タグ

フェミニズムに関するaozora21のブックマーク (30)

  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • フェミニズムは学問か運動か、研究か宗教か - Ohnoblog 2

    数日前、コメント欄でフェミニズムの話になった。なかなか議論喚起的な内容だと思うので再掲したい。ただかなり長いので、申し訳ないが脂さんの発言はかなり刈り込ませてもらった(同じことの言い換えになっている部分や後半の若干ヒートアップしている部分)。フェミニズムについてのコメント欄の流れを追いたい人は、遡ってこのあたりからどうぞ)。 ohnosakiko 2011/01/05 17:59 脂さん、大学でフェミ学んだの?上野千鶴子んとこで?(東大だったよね) 精神分析はいつからなの? 私は美術系だったんで、フェミっぽいものってアートを通してだった。あとはリブの言説。70年代末〜80年代はまだそういうのに普通にアクセスしやすかった。その後、上野千鶴子や小倉千加子は何冊か読んで面白いとは思ったけど、フェミニズムそのもので救われたということは実は20代ではなかったなぁ。だからすぐに読まなくなった。むしろそ

    フェミニズムは学問か運動か、研究か宗教か - Ohnoblog 2
  • ハーレクイン対フェミニズム

    1 はじめに 1963 年, 時代を画する 1 冊のアメリカで出版された。 Betty Friedan の The Feminine Mystique。 平凡な結婚生活を送っていた女性が, ある時ふと, その何不自由ない結婚生活の中に息苦しさを覚えるようになり, 自分は当に幸福なのだろうか, これ以上のものを人生に期待するのは間違っているのだろうかと自問し始める。 そんな女性の覚醒の瞬間から筆を起こしたこのが, 女性を家庭の中に閉じ込めようとする父権制社会の構造を暴き出し, 女性の自立を促して, 1960 年代後半から 1970 年代にかけて盛んになる女性解放運動の先駆けとなったことは, 既に常識の内と言ってよいだろう。 つまり 1963 年という年は, 新世代 (第 2 波) フェミニズムの誕生を歴史に刻む, 記念すべき年なのだ。 だが 1963 年という年は, 女性と結婚にかか

    aozora21
    aozora21 2010/06/08
    未踏のジャンルだな…。うら若きころSFが通勤のお供だった…特に何も影響されてない、ただ面白がっていただけのような気がするorz
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aozora21
    aozora21 2010/05/14
    腐女子のことはまったくといっていいほどわからんが、異論を述べるなら世の中にある理論を全て理解してその上でって、そりゃだまるしかないわー
  • 弱者☆アカデミズム - 呉市振興委員会

    80、90年代のラディカル・フェミニズムはこの二つの万物理論の使い勝手の良さに酔ってしまった(とはいってもそれによって論争上優位に立てたというよりは、論文が書きやすかった、という意味で使い勝手が良かっただけのようにもみえる)。 その結果生じたのが、「この」場合、「あの」場合、といった個別のケースにおいて判断を下すために必要なフェミニズムの言説の不在と、「すべて」について語る二つの空虚な万物理論の併在だった。そこにバックラッシュが生じるのは当然だったといえる。とくに致命的だったのは、「この」場合、「あの」場合における、個別の女性の「わたしの幸せ」を実現するのに必要な言説を用意できなかったことだ。そこに一気になだれ込んだのが「モテ理論」だったのではないかと思う。 http://d.hatena.ne.jp/Siliqua_alta/20080105 モテ言説の追求は受け手の欲望というよりメディ

    弱者☆アカデミズム - 呉市振興委員会
  • DV被害者支援を志す人はマツウラマムコ著「『二次被害』は終わらない」に絶望せよ

    サブカル路線に走った軽い記事に混じって「女性学年報」第26号に掲載されたマツウラマムコ氏の論文「『二次被害』は終わらない 『支援者』による被害者への暴力」を読む。マツウラ氏はこのブログにもたまにコメントをくださっている方で、性暴力やドメスティックバイオレンス(DV)への取り組みにおける「支援者の暴力」の問題に関してわたしと似たアプローチを取っているのだけれど、わたしが常々問題としているような「DVシェルターにおける権力構造」みたいなある意味社会設計によって解決可能な問題よりさらに奥にある解決不可能な構造的問題まで射程を伸ばしている点で評価できる。 わたしの「支援者」批判の論理は大きく2つに分けられる。1つはDVシェルターをはじめとするフェミニズム系の団体にありがちな構造上の問題であり、もう1つはそれを支えるフェミニズム発祥のイデオロギーというか「気分」だ。前者について詳しく言うと、例えばシ

