サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kazzwata.be
気づいたら年明け以来の更新で驚きました。元気にやってます。カズワタベです。 昨年10月に本格始動したウミーべ株式会社は、もうすぐ最初のサービスとなるiPhoneアプリのリリースを控え、開発が大詰めを迎えています。まだ不具合だらけですが、手元で動作するものはすでにありまして、自分が思いついてデザインをしたものが、動いているのを見て感動しています。 そのアプリ自体は、5月の半ばにはみなさんに使っていただける予定です。出した後もずっと改善し続けなくてはいけませんが、出来る限り良い状態でリリースできればと思っています。友人各位、出したときは告知等ぜひご協力お願いします。今度会ったら肩もみますので。 ところで題にありますように、良縁もありまして、ウミーべ株式会社のオフィスが海辺にできました。この度新しくできた、SALTというシェアオフィスに入居します。上の写真はオフィスからの眺めなんですが、これで名
2014年9月21日にPictathon vol.5を開催しました。かねてよりイベントレポートのリクエストが多かったので書きます。おかげさまで第五回となった今大会、前回までに引き続き会場はco-ba libraryをお借りして行いました。 ただし優勝賞品はiPad mini Retinaからグレードアップして、MacBook Air 13inchに。さらに決勝進出者にはイベントスポンサーのGMOペパボ株式会社様からクリエイターが自分のデザインでオリジナルグッズを作れるサービス『SUZURI』の無料作成券が、参加賞として渋谷のカフェfactory様からはドリンクチケット500円分をご用意いただきました。 と言うことで、以下イベントレポートです。 プレゼンテーション、練習問題 冒頭には共同主催である櫻田潤より「ピクトグラム概論」のプレゼンテーションが行なわれます。これは参加者のピクトグラムにつ
Twitterを見てる方はなんとなく気付いているかもしれませんが、12月から福岡に居を構え、東京との二拠点生活を始めました。直接会った友人には先月から話していたのですが、無事転居が終わり落ち着いたのでブログの方でもご報告させていただきます。 今回の件を話すとだいたいの人に「仕事?」と聞かれるのですが、むしろ福岡の案件はまだほとんどありません。そう聞かれたときは決まって「気に入ったから」と返していたのですが、説明するのが面倒なわけではなく本当に気に入ったというのが一番の理由です。 もともと地方で育った僕は東京の環境や雰囲気にどうも馴染めなくて、常に違和感を感じながら生活していました。そんな折に昨年、今年と2回福岡を訪れる機会があり、妙にしっくり来たので住むことを検討していたんです。 その後頃合いを計っていたんですが、丁度タイミングが良かったこの12月に引っ越しと相成りました。住んでまだ数日で
美味しい日本酒が毎月届くサービス「SAKELIFE」のモニターになったら代表が家にきてジョジョ立ちした。 先日SAKELIFEさんからモニターをお願いされまして、美味しい日本酒が飲みたかったので快諾したところ酒だけじゃなく代表が家に来ちゃったって話です。 SAKELIFE -美味しい日本酒を厳選して毎月お届けする定期購入サービス- 早速その御姿を公開いたしましょう。 写真撮ろうとしたら勝手にこのポーズ取ったんですがどういうことですかね(彼はジョジョが好きらしいです)。生駒さん、サービス精神旺盛です。もちろん彼はジョジョ立ちをしに来たわけではありません、今回送っていただいた日本酒と合う肴を持ってきてくれました。 ちなみにSAKELIFEでは代表が肴を持ってきてくれるサービスは提供していないのですが、なんと購入者の方はメールで日本酒についての相談が可能だそうです。「このお酒にはなにが合うの?」
