タグ

研究に関するaozora21のブックマーク (75)

  • 「睡眠不足で太る」脳のメカニズムを解明、米研究

    フランス・カン(Caen)で、スナック菓子をべる女の子(2003年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【8月7日 AFP】睡眠不足が脳活動の変化を引き起こし、結果として強い空腹感を感じて太るべ物をべたいと切実に思うようになる証拠を発見したという研究論文が6日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。 研究者らは、先進諸国での肥満の急増と睡眠時間の減少との間に相関関係があることを以前より指摘してきた。因果関係は存在すると考えられてきたものの、そのメカニズムはこれまで科学的に説明できなかった。 米カリフォルニア大学(University of California)の研究チームは、MRI(磁気共鳴画像装置)を使って、睡眠不足の被験者の脳活動における変化を特定したという。 被験者23人に対して

    「睡眠不足で太る」脳のメカニズムを解明、米研究
    aozora21
    aozora21 2013/08/07
    理屈は分からんが自覚している。がどもならん@@
  • 47NEWS(よんななニュース)

    能登半島地震…入浴中だった夫死亡、必死で逃げたが涙 「愚痴でもいい、何でも話して」と寄り添う隊員に、悲痛の思いを打ち明ける どう声かけるか悩んだ隊員、精いっぱい話を聞く 避難生活「これ以上言えない」と思い詰める人も

    47NEWS(よんななニュース)
  • 微量の除草剤、雑草の成長早める 奈良先端大が発表 - 日本経済新聞

    奈良先端科学技術大学院大学の梅田正明教授らは、微量の除草剤の散布だと雑草の成長を早めてしまうことを見つけた。実験では、植物の成長に関係するホルモンの量が増えていた。米科学誌プロス・バイオロジーに10日発表した。梅田教授らは、植物の実験でよく使うシロイヌナズナに、芝生用除草剤の成分であるカフェンストロールを吸収させた。この成分は植物の表面を保護す

    微量の除草剤、雑草の成長早める 奈良先端大が発表 - 日本経済新聞
    aozora21
    aozora21 2013/04/11
    他の植物への影響を考えてついつい控えてしまうんだよなあ…それがかえって仇になるのか。やはり抜くしかないのか。誰か雑草を一度にひっぺはがせる道具を開発してください…
  • 脳は他者への共感と分析的思考を両立できない | スラド

    「共感」に使われる脳の神経回路網が活発になるときは、「分析的思考」に使われる神経回路網が抑圧される、ということがケース・ウェスタン・リザーブ大学の研究で明らかになったそうだ(EurekAlert!、家/.)。 脳には社会的/道徳的/感情的に他者と繋がるときに使われるネットワークと、論理的/数学的/科学的思考に使われるネットワークがあるという。脳が休息状態にあるときはこれらのネットワークが交互に使われるが、どちらかの機能を要するタスクを行う場合、もう片方のネットワークが抑圧されることが示されたという。 実験では45名の健康な学生に「他者の気持ちを考えさせる問題」と「物理学を要する問題」を提示し、脳の活動をMRIで解析した。問題はそれぞれ文章問題およびビデオ問題で20問ずつ出されたとのことだが、問題の形式に関わらず片方の機能が活動している際はもう一方は抑圧されていることが明らかになったという

    aozora21
    aozora21 2012/11/06
    あまりになるほどと思い過ぎてほんとなの?と疑ってしまう^^;;現実の生活では共感をおくびにも出さないへそ曲がりが口ほどにもなくあっさり人に騙されていたりするんだけど。
  • 「かわいい」で集中力アップも NHKニュース

    幼い動物のかわいい写真を見たあとは、細かい作業に集中しやすく、成果もあがることが、広島大学大学院の研究グループが行った実験で分かりました。 日のポップカルチャーを代表するキーワード「かわいい」が、仕事などでも役立つ可能性があり、グループではさらに研究を進めることにしています。 実験を行ったのは、広島大学大学院総合科学研究科の入戸野宏准教授らの研究グループです。 実験では、大学生132人にかわいい子犬や子の写真を見せたあと、手先の器用さや注意力が必要な3種類の実験を行ってもらい、写真を見ない場合と比較しました。 このうち、穴に入った小さなパーツを周囲に触れずにピンセットを使ってつまみ出す、市販のゲームを使った実験では、写真を見なかった場合と比べ、成功率が44%高まったということです。 また、規則性のない10桁の数字の列から指定された数字を探して数える実験では、成績が16%向上しました。

