タグ

2007年6月18日のブックマーク (6件)

  • あまり静か過ぎて起こる ハイブリッドカー意外な「死角」

    「地球に優しい」ともてはやされるハイブリッドカー。エンジンと電気モーターを併用して走るため、低燃費に加えて騒音が小さいことも特徴のひとつだが、一部の消費者から「知らないうちに、すぐ後ろに来ていて驚いた」との苦情も寄せられる。自動車業界と、自動車製作を法令で所管する国土交通省は対策を練っているが、妙案は浮かばないようだ。 音色の優しいクラクションをつける、という奇策 国交省の審議会は2006年夏、「交通事故のない社会を目指した今後の車両安全対策のあり方について」と題した報告書のなかで、「ハイブリッド自動車を含む電動車両に関し、その静粛性ゆえ歩行者からの認知が遅れる懸念がある」と指摘し、対策作りに向けた検討を求めた。実際、メーカーの元にはハイブリッドカーの所有者から「歩行者がなかなか気づいてくれないが、クラクションを鳴らすのも気が引ける。音色の優しいクラクションをつけてくれないか」といった要望

    あまり静か過ぎて起こる ハイブリッドカー意外な「死角」
    aozora21
    aozora21 2007/06/18
    まるでねこみたい/至近距離まで近づいたら物体を感知して警告が流れるようにするとか…いずれにしても法改正が必要か。
  • J& blog http://jahy.info/: 記事とのコミュニケーションと人とのコミュニケーションは違うということから

    記事とのコミュニケーションと人とのコミュニケーションは違うということから [ブログ作法]罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 確かに外側から見たらその場は異様な場として映るので、「雑魚」とか「白痴」という言葉が飛び交う場こそが問題の温床に見えてしまいがちだが、それはネットイナゴなどの匿名投稿問題を「2ちゃんねる」などの匿名掲示板の場が問題と片付けてしまうようなものなのではないだろうか。個人的にこれは記事と付き合うか、人と付き合うかの問題と捉えたほうがいいように感じる。例えば加野瀬氏は書いてある言葉に着目し、「雑魚だから雑魚なのだ」「冗談だから」というMarco11氏なりの言い訳を「理解できない。」と認めない。対照的にこの方は書いてある記事よりもMarco11氏自身に注目し、「萌えキャラ」としてMarco11氏の発言を許容している。加野瀬氏とMarco11氏を擁護する人で、

  • kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - ワラタ

    http://jgard.hp.infoseek.co.jp/070618_1341~0001.3gp http://jgard.hp.infoseek.co.jp/070618_1343~0001.3gp http://jgard.hp.infoseek.co.jp/070618_1344~0001.3gp http://yuki19762.seesaa.net/article/45106176.html 罵倒記事を消したから都合が悪い記事を消したといってみたり、言及記事を消したからと言ってみたり。どこでも一貫して罵倒表現してる人に向かってねえ?w意味不明でしょ? Posted by yuki at 2007年06月17日 21:55 この文章よく覚えてね。 覚えたら次の文章を読んでみましょう。 あとなんかキチガイぽい人が絡んできててワロタ。なんでファビョってるんだろ。他人の揉め事で。寂

    kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - ワラタ
  • 自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館

    忘れない為のアイディアノート。内容は練れてません適当です。 何かを提言するだけの人はバランスよく人の意見を聞かなければならないと思う。自分はこう思う、しかし、こういう考え方もある。どちらも間違ってないし、いいところを取り入れて、こういう風になっていったらよいね、というように。そういう人が、自分の考えを練り上げる過程で例えばブログで発信するような、反論を受け付けます。議論をします。悪いところがあれば直しますし、他の良いところは取り入れます、というような行動を取るのは非常に納得感がある。 しかし、気で何かを動かしたいと思っている人が取るべき戦略はそうではないのではないか。 自らの信念のもと、強引に実行に移し、既成事実を作ってしまうか、あるいは、反論の必要を認めず、人を洗脳するかのように自らの考えを広めることが最適だろう。そして、それを行う場としてブログは全く相応しくない。 言論人としてブログ

    自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/06/18
    ブログよりWebサイトの方が適しているかもしれません。
  • 近所の猫(5) - 煩悩是道場

    Photo溜まったので放出。 DSCN0601 posted by (C)ululun階段でおすまし。 DSCN0619 posted by (C)ululun自動車の見張りなら任せてね DSCN0718 posted by (C)ululun事中ですのよ。 DSCN0719 posted by (C)ululun写真撮るなら美人に撮ってね

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/06/18
    『杉山尚子「行動分析学入門』/『行動のもたらす効果に着目し、行動随伴性で行動を捉え直すことにより、個人攻撃の罠(個人をレイベリングする医学モデル)に陥らない新しい人間観が生まれる。』既読、好きな考え方