タグ

2021年5月12日のブックマーク (22件)

  • 日本医師会・中川会長「緩みは全くない」政治資金パーティーの開催強行に「緩みのような感覚はなかったか?」と問われ 【ABEMA TIMES】

    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …「緩み」さえ無ければ‥何をやってもいいのです‥ハイ!、、、、
  • 日本医師会会長が政治資金パーティー 「国民は危機感を」呼びかける中...

    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …だからぁ〜‥「医療崩壊だ〜」なんて、只の口癖なんだよ!!、、、、
  • アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    アジアを代表する論客として活躍してきたシンガポールの元外交官、キショール・マブバニPhoto by Kunal Patil/Hindustan Times via Getty Images 中国に覇権を握られるのではないか──パンデミックが発生して以降は一層、そんな「不安の声」が西洋諸国をはじめとする世界各国で聞かれるようになった。 【画像】アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」 だが、そもそもこうしてアジアの大国が躍進することは自然な流れだと長年語ってきた人物がいる。シンガポールの元外交官、キショール・マブバニだ。アジアを代表する論客として活躍してきた彼に、米中関係の展望について仏誌「ル・ポワン」が尋ねた。 ソ連崩壊から30年が経ったいま、世界は新冷戦の時代に突入しようとしているのだろうか。衰退の兆しが見られる超大国のアメリカと、野心

    アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 中国に迫る少子高齢化、経済で米国超えの夢にも影(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

  • 「東京五輪中止を」24万筆超 コロナ下開催に不安の声―オンライン署名で:時事ドットコム

    「東京五輪中止を」24万筆超 コロナ下開催に不安の声―オンライン署名で 2021年05月08日00時18分 東京五輪の開催中止を求める署名サイト(一部、画像処理してあります) 東京五輪・パラリンピックの開催中止を求めるオンライン署名が、8日午前0時時点で24万筆超集まった。呼び掛けたのは元日弁連会長の宇都宮健児氏(74)。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないままの大会実施は「『平和の祭典』であるはずの五輪の理念から大いに逸脱する」などと訴えている。 池江選手「温かく見守って」 五輪反対の声に胸中 署名集めはネット署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で5日正午に開始。運営団体によると、2012年の日語版開始以来、最速のペースで賛同者数が伸びているという。 宇都宮氏は、不足する医療資源を五輪に割くことは「コロナ禍で疲弊している医療従事者をさらに苦しめ、住

    「東京五輪中止を」24万筆超 コロナ下開催に不安の声―オンライン署名で:時事ドットコム
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    ...社会の不安につけこむ煽動者(洗脳者)か!!?、、、、
  • 日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

    <十分な内需があるはずの日が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日人のメンタルにあった> 日経済はバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている。日が成長できなくなった最大の理由は、経済の屋台骨だった製造業がグローバル化とIT化の波に乗り遅れ、国際競争力を失ったことである。 だが、成熟した先進国は豊かな消費市場が育っているので、輸出競争力が低下しても国内消費(つまり内需)で成長を継続できるケースが多い。実際、アメリカやイギリスは、製造業の衰退後も内需を原動力に高成長を続けている。 日は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。 一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根的に阻害する要因ではなく、しかも欧州各国が15~2

    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    大笑い!…いや、日本は「経済」や「オリンピック」よりも人命 (人間の命は地球よりも重い!) を最優先する国だからだ!?、、、、
  • 【高橋洋一 日本の解き方】東京五輪「中止」を望む動きはアスリートの表現の場を奪う 政権のミス狙う勢力の政治活動にも 日本のコロナ状況はトップクラスに良い(1/2ページ)

    7月の東京五輪・パラリンピックをめぐっては開催に悲観的な声もあるが、現状で五輪開催の可能性をどう考えればいいだろうか。 そもそも五輪中止の決定権は国際オリンピック委員会(IOC)が持っていることを踏まえておこう。日(政府、東京都、大会組織委員会)は極端にいうと場所の提供をしているだけなので、五輪中止の決定権はない。これは契約上の話だ。 五輪開催について悲観的な見方をしているのは、一部の日政治家の発言や日の世論など、日の中の意見が多い。しかも、これらは日の新型コロナウイルス感染の状況がひどいというのが前提だ。 コラムで繰り返し指摘してきたが、日の新型コロナ状況は世界の先進国の中ではトップクラスで良い。日では第4波と大騒ぎだが、人口当たりでみると、劇的に改善した英国と同水準である。それにもかかわらず、日の感染状況を理由として日側からIOCに中止を申し出た場合、日はIOC

