サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
rokujyouhitoma.hatenablog.com
素敵なビジョンや業務、経営者・同僚達に恵まれていたものの、同僚*1の言葉を借りると私の「美学」に反したので、誠に遺憾ながら退職いたしました。 素敵なビジョン 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というビジョンを持っている。 exawizards.com 素敵な業務 ざっくり分類すると、内部監査、業務改善、特定のプロダクト開発の3つに携わった。 内部監査 内部監査部門で内部監査業務に携わった。 見聞が広がるとともに、今まで培ったシステム開発や情報セキュティの知識・経験を活かすことができた。 大変やりがいがある業務であり、諸兄におかれましてもぜひ挑戦をおすすめしたい。 DeNAの諸先輩方がリスク管理、コンプライアンス、内部統制、内部監査に関わっているのはキャリアパス描くうえでの参考になった。 DeNAの先輩お二方見かけたページ(採用ページだが...):www.wantedl
こんにちわ、調べ物とくに法人や人を調べるのが大好きな id:rokujyouhitoma です。 これは pyspa Advent Calendar 2023 - Adventar の10日目の記事です。 建設業者を調べたくなったら 皆さん、家の購入する際や、相続した家を更地にするなど、何かと建築業者と付き合いが出てくるかと思います。はたまた大規模なビルの建設現場を通りかかったら、その建設業者の名前が目にとまることがあるかと思います。 その際に、建設業者を調べたくなると思います。なりますよね? ここでは、私の調べ方を紹介しようと思います。 レベル1:ググる ググります。 以降例示で「ゼネコン 売上高 最大」でググったときにスニペットに表示された「鹿島建設」を題材にしようと思います。 まずは会社の概要を把握したいですよね?ググりましょう。ひたすら、ググります。 例えばこんなクエリでググります
いつも見直すときに探し直す羽目になってしまうので情報セキュリティに関係する法規、基準、ガイドラインなどをまとめておく。 こうやってリストアップし俯瞰すると、多くは経済産業省、IPA。 基準、ガイドライン 営業管理秘密指針 https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/guideline/h31ts.pdf サイバーセキュリティ経営ガイドライン サイバーセキュリティ経営ガイドライン(METI/経済産業省) クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第2版) https://www.soumu.go.jp/main_content/000566969.pdf Ref: 総務省|報道資料|「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第2版)」の公表 テレワークセキュリティガイドライン第5版(令和3
例のごとく勉強がてらPythonでテンプレートエンジンかインタプリタを作ろうと思ったのだけど、そういえば、Pythonプロジェクトのテンプレート用意してなかったので用意した。 GitHub - rokujyouhitoma/python-project-template 設定済み。 Poetry isort Black Flake8 Radon Xenon Mypy pytest, pytest-cov, pytest-xdist Radon 保守容易性や循環的複雑度を測ることができる。 Xenon Radonをベースにしたツール。Failした場合にexit(1)を返すので、CIに組み込む際に活躍。 課題 ツールの設定値は、Makefileごりごりな定義であり、pyproject.toml, setup.cfgなどの設定ファイルに定義していない Pyre, Pysaの設定は頓挫した CIの
そういえば、私は学生であり、過去には研修会社でエンジニアの技術研修に関わってたりしたので、教育には興味もってる。 ということで、AWS Educateのアカウントを作ったままにしており、放置してたので今日1日使った。 ソフトウェアエンジニアを目指している学生が読むかもしれないから、一言書いておく。 学生のうちにAWS Educateくらいは履修完了を簡単にできるくらいの知識もってるとソフトウェアエンジニアの日々を送りやすいのではないかな。 AWS Educate aws.amazon.com 学生や、教員がクラウドを学ぶためのWebサービス。 「ac.jp」ドメイン(大学・専門学校・学校法人など)のメールアドレスを持っているのであれば、登録し使える。 詳細な登録手順は下記を参考に。 新入生の皆様、Cloudを学んでみませんか? | Amazon Web Services ブログ やったこと
