タグ

学歴に関するaozora21のブックマーク (20)

  • asahi.com(朝日新聞社):外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 - 社会

    子ども時代に自然に触れたり、子ども同士で遊んだりした体験が豊かなほど学歴が高く、大人になってからの収入も多い――。独立行政法人・国立青少年教育振興機構が、そんな調査結果を発表した。  調査に携わった千葉大学の明石要一教授(教育社会学)は「遊びは仲間うちのルールづくりなどを通じて人とつきあう力や意思決定力を育てる。自然に触れて驚けば、『なぜ』という疑問を呼んで探求心や好奇心を育てる。そうした体験が学力などに結びついているのではないか」と分析している。  調査は昨年11月、20〜60代の計5千人にインターネットを通じて実施した。「海や川で泳ぐ」「かくれんぼや缶けりで遊ぶ」「弱い者いじめやケンカを注意したり、やめさせたりする」といった子ども時代の体験について、「何度もある」2点、「少しある」1点、「ほとんどない」0点という具合に点数化した。  その結果、点数の上位層は大学・大学院卒が50.4%と

    aozora21
    aozora21 2010/05/26
    ただ漫然と野山で遊んでいただけじゃないと思いますね…。科学的なイベントや体験学習に参加したりもしていると思います。
  • 高卒?何で大学行かなかったの? - ブラブラブラウジング

    5 :VIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:01:15.96 ID:q7i402lc0 あのね、学生時代って言うけど 高校生までは生徒なんだよ 6 :VIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:02:00.75 ID:pJxUtJYp0 16 :VIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:37:26.60 ID:/1pocdWy0 小学校しか出てなくても立派な人はいくらでもいるのに・・・ 17 :VIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:38:15.89 ID:m1UWi1Ta0 誰かパン会社の就職サイトの画像貼ってやれwwwwwww あの高卒と大卒のページのギャップがヤバイやつwwwwwwwwwwww 19 :VIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:46:21.10 ID:U9nvBzM40 >>17 これか?w 2

    高卒?何で大学行かなかったの? - ブラブラブラウジング
    aozora21
    aozora21 2010/03/18
    そんなこと言ってる暇があったら精進しなされ。お尻に火がついてるよ…
  • 「大卒には絶対負けない!」 なぜ高卒社員は大卒社員に闘争心むき出しなのか | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    職場の同僚と世間話をしている時や飲み会などの機会があると、お互いの接点を探ろうと、 「ところで○○さんは、どこの大学御出身ですか」 と訊ねることってありますよね。そこで大学が同じだったりすると 「縁がありますね!」と盛り上がり、違っていても話のきっかけになるものです。ところが「私は高卒です」と答えが返ってきたら、どうですか? 大卒社員と高卒社員はたとえ世代が近くても、お互いに壁をつくって距離ができてしまう――。そういった話をよく耳にします。しかし、そんな学生時代の経歴の違いだけで壁ができるものでしょうか?今回は大卒社員と高卒社員で生じるギャップについて、考えてみたいと思います。 高卒社員と大卒社員が 一緒に働く職場は少なくない 最近の人材採用と言えば大卒、中途が中心ですが学歴不問で高卒の人材を採用している企業もない訳ではありません。確かに日経済の低迷で高卒全体の就職内定率は68.1%(2

    aozora21
    aozora21 2010/02/09
    なんか結論が上から目線なんですけど^^;;まあ同期だと大人と子どもという感じだろうからそうなるか。正直大卒が羨ましいのはそういうモラトリアム期間を未体験だからだったりする。
  • やましい、なやましい、なまやさしい - masudamiの日記