5月末に公開した「付き合えば?」を文化庁メディア芸術祭のエンターテイメント部門に応募しました。以下、応募した際の作品概要です。 「付き合えば?」はTwitterで「彼女」「彼氏」を欲しがっているツイートを抽出し、閲覧できるようにしたウェブサイトである。本来「彼女」「彼氏」という言葉は特定個人を指す呼称であるはずだが、ここでは抽象化された「彼女、彼氏という存在」を欲する言のみを表示し「付き合えば?」と他人事のように振る舞う表題を付けることで、それらを風刺的に描いている。 一見すると出会い系のサービスのように思えるがマッチングをする機能は特になく、ただ単純にツイートを表示する機能のみを有している。これは、そのことによってむしろお互いに欲しながらも絡みあうことはない、平行線を辿る男女の思いが正しく表現されるのではないかと考えたためである。 本作品では広大なソーシャル・ネットワーク上から同一の感情
ディスプレイの縦幅が狭いMacBook Air 11inchでも快適にブラウジングするために設定したこと2つ。 Photo by Renato Mitra (Creative Commons BY-SA 2.0) すでにやってる人には当たり前かもしれませんが、個人メモも兼ねて。縦幅が768pxと狭いMacBook Air 11inchで、もうちょっと快適にブラウジングできないかなーと思ってやった設定です。ブラウザはGoogle Chromeです。 1.使わないときはブックマークバーを消す Google Chromeのブックマークバーは20ピクセルくらいあります。タブやメニュー部分を除くと表示領域は670pxほどですから、約3%増えます。Chromeのブックマークバーの表示/非表示は下のショートカットキーが設定されています。慣れると無意識に出し入れできるようになります。 ⌘ + Shift
7月27日に「Pictathon(ピクタソン)」というイベントを開催します。デザイナーのみなさんはぜひご参加ください。 エンジニアたちがアイデアと、プログラミングのスキルを競うハッカソン。シリコンバレーではもちろん、いまや日本でも様々な企業が主催し行われています。このハッカソンと、ウェブサイトやアプリケーション、公共施設等のナビゲーションとしていまや欠かせぬ存在のピクトグラムを組み合わせたのが「Pictathon(ピクタソン)」です。 Pictathon – Pictogram × Hackathon「ピクタソン」 ピクトグラムは欧米での活用が盛んですが、どちらかと言えば世界的にもユニークな言語を話し、英語が苦手な日本人こそ向き合うべきものです。なぜなら非言語による情報の伝達における有用な手段だからです。一方でピクトグラムには、「どう伝えるか」という難しさもあります。同じものでも、土地が変
Photo by Horia Varlan (Creative Commons BY 2.0) ギター・マガジン、サウンド&レコーディング・マガジンなどで有名なリットー・ミュージックのポータルサイト“RondoM”にて、シティライツ法律事務所代表の水野祐弁護士(イケメン)と「音楽著作権ベーシック講座」という連載を始めました。 第1回:バンドメンバーで曲を共作したとき、権利ってどうなるの? | 音楽著作権ベーシック講座 | RandoM 毎回著作権に関する疑問を抱いている相談者を招いて、水野さんと議論をしながらそれを解決していくという内容です。僕がやらかさない限り週1で更新されると思いますが、たぶんどっかでやらかすと思います(笑) 都市部ではいまや多くの人がスマートフォンを持っていて、いつでもインターネットに繋がる生活をしています。動画・写真を撮る、文章を書く、ウェブサイトを閲覧する、それら
先日、Twitter上で彼氏/彼女を欲しがっているツイートを抽出して表示する「付き合えば?」というサイトを公開したところ、大きな反響がありました。ソーシャル・ネットワークでのシェアは、公開から1日経って8889Tweet、660はてブ、2062Likeという状況。また、ねとらぼやPouchなどのウェブメディア、gori.meなどの著名個人ブログにも取り上げられました。 付き合えば? 構想30分、総製作時間1時間、必要な技術はTwitterの埋め込みウィジェットと、HTMLとCSSの初歩的な知識のみというこのサイトがなぜこんなに話題になったのか。制作意図の解説を通じて浮き彫りにしていければと思います。 Twitterで彼氏欲しがってる人と彼女欲しがってる人が見れる「付き合えば?」というページをつくりました。作った動機はただのノリです。 http://t.co/1ybmfeHcjc — カズワ
Twitterで彼女欲しがってる人と彼氏欲しがってる人が見れるページです。
