サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.digitalgrapher.com
GoogleリーダーといったらWebサイトを巡回する時に一番最初に見るといっても過言ではないというか、更新情報を得るすべての大本という存在だったわけで、いくらTwitterやFacebookで記事の存在を知ることができるといっても利便性の差は計り知れないですよね。 Google的には「時代はソーシャル」ということでGoogle+に誘導したいのかもしれませんが、うーん・・・。 ちなみに僕が初めてRSSを使ったのはFirefoxのライブブックマーク機能でした。 ブラウザのブックマークでRSSが確認できたのはとても便利。 その後、Googleリーダーに移行してあまりの使い勝手の良さに驚いたものです。 Googleリーダー終了の中止を訴える署名運動も開始
Googleオフィシャルブログによると、春の大掃除でGoogleリーダーが7月1日をもって廃止されるとのことです。「熱心なファンはいるが利用者が減っている」ことが主な理由のようです。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader Official Blog: A second spring of cleaning サービス終了が7月1日なのは、「現在のユーザーが代替サービスを見つけるまでの猶予期間として3ヶ月」とのこと。 他のサービスへ移行するユーザーのためにGoogleリーダーの情報はGoogle TakeoutでXMLとしてエクスポートすることができます。 Google リーダーのデータをダウンロードする方法 突然でビックリしすぎて足の小指を角にぶつけた 今朝、Googleリーダーを開いたらポップアップウィンドウでこの
iPhoneユーザーが使う完全ワイヤレスイヤフォンといえば「 AirPods Pro 」が定番です。接続性や機能など総合力が評価されており、先日には 第2世代モデル も発表されました。私も初代を発売日に購入して使っていたのですが、純粋に音楽を楽しむという観点で音質に満足できず、現在はソニーの「 WF-1000XM4 」を愛用しています。 今回ご紹介するシステム そろそろ使い始めてから1年が経過するのですが、AirPods Proの使い勝手と遜色なく、快適に使えています。今後もイヤフォンを買い換える場合はAirPods Proの新モデルではなく、ソニーの新製品(WF-1000XM5は2023年夏頃でしょうか)を買うことになると思います。 iPhone単体ではWF-1000XM4の実力を引き出せない WF-1000XM4 はBluetoothコーデックの「SBC/AAC」に加えて高音質な
こんにちは、(@yamkei)です。突然ですがパイオニアの「MIXTRAX(ミックストラックス)」って知ってますか? MIXTRAXとは 「お気に入りの音楽をノンストップミックス!」 あなたのiTunesや音楽フォルダにあるお気に入りの楽曲を使って、まるでDJが演奏しているかのようなミックスプレイを楽しみましょう。 プロ用DJ機器で培ったパイオニア独自の知識と経験に基づいて、雰囲気が似た楽曲をスムーズにつなぐので、気分の高まりが途切れることなくミックスプレイを続けることができます。 >>公式サイトより
あけましておめでとうございます。やむけい(@yamkei)です。2013年もよろしくお願いします。 年は明けましたが身体の芯まで凍える日がまだまだ続き、外に出るのが辛いですね。みなさんは防寒対策はされていますか? 僕は前から狙っていた新しいコートを横浜ららぽーとの初売りセールで買いました。マフラーとセットであったかあったか~。まぁまだ外で着てないんですけど・・・。春のぽかぽか陽気が待ち遠しいです。 というわけで、新年最初に紹介するのはこちら。 ずばり、"ZIPPOハンディーウォーマー"です。実はこれ昨年のクリスマスに頂いたもので、しばらく自身で使っていたのですが超良かったのでご紹介します。 商品のパッケージを見てみるとZIPPOのライターのようですが、実はこれオイルを補填して発熱するホッカイロなんです。
Nexus 7は縦持ちをメインに想定されているのか、オンスクリーンボタンなどがスマートフォンUIに近い表示になっています。 Nexus 7のスマートフォンに近いUIは7インチでの使いやすさを考えてのことでしょうが、「タブレットはNexus 7が初めてだ!」という方はいつものスマホとあまり変わらないので新鮮味が薄れるのではないかと思います。 ところが、実は簡単な変更で(root化が必要)タブレットUIに変更することができます。 手順 適当なエクスプローラーアプリで /system/build.propのro.sf.lcd_densityの値をデフォルトの213から160に変えるだけ。 私はRoot Explorerを愛用していますが、無料でやるならESファイルエクスプローラーがオススメです。
背面の加工が他機種にはない独特なもので、机に置くときなど結構ラフに使っても心配がないのはとってもお気楽。手触りもGood。本体には尖っている部分もなく重心もバランス良いので持っていて快適です。ただ特別滑りにくいというわけではなく、結構スルスル滑るので落下には注意が必要。 ちなみにCPUをフル稼働させていると左側が熱くなってきます。 NFCはnexusのロゴから上部分に搭載。これはわかりにくいから"っ□"マークとかあっても良かったんじゃないのかな。 最初はイマイチに感じていた液晶のフチの広さは・・・ 画面の縁が大きいのは良いことなのかもしれない。