    なんでレタ田さんに高卒だと思われたのかはわかんないけど、あたしはしがない天狗で、ようじょのときに山にはいっちゃったから幼稚舎中退とゆうか、不登校てレベルじゃねーってゆうか、とにかく低学歴なのは事実だ。今は街で学歴とか天狗とかとは関係ない生活をしてて、あたしは学歴でとくに困ってないけど、具体的に学歴を全く明らかにしないのに、文章を読んだだけで、「フェミの恩恵に与れなくて可哀相な高卒女がここにいるね」*1ってゆう意味を含んだ言葉で日記にマーキングをされるのは、あたしとしては、WEB上での「セカンドレイプ」なんかよりずっとダメージが大きい。レタ田さんとレタ田さんのコメントに☆をつけた人たちは、学歴を理由にあたしのことをせせら笑ってたとゆーことだろうか…いや、それはいくらなんでも辛すぎるから、けーたいはやめてジル兄とご飯でもべつつもう少し他の可能性を考えることにする。 とゆーかそろそろテクスト分

    やましい、なやましい、なまやさしい - masudamiの日記
    aozora21
    aozora21 2009/12/12
    私も☆つけたが低学歴を笑うてそんなあほな^^;私は高卒ですし。フェミニズムって一朝一夕で理解できるものじゃないと実感しているんで、教育の機会の有無についてなのか理解力についてなのか知りたくはあった。
  • blog50-1:高卒採用のこと - livedoor Blog(ブログ)

    もう10年くらいたつだろうか。事務職の高卒採用をしなくなった。来春の就職に向けてニュースは高校卒業予定者には暗いものばかり。 兵庫県内の企業や事業所の約6割が、2010年春の高卒者採用数を減らす予定であることが神戸新聞社の調べで分かったが、高校関係者は「大手製造業の採用 が大きく落ち込んでいる」と背景を指摘する。アンケート結果からも、自動車関連や鉄鋼などの製造業を中心に、採用数を大きく減らしていることが浮き彫りに なった。大手製造業の減少顕著 県内企業の高卒採用調査 以前の話になるが、地元の高校、短大からは定期的な採用を行ってきた。そのため、就職活動を特段行うこともなく、入社する女性が何人かいた。 現在でも短卒者は一定水準で採用しているけれども、高卒者はまったく採用しなくなった。 入社後の高卒の女性を見ていて、不祥事を起こす可能性が高いとかパフォーマンスが低いとか印象はない。むしろ、社会に

  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース
    aozora21
    aozora21 2009/06/09
    勉強がたいせつだという結論が導けるのは隣接するグループ同士だけでは^^;;修士以上は人口に対して少ないでしょうし、みんなが勉強して学位だらけになったら学位の失業率も上がり収入も下がるでしょ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2009/05/24
    全部の高卒女子がそうなるという訳でもないと思いますが^^;;資格と技能取得を主目的とした職業高校が見直されるといいと思うんですよね…。ぶっちゃけ進学するしないは親の経済力に左右されてるだけなんだし。
  • 低学歴の親を持つ東大生はシリコンバレーに行く

    先週末、シリコンバレーの東大同窓会ランチがあって行ってきた。60人ほど参加して大盛況だったのだが、そのとき、一緒のテーブルに座った人たち(年代は30代がメイン)の親の学歴: 6人の親が高卒・中卒。大学を出た親がいるのは2人だけ。 (親大卒2人のうち一人は韓国出身で今もご両親はソウルにいるそうなので、純粋に日育ちの人という母集団で大卒の親がいるのは一人だけであった。) なんでそんなことを聞いたかと言うと、実はかねがね「アメリカに勝手に来て住んでいる東大卒業生には、親が大学を出ていない人が多いのではないか」という仮説を持っていたので、「・・・と思うんですけど、皆さんは?」と聞いたのである。(ま、こういうことが正々堂々と聞けるのも、自分の親が高卒という強みがあるからではある。) 仮説を持った理由は、アメリカに来てから「両親高卒」とか「両親中卒」という東大卒の人に複数出会ったから。それまで、日