バイブが300本以上置いてあるバー、渋谷の“THE VIBE BAR WILD ONE”がエッジ効いてる。この発想はなかった。 Photo by sorian (Creative Commons BY2.0) 「この発想はなかった」の一言に尽きます。 渋谷に“THE VIBE BAR WILD ONE”という、バイブが300本以上置いてあるバーがあるようです。これはエッジ効いてますね。 THE VIBE BAR WILD ONE | 300本以上のバイブを実際に触れる渋谷のテーマバー 確かに言われてみれば、バイブを実際に触ったり動かしたりして選べる場というのはほとんどなく、最近ではオンラインで購入する女性も多いようです。ここで手に取ってみれば、買ってみたらハズレだった、なんてことが防げるんじゃないでしょうか。 なお、男性のみでの入店は不可、女性のみ、もしくはカップルでないと入れないそうです
シュールなギャグで人気のマンガ「聖☆おにいさん」。月刊モーニング・ツーで連載されているこの作品の第1話冒頭の4ページがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開されました。 『聖☆おにいさん』第1話をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供します! ライセンスは「表示 – 改変禁止(BY-ND)」です。「非営利(NC)」が含まれていないので、商用のウェブサイト・メディアでも利用することができます。これは素晴らしいですね。 ちなみに今回のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付けての公開は、劇場版アニメがもうすぐ公開されることに伴うものだそうです。映画も楽しみですね。 聖☆おにいさん(劇場版公式サイト) せっかくなのでここにも掲載しておきます。原作も面白いので、ぜひ読んでみてください。 聖☆おにいさん 第1話「ブッダの休日」 by 中村光 is licensed under a Creat
ダンス・ミュージックの歴史がわかるインタラクティブ・マップ ”The Evolution of Western Dance Music!“ が素晴らしい! Photo by zabaraorg (Creative Commons BY2.0) “The Evolution of Western Dance Music!”は、イギリスの旅行会社Thomsonが作成したコンテンツで、ダンス・ミュージックの歴史が時系列と発祥で分かるインタラクティブ・マップとなっています。 このサイトでは1900年から2000年代まで、100年とちょっとでダンス・ミュージック及びその源流となった音楽を辿ることができます。まあ説明してもよくわからないと思うので、とりあえず見てみてください。ページを開くと自動的に動き出します。(動画ではないですがスマホでも閲覧可能です) The Evolution of Wester
ブルックリン在住の女性アーティスト、ダニエル・ジョンソンのソロプロジェクト“Computer Magic”がすこぶる良い! ブルックリン在住の女性アーティスト、ダニエル・ジョンソンのソロプロジェクトである“Computer Magic”。先ほど初めて聴いたんですが、これはすこぶる良いです! おすすめです! Computer Magic(オフィシャルサイト) サウンドは、キラキラしすぎていないシンセポップと言いましょうか。女性ボーカル、シンセポップ、なのに少しダウナーな雰囲気もある、このバランスがすごく良いです。80年代を感じさせつつ、新しくもあるのが素敵ですね。例えば“The End of Time”はYMOの香りがします。 5月には大阪・東京で日本公演も行われるそうです。東京公演行きたいな。 ニューヨークの宅録女子Computer Magicが再来日、5月に東西2公演 -musicニュー