    DV被害者支援を志す人はマツウラマムコ著「『二次被害』は終わらない」に絶望せよ
    aozora21
    aozora21 2010/01/02
    『「DVの被害を受けた女性はなぜ逃げ出さないのか」という疑問に答えるために作り出された言葉で、DVを受けると「学習された無力感 (learned helplessness)」に苛まれるのだ、という被害者に失礼な論理』
  • 勝間和代と上野千鶴子 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    勝間和代さんの「結婚のすすめ(1)35歳独身限界説」*1というブログ記事が話題になっている。はてなのブクマでは炎上状態だが、勝間さん自身は「評判になっています」という認識らしい。さすが、いつでもどこでもポジティブシンキングである。*2 すでに、いくつかの反論の記事があがっている。一つはid:nagano_haru さんの記事だ。非嫡出子差別を指摘し、勝間さんの「結婚ありき」で進める論を批判している。「メリットとかどうのこうのとかは「おまけ」で、「結婚」を現代風にメリットを説明して、『結婚しないと子供は生んではいけない』という価値観を補強している。」という指摘である。 nagano_haru「【勝間和代】35歳独身限界説批判〜結婚しなくいい、同棲しろ〜」 http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20091106/1257483361 もう一つは、id:yellow

    勝間和代と上野千鶴子 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    aozora21
    aozora21 2009/11/07
    肩書きのない私でも、ある程度の年齢になって不足がない以上の境遇であると人生におけるマイナス要因もすべてプラスに転じている、を念頭に置かず人生を語ることの無頓着さについて心しなくてはいけないと思う。
  • わたしたちは、わたしも あなたもフェミニズムの当事者だ。 - hituziのブログじゃがー

    ちょっと なつかしい。 わたしたちは、わたしも あなたもベジタリアンだ - hituziのブログ 無料体験コース 反ベジタリアニズムの思想の もちぬしが、ベジタリアンを限定形容詞にしてしまうのだ。なぜか。そうすることによって、ベジタリアニズムを他人ごとにしたいからです。にげたいからです。自分から、きりはなしたいからです。自分とは関係のないことにしたいからです。 きょうは、野菜をたべよう。そんなとき、あなたは すてきなベジタリアンです。 きのうは肉をたべました。それでも、あなたはベジタリアンです。 そういった ゆるい思想。ゆるい連帯。資格をとわない社会運動が必要なのです。 きょうは、「フェミニズムは、みんなのものだ」というはなしです。 ええと、いつもながら あたりまえのことを かきます。 性差別に反対するということは、なにもフェミニズムなどと なづけるまでもなく、当然のことだ。女性だからとい

    わたしたちは、わたしも あなたもフェミニズムの当事者だ。 - hituziのブログじゃがー
    aozora21
    aozora21 2009/10/02
    あらゆる差別の集合の中にフェミニズムがあると思っていて、フェミニズムだけが切り離されていると違和感を持つ。
  • フェミニズムがトップダウンでどうする 「草の根アプローチ」のススメ - ジェンダーとメディア・ブログ

    女性学会ワークショップでわたしは、(日女性学会ワークショップ報告参照)「フェミニズムは来、草の根アプローチであったのに、その重要性が忘れ去られて、トップダウン型になっている」と問題提起したのだが、それがどうもちゃんと理解されていないらしいことに終わってからますます気づいてきた。そこで、「草の根アプローチ」とは何か、どういうことをやるのか、について改めて書いてみよう。 第一に、フェミニズムと草の根の密接な関係に関心がないなあとびっくりしたのは、保守派が草の根活動していることに危機感を持たれていないことであった。わたしとしては大変ショッキングであった「実際に名の知られている保守ジャーナリスト氏が富山県で男女共同参画制度で活躍をされている」事実に、当の学会ワークショップではまるで無反応で肩すかしであった。ブログで書いてからも、たぶん女性学、女性運動方面じゃない方からお一人、はてぶコメント