株式会社インプレス出版の「できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。」の執筆に携わりました。 共著となります。 「できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。」 株式会社インプレスの公式ページ book.impress.co.jp Amazon できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。 (「できる全部入り。」シリーズ) 概要 単行版/電子版(Kindle)での出版です。 想定読者 想定する対象読者は、Pythonの入門書を読み終えた方=非エンジニアを想定しています。 この書籍で少しでも読者のみなさんが仕事、業務を自動化し、本来の注力すべきことに向かえることを願っています。 目次 Chapter 1 Pythonのプログラムを利用する前に Chapter 2 コマンドラインインターフェース Chapter 3 サードパーティライブラリのインストール Cha
pyspa Advent Calendar 2018 9日目を担当する池です。放送大学の選科履修生、科目履修生で2015年から学生になってもうすぐ4年経ちます。 なぜ「放送大学と調べ物と私」を書こうと思ったのか 2015年の上期から放送大学を活用しており、4期通ってみて知見が溜まってきたので知見を公開しようと思ったから。 小難しい話は後半に書いており、前半はCons/Pros(メリット/デメリット)を書いてる。 放送大学のPros/Cons(メリット/デメリット) 体感したPros/Consをざっと洗い出してみた。 Pros・メリット - 基礎教養を体系だって、比較的安価に学ぶことができる - 放送大学附属図書館のデータベースが利用可能になる - 身分は学生。学生証、ac.jpメアドが貰える - 各種学割が受けられる - 学習センターが使える Cons・デメリット - 多少なりとも金銭的な
MacでC#である。dotnet/coreをMacで実行するとは、つまりそういうことだ。 近年のMicrosoftは大好きだ。 概要 dotnet/coreの環境構築。インストーラーでインストール dotnet/coreを実行。dotnet/coreのコンソールアプリケーションを作成し、実行 Nugetの導入、自作ライブラリを作成。Nugetを導入し、自作ライブラリを組み込み、実行 まとめ。Macでdotnet/coreを構築でき、C#を実行可能に。成果物は、traning-center/dotnetcore at master · rokujyouhitoma/traning-center · GitHub 環境 macOS Sierra 10.12.4 dotnet/coreの環境構築 dot net SDK 2.1.301 インストーラーに従いインストール。 $ curl -O ht
RedashやPloneで使われているRestrictedPython。使う機会あったのでまとめる。 とりわけ、自前RestrictionTransformerクラスによるpolicyの設定方法は情報がネット上に皆無だったので、残しておけれればと思う次第。 ...諸兄姉においては、RestrictedPythonさらにはexec、evalを使わざるおえない局面が来ないことを祈る(セキュリティ観点で) 環境 macOS Sierra 10.12.4 Python 3.6.5 RestrictedPython RestrictedPython · PyPI 概要 Pythonのソースコード文字列の実行時評価(e.g. exec、eval)する際に、評価するコードに制約(e.g. for statementの禁止)をかけるためのライブラリ。 CPython 2.7、3.4、3.5、3.6がサポー
にゃーん。これはねこの飼い主との思い出が詰まった投稿。 なお、画像は知人の飼い猫で、使用許可取ってない。 経緯 2011年11月にtornado.templateをJavaScriptに移植した。 使えはするけど、細かい機能まで作りきれてなかった。 ちょうど、今回の個人プロジェクトXで、 JavaScriptで書かれた テンプレートエンジン が必要になったので、メンテして使えるようにした。 前提の個人プロジェクトX 詳細は割愛。テンプレートエンジンに関して記載すると、 - X自体は外部のコード使いたくなかったので、巷で流行ってる?vanilla js。 - Closure Compilerは採用。 テンプレートエンジン ざっくりと整理。 こんな感じで使える。 var loader = new DictLoader({ "base.html": '<title>{% block title
株式会社ITAKOに所属しているゲームプログラマー1年生の池です。はじめまして。 現在の職場の株式会社ITAKOの仲間達とゲームエンジンのUnrealEngineとUnityに関する書籍を出版することになりました。 Unreal Engine&Unityエンジニア養成読本[イマドキのゲーム開発最前線! ] (Software Design plus) 出版元の技術評論社さんの公式ページ gihyo.jp Amazon Unreal Engine&Unityエンジニア養成読本[イマドキのゲーム開発最前線! ] (Software Design plus) 概要 企画の着眼点・経緯は、 UnityとUnrealEngineのそれぞれの書籍は世に数多ある。 だけど、両方のゲームエンジンが載ってて、かつ特定の目的をそれぞれのエンジンで解説するという書籍がなかった。 なので、出版社の編集の方にご提案
