サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
pukapuka-note.blogspot.com
naoの実家は帯広にあります。道東の中では西寄りです。 今回naoが狙う野鳥の生息地はもっと東。わかる人にはわかる北海道の東の果て、野鳥の楽園にいる「コミミズク」です。 毎年冬、オオワシ撮影のついでに日高地方の「コミミズクの目撃現場」に立ち寄るものの、一度も遭遇したことはありません。 昨シーズンは3日連続で日高地方に出かけ、すべて空振りでした。 そこで今シーズンは観察場所(撮影場所)を変え、雪の少ない北海道の東の果てにターゲットを合わせました。 しかしそこは、札幌から400km以上も離れた地。国道1号線を東京から出ると400km地点は岐阜県四日市市だそうです。 高速道路も途中までしかないので、休憩なしで6時間、往復12時間。 直行をあきらめ、帯広実家に2泊することにしました。 実家は、札幌と目的地の中間地点になります。 1日目の1月5日は午前中にいつもの森林公園でキクイタダキを見て午後から
► 2024 ( 2 ) ► 1月 ( 2 ) ► 2023 ( 20 ) ► 12月 ( 3 ) ► 11月 ( 3 ) ► 10月 ( 2 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 2 ) ► 6月 ( 1 ) ► 5月 ( 2 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ▼ 2022 ( 39 ) ► 11月 ( 3 ) ► 10月 ( 2 ) ► 9月 ( 4 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 7 ) ► 6月 ( 1 ) ► 5月 ( 8 ) ► 4月 ( 4 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 4 ) ▼ 1月 ( 3 ) ミルトネコ歩き11 -ねこじゃらしジャンプ- 天気が味方した美瑛ドライブ 猛禽類の楽園に行ってきた。 ► 2021 ( 69 ) ► 12月 ( 3 ) ► 11月 ( 7 ) ► 10月 ( 1 ) ► 9月 ( 3 )
むしろ、人間に近づいてきます。人馴れしていますねぇ。 エゾリスさんが近すぎて自慢のバズーカが役にたたないオッサン🤣🤣#Canon pic.twitter.com/rmE0j5mNHv — ume (@umejog) October 31, 2021 naoの望遠では、この距離のエゾリスは撮影できません(笑) 警戒音じゃなく、シジュウカラが、仲間を呼び寄せているようなんですよ。 わらわらと集まってくるシジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ…。 鳴き声を交わしながら、私の方をチラチラ伺っている様子。 ピンときました。どうやら、私の立っている場所で、餌付けをしている人がいるようですね…(;'∀') ためしに手のひらを上に向けて、肩の高さで腕をのばしてみると、ヤマガラが目の前でホバリング! 手のひらに餌があるのか確認し、無いとわかると去っていきました。
我々の目的は登山ではなく、野鳥観察。 しかし、お目当てのギンザンマシコは時期が遅すぎました。第二目標のホシガラスも見当たらず。
うちの洗濯機は2010年12月購入のパナソニック製NA-VR3600Lで、気づくと10年越え選手です。 前回の分解掃除から、3年半持ったことになります。 しかし、今買い替えるわけにはいきません。 今のななめドラム式洗濯乾燥機はどれだけ安くても20万円以上するんです。 この機種は当時、13万円程度で購入したので1.5倍くらいすることになります。 エラー箇所はわかっているので、修理して使えるだけ使い倒したいところです。
というわけで、ラベンダーとプリンに期待して、富良野に向かいました。 最初に向かったのは「ファーム富田イースト」 富良野に何度も行っていますが、「ファーム富田イースト」には行ったことがなかったのです。 しかし、下調べを忘れました。 「ファーム富田イースト」は、2021年度は閉園していました。 ラベンダーの栽培はやっているようですが、入園できません。残念。
8時10分ごろゲートについて、そこから受付まで600mを進むのに、一時間半かかりました。まさかの展開・・・! 午後に近づくにつれ風が強くなる予報だったから、早めに家を出たのに、無駄になりました。 結局、出艇できたのはほぼ10時でした。湖畔近くに車を停められたのと、カヤックを出すための直線経路を確保できたことは不幸中の幸い。