    フェミニズムがトップダウンでどうする 「草の根アプローチ」のススメ - ジェンダーとメディア・ブログ
    aozora21
    aozora21 2009/07/24
    なるほど…女性センターの活動が期待はずれなのはそれでかな。役所が主催する啓発に異論があれば批判するくらいじゃないと説得力ないと思う。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    aozora21
    aozora21 2009/07/22
    『大野さんが恋愛や結婚を通じて思い知らされたことって、どんなことなんだろう? 自分の中に内面化されていた性差別って、どういうことなんだろう? 気になる。』
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 私が女性であるということ

    自分が女性であるということを強く意識しはじめたのは、結婚してから、正確には子供を妊娠してからでした。 それまでは、「自分は女性だから損をしている」「得をしている」と考えたことは一度もなく、すべては個人の努力次第で決まると考えていました。 子供を産むまでの経歴をざっと振り返ると、保育園→公立小学校→私立中高一貫女子校→東大東大大学院→ポスドク→一部上場品メーカー。 自分なりの悩みや紆余曲折はあったものの、世間的には「順調」な人生を送ってきたといえます。 だからこそ、というべきか、私はずっと、単純な「努力教」信者でした。 自分を支え、導いてくれた人たち(親、友人、先生方など)に感謝の気持ちはもっていたものの、はたしてそれが十分であったかどうか。 たまたまそういった人たちがそばにいて、好意を寄せてもらえたということ、多くのチャンスに恵まれたということを、自分にそれだけの価値があっ

    aozora21
    aozora21 2009/07/17
    上野千鶴子氏は「老いる準備」で「(フェミニズムは)弱者が弱者のまま、尊重される方法はないのか。そう、主張してきたはずである。」と述べていますね。/「女はいつか必ずフェミニズムに辿り着く」by yukiさん
  • 【小悪魔ageha】age嬢とフェミニズム - 隠フェミニスト記(仮)

    日記私たちはが頭を高く盛ることは顔をかわいく見せるためだけじゃなく外敵から身を守るための武装だった。それが今、武装がひとつはずれた。待ちに盛りがあふれ、景色にとけこみ私たちは高く高くデカくデカくしなくても身を守ることができる。あとはただ、心に鎧を― これ。何だと思いますか?あのage嬢御用達雑誌「小悪魔ageha」の表紙のコピーだよ?! 小悪魔 ageha (アゲハ) 2009年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2009/07/01メディア: 雑誌 あたいはもう、コンビニで突き刺さっちゃったよ。買っちゃった。 前からこの雑誌はすっごく気になっていたのですわい。ちょこちょこ、立ち読みしてんの。「なんだろーなんだろー」って思って。この雑誌は「女装テクニック」の雑誌だ。そして、「戦略的女装テクニックにより‘男‘という客を掴む」という雑誌だ。フェミは少なからず、男に媚

    aozora21
    aozora21 2009/07/07
    買いに行こう(戦略だったらぶっ飛ばす)
  • 「人権侵害」と法規制に関して - seijigakuto - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 事実婚について - 恐妻家の献立表blog

    事実婚にこぎつけるまでのご苦労を書き留めている方がいた。 http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20090515/1242386066 経験者としてコメント欄にエールを送ろうかとも思ったが、年長者にありがちな説教口調に陥るだろうからやめた。代わりに、自分のことを振り返って書き留めておく。 事実婚に至る経緯は、連れ添おうと思った相手がどんな人かで十人十色だと思うが、私の場合、がnagano_haruさんと同じく「苗字を変えたくない」と言ったのが始まりだった。その後の私の対応をnagano_haruさんの十段階行程表に当てはめると、1から3まで、及び5は端折ることができた。他人事としてはそういう選択もアリだと知っていたからである。 しかし、いざ我が身のこととなってみると、4.6.7.8.すなわち親や会社や世間体のことは引っかかった。役場での扱いがどうなるかも気に

    事実婚について - 恐妻家の献立表blog
    aozora21
    aozora21 2009/05/19
    『結婚制度に内在する性差別的構造というのは、意図的にしている人や、同じことですがそれに便乗している人の場合は扱いは別になるでしょうが、誰か特定の個人に責任があるわけではありません。』
  • はてな

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてな
  • 男はフェミニストたりうるか? - 青空研究室

