タグ

戦争に関するaozora21のブックマーク (14)

  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「謝罪」、責任をきちんと認めるということ -中尾知代『日本人はなぜ謝りつづけるのか』について-

    中尾知代『日人はなぜ謝りつづけるのか』を読む。 以前、日英和解の記事が話題になって、それで書を再読した(二度目)。 タイトルはアレだが、いたってマトモな。 こちらの書評が一番丁寧である。 気になったところだけ。 ある捕虜の未亡人について(39頁)。 彼女の夫は、捕虜時代の後遺症で次々に病気を発症した。 そのため、彼女の人生はほとんどが、病院通いと介護で費やされた。 しかし、病院費用の領収書を持って行政の福祉課を訪れても、相手にもされなかった。 こうした死亡者リストに入らずに存命した者でも、多くの者が心身衰弱の後遺症で早世している。 そして著者は思い出す。 母校の高校の恩師でシベリア抑留の経験者が、ふとした風邪で早世してしまったことを。 「一度徹底して痛めつけられた身体は、外見からはわからない後遺症を抱える」。 「捕虜」の問題とは、戦争終結で終わっているのではなく、戦後の後にも続いてい

  • 戦争の体験談を語ることの難しさ - 2004−14日記

    たいへんなブクマ数を集めてるから注目されているのは確か。 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 この内容の重さ、あまりの出来事にブクマコメントでは釣り疑惑もちあがってるけど、さもありなんと思う。 もちろん、事実かどうかの論証は重要視されるべきだと思います。でも、 できますかねえ? 完全に。 まず、むりでしょう。 大筋で論証可能である、という程度で。 それがわかってる場合に読み手としてどういう態度をとるべきか? ということを、この記事を読んだ人は迫られていると思うな。 ・釣りだとはなから相手にしない ・釣りかどうかなんて考えもしない。全て真実 ・釣りだとおもってもあえて釣られる ・釣りかどうかは関係ない、質が見えてればOK ・釣りかどうか実際に調べる 書き手と読み手の信頼関係があるかどうか、というところにも通じる話だなあと思う。 「」とい

  • 子どもは見ていた:東京大空襲65年/上 孤児になって - 毎日jp(毎日新聞)

    大切な家族も、ささやかな毎日も、一夜にして焼き尽くされた。東京大空襲から10日で65年。空襲は幼い子らまで戦禍に巻き込み、その後の人生も大きく変えてしまった。70代となった今も心や体に深い傷を抱えたままの、当時の子どもたちを訪ねた。 ◇親亡くし「戦争」始まった 親類の家で働きづめ/燃える母、今も夢に 10歳だった元木キサ子さん(75)の防空ずきんは、2人の弟とおそろいの桃色だった。 弁護士だった父は留学経験があり、敬虔(けいけん)なクリスチャン。戦争が始まる前には、所区(現在の墨田区)の自宅に近所の子どもたちを集めてクリスマス会を開いた。そのお芝居で使った衣装をほどき、母が縫ってくれた防空ずきん。「桃色は目立つでしょ? 迷子になっても分かりやすいからね」と言われたけれど、弟たちには少し恥ずかしかったかもしれない。 やがて土空襲が始まり、1944年6月に学童疎開促進要綱が閣議決定された。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aozora21
    aozora21 2009/03/15
    村上春樹氏は措いても、戦争体験を巡る団塊とその親との関係は団塊とその子との関係にも大きく関わっていそうだなあと感じる。
  • 80人以上の女性を強姦組織にレイプさせ、自爆テロ犯に仕立て上げていた“自爆テロの母”が逮捕される |デジタルマガジン

