タグ

アクセシビリティに関するaozora21のブックマーク (6)

  • 目が見えない人のためのスマートフォンは、デザインも機能もファンタスティック!

    いやはやスゴイ携帯の登場です。このシンプルでスタイリッシュなデザインの携帯電話は、目が見えない人のためのスマートフォンなのです。 デザインは、韓国のデザイナーYoungseong KimとEunsol Yeom によるもので、韓国語で「見ること」という意味の「VOIM」と名付けられました。視覚障害者のコミュニケーションを、より便利に、豊かに、円滑にするためのデザインです。 前面は全面シリコンパネル、裏面にはカメラとイヤーピースがあるだけのシンプルさですが、その機能は多彩です。のっぺりとしたシリコンパネルには、ユーザーに何かを伝える時に点字を浮かび上がらせることができます。カメラで文字を読み込めば、その情報をBluetoothを使ってイヤーピースから音声として出力することもできますし、カメラを前にして首から「VOIM」を下げて歩けば、前方にある物体を認識して音声で知らせることもできます。 デ

    目が見えない人のためのスマートフォンは、デザインも機能もファンタスティック!
  • 立場が違えば、見えるものが違う。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    タクシーに乗って道案内?をすると、少なくない、タクシーの運転手さんに言われる。 「お姉さん、車乗らないでしょう」 実際、その通りである。 話を聞くと、私の道案内は歩行者の目線らしい。 建物、建物の特徴、お店の名前で道案内をする。 車を運転する人は、できれば信号単位で教えてほしいとのこと。 分かってはいるのだが、いまだにうまく道案内ができない。 いる立場が違えば、見えているものも、感じているものも全く違う。 だから、ユーザーテストが大切なのだ。 ユーザーテストは、ユーザーさんに実際に操作をしてもらうことで、自社サイトの問題点であったり、使う人に物足りない機能、気づいていない機能やサービスを修正するために行う。 立場が違えば見るものが違う。 慣れた人と慣れていない人では見えるものも、感じることも違う。 先日入ったKさん(62歳男性)は、インターネットを最近始めた。 Kさんが先日行った旅館のサイ

    立場が違えば、見えるものが違う。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    aozora21
    aozora21 2011/02/19
    お子から譲り受けたiPod、なめらかすぎて行きすぎてばかりorz
  • 視覚障害者にもやさしい iPad

    [VoiceOver – 音声インターフェイス] 視覚障害者によって書かれた iPad レビューが興味深い。 Associated Content: “iPad Review: From a Blindness Perspective” by Waldorf PC: 04 April 2010 *     *     * 視覚障害者の iPad レビュー iPad がいかにすばらしいかみんなが話題にしている。視覚障害者のわれわれもその例外ではない。なぜならアップルがすべての製品でアクセシビリティを可能にするよう取り組んでくれたおかげだ。そのおかげでわれわれ視覚障害者もホットでクールな話題を健常者と同じように楽しむことができる。・・・アップルに心から感謝したい。我々は暗闇に置き去りにされ、長い時間待たないとクールなガジェットを利用できず、手にしたときはもはやクールではなくなっていた。アップル

    視覚障害者にもやさしい iPad
    aozora21
    aozora21 2010/04/18
    読み上げを確認しながらキーボード操作で手順を踏んで情報にたどり着くのは時間と気力と体力が必要だからね…
  • 2008-12-23

    http://shop.nikon-image.com/campaign/p60_1campaign/index.html ニコンダイレクト 生産完了品とはいえ、この激安価格はものすごい。 EVF付きで、10000円のカメラって他ではないですよ。 http://isoamu.exblog.jp/8952079/ イソムラ式 : バリアフリートラベル 8:車イスで行けない所は、デジカメで伝えあおう 目の見えない方が「写ルンです」を愛用している話を聞いたことがある。 「目が見えないのになぜ?」と思ったが、 旅行から帰ってきた時に、自分が撮影した写真を家族に見せたいのだという。 「へーこんなところに行ってきたんだ。」「キレイなところだね」など コミュニケーションツールとして使っているのだそうだ。 また、カメラならばどれでもいいという分けではない。 「写ルンです」はパンフォーカスというレンズの被写

    2008-12-23
    aozora21
    aozora21 2010/03/04
    『被写体を目視できなくとも 撮影したい”方向”にカメラを向けるだけで撮影できる。』いろいろ活用できそう。
  • http://www2.ocn.ne.jp/~suisenka/isupport/llbook.html

  • http://www.udit.jp/book/book06.html

  • 1