タグ

とかくこの世はに関するaozora21のブックマーク (9)

  • 「感じが悪い」と指摘され   - 上野千鶴子さんの型破り人生相談 - 専門家相談[ジョブラボ:朝日新聞社]

    コラム紹介「上野千鶴子さんの型破り人生相談」 朝日新聞土曜別刷り「be」に連載中の人生相談「悩みのるつぼ」から、社会学者の上野千鶴子さんが回答したお悩みバックナンバーをご紹介します。老若男女から寄せられた様々な悩みに、上野さんがフェミニスト論客ならではの視点から、喝破したり、激励したり、ねぎらったり――。肩の力を抜いて、お楽しみください。 ※上野千鶴子さんたちが主宰する女性と女性の活動をつなぐポータルサイト「ウィメンズ アクション ネットワークWAN」 22歳の大学生女子です。 最近、母に「あなた、性格が変わったわね。感じ悪いわよ」と言われてしまいました。 自分ではそんなに変わったつもりはありませんでした。むしろ、性格面で人から注意されたことは出来るだけ直そうと努力してきたつもりでしたので、余計にショックを受けました。 来春、私はある大学院の社会学部に進学する予定です。昔からよく物事を深く

    aozora21
    aozora21 2012/01/15
    自分の手に負えなくなったからこんなことを言うんだよなあ母親。高校卒業したら親の言うことなんてほどほどに聞いてりゃいいよね。といつもてきとーに受け流されている私が言っておりますorz
  • エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う

    15%節電を目標に掲げた今夏、猛暑は多くの人の心を揺さぶっている。 静岡県の主婦Sさん(48才・仮名)は、両隣と後ろを一軒家に囲まれた分譲住宅地に住む。原発事故後、この地域は節電モードで夜になっても街灯がつかず、辺りは真っ暗だという。 「ここは節電意識が高く、夜でも明かりがともるのはリビングだけのお宅が多いんです。私も同じように頑張って、梅雨にはいってからもエアコンは一度も使っていませんでした」(Sさん) しかし、6月24日はいつもと違った。子供と夫を送り出し、掃除や洗濯などの家事をこなしていたSさんは体の異変を感じた。 タンクトップで氷水片手に作業していても汗はダラダラ、頭はクラクラ。“このままでは危ない”と感じ、恐る恐るエアコンのリモコンに手を伸ばした。 「でも家の外を見回すと、どこのお宅も窓を全開にしていました。みんな当たり前のようにエアコンを切っていたんです。密集した住宅街のため、

    エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う
    aozora21
    aozora21 2011/07/17
    いい機転だ。使える者は親でも使えとはまさにこのこと(違?
  • 貴乃花、ガチンコ相撲を貫き通して支度部屋で孤立していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    貴乃花、ガチンコ相撲を貫き通して支度部屋で孤立していたことが判明 1 名前: 元気くん(大阪府):2011/02/10(木) 17:22:28.35 ID:qGbUHFhf0 ?2BP 貴乃花親方 ガチンコ相撲貫き通して支度部屋で孤立していた 八百長メールの発覚で、ついに春場所の中止も決定。もはや存続の危機ともいわれる大相撲。しかし、そんな大相撲のなかになって、“ガチンコ力士”として横綱まで上り詰めたのが貴乃花親方(38)だ。昭和の名大関・初代貴ノ花(元二子山親方=享年55)の息子として入門前から注目を浴びて角界入りした貴乃花親方について、元力士はこう話す。 「貴乃花の父、二子山親方は八百長に厳しい人で、部屋には“汚いことをしないで正直に 相撲道を歩んでください”という貼り紙がされたこともありました。貴乃花親方や部屋の力士 たちはその教えを忠実に守り、真っ向勝負に徹してきました。もちろん先

    貴乃花、ガチンコ相撲を貫き通して支度部屋で孤立していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    aozora21
    aozora21 2011/02/11
    巻き込まれないためには交流を断つしかないって。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    aozora21
    aozora21 2009/08/21
    表層的にはどうあれ最後のところでは「人を侮らない」を残しておくのは自分のためでもある。不完全な人間だけど完璧な俺だーてなもんで。
  • 内向と非コミュ - 地下生活者の手遊び