    低学歴の親を持つ東大生はシリコンバレーに行く
    aozora21
    aozora21 2009/02/26
    都会にいると自分程度の人はいくらでもいると思ってしまいがち。地方出身の人は情報が少ない分大きな夢に向かって前進しやすい傾向があるんじゃないのかしら。それがいい面悪い面両方あるとは思いますが。
  • 【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」 | 禁断のランキング

    バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。当に高学歴は、結婚に有利なのか。 マーケティングライター 牛窪 恵=文 男女1040人を対象とした調査を行ったところ、やはり高学歴男性のほうが結婚に有利だということは間違いなさそうだ。しかし、収入との掛け合わせで分析すると、新たな事実が判明した。 ----------------------------- MARCH:明治、青山、立教、中央、法政大学 日東駒専:日、東洋、駒沢、専修大学 大東亜帝国:大東文化、亜細亜、帝京、国士舘大学 ----------------------------- バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。それでも、学歴結婚にも影響するのは確かだ。 PRESIDENTでは8月に、25~55歳

    aozora21
    aozora21 2008/12/11
    なにゆえ関東地方ばかり…名前を知ってる大学の間違えじゃないの^^;;学歴にこだわるなら大学名ばかりじゃなくしっかり調査すればいいのに。逆に言えば予期せぬところに大穴が(笑)
  • 2008-08-04

    finalventさんの記事、■毎日社説 社説:豊洲市場報告書 都は「移転ありき」を改めよ あと、よくわからないのだけど、築地ってネームバリューが強いけど、実際の鮮魚の流通を金額ベースで見るとマイナーじゃなかったかな。 …あたりを受けてちょっとだけ。 築地市場の取扱い高は「東京都中央卸売市場 総括表等(水産)」で過去6年間の資料が見られます。 【築地市場】 年次 取扱金額(億円)*1 2002年 5,360 2003年 4,981 2004年 4,933 2005年 4,804 2006年 4,898 2007年 4,873 漸減傾向ではありますが、いまだに4,800億円規模はあります。 国内の卸売市場における水産物の取扱い金額は、中央卸売市場の総計で 22,035(億円)ですから(※卸売市場データ集)、その中での割合は2割強。これに地方卸売市場の分を加えても、およそ2割弱といったところか

    2008-08-04
    aozora21
    aozora21 2008/08/05
    『自分が「近しく思う」あたりの人に関しては学歴など関係なくつきあいを持つもの』最近同じ介護相談員の方が京大卒だと知り、立ち振る舞いからやはり、と同時に世間が言うほど驕らないものだよなあと感じました。
  • 学歴関係無いから - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51088798.html ある奴隷志望者が、もっと「エリート」の足に鎖を巻くべきだと提言したところ、あるマッチョな奴隷に、俺ぐらい優秀な奴隷じゃないと鎖を巻いてもらえねえんだバカ野郎と罵られた事件です。 まあ、ブクマやトラバの分析を見る限り、一応みんな「学歴関係ねえだろ」ということには気づいてます。でも、そこからが問題です。「学歴あるなしに関わらず、社会に必要とされるようなコミュニケーション能力は必要だよ」ブーッ、外れです。正解は、「学歴に関わらず、コミュ力に関わらず、社会はあらゆる人間を必要とする義務がある」です。学歴に関わらず、能力に関わらず、あらゆる人間は自分の仕事を選ぶ権利があるのです。 http://

    学歴関係無いから - 過ぎ去ろうとしない過去
    aozora21
    aozora21 2008/08/01
    『そもそも、少しでも楽な仕事で少しでも多くの給料をというのはがんばった労働者に与えられる褒美ではなくて、労働者が持つ不可侵の権利』
  • blog50-1:学歴の記号化、ストックとフロー - livedoor Blog(ブログ)