Hythonコミュニティの id:rokujyouhitoma です。こんにちわ! Hythonコミュニティ Hythonコミュニティは不定期的でHython(廃村)-hack-a-thonと称して、廃村めぐりを開催しています。Pythonで知り合った人たちがほとんどです。 前回参加時は、たしか...猿島?の要塞跡を見学しました。それ廃村じゃ無いじゃん、廃墟じゃん。というツッコミはあるかと思います。 前々回は、奥多摩の廃村だったと記憶してます。山奥でさまよってやっとのこと住居跡を見つけたのですよ! で? さて、現在開催中のPython その2 Advent Calendar 2015でcsakatokuさんがHy記事で無双(?)してるのをみてHyに興味をもちました。 Hythonと語呂がちょうどあってそうだし、Pythonで書かれたLisp系処理系のHy(Hylang)を触らないのはもった
放送大学が自然言語処理(NLP)の講義を今年から配信すると聞いた。2月ごろ。 以前から興味があった&業務でちょびっとかじったNLP。面白そうだったので、単位取得までしてみるか。ということで、放送大学 自然言語処理('15)を科目履修生として履修しました。 受講した理由は、ネット(たしかTwitterだったような...)で知って、座学を体系だってインプットしてみるか思い立ったため。業務でちょびっとかじったことあるのも関係していると思う。 受講したいけど、悩んでるって人がいたら、コメント欄やツイッターなどで連絡取ってみてください。詳細答えます。記事へのツッコミも歓迎。 結論・結果 無事単位取得。 すっごい楽しかった。 客員として京大黒橋教授の講義がラジオ配信で受けられるとかラッキーだった。 体系通り基礎を学ぶことができた。 コストは18,000円と諸経費α(学生証の写真代とか) 実際には書籍に
追記(2015/7/31) まだ、投票完了してないらしく、Twitter/Facebookにシェアすると投票したことになるらしいです。 僕が列挙したトークセッションに興味ある人いたら、投票願います。 @rokujyouhitoma Twtter/Facebook等でのシェアがそのまま投票になります。詳細はこちらをどうぞ http://t.co/g9UC1K4pgh #pyconjp— PyCon JP 2015 (@PyConJ) 2015, 7月 31 さて.... PyConJP2015のセッションは投票期間中で、まだ確定じゃない(らしい?)けど、まとめとく。 超楽しみ 最近、興味あるのはCython。個人のツールをcython --embedでコンパイルして作ったりして遊んでるので興味あり。 投票: Cython at rescue . | PyCon JP 2015 in TOKY
久々の更新。 最近は自然言語にも興味もってる。言語処理系、自然言語処理、言語の知識を構築できればいいなーと学んでます。 本題 本題のRPythonツールチェーンで実装されている言語処理系を開発中で動かないのも含んでるけど、一覧化しとく。 自分が忘れちゃうから、更新もしてく予定。 PyPyプロジェクト内 RPython語る上では外せない不動のエースPyPy pypy Io言語 lang-io JavaScript言語 lang-js Scheme言語 lang-scheme Gameboy(は言語処理系と言って良いのか?) lang-gameboy ここに情報がまとまってる。ResolaQQen: PyGirl, a Game Boy emulator written for the PyPy Toolchain 関連論文はこれ。PyGirl: Generating Whole-Syste
入社して3年3ヶ月経ち2014年12月末をもってDeNAを退職します。 関連 DeNAに入社しました。 RememberTheMilkで働くことになりました バイドゥ株式会社に入社いたしました。 退職いたしました。
第一回チキチキjava-ja ymsr送別会に行ってきた。 先日、知人の山城さんが亡くなった。山城さんについて思い返す。 初めて会ったのはjava-jaが新宿で開催されてた時の懇親会か、BBQやった時のどちらか。間違いなく神奈川のBBQで会ったのは覚えてる。山城さんは子供と遊んでいたのを鮮明に覚えてる。 技術的な懇親会で一緒に飲む機会があった。Rubykaigiの懇親会、渋谷で知人数人で飲んだりもした。 会った記憶で一番鮮明なのは近年行われたjava-ja.childrenとクルーザー貸切東京湾花火大会。 人に打ち解けられない私だけど、私のことを山城さんは名前を覚えてくれてて、会うと話しかけてくれた。「ろくじょー。最近どう?」とか。最近だと「人生荒波にもまれている俺」について語ってくれたり、「不格好経営読み終わったしあげよか?」と気を使ってくれていた。 私の結婚祝いに『プログラミング言語の
ちょっと早いクリスマスプレゼントを頂きました。こんな歳になってもサンタさんに出会えて感謝です。 表題の通り、オライリー・ジャパン様より献本頂きました。ありがとうございます。縁を感じる本です。 正式名称は『Pythonによるデータ分析入門――NumPy、pandasを使ったデータ処理』です。 Pandasのメインコミッターであり原著者のWesMcKinnery氏を初め、翻訳者のみなさん、編集や、この書籍に携わった全ての方々。お疲れ様でした。 Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理 作者: Wes McKinney,小林儀匡,鈴木宏尚,瀬戸山雅人,滝口開資,野上大介出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/12/26メディア: 大型本この商品を含むブログ (12件) を見る まず、初めに 私自身は、 Pythonはある程度不自由なく触れる