Photo by Horia Varlan (Creative Commons BY 2.0) 著作権に関する数々の著作で名高い、福井健策弁護士が代表を務める「骨董通り法律事務所」。こちらの法律事務所のウェブサイトでは、所属する弁護士の方々が様々なコラムを書いてらっしゃいます。どれもためになるものばかりなのですが、本日更新されたものがこちらです。 マリア・パランテはかく語りき―米国著作権局長による著作権法改正提言を全訳する 中川隆太郎|コラム|骨董通り法律事務所 For the Arts コラムの内容は、アメリカの著作権局長マリア・パランテ氏が委員会にて行った提言の全訳です。この提言の画期的であるところは、いくつかある項目の中に、「著作権保護期間の短縮」が含まれている点です。 アメリカは世界一のコンテンツ輸出国であり、基本的には著作権の保護を強化することで、自国の利益が増える国です。最近話
Photo by 401(K) 2013 (Creative Commons BY-SA 2.0) みなさんご存知の通り僕はNAVERまとめで「かわいすぎるまとめ」ってのをやっています。その名の通りかわいすぎる女性をまとめてるだけなんですが、なんやかんやで好評いただいてまして、そこそこ見ていただいているようです。 「かわいすぎるまとめ」について諸々。(Google検索順位とか調べてみたよ) | カズワタベ / kazzwata.be で、このNAVERまとめというサービスはPV(ページビュー)に応じたインセンティブ制度があるので下記のような質問をよくされるんですね。 @kazzwatabe ジコさん…じゃなくてカズさんはまとめでいくらくらい稼いでるのか気になった。 — Akeno Takahashiさん (@takaake0722) 2013年4月3日 確かにNAVERまとめのインセンティ
Photo by Horia Varlan (Creative Commons BY 2.0) 文化庁のサイトで、「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会パロディワーキングチーム」という、やたら長い名前のワーキングチームの報告書が公開されていたので読みました。内容は「パロディ」についてで、二次創作の盛んな日本とは関連が深い内容となっています。 パロディワーキングチーム報告書(35ページ / 384KB / PDFファイル) 報告書では、まず「1章 パロディとは何か」において辞書や他国の法制度の参照、文化的解釈から「パロディ」の定義を試みています。その上で、日本においては法律の規定、裁判例を鑑みてもパロディの明確な定義は存在していないため、それを広く捉え検討することとしています。 次の「第2章 諸外国における著作物としてのパロディ」では、参考例としてアメリカ・イギリス・ドイツ・フランスの四カ
これ、なんでやろうと思ったんですかね(笑)本人のテンションも含めて面白かったので紹介します。見ての通り、筋肉にセンサーを付けてドラム演奏してます。サックスがなぜか火を吹きます(笑) ちなみにこの筋骨隆々のTerry Crewsさん、元アメリカンフットボール選手で現在は俳優をやってるそうです。映画好きな人なら知ってるのかな。 しかし筋肉の動きを入力インターフェースにするってのは可能性感じますね。例えばエレキギターを弾いていて、身体のどこかに力を入れたらドライブがかかる、なんてことも可能になりそうです。 Terry Crews Old Spice Muscle Music – YouTube
東京藝術大学の吉田まほさんが作成したアニメーション作品「就活狂想曲」をYouTubeで見ました。タイトルの通り就職活動を風刺した作品なのですが、音楽と同期したアニメーション表現と独特なタッチのイラストが、就活の狂気的な部分を上手く誇張していて出色の出来です。 「就活狂想曲」animation “Recruit Rhapsody” ごく普通の大学生として何となく過ごしてきた主人公。ところが近頃友人たちの様子がおかしい。聞けば、彼らは噂の”就活”に躍起になっているらしい。それが一体どのようなものなのか見極められぬまま、主人公もまた「ニッポン式就活」の渦中へと引きずり込まれて行く。 吉田まほ 2012年度作品。http://blog.goo.ne.jp/damaho 初期ディズニー作品のような音楽とアニメーションの調和が小気味良くて僕は好きですね。制作からすでに1年経っているそうですが、今