ミルト君には、見るからに高級そうなキャットフードと、大好きなまたたびケリぐるみ♪ 去年いただいたケリぐるみは、ボロッボロになるまで遊び倒しました。もったいなくて、捨てずにとってあります^^ 人間には、可愛い猫柄ふきんと、超美味しそうなドライフルーツとスモークナッツ!呑兵衛のnaoが飛び上がって喜んでおりました! ワインを開けた夜に、ドライフルーツをいただきました。私がキウイ一枚を食べる間に、naoは一袋全部たべちゃいました。 もっと味わって食べてくれよ! 別の日にナッツもやられました。このままではナッツも絶滅させられてしまう。一粒くらいは食べたいです…。 大虎動画! ケリぐるみで遊ぶ様子を動画にしました。最後、ケリぐるみを取り上げたみたいに見えるかもしれませんが、ミルトが自分で吹っ飛ばしてます。
Instagramで次々と巣立ちしたエゾフクロウの雛の写真が出てくるので、「これはもしや?」と思い、札幌近郊の森に出向きました。5/30の出来事です。 天候はあいにくの曇天。10時に小雨、15時には本降りになる天気予報だったので、できるだけ早めに仕留めたいと思い、いつもより早めに目覚ましをかけたのに寝坊しました。
5/4(火)、西区の五天山公園に行ってきました。 旭山記念公園が満車で入れなかったので、急遽コチラを訪れました。 採石場跡地に作られた公園です。バーベキュー広場、パークゴルフ場、遊具があり、家族連れで賑わっています。 採石場だったので、山もあるよ。 冬の間は一部が雪捨て場になっていて、5月でも雪が残っています。 桜の木が植えられているので、もしかしたらサクジロー(桜とメジロ)が撮れるかも!と期待。 山を登っていく途中、賑やかなさえずりが聞こえました。 聞き慣れたカラ類とは違うさえずりです。音のする方をさがしてみると…いました!メジロちゃん!
エゾエンゴサクとカタクリ、そして、エゾリス…! こんにちは、umeです。 札幌近郊の、某所にて、エゾリスを撮影してきました。 エゾリスだけなら北海道神宮で見られますが、ここはちょっとすごくて。 ま、サムネの通り、お花畑とのコラボなんですよ。
我が家のアイドル、ミルト君。13歳になりました。 誕生月は、保護された病院の先生の見立てでは4月です。しかし、誕生日が分からないので、5月に入ってから年を重ねることにしています。 現在のミルト君、体重は5kg。フードは去年から、「ロイヤルカナン FHN エイジング 12+ 猫用」を食べています。 冬の間は食いつきが悪かったのですが、換毛期に入ったからか、春だからなのか、最近は食欲旺盛です。 ミルト君の好きな物。私の膝の上、naoのダイニングチェア、そして、ちゅ~る!
がんばれ、ハシブトガラ! 色々な鳥たちに出会えたけれど、メジロはいなかった。 メジロちゃん、どこに行けば見られるのでしょう…(泣)
こんにちは、naoです。 僕はオーブン料理が得意ですが、今回は気になっていた低温調理器を手に入れた話です。 結論から申し上げると、凄い調理家電です。 この低温調理器。最初に知ったのは2019年の新年会でした。 ブログには詳しく書かれていませんが、この時出されたアワビはホスト一家の料理男子の息子さんが、低温調理器で時間をかけて茹でたものでした。 その時から気になってはいたのですが、おいしく仕上がるけど「高くて時間がかかる夢の調理器」くらいにしか思っていませんでした。 ところが、FacebookかInstagramか忘れましたが、BONIQ2.0の広告が流れ、珍しく広告をクリックしたのが運の尽き。 「ステーキ、ローストビーフ、ソテーなど、なんでも柔らかく失敗せずに仕上がる!!」という内容に惹きつけられたのが3月。 しかし、東京→札幌の引っ越しがあるので、しばし待って、4月になってからいろいろ検
雪がすっかりなくなって、散策路がすごく広くなっててビックリしました! いつも、除雪機の通った跡や、人が踏みしめた獣道を歩いていたから、通常の道路がこんなに広いとは知らなかった…。 お散歩している人もたくさんいたけど、急激に増えたのはランナーですね。 冬でも走っている人はいたけれど、やはり雪道を走るのはリスキーだし、装備もそれなりに必要ですからねぇ。 みんな、走るの早! 白樺林には、クマゲラ夫婦の姿は見えず。 坂道の向こうの林を見つめる人だかり。おぉ、今日はあっちにいるのか。
沖縄のミシンマスターこと、ぷしゅ猫さん から、素敵な贈り物がとどきました! ニャンコ用バンダナ、2021年春コレクションです! 本当は3月に届いていたのですが、naoの異動・引越でバタバタしており、ご紹介が遅れてしまいました(^◇^;)
こんにちは。naoです。 札幌にはEOS R5を、東京には今まで使っていたEOS 7D MarkIIを置いて、望遠レンズだけを東京-札幌間で持ち歩くことにしました。
川沿いのネコヤナギがすっかり開いていました。ネコヤナギを何度も「ユキヤナギ」と言い間違えたのはナイショです!