    【高橋洋一 日本の解き方】東京五輪「中止」を望む動きはアスリートの表現の場を奪う 政権のミス狙う勢力の政治活動にも 日本のコロナ状況はトップクラスに良い(1/2ページ)
  • エラーページ - zakzak:夕刊フジ公式サイト

    エラーページ ページが見つかりません お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

    エラーページ - zakzak:夕刊フジ公式サイト
  • 「東京五輪開催は人々を殺す」 感染症世界的権威が断言 | 東スポWEB

    新型コロナ禍が深刻化する中、感染症の世界的権威が「東京五輪は人々を殺す」と断言した。 世界中で東京五輪の開催中止への機運が高まる中、ニュージーランド大手紙「ヘラルド」が「トップ疫学者は、東京五輪を進めると人々を死に至らしめると国際オリンピック委員会(IOC)に警告した」と報じた。 オタゴ大学のマイケル・ベイカー教授は、世界各国で変異株が猛威を振るい感染が極めて深刻化している状況を憂慮。「何万人が入国すると間違いが起き、日の人々や医療従事者も開催を全く望んでいない。過去にも戦争で中止しているが、現在もウイルスとの戦争だ」と主張する。 また「アスリートやスポーツチームがワクチンを優先的に接種すると、特に貧しい国を中心にぜい弱な高齢者を守るためのワクチンが準備できず、死亡する可能性がある」と重症化リスクの高い一般国民をないがしろにして“アスリートファースト”のワクチン接種に反対を表明している。

    「東京五輪開催は人々を殺す」 感染症世界的権威が断言 | 東スポWEB
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
  • 【東京五輪】英・有名医師がIOCに中止を“要請”「ワクチン接種全国民のわずか1%」 | 東スポWEB

    英国でオピニオンリーダーとして有名な医師が、今夏の東京五輪の中止を国際オリンピック委員会(IOC)に要請した。 英国の大手放送局「ITV」の番組に、大英帝国勲章を受勲するなど英国の権威として知られるヒラリー・ジョーンズ博士が出演。新型コロナ禍の深刻化により東京五輪の中止をIOCへ向けて勧告した。 ジョーンズ博士は「日では新型コロナの症例が増加しており、ワクチン接種も今のところ、全国民のわずか1%という状況だ」と日が大規模な国際大会を開催する状況にはないと端的に指摘。「まったく意味がない」と開催強行に真っ向から反対を表明した。 また、各種世論調査から国民の大多数が東京五輪の中止を望んでいる結果も踏まえ「彼らは完全に正しいです」と断言。国民の安全を無視して開催強行へ暴走し続ける日政府や大会組織委員会に警鐘を鳴らし、IOCに中止を求めるとした。 同局は「11週間後に開幕する東京五輪を前に、

    【東京五輪】英・有名医師がIOCに中止を“要請”「ワクチン接種全国民のわずか1%」 | 東スポWEB
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
  • 【東京五輪】聖火リレーの“闇” 海外メディアから非難続々 | 東スポWEB

    海外メディアが新型コロナ禍の深刻化にもかかわらず強行されている東京五輪聖火リレーの“闇”を鋭く指摘した。 聖火リレーを巡っては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて広島で公道での実施が中止となった。他県では感染者や計画の変更が相次いでおり、ニュージーランド紙「ヘラルド」は「聖火リレーは広島で公道での実施が取りやめとなった。過去数週間で少なくとも6回目のリレーの変更、ルートの再設定や中止などが続いている」とグダグダぶりを皮肉った。 また同紙は「大都市圏で変異ウイルスの症例が急増している」と深刻な状況を指摘。危機的な現状にもかかわらず聖火リレーが続いていることに疑問を呈し、その理由について「リレーは大手スポンサーによって大きく後援されている。中止するよう求める声にもかかわらず、金を稼ぐために構わず進んでいる。そうして、1万人のランナーが日を縦横無尽に走っている」。各地で感染者が出たり沿道で密

    【東京五輪】聖火リレーの“闇” 海外メディアから非難続々 | 東スポWEB
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
  • 立民・蓮舫代表代行、五輪開催「スポーツの祭典だけ変わらないでいいのか」

    立憲民主党の蓮舫代表代行は12日の記者会見で、夏の東京五輪・パラリンピック開催は難しいとの認識を改めて示した。新型コロナウイルスの感染拡大により「世界が1年数カ月前とは変わった」と強調。「人々の行動、学校の運営、仕事のやり方などみんなが変わっている中、大きなスポーツの祭典だけが全く変わらないでいいのか」と述べた。 また、丸川珠代五輪相が11日の記者会見で開催の意義について「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す」と述べたことに言及し、「担当大臣が『絆』と、何を情緒的なことを言っているのかわからないが、そのレベルではない」と皮肉った。