Photo by dantekgeek (Creative Commons BY-SA 2.0) 最近はウェブフォントが使われている場面も多くなってきて、昔だったら画像を使うであろうところもテキストで事足りてしまう、なんていうことも増えて来ました。 例えばGoogleが提供しているGoogle Web Fontでは、現在622ものフォントが無料で提供されています。日本のフォントメーカーでも、モリサワがTypeSquareというクラウドフォントサービスを提供しています(こちらは有料ですが、現在無料キャンペーン中)。 そうした中で、ウェブサイトを閲覧している最中に「このフォントはなんだろう?」と思う機会も増えてきたように思います。特に海外のサイトで気の利いたフォントが使われていると気になるんですよね。 もちろん、ブラウザのデベロッパーツールなどでCSSを見て、指定されているフォントを探すことも
サクッと安い飯を食べようとすると、どうしてもチェーンのファストフードに選択肢が限られてしまうものですが、新宿ではそんな心配がありません。西口にある思い出横丁に足を伸ばせば「かめや」があります。 ここの名物天玉そばは、一杯380円と非常に安価。しかし天ぷらのサクサク感、出汁の味、そばの風味は、他の低価格帯そば屋とは全く違う次元のものです。僕は富士そばも大好きですが、新宿で富士そばに行くことはまず間違いなくないでしょう。 もちろん一杯1000円以上もするような店のような、そばの香りはしません。ただ、この価格でこの味、コストパフォーマンスが異常に高いんです。家の近くにあったら毎日食べます。ホントに。 しかも、かめやは平日は24時間営業してます。新宿で飲んで、小腹が空いた。ラーメンはちょっと重い。そんなときに最高です。ちなみに土曜は深夜3時まで。日曜が定休です。 新宿に行くことがあるなら、ぜひ食べ
一部(と言うか、僕と好みが被っている人の間)で評判の「かわいすぎるまとめ」ですが、先日の「神崎かなえがかわいすぎる。」で11個目と相成りました。昨年夏頃からまとめ始めて、間も空きつつのらりくらりと続けています。 このまとめ群、なんだかんだでよく見られていまして、僕個人と紐付いていなくとも、「かわいすぎるまとめ」単体で認知している方がけっこういるようです。まとめ始めた頃は他人にとっての「どこかで見たことある」情報になるとは思いもしませんでした。 「かわいすぎるまとめ」の作成は、NAVERまとめの少額のインセンティブはあるものの、基本的なモチベーションとしては見て楽しんでくれる方のコメントが嬉しくてやっています。自分がかわいいと思ってまとめた子が、Twitterとかで褒められてるのを見ると親心的なアレがアレなのです。(なのでみんなもっとツイートしろ) 作成にあたっては、「誰をまとめるか」、「ど
Photo by Millzero Photography (Creative Commons BY-SA 2.0) 僕が中学生くらいからずっと宮崎あおい好きだということは、近しい人なら割と誰でも知ってる話なんですが、例えば昨年の10月にネタとしてこんなツイートをしていました。 「カズワタベ 宮崎あおい 熱愛」って出るようになったらネタになるのでみなさん検索お願いします。 — ジコワタベ(旧カズワタベ)さん (@kazzwatabe) 2012年10月13日 そのときは大した反応もなかったので、このツイートをしたこと自体すっかり忘れていたんですが、今日久しぶりにエゴサーチしてみて驚くべきことに気づきました。 検索キーワードに表示されるようになってる!! これ初めて僕のこと知って検索した人とか、「この人宮崎あおいと熱愛疑惑あったの!?」ってびっくりするんでしょうね笑 Googleの関連キーワ
Google Chromeで間違えてcommand+Qを押して終了してしまったときに、直前まで開いていたタブを復元する方法。 Google Inc. [CC-BY-2.5], via Wikimedia Commons Chromeを使ってると、ショートカットキーの「タブを閉じる(command+W)」と「Google Chromeを終了(command+Q)」がキーボード上で近いために、誤タイプしてしまうことがよくあります。 いくつか常時開いているタブがあったり、あとで読もうと開いておいたタブがあったりすると、元の状態にするのは非常に手間です。いや、実際のところ数分しかかからないんですが、妙にストレスが溜まります。それだけでやる気がなくなったりします。 しかし、実はアプリケーションを終了してしまった後でも、直前まで開いていたタブを一発で復元する方法があるんです。下記の通りにやってみてくだ