表題のライブラリ群の必要性が高まってきたので環境構築して遊ぶ。...のだけど環境構築に思った以上に手こずったので記す。 それにしてもPythonはこのあたりのライブラリが充実してるから逃げられないなぁ...。移行先希望。 環境 事前にvirtualenv, virtualenvwrapperでPythonの環境を切っておいた。 OSX 10.8.4 XCode4.8.2 Python 2.7.2 CPython2.7.2。今回はPyPyじゃないよ。PyPyじゃライブラリ動かないのあるから...。 インストール % pip install numpy % pip install scipy % pip install matplotlib % pip install pandas % pip install scikit-learn ??tornadoがインストールされたのかはなぞである。
表紙があれだと評判のLand of Lispを購入しました。Common Lispでサンプルをまんま試すのはCommonLisp先生に気が引けるので、Iolanguageで挑戦しようと思います(後半のマクロどう実現しよう...) いけるところまでIolanguageで前進! Land of Lisp 作者: M.D. Conrad Barski,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/02/23メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る 2章2.4 small := 1 big := 100 ash := method(number, shift, if(shift >= 0, number << shift, number >> - shift)) guess_my_number := method(ash (smal
本コンテンツの一部は、業務時間内に調べた内容を含んでおり、株式会社ディー・エヌ・エーの提供でお送りしております。 フロイドの循環検出法 フロイドの循環検出法が必要になったためJSで実装。 詳細はwikipediaとか見るよろし。 /* Floyd's cycle-finding algorithm http://www.pierreq.kylos.pl/public/cycledetection.pdf */ function floyd(top) { var tortoise = top; var hare = top; while(true) { if(!hare.slice(1) || hare.length === 0) { return false; } hare = hare.slice(1); if(!hare.slice(1) || hare.length === 0) {
主に、若手IT勉強会という勉強会で出会った仲間達とJavaScriptに関する書籍を出版することになりました。 JavaScriptテクニックバイブル~効率的な開発に役立つ150の技 JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技 作者: JSサポーターズ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 38人 クリック: 1,796回この商品を含むブログ (12件) を見る 内容 想定読者は専業ウェブ系プログラマーで業界1~3年目程度。JavaScriptはある程度知っているけど、更に知識・技術が必要な人です。サイ本またはGoodPartsを読んでいる、または読み始めている読者層を想定しています。もちろん、モヒカン技術者に読んでいただきマサカリを頂きたいです!( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ 個人的な想いとしては、
縁あってレビューさせていただき、その結果献本いただいたので書評を勝手ながら。 オブジェクト指向JavaScript 作者: Stoyan Stefanov,水野貴明,渋川よしき出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/04/13メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 124回この商品を含むブログ (1件) を見る 誰向きの本? はじめてJavaScriptを学ぶ人。 JavaScript使いでオブジェクト指向プログラミングに悩んでる人。 JavaScriptは柔軟な言語なので選択肢が多様で悩みますよね。 JavaScriptの王道書籍、サイ本の厚みから避けてる人。 『パーフェクトJavaScript』と対象読者層はかぶるけど、こっちの書籍のほうがオブジェクト指向プログラミングに注力しているよ。 目次 第1章 イントロダクション 第2章 プリミティブ 第3章 関数
