食品に含まれる脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、不飽和脂肪酸は、脂肪酸を構成する炭素の結合の仕方によって一価と多価に、多価はさらにn-6系とn-3系とに分けられます。植物油に含まれるオレイン酸は一価不飽和脂肪酸、リノール酸はn-6系、α-リノレン酸はn-3系の多価不飽和脂肪酸に分類され、植物油が不飽和脂肪酸をとるのに適していることが分かります。 大切なのは植物油を毎日の食事に上手に取り入れること。それがバランスのよい脂肪酸摂取につながります。たとえば、肉はたんばく質やミネラルも含む重要なエネルギー源ですが、その脂肪には、飽和脂肪酸とコレステロールが多く含まれています。これらをとり過ぎると血中のコレステロールが増加し、やがては動脈硬化を招く可能性も。一方、植物油の脂肪は主に不飽和脂肪酸からできていて、これには血中コレステロールを減らす働きがあります。つまり両方をバランスよくとるとデメ