  • BCGの効果は結核にとどまらず、ガンにも糖尿病にも。

    BCGの効果は結核にとどまらず、ガンにも糖尿病にも。2012.08.17 23:0010,115 福田ミホ 結核予防の注射ってことも意識してませんでした...が。 BCGと言えば、「あぁ、あの腕にハンコみたいな跡がつくやつ?」って思い出せる人が多いかと思います。略す前の名前は「Bacille de Calmette et Guerin」と意外にフレンチなそのワクチンは、結核予防のために多くの国で接種されています。他にもいろんな効果があるんですが、その実力にもかかわらずもっとも軽視されている薬かもしれないんです。 BCGは、結核ワクチンとして一番最初に使われて、もっとも一般的に使われているものです。もともとは牛の結核菌を人工培養して毒性を弱めたもので、現在は世界中それぞれの地域で、BCGの株を持っています。なので地域ごとに効果は違うのですが、結核を最大80パーセント、15年間予防する効果があ

    BCGの効果は結核にとどまらず、ガンにも糖尿病にも。
  • ストレス多い男性は太目の女性を好む? 学術研究で判明

    (CNN) 精神的ストレスを感じている男性は、太った女性に魅力を感じる傾向がある――。そんな調査結果が米科学誌プロスワンの今週号に発表された。 調査は18~42歳の異性愛者の白人男性81人を2つのグループに分けて行われた。最初のグループは採用面接を受ける役割を与えてストレスの程度を引き上げ、もう1つのグループは別室で待機させた。 その後、両グループにさまざまな体型の女性の写真を見せて魅力を感じるかどうかを9段階で評価してもらった。その中で、自分が最も魅力を感じる女性と、魅力を感じる女性の中で最も太った女性と最もやせた女性を選んでもらった。 その結果、ストレスを与えた方のグループでは、体格指数(BMI)が標準および高めの女性の評価が突出して高かった。このグループが最も魅力を感じる女性の平均体重は、ストレスなしのグループが選んだ女性に比べて大幅に重いことも判明。一方、やせ型の女性に対する評価は

    ストレス多い男性は太目の女性を好む? 学術研究で判明
    aozora21
    aozora21 2012/08/10
    『男性が空腹になると太目の女性を魅力的と感じる傾向がある』私は食糧かw
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    aozora21
    aozora21 2012/06/13
    母親の姉妹や祖母をどう認識するんだろう…母親によく似た母親じゃない人だけど。母が妹の子が赤ちゃんの時に「このごろ顔を見ると目を逸らすんだよ」と愚痴っていたことがあったので…
  • 幼児教育が人生に与える影響:研究結果

    aozora21
    aozora21 2012/04/07
    三歳までは母親が、なんて言ってないで保育環境を整備して早期教育を組みこめばより多くの子どもに機会が与えられ母親は安心して働けるまさに一石二鳥やん。
  • 松枯れは害虫への過敏反応…森林総研チーム解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松林を一斉に枯らす「松くい虫被害」は、人間の花粉症のように松が害虫に過敏に反応して起こることを、森林総合研究所のチームが突き止めた。 松枯れの仕組みを遺伝子レベルで解明した初めての研究で、英国の植物学専門誌に掲載された。 松枯れは体長1ミリほどのマツノザイセンチュウ(線虫)が原因で、全国で被害が拡大。チームはクロマツに傷を付けて線虫1万匹を流し込み、木の反応を調べた結果、線虫を入れた翌日から、自分の細胞を殺す働きを持つ遺伝子が多数働いていることが確認された。細菌などの侵入を防いで身を守る反応だが、過剰に自分の細胞を殺し、急激に木が弱ってしまうとみられる。 抵抗力のある品種ではこの遺伝子は弱い品種の半分程度しか働かず、線虫に対抗して細胞の壁を厚くする遺伝子が検出された。同研究所林木育種センターの渡辺敦史・基盤技術研究室長は「研究を発展させ、松くい虫に強い遺伝子が見つかれば、品種を確実に選別で

    aozora21
    aozora21 2012/03/18
    これは朗報。隣の木にと言うわけじゃなく虫食いのように枯れるので不思議だった。私有地内の被害松を切るのを手伝ったことがあるが、どこも傷んでないのに松脂もなく生気が抜けたという感じだった。
  • 水にはいった時にできる指のシワシワに隠された驚くべき構造!