    タイトルが面白かったので、橋治の新刊『あなたの苦手な彼女について』(ちくま新書)を読んでみた。書名からは分かりにくいが、これは「男にとってフェミニズムとは何か」を論じたである、と要約しても、さほど間違っていないと思う(正確に言えば、話はいろんな方向に飛ぶ。古事記の時代はどうだったとか)。表紙カバーに印刷された文からの引用が、このの内容を非常に的確に要約している。 …男は「女」を差別なんかしません。その逆に、大切にしようと思います。でも、この「女」は、「自分の恋愛の対象にしたいとおもう女」だけです。そこからはずれたものは「女」ではなくて、ただ「どうでもいい」なのです。…男にとっての「男女平等」は、「どうでもいい女をどう位置付けるか」でしかない。……… あなたの苦手な彼女について (ちくま新書)作者: 橋治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/12/10メディア: 新書 僕

  • フェミニストカウンセラー? - 強欲でいこう

    和解したのにいつまでにもネタにして申し訳ないんだけど、義父のこと。やっぱりねぇ、彼とのやり取りは、ほんとにネタの宝庫、っていうか、刺激が満載だったのよ・・・。 以前も書いたとおり、彼と結婚する前、義父から突然手紙が送られてきてね、そこに、結婚するなら仕事を辞めよと、今、仕事を持っている女性は即刻結婚を諦めるべきだというような趣旨のことが書いてあったのね。どうも主張の根は、男には「すべき仕事」があり、それを支えるには仕事を持っていては、行き届いた支えはできないから、ってことだったみたいで。実際、義父を支えた義母は専業主婦で、義父の母親を介護し、3人の子どもを育てたわけで。 ただ、気になるのは、一方で「自分の職場に入ってきた女性は、仕事が続いたためしがない」って。すなわち、男の「すべき仕事」ってのは、男にしかできないような仕事だ、みたいな主張がおありなわけなのよね。これには、いろんなツッ

    aozora21
    aozora21 2008/07/03
    どういう理由で「続かなかった」のかキチンと調べる必要がありますよね…性差なのか環境なのか労働条件なのか。/役所主催の男女共同参画事業は主催者は働く女性で参加者は専業主婦という。
  • IdeaFlow 上野千鶴子さんのフェミニズムの「客層」と「受容」 ―「性的自由」への固執と過剰に内面化した「女性性」―(『ザ・フェミニズム』をマトモに読む④)

    上野 千鶴子 小倉 千加子 おすすめ平均 対談のいいところが出ている どつき漫才で学ぶフェミニズム 浅くも深くも楽しめる! フェミへの距離が縮まる フェミ嫌いにもお勧め Amazonで詳しく見る by G-Tools 具体的には、上野さんの「こだわり」が端的に現れている論点である「性的自由」に関して、「一体どれくらい固執しているのか?」を明らかにするため、「性的自由」または「性的な自由」という言葉の使用箇所を引用してみた、という感じ。 その上で、「上野千鶴子さんのフェミニズム」の「客層」(消費者)について、また、消費者が上野さんの思想をどう受容したのか、その「受容」のされ方について、思ったことを書いてみたりしました。また、最後に、リバタリアン・フェミニストである藤森かよこ先生の説明によるフェミニズムを引用することで、上野先生のそれとの違いを際出させてみました(笑)。 なお、小倉さんの発言の

    aozora21
    aozora21 2008/05/21
    なるほど<客層 私は自分の人生を「流されたんじゃない自分で掴んだと錯覚してるだけかも」と思っていたが、私が上野千鶴子氏にも役所のフェミニズム教育にも惹かれないのは錯覚じゃなかったからかも。
  • IdeaFlow ウーマンリブと80年代フェミニズムの歴史 -「民主導」から「官主導」へ-(『ザ・フェミニズム』をマトモに読む②)

    上野 千鶴子 小倉 千加子 おすすめ平均 対談のいいところが出ている どつき漫才で学ぶフェミニズム 浅くも深くも楽しめる! フェミへの距離が縮まる フェミ嫌いにもお勧め Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回の内容を要約しますと、タイトル通り『ウーマンリブと80年代フェミニズムの歴史 -「民主導」から「官主導」へ-』といった感じであります。 まず、「ウーマンリブ」と「フェミニズム」という言葉の使われ方および当時の状況に関して、お二人には認識の違いがあり、 小倉:(略)ウーマンリブがフェミニズムと名前をかけてからは、官主導だったのは事実なんじゃないですか? 上野:「あなたが出会ったのは」と限定してください。 小倉:私が出会う前に、ウーマンリブじゃないフェミニズムで、民主導の草の根フェミニズムがあったということですか? 上野:運動を細々とやっている人は、そこらじゅうにいましたよ。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知