    立民・蓮舫代表代行、五輪開催「スポーツの祭典だけ変わらないでいいのか」
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …あんただって、いつまでも変わらないではないか!!??、、、
  • 自民・世耕参院幹事長、立民・枝野代表発言「不思議な感覚」

    自民党の世耕弘成参院幹事長は11日の記者会見で、立憲民主党の枝野幸男代表が新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、内閣不信任決議案を「現状では出せない」と発言したことについて「不信任案提出は、野党の国会対応戦術で極めて重要なものの一つ。それを野党のトップリーダー自ら封じられたのは少し不思議だなという感覚を持つが、野党の判断なのでコメントは控えたい」と述べた。 また、衆院解散の時期に関して問われると「首相があくまでも判断されることだ」と述べるにとどめた。

    自民・世耕参院幹事長、立民・枝野代表発言「不思議な感覚」
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …不思議でも何でもないよ!‥彼は不思議な人なのだから、、、
  • 二階氏、韓国情報機関トップと電話会談 日韓関係改善に向け努力で一致

    自民党の二階俊博幹事長は12日、韓国国家情報院の朴智元(パク・チウォン)院長と約30分間、電話で会談し、いわゆる徴用工問題などで冷え込む日韓関係の改善に向けて努力していくことで一致した。 同席者によると、二階氏は「日韓には難しい問題はあるが、それを乗り越えて新たな時代を切り開くために頑張っていこう」と呼びかけた。朴氏は「同感だ」と応じ、東京五輪・パラリンピックの開催と次期衆院選について「応援している」と述べた。

    二階氏、韓国情報機関トップと電話会談 日韓関係改善に向け努力で一致
  • ワクチン接種で 生理食塩水を注射するミス 奈良・生駒

    奈良県生駒市の同市立病院は12日、4月28日に85歳以上の市民39人、病院職員ら15人に対して行った新型コロナウイルスワクチンの個別接種で、1人に対し、ワクチンの希釈に使う生理塩水を誤って注射するミスがあったと発表した。誰に接種したのか特定できていないため、2回目の接種後に抗体検査し、抗体の数値が低い人に3回目の接種を行う。健康被害は確認されていない。 同病院によると、接種終了後、ワクチンが入った注射器1が残っていることが判明。看護師が生理塩水で希釈された54人分のワクチンを注射器に移す作業を行った際、生理塩水のみが入った注射器1が混在してしまった可能性があるという。 同病院は「心からおわびしたい。今後はワクチンの希釈作業の方法を見直し、ダブルチェックを徹底する」としている。

    ワクチン接種で 生理食塩水を注射するミス 奈良・生駒
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …オイ!オイ!??、、、
  • 明日の株式相場に向けて=米経済に“ボトルネック懸念”が台頭 | 市況 - 株探ニュース

    12日の日経平均株価は一時前日比で700円を超す大幅安となった。3月24日安値の2万8405円を下回ったことから、次の下値メドとして1月29日の2万7663円を挙げる声が出ている。 市場の関心は、米国のインフレ懸念に集中している。足もとで米国相場は波乱展開にあるが、あるアナリストは「まず市場で異変が気にされたのは、7日の米4月雇用統計が不振だったことだ」と指摘する。雇用統計が冴えなかったことは、米金融緩和の長期化観測でごまかされた。しかし、「11日に発表された3月のJOLT求人件数は過去最高を記録していた。つまり、求人は潤沢にあるのに雇用は伸びていない。ここに米経済にはボトルネックが存在するという見方が浮上した」と分析する。 この雇用のボトルネックを解消するための解決策として、市場で連想されたのが「賃上げだ」と前出のアナリストはいう。これが賃金上昇からのインフレ懸念に結び付き、株式市場の波

    明日の株式相場に向けて=米経済に“ボトルネック懸念”が台頭 | 市況 - 株探ニュース
  • 崩壊か天与の買い場か、GW明け暴落相場の深層 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース

    2021年05月12日19時30分 【特集】崩壊か天与の買い場か、GW明け暴落相場の深層 <株探トップ特集> 東京株式市場はここにきて波乱を余儀なくされている。インフレ警戒とそれを背景とした米長期金利の上昇。国内では新型コロナの感染が拡大中だ。そして、「日銀、お前もか」。 ―景気回復に向けた「期待」とインフレに対する「懸念」の狭間で揺れ動く市場― ●2日間で日経平均1600円強の暴落 12日の東京株式市場では日経平均株価が前日比461円安の2万8147円と大幅続落となった。終盤下げ渋ったとはいえ下げ幅は一時700円を上回り、2万8000円台を一気に割り込む場面に遭遇するなど波乱相場の様相を呈した。 もっとも波乱相場はきょう始まったわけではない。前日(11日)に東京市場ではハイテク株中心に売りがかさむ展開となり、日経平均は900円あまりの急落をみせていた。2日間で最大1600円強の下げをみせ

    崩壊か天与の買い場か、GW明け暴落相場の深層 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース
  • 【日本の未来を考える】学習院大教授・伊藤元重 財政拡大路線への転換

    コロナ危機による景気の動きは今後、過去に経験したことのないほど激しいものになりそうだ。IMF(国際通貨基金)など諸機関の予測によれば、昨年の世界の経済成長率は戦後最悪のものだったが、今年はその落ち込みを補ってあまりあるほどの回復となりそうだという。新型コロナウイルスのワクチン導入が遅れている日では米国などに比べ回復のスピードは遅いが、それでもワクチン接種が進めばスピードは加速しそうだ。 理由としては、米国などが財政政策を利用した景気刺激に積極的であることが大きい。ウイルスとの戦争によって減速した経済を立て直すためには大規模な投資が必要であるということで、米国ではかつてない規模で財政支出が行われようとしている。欧州でも気候変動対応のための投資を拡大させることを、ポストコロナの経済再生の柱においている。再生可能エネルギーや水素ネットワークなどに膨大な投資が予想される。 こうした大規模な財政刺

    【日本の未来を考える】学習院大教授・伊藤元重 財政拡大路線への転換
  • 日本の処理水放出決定で「塩の買い占め」が過熱=韓国(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …???‥意味が分からないが、、大笑い www!
  • Morningstar | Ibbotson

  • 命か、五輪か 答えぬ首相 ツイッターで「国会騒然」トレンド入り | 毎日新聞

    参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫代表代行の質問に答えるため挙手する菅義偉首相(左)=国会内で2021年5月10日午後1時34分、竹内幹撮影 東京オリンピック・パラリンピック期間中の新型コロナウイルス対応を巡り、菅義偉首相が国会でちぐはぐな答弁を続けて話題になっている。ツイッターでは「壊れた」「怖い」という投稿が飛び交い、「#国会騒然」とハッシュタグ付きのワードがトレンドに入った。読み上げる原稿を間違えるほど疲れているのか。ただ、国会をウオッチする識者からは「追及をしのぐための戦略」を疑う声もある。【生野由佳/デジタル報道センター】

    命か、五輪か 答えぬ首相 ツイッターで「国会騒然」トレンド入り | 毎日新聞
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …こんな質問をする方がバカだろう!!(日本人か?)~程度が低いぜ!‥中国からも「日本人は頭がおかしい」と言われているではないか!!‥ホント!? 上から下まで、、、、
  • 池江璃花子への五輪辞退要請いまだ海外で波紋 中国「日本人は頭がおかしいのか」 | 東スポWEB

    東京五輪競泳女子代表の池江璃花子(20=ルネサンス)へ、SNSを通じて五輪辞退要請や五輪反対を求めるメッセージが寄せられた問題が、今も海外で波紋を広げている。 池江が7日夜、ツイッターで五輪辞退要請などについて「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません」「選手個人に当てるのはとても苦しいです」と心境を明かしたことは海外でも大きな反響を呼んだ。中国の「新浪体育」は〝サイバー暴力〟と報道。インドの「スター」、インドネシアの「アンタラ」など、海外各地で非道な仕打ちを伝えた。 新浪体育は11日、卓球の東京五輪女子団体代表・平野美宇(21=日生命)が友人である池江と共闘を誓ったことを報じる際、再び池江への攻撃に言及。「日では、東京五輪開催に対する反対の声が日に日に増えており、五輪の象徴・池江はサイバー暴力を受けた。五輪開催反対派の矛先は、この2000年代生まれの少女に向かっている」

    池江璃花子への五輪辞退要請いまだ海外で波紋 中国「日本人は頭がおかしいのか」 | 東スポWEB
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/12
    …あぁあ〜!中国にこんな風に言われて、、ホント日本は…おかしい!? のだから仕方ないよな!…日本人は日本が嫌いなのです‥ハイ!、、、、