超お手軽!Ustream車載放送とGPSロガー、Twitterタイムライン読み上げをAndroid/iPhone一台で実現する こんにちわ、ドライブ大好きやむけい(@yamkei)です。最近、車にカメラを載せて撮影し、映像をインターネットで生配信することが流行っています。Ustreamやニコニコ生放送で「車載」と検索すると、今でも配信しながらドライブしている方を見つけられるのではないでしょうか。 車載配信を行うには、ネット回線とPC、カメラ、車内でコンセントを使うためのインバーターなどが必要となり、なかなか敷居が高くて誰でもそう簡単にはできません。しかし、今はネット回線とカメラ、コンピュータがすべて揃っている機器が普及しています。 そう、それはスマートフォン! スマホが一台あれば車載を行うための道具がすべて揃ってしまうのです。なんということでしょう!もちろん各専用機には叶いませんが、そこそ
Android端末でUSBメモリやSDカードリーダーを使うには"USBホスト"機能に対応している必要があります。Android 3.1以降では基本的に対応しているようですが機種によって様々なようです。 今回はAndroid4.1、4.0.4搭載にもかかわらずUSBホストに対応していないNexus 7とGALAXY NEXUSでUSBホスト機能を使う方法をご紹介します。 ■必要なもの
Android搭載のおかげでiTunesと同期できる!WALKMANウォークマンZシリーズ"NW-Z1070"を購入 こんにちは(@yamkei)です。高校生の時にバイトで稼いだ4.7万を懐に入れ、渋谷のアップルストアへ発売日に買いに行った第二世代iPod touch 32GBを捨て、遂にウォークマンに移りました。 やはりiTunes+iPodの組み合わせは至高。でもやっぱりソニーのウォークマンは気になる存在・・・。しかしiTunesで音楽ライブラリを構築してしまったため、もうiPodから他に移ることは無いだろうと思っていました。 しかし四つの理由から買い換えを決意。 使いやすいiPodからウォークマンに乗り換えた4つの理由 まず一つ目がAndroid搭載モデルということ。 ウォークマンでは音楽を入れるのに"x-アプリ"というソニーの管理ソフトウェアを使用するのですが、これが使いにくいった
ついにグーグルの最新OS"Jelly Bean(Android 4.1)"を搭載した 7インチタブレット「Nexus 7」が本日、手元にやってきました! このNexus7、なんと3連休前に既に届いていたという方もいるようで、最速発送の通販ショップはAmadoraという結果になりました。 当ブログで多くのアクセスをいただいた「"Nexus 7"を日本から買える海外通販サイトの価格比較」では当初B&Hを低価格ということで一番に押していたので、それを見てB&Hで注文した方にはちょっと申し訳ないことをしたかなと思っています。 私もB&Hで注文していたのですが、Amadora注文組の、先週の時点で「発送メールが来た!」という報告がチラホラ出始め、焦った私はAmadoraで13日の朝に2台目を注文してしまったわけです。そして14日には発送。(はえぇ) まぁAdoramaはフライング出荷っぽかったので、
Googleが最新版の"Android 4.1 Jelly Bean"を搭載した7インチタブレット"Nexus 7(ネクサス7)"を発表し、米国などではGoogle Playや小売店を通してまもなく販売開始となります。しかし日本からGoogle Play公式で直接購入することは今のところできないようです。 そんな中、購入する方法として、並行輸入や代理購入などの道があるわけですが、「どこで買ったらいいのかわからない!」という方も多いんじゃないかと思います。 ということでNexus7を購入することのできる海外通販サイト価格比較をしてみました。 少しですがここにメモしておきたいと思います。
4月10日に発売したAndroidと連携する腕時計型ガジェット「Smart Watch MN2」の開発者向けイベントへちょっと前に参加していた関係で、実機を手に入れました。 Androidと連携するソニーの腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」が届いた! | DIGITAL GRAPHER 私も今週から身につけて使い始めたのですが、付属のラバーっぽいリストバンドがわりとカジュアルで悪くないんじゃないかなと思っています。常時点灯ではない時計でありますが、なかなか使える感じです。 このSmartWatch MN2は時間が確認できるのはもちろんのこと、定期更新されたTwitterやFacebookのログを見たり、電話が掛かってくれば時計自体が震えて教えてくれます。今使っているGALAXY NEXUSはバイブの音がうるさい割にはポケットの中に入れて歩いていると着信に気づかなかったりするこ
今週はAndroidマーケットがGoogle Playに統合したり、新しいiPadが発表されたり、 日本語版Siriのリリースなど、色々なビッグニュースが飛び交っていますがいかがお過ごしでしょうか。 私はGALAXY NEXUSを購入して一週間弱メインで使っていますが、すこぶる快適です。 なによりAndroid4.0の出来がすごく良い!触っていてUIが洗練されていてカッコイイですし、 様々な面でGingerBreadから進化しています。