    80人以上の女性を強姦組織にレイプさせ、自爆テロ犯に仕立て上げていた“自爆テロの母”が逮捕される 2009年02月05日 10:00 by.Shinohara     photo:AP 1月21日、イラクで80人以上の女性を自爆テロ犯に仕立て上げ、“信者の母親”として知られている女性、サミラ・ジャサム(51)が逮捕されました。 サミラの手口はこうです。まず自爆テロの候補になりそうな女性を集め、次に裏で組織している男たちにレイプさせます。イスラム文化圏ではレイプされた女性は死刑、そして家族全体の名誉を汚した存在であるため、その恥をぬぐうためにはアッラーの教えに従い聖戦に参加するしかないと誘導するのです。生きることが恥(そして死刑)になるわけですから、被害者の女性たちはおのずと自爆テロへの道を選びます。 逮捕されたサミラは罪を認めて自供を始めており、その内容から1つのテロリストの拠点

    aozora21
    aozora21 2009/02/05
    母というところがなんとも。同じ女性が…
  • かわいそうなゾウの話の話 - REV's blog

    トラやライオンならともかく、ゾウが暴れて街を襲う、という想定に現実性が薄い。 逆に、当に糧不足なら、解体しておいしくいただきました、という展開になるはずだ。 スターリングラードの市場みたいに。 結局、愛玩動物を殺させることで、共犯意識を持たせ、戦意高揚、引き返せない感を出させたかったのではないだろうか。 と、読んだときの違和感。

    かわいそうなゾウの話の話 - REV's blog
    aozora21
    aozora21 2008/05/26
    私は餌が供給できなくなったんじゃないかと…餓死を選択していたので。
  • 夕凪の街桜の国 - 煩悩是道場

    物語は原爆が落とされてから十年後の広島から始まる。漫画では、あまり読む事の無い広島弁で書かれたネーム(セリフ)と、全てがフリーハンドで描かれた独特の柔らかなタッチが醸し出す何処か平和な、そして情緒感溢れるその世界は、主人公の背負った過酷な運命を鮮やかに読者の目の前にすぱりと切り取って見せてくれるだろう。 みなもと太郎氏をして「マンガ界この十年の最大の収穫」と言わせるだけの傑作、いや怪作と言っても過言ではない。原爆や戦争を取り扱った漫画は沢山あると思うが、それらとは全く違う視点で描かれた作品でありながら「生きること」の意味を深く読者に問いかける一作となっている。読んで暫く心臓がどきどきしていた。それくらい凄かった。二つの時代を生きた二人の女性を通して語られる物語の向こうにあるものを、是非体験して頂きたいと思う。 夕凪の街桜の国 こうの 史代双葉社840円Amazonで購入 書評/歴史・時

    aozora21
    aozora21 2007/12/26
    既読。こうの史代好き。
  • 新潮社編 『人生の鍛錬 小林秀雄の言葉』 より - 犯罪被害者の法哲学

    犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。 12月8日は真珠湾攻撃の日、すなわち日米開戦の日である。66年も経てばマスコミで大きく取り上げられることもないが、これは極めて自然なことである。我々はこの歴史から、いかなる教訓を得るべきであろうか。「歴史から、将来に腰を据えて逆に現在を見下す様な態度を学ぶものは、歴史の最大の教訓を知らぬ者だ。歴史の最大の教訓は、将来に関する予見を盲信せず、現在だけに精力的な愛着を持った人だけがまさしく歴史を創って来たという事を学ぶ処にあるのだ。その時代の人々が、いかにその時代のたった今を生き抜いたかに対する尊敬の念を忘れては駄目である。この尊敬の念のない処には歴史の形骸があるばかりだ」(p.62~「戦争について」より)。 戦後に生まれた人が戦争責任など負わされるいわれはない、これはごく

    新潮社編 『人生の鍛錬 小林秀雄の言葉』 より - 犯罪被害者の法哲学
  • 知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 9・11と太平洋戦争と日米安保 

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 9・11と太平洋戦争と日米安保 
  • 失言も、首にならない、民主主義 - novtan別館

    と駄句をひねり出したくなる今日この頃ですね。 ある晴れた朝、何千人もの米国人が奇襲で殺され、世界規模の戦争へと駆り立てられた。その敵は自由を嫌い、米国や西欧諸国への怒りを心に抱き、大量殺人を生み出す自爆攻撃に走った。 アルカイダや9・11テロではない。パールハーバーを攻撃した1940年代の大日帝国の軍隊の話だ。最終的に米国は勝者となった。極東の戦争とテロとの戦いには多くの差異があるが、核心にはイデオロギーをめぐる争いがある。 日の軍国主義者、朝鮮やベトナムの共産主義者は、人類のあり方への無慈悲な考えに突き動かされていた。イデオロギーを他者に強いるのを防ごうと立ちはだかった米国民を殺害した。 http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY200708240002.html ブッシュ大統領の素晴らしい歴史観に涙が出そうになります。 こう

