タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

地方自治とⅢ教育に関するaozora21のブックマーク (2)

  • 河北新報ニュース 一律男女共学化 賛否双方の団体、宮城県教委に要望書

    宮城県教委が進める県立高の一律男女共学化方針をめぐり、賛成、反対双方の団体が15日、要望書を提出した。  市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」(三條秀夫幹事代表)は、小林伸一教育長らに「県民の税金で運営する公立高への入学を、性別で制限するのは妥当ではない」として共学化を予定通り進めるよう求めた。  仙台一高生徒会と宮城二女高、宮城三女高の有志も小林教育長に共学化凍結を求め「強引に一律共学化するのは良くない。施策を凍結して自分たちの意見を聞いてほしい」と主張した。  小林教育長は「教育委員に皆さんの思いを伝える」と語った。 ◎共学化反対訴え中心街デモ 仙台一高生ら  県教委による県立高校の一律共学化に反対する高校生や卒業生、保護者らが14日、仙台市青葉区の錦町公園で反対集会を開き、別学校の存続を訴えながら仙台市中心部をデモ行進した。仙台一高生徒会の主催で、約400人が参加した。

    aozora21
    aozora21 2008/12/18
    保守的、なのかな?旧制中学の卒業生は元の男子校とか女子校とかにこだわったりするものだけれど。一方的に決められるのに反発しているのかな。
  • asahi.com:学力検査の結果公表めぐり「府教委は解散」 橋下知事 - 政治

    大阪教育委員会が全国学力調査の結果(平均正答率)を公表するよう市町村教委に10日に要請することをめぐり、同府の橋下徹知事は6日、同府枚方市で開かれた日青年会議所関連のフォーラムで、「市町村教委が公表しないとか自由にやるなら、府教委は解散する」「府は義務教育から引く」「(全国学力調査を担当する府教委の)小中学校課には予算をつけない」などと発言した。  地方自治法では、「普通地方公共団体に置かなければならない委員会」として教育委員会が最初に挙げられている。橋下知事はフォーラム後、報道陣に「あくまで表現の方法。市町村教委への指導・助言が無視されるような存在意義のない小中学校課は要らないということ」と説明した。  またフォーラムでは、PTAについて「機能していない。役職だけが独り歩きしている」と批判。府特別顧問に迎えた藤原和博氏が校長をしていた東京都杉並区立和田中学校の「地域部」のように、普

  • 1