サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
trinityt.hatenablog.jp
で、本題のIRC投稿機能を作ってみた。 1.YAMLファイルを作成 ここではirc.yamlとする。plaggerインストールフォルダ以下に作るのが手っ取り早い。 plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: - module: Aggregator::Simple - module: Filter::Rule rule: module: Deduped ←再投稿しない設定 duration: 60 ←投稿する数 - module: Notify::IRC config: daemon_host: daemon_port: 9999 nickname: server_host: server_port: 6667 server_channels: - charset: iso-2022-jp announce: n
2008/5/16追記 より良い方法をまとめました。 開発では必須だと思うのですが、意外と情報が無いのでまとめてみました。 ※例としてプロパティファイルのみ切り替える方法を記載。 1.configフォルダ以下のように分け、上書き変更したいファイルを置く。 src/main/config/config.properties (開発) src/integration/config/config.properties (結合テスト環境) src/production/config.properties (本番) 2.pom.xmlを以下のように記述 <profiles> <profile> <id>development</id> <activation> ↓デフォルト起動設定 <activeByDefault>true</activeByDefault> </activation> <buil
現在の開発ではCIツールのHudsonを使用しているのだが、 【問題点】 ビルドやテストエラー時の通知メールが大量の他のメールに 埋もれて誰も見てなくねえ? 【解決案】 ビルドエラーを開発チーム連絡用のIRCで通知すれば見るんじゃね? ということで、実現の為にplaggerをCentOSに入れてみた。 手順 1.yumで依存ライブラリをあらかじめインスコ yum -y install perl* yum -y install libxml* yum -y install expat* 2.CPANを初期化 途中、地域&国、サーバを聞かれる以外は全てEnter連打 cpan 3.Auto-install確認をしないように環境変数を設定 初めて設定する際、これを行わなかったら異様な回数Enter連打する羽目になった。(最もlwpのインストールなどは回避不可能だが。。。) export PERL
義務として当日朝一初回上映で見てきました。箇条書きでつらつらと 上映前 ・前日に8年ぶりにQをアマプラで見直す。やはり辛い。なにがQだよ! ・焦ってたのかネット予約でIMAXじゃなく通常上映にしていた。キャンセルもできないらしいのでまあそのままに ・開演5分前に二子玉川109シネマに到着。月曜の7:15だというのに流石に混んでいる ・ドリンクコーナーで女性がマゴマゴしていて全然進まずちょっと焦る プロローグ ・巡洋艦隊盾、エッフェル攻撃最高!スパロボで再現されること待ったなし ・NERV vs WILLEという主題の一つをここでアピール DASH村フェーズ ・鉄分高いですね ・アスカさんは25年経ってもサービス過剰ですね ・シンジの復調と守るべきものの提示。震災復興の影響もある表現なんだろうな ・ここらへんで声優全員がTVから25年だけ歳を重ねてることを実感。三石琴乃も50中盤だもんな。。
「A love all, make it fun!」 Ruby会議にて名著「達人プログラマー」の著者の一人、DaveThomasからサインをもらいました! (超ミーハー気分) 内容の詳細はログがあるので割愛。 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log.html ★特に気になったコト 現状と今後の動き 今回のRuby会議では400人、RubyConf(2007/5米)では1600人の技術者が集まった 1.9系(2007X'masリリース予定)では機能面より実装面での向上が多そう Rubyのエンタープライズ使用への動きが本格化している スケーラビリティの問題が最重要 JRuby,Ruby.NET,IronRubyなど実行系が増えている→目的は「カネになる」から? 現状の問題点 エンタープライズで使われることに伴う柔軟性、オープン性の低下への危惧→Javaの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TrinityT's BLOG』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く