    学歴はやっぱり上から目線で「下々の者たち」と逝きたいものだが、私は上からいけるほどでもないので、ちょっと思いついたことをメモがてら。 初級の管理職くらいのときは学歴はそう問題にならない。他人の会社だともっときにならない。せいぜい 「社長はT大出身、さすが変人!」とか、「KO出身だけに東京すきなんだな、頭も切れる」 とかその程度。いいときの「だから」悪いときの「だから」と簡単に意味が反転する。 っで、まわりに目をうつすと学歴を優先している場合が多く見られる。特にえらくなってくると、高卒のアッパー、大卒のアッパーが決まってくる。 もっとも大学も偏差値の序列など知らないから旧帝大、国立、私立、有名私立くらいのジャンル分けしか発生しないのだけれど。 能力・実力・成果なんて言われているけれども、それをはっきりさせるのは難しい。依然として上の人とどのようなつながりをもっているかとかの方が実績より重視さ

    aozora21
    aozora21 2008/07/20
    子どもの大学受験で知ったんですが合格難易度は学部によって違うのに世間での学歴評価は大学名なんですよね…
  • 地方大学出身者は、相手にしない (Re1;07/18 Title変更)|Janie's Killer の Blog ! !

    Janiz Killer の オフィシャルブログ! ! ! . 水曜は、815HITでした!! みんな、ほんっと どうもありがとう~ お礼をゆわせてください(*^_^*) あと、これ収入につながらんかね? 誰かいいIdea教えて~(*^_^*) JanizFan、元・高橋直気Fanのみなさん、ようこそ!!! プロフィール ルーム フォト 相談 プレゼント ニックネーム:Janiz Killer 淺居 理哲 性別:男 誕生日:1975年1月6日 出身地:Toyama Citi 趣味:美しいものを見ること、その上に心をいつもおいておくこと 特技:英検準一級・CAT Level3 自己紹介: 【Profile】 Official Site 参照 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る ブログジャンル : [お笑い] [記事作成・編集] 今だけアメGキャッシュバック カレンダー

    aozora21
    aozora21 2008/07/18
    『分を弁えてもらいたい/人に言えないような考え方が潜んでいる』ですね、わかります。
  • 学歴なんて本当の本当にいらないんだよ - 遥か彼方の彼方から

    戯言「学歴なんて当の当にいらないんだよ」なんてことを後で言えるためにも、低ランク大学在籍ながらも頑張ろうと思ってます。学校でも僕は真面目なタイプじゃないし、活動的でもない。それでも、ブログやサイト運営*1、プログラミングや同人サークルの活動を通して高いところに登って、学歴がなくても大丈夫だよと言ってみたい。 何だかんだでほら、学歴いらないって人は高学歴じゃないですか。学歴がなくても頭がいい。あるいは強運の持ち主だったり、センスがよかったりする。 その点僕は、そのどれにも属しません。僕にしては多すぎる読者数*2のこのブログも、最初は酷かった。日記ブログの足下にも及ばないような内容です。プログラマーの才能だってない。同じ情報科の人に「プログラム出来る」みたいな目で見られてますけど、そんなの昼休みと放課後に組んで、家でもそういうや記事を読んで、ようやく初心者の一歩手前です。 運もなければ地

    aozora21
    aozora21 2008/06/19
    妹@既婚37歳が資格取得にどうしても大卒の学歴が必要で今大学生してます。
  • そういうことは自分がGoogle作ってから言えよバカ。お前の言っていることなんて、単なる自己満足だって見抜かれてんだよ!! - 消毒しましょ!