    連休の三日間かけて脳をアルコール洗浄していましたにゃ。昼間から飲むと疲れますにゃー。今日はもうぐったり。 先日のエントリの最後に、補足するとか書いたけど、アルコール脳洗浄の結果それも面倒になってきたにゃ。最低限の補足だけしておこ。 僕自身は明らかに内向タイプですにゃ。だから内向タイプをあまりDISりたくはにゃーんだよね。内向タイプは基的に役立たずで夢見がちな非コミュなんだけど、これはこれで良い点もあるわけですにゃ。 というのも、外向タイプというのは外的世界に適応するのがうまいのだけど、おかしな社会、差別的な社会、弱者を犠牲にする社会にも適応してしまい、それが正しいと思ったりしてしまうということがありがちなのですにゃ。社会に適応するのが必ずしも正しいことにはならにゃーんだよね。 ニンゲンの内的世界にある普遍的妥当性を指標とするのが発達した内向タイプであるといえるわけで、 分別がある者は、自

    内向と非コミュ - 地下生活者の手遊び
    aozora21
    aozora21 2008/07/27
    『おかしな社会、差別的な社会、弱者を犠牲にする社会にも適応してしまい、それが正しいと思ったりしてしまう』それに違和感を表明すると劣等意識で片付けられたり。
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
  • kom’s log 渡世

    ゴージャスな桜の下で飲みたい。花見欲にとりつかれている。来年は日に行こう。 日で修士の院生だった頃の話。随分上の先輩がつい最近結婚をした、という話を人づてにきいた。おお、そりゃめでたい、と思い、次に顔をあわせたときに「結婚おめでとうございます、よかったですね!」と意気込んで言ったら、当の先輩は「ああ、どうも。面倒なことはさっさと済ませないとね」と白けた顔で答えた。私はおどろき、あまり間も立たぬうちにぷりぷりと怒っていた。面倒ならすんなよ。 心臓に毛が生えた今となっては「面倒なこと」と彼が答えた気持ちも解釈はできる。世の中には社会的体面というものがあり、それを守ることが渡世である。そうやって「面倒なことをさっさとすます」ことで飯の種を確保していく人間もまたいるのである。でもいまだに私はやっぱり同じことをいわれたらぷりぷりしてしまうと思う。タテマエとホンネがあることをアプリオリに”はいはい

    kom’s log 渡世
  • 通知表の所見欄に書きたいけど書けない(性格を表す)言葉を書きかえる一覧表

    Best things the free online games in the United States will let you learn while enjoying the games Not every game is exciting for everyone in the United States but most of the games that are available online either through free casino websites or other platforms, people can surely find a lot of options to play through and find more exciting ways to spend their time when they are free. Apparently t

  • 「suVeneのあれ: その発言には「悪意がない」という免罪符」を読んで - 適宜覚書はてな異本

    愚痴ってしまった、ついでに問うてみたいことがある。何故、「人として」「〜すべきだ」と言うのか。何故、「男は女に」「女は男に」と言うのか。何故、一般化して否定しようとするのか。何故、「あなたがそうして欲しい」と言わないのか。 suVeneのあれ: その発言には「悪意がない」という免罪符 その人にとって楽な手段を選択しているからだろう。それ自体は別に自然なことだ。suVeneさんがそれ(思ったことを口にする事)が悪いことだと思えないという考えを持ちつづけることが楽だろうことと何ら変わらない。 ん?楽ではない?苦しいけど大事だから持ち続けている?では楽ではなく大事と言い換えても構わない。先の例に戻るなら、楽して一般化して相手に自分の言い分を押し付けることが大事と言うことだろう。つまり、どちらも自分位に自分が楽な形で自分が大事なことを通したいという観点では全く等価になる。 で、どっちが正しい?そ

    aozora21
    aozora21 2007/02/22
    どっちが悪いか正解はないことで責められたりするのは勘弁して欲しいが。
  • 1