    失言も、首にならない、民主主義 - novtan別館
  • 真摯に議論したいアメリカによる原爆投下の意味〜原子爆弾を天佑と表現した海軍大臣米内光政 - 木走日記

    1945年8月6日午前8時15分、B-29(エノラ・ゲイ)によって投下された原子爆弾リトルボーイは広島市内ほぼ中央に位置するT字形の相生橋が目標点のほぼ上空580メートルで炸裂しました。 全長3.12m、最大直径0.75m、総重量約5t、濃縮ウラン型のこのリトルボーイ (Little Boy) は、甚大な被害をもたらしました、当時の広島市内には34万人の人がいた中で、爆心地から1.2kmの範囲では8月6日中に50%の人が死亡、12月末までに14万人が死亡したと推定されています。 つづく8月9日に長崎への原爆投下とソ連の対日宣戦布告があります。 8月9日午前11時2分、B-29(ボックスカー)が長崎市に原子爆弾ファットマンを投下いたします。 長さ3.25m、直径1.52m、重量4.5t、プルトニウム型のファットマン(Fat Man)は、長崎市の北部(現在の松山町)の上空550mで炸裂いたしま

    真摯に議論したいアメリカによる原爆投下の意味〜原子爆弾を天佑と表現した海軍大臣米内光政 - 木走日記
    aozora21
    aozora21 2007/07/04
    『原爆投下を終戦の口実=天佑としたのであります。』
  • 現代に生きるトラウマ - novtan別館

    昨日のエントリ、原爆資料館の印象 - novtan別館 brainparasite [歴史]遠足の原爆資料館と学級文庫の「はだしのゲン」は幼年期の必須トラウマだ!(…と考えるのは自分の体験に基づくテロルの報復なのかな) はてなブックマーク - 原爆資料館の印象 - novtan別館 というコメントをいただいた。過度なトラウマは過剰な感情を引き出すからよろしくないとは思うのだけど、ある程度こういったことに対する否定的な感情を形成するために必要なトラウマと言うのはあるのかもしれない。社会のトラウマとともに生きるのが現代であり、社会そのものを人間にたとえるとすれば、過去を否定するという行為は社会の精神を安定させるために必要な行為ではあるけれども、根的な治療にはならないわけだから、抱えて、受け入れて、あたらな一歩を踏み出すべきものなのだろう。 目を背けたくなることを行ったのは、過去の自分。そのこ

    現代に生きるトラウマ - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/06/01
    はだしのゲン』はウチの三人息子は修学旅行の広島原爆資料館の見学前に必ず読んでました。学級文庫に置いてあるので…。
  • 「間接的殺人説」はジェノサイドの論理 - Backlash to 1984

    2007-04-16 - 力士の小躍り アフガニスタンにソ連が侵攻して、傀儡の共産主義政権を建てた。これに対する抵抗運動があって、ソ連にとってのアフガンはアメリカにとってのヴェトナムと似た構図になった。で、このとき、民族主義的な抗戦活動の旗役となったのが、イスラム神学生の若者たち、すなわちタリバーンです。アメリカはこの人たちの支援をした。ビン・ラーディンだって、元はアメリカの子飼いだったという話があるでしょう。アメリカは、いわば「飼い犬に手を噛まれる」結果になった。 傀儡の共産主義政権とそれへの抗戦という内戦によって荒廃した自国という状況が、あったわけですよね。一方的な近代化=開発独裁による問題もあった。「イスラムの伝統の復活」というタリバーンの目標に多くのアフガン人の共感が集まった背景には、そういうこともある。 さらには、民族的に複雑なアフガニスタンという国情がある。人数的なマジョリティ

    「間接的殺人説」はジェノサイドの論理 - Backlash to 1984
  • asahi.com:日米双方から硫黄島描いたドキュメンタリー再放送 - 文化芸能

  • 1