです。 今回ご紹介するARASLは次の単語の頭文字を取って名付けられています。 A:attention いわゆる認知、発見のステップです R:reach O2Oモデルではお客さまを実際の店舗に誘導するナビゲーションに関する ステップです A:action 購入や体験などお客さまが消費をするステップです S:share FacebookやTwitterなどへの投稿、foursquareなどを使ったチェックインなど お客さまの体験を第三者
联系邮箱:未开放 天天啪啪-天天啪一啪-天天啪影院-日日啪日韩在线 ,本站歸類為限制級、限定為成年者已具有完整行為能力且願接受本站內影音內容、及各項條款之網友才可瀏覽,未滿18歲謝絕進入。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『天天啪天天拍视频在线 天天啪啪-天天啪一啪-天天啪影院-日日啪日韩在线』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く