タグ

2009年1月6日のブックマーク (8件)

  • 見たくないものは見えない - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/06
    派遣村
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/06
    「海上封鎖」というのは軍事力に極端な差がある場合を除けば、基本的に衝突一歩前の状態。それが理解できていたらガセだというのはすぐ分かる。韓国を海上封鎖するには韓国以上の海軍力が必要。まずは常識を持とう
  • ソフィスト列伝 - モジログ

    『ソフィスト列伝』というを読んでいる。白水社「文庫クセジュ」の1冊。 ソフィスト列伝(ジルベール・ロメイエ=デルベ著/神崎 繁、小野木 芳伸 訳) http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=05862 <プラトンやアリストテレスからの攻撃には、異議あり! 書は、西洋形而上学のなかで「詭弁家」の烙印を押されてきたソフィスト8人の生涯と著作を紹介し、その復権へと導く>。 この紹介文にある通り、ふつう「ソフィスト」というと、「レトリック」「詭弁」「カネで知識を売る」といった、どちらかといえば悪いイメージがついている。このはソフィストに肯定的な立場から、プロタゴラスやゴルギアスなど主要なソフィストたちの思想や時代背景を語りつつ、その面白さや意義、魅力を紹介している。 「文庫クセジュ」らしい、フランスの小気味よく格調高い文体が、読ん

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/06
    諸子百家も似たようなものかな
  • ハーバーマスとデリダのヨーロッパ/72448_362.pdf (application/pdf オブジェクト)

    <特集・論文> ハーバーマスとデリダのヨーロッパ 三 島 憲 一 「しばしば,この脱構築の時代と啓蒙とが対置されること がありますが,それは違うのです。私は啓蒙の味方,進歩 の味方であり, 進歩主義者> です」。デリダ 「差異に敏感な普遍主義」ハーバーマス 1. はじめに 神々のパッチワーク 哲学や社会学のみならず,文科系や社会科学系 の 野一般で,学問の精神とまったく相反する神 様選びと偶像崇拝がわが国に横行して久しい。西 欧の偉大な思想家や理論家を自 が世界をみる枠 組みにしてそれで「事足れり」としている気配が 濃厚である。それはヘーゲル,ルソー,フッサー ル,ニーチェといった古典であったりする場合も あるし,マックス・ヴェーバー,ハイデガー,バ ーリン,シュトラウス,あるいはハンナ・アーレ ント,ハーバーマス,フレーザー,バトラーとい った比較的新しい名前であったりする場合もある。

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/06
    ハーバーマスは2,3冊ほどあったけど貧乏時代に売ってしまった。
  • 益岡賢のページ

  • ▼「もうどんなことをしてもいいと思ってる、気が狂いかけてる」 | イノレコモンズのふた。

    お正月のおめでたい時期なので控えてましたが、お伝えしたいことがあります。 まだ松の内ですが、急を要することなので、ご容赦ねがいます。 ................................................................... ▼エヴァ・バートレット「連中はもうどんなことをしてもいいと思っている」 (2009年1月3日) *抜粋 [訳] 山田和子 「直前のF16の爆撃で煙と土埃がもうもうと舞い上がる中、必死に避難する一家がいる。ジャバリヤのパレスチナ赤新月社の救急車受付には、恐怖におののきながら家から避難する住民たちからの電話が殺到している。新しい年。新たなナクバ(=大災厄)。でも、この光景は目新しいものではない。イスラエルは今またガザを爆撃し、世界はその横で、ガザをぐるりと囲んでいる電流の通ったフェンスや西岸地区を分断しゲットー化している壁とは無

    ▼「もうどんなことをしてもいいと思ってる、気が狂いかけてる」 | イノレコモンズのふた。
  • 英米日はイスラエルへの加担を止めよ! - 21世紀の風

    石原慎太郎、橋下に激怒 「大迷惑だ。言わなくてもいいことを言ってタブーに触れた。弁護士の限界だ」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 【山形】「死んでやる」 交通事故で事情聴取を受けていた78歳男性、突然暴れだし、警察官に押さえつけられると舌を噛んで死亡 (【2chまとめ】ニュース速報+) ケノーベルからリンクのご案内(2012/08/16 08:41) (ケノーベル エージェント) 電子タバコ 通販 (健康ショップcom) お部屋のコーディネイトおまかせください (Witch House) DVD CD ブルーレイ 通販 (DVD CD ブルーレイ 通販) かんたん請求キット (未払い賃金奪還作戦 パーフェクトセット)   (生活レスキュー) ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/04 10:24) (ケノーベル エージェント) 写真点描・札幌花物語 13 (つき指の読書日記

    英米日はイスラエルへの加担を止めよ! - 21世紀の風
  • 憑きものというスティグマ - 地下生活者の手遊び

    小松和彦「憑霊信仰論」をテキストにして、呪術思考で富の偏在などを説明するという例を以下に示しますにゃ。 憑霊信仰論 妖怪研究への試み (講談社学術文庫) 作者: 小松和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/03/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (45件) を見る マナ マナについての日大百科の記述を引用 mana オセアニアに起源をもつ語で、超現実的で不可思議な力の観念とされるが、最近では地域や脈絡によってさまざまな意味を示すことが明らかになってきた。すなわち、マナは、超自然力、影響力、呪力(じゅりょく)、心力、非人格力、神(聖)力、効力、奇蹟(きせき)、権威、威信などの意味をもつとされる。 特質 マナは人間のもつ通常の力を超えて、あらゆる方法であらゆるものに作用する超自然力で、それ自体としては非人格的であるが、つねにそれを行使する人間

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/06
    犬神については、谷川健一の『魔の系譜』に「犬神考」という論考があるです。高知の例が紹介されてますにゃ(S44年の話だけど)。しかし健一兄さんて、二つ違いの弟の雁とびっくりするほどそっくりですにゃ。