サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
reretlet.tumblr.com
ほっとけない情報収集の貧しさ : 404 Blog Not Found (via tiga)
ワタミみずから講演会でドヤ顔で話してた中にこんな自慢話があった 「ワタミがまだ、ちっぽけな居酒屋だった頃からウチで働いてくれてた創業メンバーのひとりが 独立開業したいからワタミをやめると言って、辞めたんです。 その頃にはワタミも大きくなっていて彼も何百人もの部下を抱える地位に付けてあげていたにもかかわらず辞めた。 独立と言っても、驚いた事に彼はワタミのフランチャイズオーナーにならなかった。 彼はワタミを辞めたあと、ワタミと競合する商売ガタキとして飲食店開業したんです。 こうなるともう、恩をアダで返した敵ですから、もちろん全力で潰しました。 彼の店のすぐ近くにワタミを作って、その店だけ他のワタミよりもうんと安くした。そしたら彼の店、潰れましたよ。 その彼ですが、自分の店が潰れたあとワタミに戻ってきてくれたんですよ。うれしかったですねー。 彼も一度ワタミを飛び出して、それでようやくワタミの素晴
Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.
ひきこもり支援サイトの中の人が「40過ぎたら詰み(キリッ」 「30過ぎれば9割方アウト(ドヤァ」 とか直言して話題になってるみたいだけど、当事者の“ネガティブで絶望的な断言こそがリアル”と受け取ってしまいがちな自傷的自己愛につけこむ手法は支援者としてどうなんだろう。 足元を見るのは商売の基本、とでも割り切っているのかな。不登校の青田刈りをするために親の危機感を煽るってやり方は、未熟な支援者が一度はハマるパターンだ。僕にも覚えがある。こういう叱責を当事者やその親が真に受けてしまうという現状があるうちは、戸塚ヨット校長も意気軒昂でいられるわけだ。 珍しく本業絡みでちょっとだけ注釈しておけば、単純に今のひきこもり人口の平均年齢が32歳なんで、30過ぎて9割アウトなら俺はいったい何のために戦っていたのかと。 「30過ぎたら詰み」みたいなことは20年前くらいの支援現場ではよく言われてた。まだ30過
小学校だったか中学校だったか、卒業式んとき校長先生が「諸君、『映画に誘ってみようかな、忙しいかな断られるかな、誘いたいけどやっぱやめようかな』といった思考は愚の骨頂である、馬鹿のやる事である、相手の気持なんか諸君には永遠に解らないのだ、誘いたいのなら誘わなければならない」と話した
よく覚えとけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。
思えばエロゲが与えていた満足のかなりの部分がラノベによって代替されたように見える。 値段が高い、PCが必要、市民権がない、流通経路が限られる、 といった問題点を解決しつつも存分にキャラに萌えることができる。 生産側の人材がかぶっているのも当然だ。 システムや音楽、絵の枚数は色の有無は客にとってはそれほどの価値ではなかったのだろう。 顧客はエロに価値を見出している、という生産側の思い込みがPS版ToHeartやクラナドの登場を遅らせたかもしれない。
物でAmazon.co.jp: retlet: ウィッシュリスト 金でhttp://kanekure.ssig33.com/retlet 電波で適当にReBlogするかLikeでも押してもらえると喜びます。 念で受信します。
ハァ 予算もねぇ 時間もねぇ コードも全然書けてねえ 仕様がねぇ 設計もねぇ 部長は 毎日オーロオロ 朝起きて、出社して、5時間ちょっとの朝会議 人足りねぇ 技術もねぇ 休みは一月一度ある オ ラこんな国いやだー オラこんな国いやだー SVへ出るだあ。 SVへ出たなら SI作って 一次受けで入札するだー ハァ 休 憩ねえ 定時もねえ 終電以外は 見たごとねえ 社食もねぇ 組合もねぇ まったぐ技術者 俺一人 部長様と 管理者が 工程表にらんで神頼 み コメントねえ テストもねえ たまに来るのはアルバイト オラこんな国いやだー オラこんな国いやだー SVへ出るだあ SVへ出 たなら 設計者ンなって Excel設計書 書くだ ハァ 盆がねえ 正月ねえ 「ばけえしょん」ってのは何者だ? 有給は あ るけれど 使った人は見たことねえ 保険もねぇ 健診もねぇ たまに来るのは霊柩車 新人ねえ 来るわけね
コンシューマーゲームを作っている企画の人ほど、ソーシャルゲームを作れない、ということはよく言われるし、一面の事実なんだけど、両方やれないということも無いんだよね。結局、人の心理やエモーションにつけこむのは同じなんだから。 コンシューマーゲームの開発者の一部が嫌悪感を感じるのは、ゲームデザインと課金誘導が不可分に結びついてしまう構造があるからなんだろうけど、ゲームデザインはそもそも商売(ビジネスモデル)と不可分なんだよね。 アーケードゲームの難易度設定だって、1プレイごとにコインを入れてもらう仕組みだから、ああなったわけで。コンシューマーゲームのゲームデザインが自由度が高かったのは、最初にお金を出してもらうモデルだったから。難易度設計が課金から自由になっていたのが大きい。 お金を最初に出してもらうから、対価に見合わないゲームが批判されたり、クソゲーなんて言葉も生まれたわけだけど。そのモデルが
x-hint.js つかって nnoremap -urls=‘hoge.com’ f :xh //span|//a<CR> みたいなのは結構便利そう。#vimperator
3smilelake: 11hp: 11hp: escapefromgravureidolsinjapan: 黒嵜菜々子 (via d-d-d) dracula61: (via d-d-d) avakkins: かき鳴らせ | pong avakkins: ラブソングが歌えない | pong (via avakkins) asakura81: Next
アボカドの種と皮をとりのぞき、ザクザクと切ってボウルに入れる。アボカド1ケに対し茶匙1杯の塩をまぶしたら、それを小さな瓶に詰める。アボカド1ケでいっぱいになるくらいの小ぶりな瓶がよろしい。最後に瓶の口いっぱいまでオリーブオイルをそそいで蓋をする。 丸1日たったらもう食べられますぞ。スプーンでとり出し、わさびをちょいとつけて食べるのぢゃ。
プロモーション・ビデオを作るお金がない新人バンドが、とんでもないアイディアを思いついた。市内に設置されている監視カメラを利用し、PVを作ることに成功した。 レコード契約がなく、撮影スタッフを雇うお金のなかったThe Get Out Clauseは、何十ヶ所もの監視カメラの前でプレイし、後で様々な理由をこじつけその映像を手に入れたという。メンバーは、Sky Newsでこう話している。「俺たち、金をかけずにかっこいいものを作りたいって考えてたんだ。それで、監視カメラの前でプレイして、後で“情報公開の権利”を主張して映像を返してもらえばいいじゃんって思いついたんだ」 彼らは、マンチェスター市内にある何十もの監視カメラの前にマイク・スタンドや楽器(ドラム・キットまで)を持ち込みパフォーマンス。ロケーションは路上や川べりから建物の中、果てはバスの中にまでおよんでいる。 彼らはその後、カメラを所有する
hellocoraco: “You are born to fly, and in dreams you remember the soul has wings.” - Robert Moss (via highlandvalley)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『no reblog, no like.』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く