    あのシワシワに何が? プールの後、お風呂の後、指がシワシワになりますよね。実はあのシワシワは、未来の新素材の可能性を秘める驚くべき構造になっていたのです! Journal of the Royal Society Interface(3月8日発売)で今回発表されたEvans教授と研究員Stephen Hyde氏の論文でその構造の秘密にせまりました。ドイツのErlangen-Nürnberg大学の数学者Gerd Schröder-Turk教授の説明によりますと、肌のケラチン(角質)の構造と大量の水分を吸収することのできる能力が全ての鍵であったと論文を評しています。(※Gerd Schröder-Turk教授は今回の論文の研究メンバーではありません。) 科学者やお風呂好きの人ならば、肌が大量の水分を吸収するということがよくわかるはず。オーストラリア国立大学の数学者Myfanwy Evans教授

    水にはいった時にできる指のシワシワに隠された驚くべき構造!
    aozora21
    aozora21 2012/02/07
    近頃よらなくなった^^;;水分不足ですね、はい。
  • 仕事が最もはかどる場所は「青空の下」 | スラド サイエンス

    ドイツのFraunhofer-Institut für Arbeitswirtschaft und Organization (IAO)の研究によると人間が最も活動できるのは、雲のある青空の下だそうだ(The Register、家/.)。 オフィスにあるような一定した照明よりも、雲によって引き起こされる光の変化があることが人間の活動には最適だそうだ。IAOではすでにこの光を模倣した天井照明装置を開発しているとのこと。1枚のボードあたり288個のLED照明が搭載されており、その30cm下に設置されたデフューザーによって直接光が目に入らず、雲の動きを模倣した変化ある光環境を実現するものだという。 人間の作業効率を上げる方法は出尽くした感もあったが、探せばまだまだあるということか。

    aozora21
    aozora21 2012/01/07
    一点の曇りもない青空じゃだめなのね。天窓とかサンルームのあるオフィスなんて素敵だね…。しかしこの雲いずる国ときたら正月以来一度も晴れの日がないですよ…
  • 内向的な人に関する10のウソ - GIGAZINE

    by juzhengb 自身も内向的だという臨床心理学博士のMarti Olsen Laneyさんが、著書「The Introvert Advantage: How to Thrive in an Extrovert World」の中で内向的な人に関する10の間違いを指摘しています。 「内向」というのはカール・ユングの考案した性格分類の1つで、「内界の主観的要因に関心が向く。思慮深い。周りの意見に左右されない」という性格だと定義づけられています。 10 Myths About Introverts | CarlKingdom.com :: Writer. Director. Artist. 1:しゃべるのが好きではない by JPott 内向的な人は「言うべきことがないときはしゃべらない」というだけで、特にしゃべるのが好きではないわけではありません。ただ、とりとめもない話をするのが嫌いなだ

    内向的な人に関する10のウソ - GIGAZINE
    aozora21
    aozora21 2011/12/11
    別に何者になりたいわけじゃないが、孤独を愛するからといって欠落した人格のように言われるのは腑に落ちないからなあ。ぜひ読んでみたい。
  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    以前どこかに貼ってあったサプリメントの広告ポスターにレタス○分とか人参○本分の栄養が摂れるとあって、ざっと計算して、これまでこれだけの栄養を摂ったときあるいは人がいたんだろうか?と素で不思議だった。
  • 長期にわたるストレスが脳を縮め、認知症を引き起こす可能性が指摘される

    長期間にわたるストレスがトリガーとなって分泌される化学物質が、脳に対して有害である可能性が高まっています。ここで言う「長期間にわたるストレス」の例としては、愛のない結婚生活や仕事上の行き詰まり、過去の経験から来る精神的トラウマなどです。 Prolonged stress 'can shrink the brain' and even lead to dementia | Mail Online 今回発表された研究の結果として、ストレスにより分泌されるコルチコイドという物質が長期間、高い濃度で脳に作用し続けた場合、脳細胞を破壊してしまう可能性が示されています。かといって、コルチコイドは毒などではなく、ストレスのかかる状況下での恐怖に対抗するための反応である「攻撃・逃避反応」を手助けし、交感神経を刺激して血糖値を向上させる物質です。 記憶の一部を司る脳の部位・海馬は特にコルチコイドに敏感な性質