2023イギリス&フランス旅行記4 ~3日目・異国の地で無人カーシェア「Virtuo」を体感&オックスフォード、コッツウォルズドライブ編~
Viber for Androidがついにβ版を終えて正式版がAndroidマーケットに登場!初めての方のインストール手順ガイド iPhone同士で無料通話が出来るということで人気が高いVoIP通話アプリ「Viber」が 限定ユーザーβを終えて、Androidで正式版がリリースされました! Androidマーケットでダウンロードが可能になっています。 スマートフォンで無料通話と言えばSkypeを始め、Tangoなど色々なアプリがありますが Viberは ・通話クオリティが高い ・電話番号を使うのでID登録などが必要ない ・常駐せずにプッシュ受信するのでSkypeなどと違い電池消費が圧倒的に少ない ・通常の電話とシームレスに使用すること可能 これらの特徴を持っています。 というかスマートフォンを持っている人はみんなインストールしろしてください!って感じなので ぜひ使ってみることをオススメしま
というわけで前準備としてSDのパーティションを切る作業から始まります。 有名どころだとEASEUS Partition Masterなどがありますが、自分の環境では 何回やってもうまくいかないので似たようなソフトの MiniTool Partition Wizard Home Editionを使いました。こちらではなんの問題もなく成功。 (使い方はこちらを参照) 流れとしては普段Androidで使っているSDをPCに接続して SDが読み込まれたのを確認したらパーティションを 好きなサイズ(自分は1GBほど取りました)、Ext3、プライマリ、クラスタサイズ4kbで分けます。 この作業で既存のデータは消えることはありませんが念のためSDのバックアップを 取っておきましょう。自分は取りませんでしたが。 パーティションを分けることができたら、次はAndroid本体にLink2SDを マーケットから
Androidはマルチタスクに対応しているため、何かアプリを開いているときに 別のアプリを立ち上げる、なんてことは簡単に行うことができます。 Galaxy Sの場合はホームボタンを長押しすることによって 過去に起動したアプリ一覧が出てきて……たとえばブラウザを開いてる最中に Androidマーケットを参照することもできればSPモードメールアプリでメールを 新規作成し始めることもできます。 ここまではデフォルトで出来ますよね。 それでは「MultiTasking Pro」の特徴をご紹介しましょう。 このアプリ、タスクを切り替える際の切り替えアニメーションが iOS4とほぼ同じものなんです。iPhone 4のタスク切り替えといえばこんな感じ。 切り替えたいアプリを選ぶと画面が左右にフリックする感じですね。 これをAndroidでも実現してしまおうというのがこのアプリの特徴なのです。 さっそくイ
~追記~ 公式アプリのTwitter for Androidがプッシュ通知に対応したため、この方法は不要になりました。 プッシュ通知とは、ユーザ自身がデータ取得の操作を行うのではなく、 リアルタイムに近いタイミングでデータがサーバーから端末へ送信されることを指します。 iPhoneは公式クライアント「Twitter for iPhone」がプッシュ通知に対応しており、 Twitterで@ReplyやDMが届くと即座にポップアップして通知してくれます。 Twitterブログ - @関連におけるプッシュ通知を Twitter for iPhone で 非常に便利な機能なんですが、残念ながらAndroidではそのプッシュ通知にはまだ対応していません。 公式では開発中と書いてありますが、先日Twitter for Androidが バージョン2.0にアップデートされたものの、プッシュ通知機能は搭載
ドコモのAndroidスマートフォンでは、SPモードを使うことによって@docomo.ne.jpのメールアドレスを 送受信することができますが、その送受信したメールをバックアップしたい!なんて人は 結構いるんじゃないでしょうか。 ドコモのフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)ではドコモケータイdatalinkなんてソフトがドコモから提供されており、PCと接続するUSBケーブルさえ持っていれば PCにメールをバックアップすることができますし、auやウィルコムはメールを自動転送することが できるので、適当にGmailあたりのメルアドを設定しておけば勝手にバックアップしてくれたりします(自分もそうやっていました) もちろんSPモードメールでもバックアップをする方法が用意されています。 今回はSPモードメールを無料メールソフト「Thunderbird」を使って PCに保存し、更にGmailに転送す
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DIGITAL GRAPHER』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く