原作:ブラックジャックによろしく/佐藤秀峰先生 - 漫画 on web Twitterでは書いてたんですが、実はこのサイトの404ページには佐藤秀峰先生の名作「ブラックジャックによろしく」を素材として使わせていただいています。 こんな感じです。 もちろん普通のマンガ作品であれば、著作権が保護されていて勝手にこんなことしたらいけないんですが、「ブラックジャックによろしく」に関しては佐藤秀峰先生が二次利用の自由化を行なってくれています。 おかげで、誰であろうと下記規約を順守すれば、営利・非営利問わず「ブラックジャックによろしく」を素材とした二次利用を好きに行うことができるのです。 「ブラックジャックによろしく」二次利用規約。 – 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web ちなみに「ブラックジャックによろしく」二次利用自由化の反響については下の記事に詳しいです。 「ブラよろ」2次利用フリーで「すご
Googleでは以下のようなワードで検索することで、電車の乗り換えとかを案内してくれます。実際に検索した結果はこちら。 ◯◯から◯◯ 例)渋谷から横須賀 これ自体は前からなんですが、さっき検索したら表示がちょっと変わっていて、素敵なことになってました。 今までは上部の「◯◯から◯◯の乗り換え案内」が表示されていて、そこからGoogleマップに飛んで詳細を見る感じだったんですが、詳細が検索結果の画面に表示されるようになりました。しかも、次発の電車の出発までのカウントダウン付き。これは素敵。 もちろんスマートフォンにも対応してます。駅に着く前にサクッと検索して、何分後に電車が出発するかもわかります。これは便利すぎる…。乗り換え案内系のアプリを使う機会がなくなりそうですね。
Photo by msmail (Creative Commons BY-SA 2.0) 本日4月19日をもちまして、27歳になりました。 まさかの交通事故で骨折して向かえてしまった誕生日ですが、昨晩の宴にはたくさんの友人が押しかけてくれて大層楽しいものとなりました。ご来場のみなさん、ありがとうございました。 今年は仕事も含めいろいろと頑張ることはあるのですが、抱負は「車に轢かれない」 の一点のみでいこうと思います。人生なんてものは車に轢かれなければ万事OKなのです。健康であればなんでも良いのです。 また、不肖カズワタベに誕生日プレゼント、及びお見舞いの品を贈りたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、Amazonのほしい物リストをご参照いただきポチっていただけますと幸いです。誕生日の前後半年受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 そんなこんなでアラサーと相成りましたが、
カズワタベ Twitter/Instagram/Facebook インターネットを中心に、事業やサービスやプロダクトやコンテンツをつくる人。 デザインとアートと建築と音楽とDIYとサッカーとマンガと釣りと猫と大福が好き。 ナガク株式会社 代表取締役CEO ご連絡はお問い合わせフォームより。 来歴 2023年8月ナガク株式会社を創業。 2023年5月クックパッド株式会社から独立。 2022年8月長野県に引っ越す。 2022年7月長野の創業約100年のおやき屋「いろは堂」の新施設「OYAKI FARM(おやきファーム)」のプロジェクトにおいてクリエイティブチームでプロデュースを担当。 2021年5月「古宇利島 / KOURIJIMA 〜 沖縄県今帰仁村、橋で渡れる離島」をリニューアル。 2021年1月3人でつながる未来の友だちマッチングサービス「MEEET(ミート)」β版を公開。 2020年1
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カズワタベ / Kazz Watabe』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く