    長期にわたるストレスが脳を縮め、認知症を引き起こす可能性が指摘される
  • ギア付き二輪乗ると脳機能アップ…川島隆太教授 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脳の研究で知られる東北大学の川島隆太教授は28日、ヤマハ発動機との共同研究に基づき、「ギア付きの自動二輪車に乗ることが脳機能を高める」との見解を発表した。 研究は、二輪車利用者と非利用者へのアンケート調査や、医療機器を用いた脳活動の計測などを通じて行われた。走行中のライダーの脳活動を計測した結果、スクーターよりも、複雑な操作が必要なギア付き二輪の方が、加速、カーブ、停止などのタイミングで脳の活動量が大幅に増えていることが確認できたという。 また、バイク通勤を2か月間継続した人と、バイクを使わない生活を続けた人にアンケート調査した結果、バイク通勤をした人は、バイクを使わない人よりも、「身体の不調」「ゆううつな気分」「仕事の負担感」などの精神的な健全性を測る項目で、改善がみられたという。

    aozora21
    aozora21 2011/09/29
    50㏄のゴリラがあるが、エンストしないで止まれないorz
  • 脳出血起こす虫歯菌…高血圧・喫煙は特に危険 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この菌を持つ人が高血圧になったり喫煙したりすると特に危ないといい、菌を検出する簡易な用具の開発を進めている。28日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版で発表する。 虫歯菌のうち、皮膚や骨などの組織になるコラーゲンと結合するたんぱく質を作る特殊な種類で、脳出血患者74人を調べると27%が持っていた。健康な35人でも9%が持っており、両者を分析すると、この菌を持つことで脳出血の危険性は4倍高まるとわかった。 人から採取したこの菌をマウスに感染させて実験。脳の血管内皮に傷をつけると、下層のコラーゲン繊維に菌がどんどん集まり、血小板による傷の修復が間に合わず出血を起こした。 この菌があってもすぐに脳出血を起こすわけではないが、高血圧や加齢、ストレス、喫煙などで血管内皮が弱ったり、傷ついたりすると、発症率が上がるとみられる。検出用具は1年後の実用化を目指し、除菌方法の研究にも取り組む。

  • かつおだしに満腹感効果=習慣化で肥満防止可能性―京大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    かつおだしの成分が胃の運動を促進して満腹感を高めることを、京都大学の近藤高史准教授と松永哲郎助教の研究グループが発見した。習慣的な摂取で、高カロリーの事をしても健康的な生活を維持できる可能性があることも判明。23日から兵庫県で開かれる日肥満学会で発表する。 昆布や煮干しと並び日料理に欠かせないかつお節は、乳酸や苦味成分のヒスチジン、うま味成分のイノシン酸を多く含み、これまでも疲労回復や血流改善などの効果が報告されている。 研究グループは18〜29歳の日人男性数十人に、同じ量・栄養分に調整されたかつおだしと水を空腹時に摂取させ、胃電図を解析。この結果、ほぼ全員について、水よりもだしの摂取後に胃の活動量が増加し、満腹感も上回った。 また、高脂肪・高砂糖を与えたラットは、かつおだしを忌避する行動がみられたが、事前にだしの摂取が習慣化したラットは、高カロリーを与えても習慣に大

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「死海」浴、糖尿病治療に効果か イスラエル研究

    チリの鉱山に69日間閉じ込められて生還し、イスラエル観光省の招待で死海を訪れたチリの労働者たち(2011年2月27日撮影)。(c)AFP/DAVID BUIMOVITCH 【8月31日 AFP】イスラエル紙ハーレツ(Haaretz)によると、アラビア半島にある塩湖、死海(Dead Sea)に20分間浮かぶだけで糖尿病患者の血糖値を下げられる可能性があると、イスラエルの研究チームが30日発表した。 同国のベングリオン大学(Ben-Gurion University)とソロカ医療センター(Soroka Medical Centre)のチームが、18~65歳の2型糖尿病の患者14人を検査群とし、死海の水を入れたプールに20分間つかってもらい、その直後に血糖値を測ったところ、平均して163mg/dlから151mg/dlへと13.5%もの大きな低下がみられた。このプールに1時間つかってもらった場合に

    「死海」浴、糖尿病治療に効果か イスラエル研究