ファイル処理のテストする時に、 テスト用のスタブファイルを大量に作りたくない。 実ファイルを作らずに、テストファイル内で完結したい。 スタブファイルがあるのと同様に様々なファイル内容でテストしたい。 と考え、ファイルオブジェクトに取って代わるライブラリがあるか探した。 結論先に書くと tempfile.TemporaryFileが使いやすい。 ファイルの実体つくる(ようだ?)けど、closeされたり、GCに捕まった時点で削除される。 read, writeだけならStringIOもあり。 Twitterでアオダグ先生が教えてくれました。ありがとうございます。感謝。 @aodag: @rokujyouhitoma read, writeメソッドが欲しいだけならStringIOも。 2010-07-08 11:34:20 via YoruFukurou to @rokujyouhitoma t
ご無沙汰しています。id:rokujyouhitomaです。 さてはて、PythonのStringIOモジュールをJavaScriptで実装しました。外部仕様を一緒にしたのではなく、内部仕様(プログラミング仕様)まで一緒にしました。 動機は使う予定があったから。なくても別にコーディングできるけど、抽象化したかったんで。 元コードはPyPy(Python2.7)のStringIO。 コード 書いたコードはgithubにpushしました。 StringIO 前職のRTM以来ClosureCompilerにハマっているので、ClosureCompiler向けのコードを書いています。 引用すると下記の通り。(注記。私独自のutili関数に依存してるので、万が一使おうとする方はgithubのコードを引用してください。) /** * StringIO * @see Python <a href='ht
新年あけましておめでとうございます。id:rokujyouhitomaです。 昨年、2011年8月末に前職のRememberTheMilkの職を離れることになり、 2011年10月1日より株式会社ディー・エヌ・エーに入社しました。 2011年は私にとって激動の年であり、バイドゥ=>RTM=>DeNAと職を転々とすることになりました。 転職の流れ RTMを去った後も海外で働く意欲があったので、身の回りのエンジニア、企業にご挨拶するとともに相談に乗って頂きました。 本当にありがとうございます。 海外の企業を落ち続け、国内の企業を模索していました。 その過程で、好意を仇で返してしまった方々もいます。頭を下げることしかできません。 DeNA DeNAは変化が激しい企業でやりがいのある企業です。 特にグローバル化を推し進めている最中で、海外との業務の連携をしています。 技術 技術面ではまだまだ精進が
無性に、「むしゃくしゃしたからやった。後悔はしていない」というコードを書きたくなったので書いた。 主な目的 __call__メソッドの探求。そしてクラスインスタンスを関数として使う。 setattrに慣れる。 lambda関数で可変引数が使えるか試す。 三項演算子を思い出す。 文化に反して汚く書く。 class Func: pass Func.__call__ = lambda self, *args: args if bool(len(args)) else self # 上に同じ。 #setattr(Func, '__call__', lambda self, *args: args if bool(len(args)) else self) # 上に同じクラスで表すと下記の通り。 #class Func: # def __call__(self, *args): # if bool(
この記事はPyPy Advent Calendar 2011 7日目の記事であるとともに、仕事で来ているサンフランシスコのホテルでまさに書いています。 明日は id:jbking です!よろしくお願いします! http://d.hatena.ne.jp/ymotongpoo/ 前日の id:ymotongpoo からid:jbkingにバトンが渡る予定でしたが、割り込みしました。 RPythonToolChain 以前、Brainf*ckの類縁Ook!をPyPyのRPythonToolChainを利用して実装しました。 その時溜まったノウハウを紹介しようと思います。 PyPyでOok!を実装してみた。 RPythonToolchainで実装している処理系のログ RPythonToolchainで実装している処理系のログを出力する方法を紹介します。 ログの出力については下記に書かれている通り
本コンテンツの一部は、業務時間内に調べた内容を含んでおり、株式会社ディー・エヌ・エーの提供でお送りしております。 構成 / |- MyError.js `- MyError_spec.js MyError.js /** * @class * @constructor */ function MyError(message) { Error.call(this, message); if (message !== undefined) { this.message = String(message); } }; MyError.prototype = (function(base) { var Inheritor = function(){}; Inheritor.prototype = base.prototype; return new Inheritor(); })(Error); M
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『rokujyouhitoma's blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く