    別に頑固だったり頭が悪いということではなくて、30代くらいの既婚女性の世界ってそういうものらしい。 ちげーよ。単にこいつが頑固で頭が悪いだけの話だwwwww 何十年も前から繰り返されているこのテの学歴否定論なんかガス抜きのためのある種の冗談・小噺であり、世のお母さま方はとうの昔にそんなもの嘘だと見抜いているにも拘らず、未だに気で言ってるバカがいるwww 宮台みてみろ、東大出だ。学歴なんか要らないという奴に限って必ず高学歴だwww相手にされないのは当たり前のことなんだよ愚か者めwwww ちょいと考えてみれば分かることじゃねえか。「叩き上げで獲得した専門性」なんて言っているが、それはいったいどこで「叩き上げ」られたんだ? 学校なわきゃあない。職人に丁稚奉公でもしたか? 今時そんなケースは殆どない。中卒で大工の棟梁に弟子入りしたか、高校中退した奴が地元の土建屋で働くくらいのもんだ。彼らが一所懸

    そういうことは自分がGoogle作ってから言えよバカ。お前の言っていることなんて、単なる自己満足だって見抜かれてんだよ!! - 消毒しましょ!
    aozora21
    aozora21 2008/06/19
    「いい会社」に難なく入れるような「いい大学」に入れる人は一握り。それも高校受験で相当数振り落とされる。圧倒的大多数が「いい大学」卒以外に「いい人生」を見出すには手に職か資格では/いい人生親が決めのが変
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/05/25
    腕一本、とか叩き上げ、とか、昭和の話だと思っていたけど、あるんだ、しかも、もっとも無さそうなところに。
  • 404 Blog Not Found:プライドの高さ=井戸の高さ

    2007年11月12日12:00 カテゴリPsychoengineering プライドの高さ=井戸の高さ それでは遠慮なく。 理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなもの 私は議論が大好きなので、大いに叩いてください。全然しらないひとだからといって臆する必要はないです。 何で寒気がするんでしょうか。 それは初歩的なことをわざわざ他人に教えられるのが嫌だから。嫌というか単純になれていない。もっと端的に言えばプライドが高いのです。 その程度のものを「プライド」と呼べるのが若さの特権か。 四年制旧帝大国立大学にいくレベルの学力があれば小学校・中学校と進む中でクラス・学年の成績の1番・2番キープは当たり前のはず。ものごころもついて、自分の見た目にもこだわりはじめる、もっとも女の子らしく生きるべき小学校・中学校の時期、まわりの男の子よりも出来がよいと何が悪いか。 その四年制の旧帝大に、「東大

    404 Blog Not Found:プライドの高さ=井戸の高さ
    aozora21
    aozora21 2007/11/12
    (言及先)ああこういう使い方されますね<プライドということば。プライドがないのかと思う。(自滅)/ウチのお子は理学部@男子で女子もいるけど特に差異は感じないと言ってましたが…。個人差かなあ。
  • 理系兼業主婦日記 [研究者問題][働く母]

    aozora21
    aozora21 2007/06/27
    『問題は、相対評価に依存した成果主義、そして自分自身の心のあり方なのではないでしょうか。』開眼される。私は専業主婦だけど、息子たちの未来のために働くお母さんを応援するのだ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 学歴が邪魔になるケース - kmizusawaの日記

    学歴詐称で14人免職=高卒採用、でも当は大卒−神戸市http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000098-jij-soci大卒や短大卒なのに身分を偽り、高卒者や中卒者を対象に募集した調理師や管理員に応募し、就職していたとして、神戸市は2日、同市職員計14人を諭旨免職にしたと発表した。採用されやすい選考を受けた可能性が強い。詐称理由として「生きるために、仕事が必要だった」との回答が多かった。大卒者が学歴を低く偽って職を得る。学歴詐称と言えばたいてい、ハクをつけるために行ってもいないコロンビア大学だとかペパーダイン大学だとかに留学したことにしたり、ほんとは中退してるのに卒業したということにしていたり…っていう涙ぐましいものが多いが、これもある意味涙ぐましいな。大学は出たけれど就職できなかった。その人の学力では大卒向けの公務員試験は通らなかった

    aozora21
    aozora21 2006/11/03
    昨年一月青森市営バスでもありましたね。地方では大卒者が高卒程度の仕事をしている事はよくあることですが(現役じゃないと学歴が活きない)…採用規定違反じゃしょうがないですね。
  • 1