急いで湖畔へと下りましたが、撮影できたのは飛び去るオジロワシの後ろ姿のみでした…。 身体ごと持っていかれそうな強風。寒いというより、痛い。大波も恐怖を感じるレベルです。 厳冬の #支笏湖 波がヤバイ! 札幌と全然気候が違う((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 西から巨大な雪雲接近中! pic.twitter.com/9qCj1mlc7n — ume (@umejog) February 23, 2021 冬の支笏湖、おそるべし…! そそくさと退散し、目的地へと向かいます。
橋を渡ったところで、二羽の小鳥がせわしなく飛び回る場面に遭遇。 双眼鏡で確認したら、ハシブトガラでした。 これは、繁殖期のディスプレイフライト…なんでしょうかね?知識がなく、分かりません。 すぐそばでは、シジュウカラが求愛スピーチ中。ヒガラもペアでやってきました。
► 2024 ( 3 ) ► 9月 ( 1 ) ► 1月 ( 2 ) ► 2023 ( 20 ) ► 12月 ( 3 ) ► 11月 ( 3 ) ► 10月 ( 2 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 2 ) ► 6月 ( 1 ) ► 5月 ( 2 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2022 ( 39 ) ► 11月 ( 3 ) ► 10月 ( 2 ) ► 9月 ( 4 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 7 ) ► 6月 ( 1 ) ► 5月 ( 8 ) ► 4月 ( 4 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 4 ) ► 1月 ( 3 ) ▼ 2021 ( 69 ) ► 12月 ( 3 ) ► 11月 ( 7 ) ► 10月 ( 1 ) ► 9月 ( 3 ) ► 8月 ( 6 ) ► 7月 ( 7 ) ► 6月 ( 7 ) ► 5月 (
「何がいるんですか?」とおじさんに聞かれましたが、僕もわかりません。撮影した画像を見せてあげましたが、おじさんも知らない。 そのおじさん、別のカメラマンにも同じように尋ねて、「アトリ」という名前を聞き出すことに成功!それを又聞きする僕。 おお、前回「アトリ」と紹介したら、ホオジロではないか? と、ツッコミが入ったあの鳥! こんどこそ間違いなくアトリです!
1/29・30は雪が降りました。 雪が止んだ31日の朝は、絶好の野鳥観察日和!ということで、いつもの公園に出かけました。 気温は-6℃。これくらいなら、私も耐えられる^^ 今回観察できたのは、 ・ツグミ ・シメ ・エゾリス ・ミヤマカケス ・イスカ ・マヒワ ・ベニヒワ ・シマエナガ &イツメン(シジュウカラ・ハシブトガラ・ゴジュウカラ)の皆さんです。 ツグミ とにかく丸い、もっちりボディ。木の枝にジッとして動きません。 「口をつぐんでいる」からツグミ、という名づけの説に納得してしまう。 普通に歩いていたら、鳥がいることに気づかないかも。 こんな感じで、あちこちの木に止まっています。 シメ
こんにちは、umeです。 私の誕生日祝いに、naoがプロヴァンサル・キムラさんに予約を入れてくれました。 2019年末の御節以来です。ずいぶんと間が空いてしまいました。 ・・・予定の時間になってもタクシーが来ない。 最近転職したばかりの運転手さんだった。土地勘なくて、お店の住所言ってもピンときていない様子。 ナビに登録してたけど、うまく使えないらしく、なんかブツブツ言ってるから、結局後部座席から道案内しました。 例の病気のせいで、車とは無縁の業界からタクシー運転手になる方も、沢山いらっしゃるんでしょうね。 それを思うと、多少遅れようが、道に不慣れだろうが怒る気にはなれない。でも運転が荒いのは勘弁してくれ(笑) そんなこんなで、無事到着。お店は暖房が効いていて、とっても暖かく、ホッとする雰囲気♪ マダムは相変わらず美人♪ 予約時に肉料理だけは鹿肉チョイスをお伝えしていました。席についてから、
こんにちは、umeです。 naoの新しいカメラ「EOS R5」で撮影した4K動画をご紹介します。 ターゲットは我が家のアイドル、ミルト君です。 カメラの位置決めをした後、ミルトをキャットタワーに乗せます。 オットマンの陰から、猫じゃらしで興味を引きます。 獲物認定してくれれば、こっちのもの!EOS R5のハイスピードカメラモードで撮影します。 続きは、動画でご確認ください^^
中身がすごすぎて、言葉にならない…。 aiaiさんが、私の誕生日にあわせてプレゼントを送ってくださいました! まず、箱がデカい!
マヒワに飽きたので歩を進めると、たくさんのカメラマンが集合している場所にたどり着きました。 2日目の場所とは違うのですが、ハギマシコを撮る人たちと、ワキアカツグミを待つ人たちの2つの集団でした。 ハギマシコはもう3日目で撮り飽きたので、ワキアカツグミ待ちの集団の方に寄っていった瞬間に、一斉にシャッター音が! その激しいシャッター音は十数秒で終わってしまいましたが、シャッターを切っていた人からは「今いた!」という声が。 ハギマシコの人たちもわらわらと合流し、大きなワキアカツグミ待ちの集団になりました。 30人弱ほどの人たちです。 僕は早く気づいたので、結構良い位置に構えることができました。 待つこと約10分。 普通ツグミの群がやってきました。 「あ、ほらそこ、目の前!」 近くにいたベテラン風のおじさんが、初心者のおばさんに位置を教えていたのを聞けたので、迷わず「これだな」とわかり、シャッター
なんだかやたらとマヒワがいます。ブロ友の鳥天さんも仰っていましたが、今年はマヒワが豊作です。マヒワだらけ。 今までマヒワは小さすぎて1羽の写真が撮れませんでしたが、さすが高画素のEOS R5です。1羽だけをトリミングしても違和感ありません。 こんなにきれいにマヒワが撮れたのは初めて! 枝かぶりと空抜けがちょっと残念ですね。 そんなマヒワのそばで、ヒーヒー鳴く鳥がいました。 マヒワはヒーヒー鳴かないよな・・・。 そうなんです。三連休で狙っていたのは、シマエナガとレンジャクでした。 この日はヒレンジャクの群に会えました。 しかし、高い木の上から降りてくることなく、そのまま遠くへ飛んで行ってしまいました。 飛んだ方向で出会った方に「レンジャク見ませんでしたか?」と聞いてみると、「公園に降りずに通り過ぎていきましたよ」とのことでした。 残念。 この日は証拠写真のような写真しか撮れませんでした。
1月2日に会ったカワガラスのところに行って、4K撮影をリベンジしようとしましたが、出会えず。 ヤマガラを相手に、AFの設定を詰めていきました。 ここで詰めたAF設定は・・・。 シャッター半押ししたときのAFは動物優先瞳AF(現在のレンズ位置から測距開始)。 でもって、親指AFと言われるボタンに「スポット1点AF(中央)」に一時的に切り替えるように設定します。 小鳥を見つけたら親指ボタンを押しながら、シャッターも半押しにします。そうすろと、スポット1点AFが有効になり、枝があったとしても被写体にピントが合います。 小鳥にピントが合ったところで親指を離すと、今度はカメラが「これは鳥じゃないですか!」とばかりに、動物瞳AFが効き、小鳥の目or頭にフォーカスエリアが来て、小鳥が枝の裏に回り込まない限り、画面のどこにいても鳥にピントが合い続けるようになります。 ありがとうヤマガラちゃん! あとはこの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『pukapuka-note.blogspot.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く