タグ

2011年11月2日のブックマーク (5件)

  • 押し入れのニシキヘビは比較的太くて短い種類 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市保土ヶ谷区川島町のアパートに住む男性宅の押し入れで見つかったアミメニシキヘビとみられていた蛇は、アフリカ中央部原産のボールニシキヘビだったことが1日、わかった。野毛山動物園(横浜市西区)で爬虫(はちゅう)類を担当する男性飼育員が確認した。 同園の飼育員によると、ボールニシキヘビはアミメニシキヘビに比べ、太くて短いのが特徴という。蛇は10月27日に発見され、保土ヶ谷署で保護している。

    aozora21
    aozora21 2011/11/02
    子どものころ千葉の田舎(当時は柏らへんは田舎だった)の親せきの藁ぶき屋根の家に泊まった時、夜中に天井からバタンと蛇が落ちてきたのを思い出した。
  • julajpのブックマーク / 2011年11月2日 - はてなブックマーク

    10月18日の夜、秋葉原では行列ができていました。しかも男女混合。 普段から行列がよく出来る秋葉原ですが、女性率がやけに高い。徹夜覚悟の待機列。これは一体? 実はS.H.フィギュアーツ バーナビー・ブルックスJr.を手に入れるための待機列。アニメ「TIGER & BUNNY」のキャラクターのフィギュアです。 「TIGER & BUNNY(以下「タイバニ」)」は終了したばかりのアニメ。2クール(25回)のヒーローアニメなのですが、キャラクターの体のパーツにスポンサーロゴが入るという斬新すぎるアイデアで大きな話題を呼びました。 ヒーローの体に牛角やペプシのタイアップ広告!?「タイガー&バニー」のユニークな試み(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース 二人の刑事をメインに据えた「相棒」のようなバディもの。王道の熱血を盛り込みつつ、各ヒーローの良さを存分に引き出した、ケレン味溢れる痛快な物語

    aozora21
    aozora21 2011/11/02
    id:julajp検索しましたよーwこちらは田舎なので大会で優勝するような腕利きは希少にもかかわらず一人で予約も取らずぼちぼちやってるようです。几帳面さが鼻につく人もいるらしくさほど人気でもない^^;;
  • タイプ別性格判断

    自分自身のタイプを知り、自分とタイプの違う人とどう係ったら良いか

    aozora21
    aozora21 2011/11/02
    ISFP押しつけがましくないかーなるほどね。押しもないとフラストレーション溜まるなあと思っていたところw夫には「だからあの時こうすればいいのに思ったのよ、言わなかったけど」とドヤ顔で言ってる^^;;
  • ベントーを学校・職場に持っていくとどうなった?【海外お弁当事情】: 誤訳御免。

    元ネタ justbento.com プチ修羅場が来たので積みネタ・小ネタでサクッと。 お題は記事タイトルみたいな感じ。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) Bento teasing? ベントーへの冷やかし? 15 Apr 2008  by maki あなたは色とりどりで栄養価も高いキュートなお弁当を作り上げた。 ランチタイムがとても待ち切れない。 そしてとうとうその時がきて、お弁当を開く・・・・・・ あなたは大勢のクラスメート、または同僚たちを自然に引き寄せ、 彼らはそのお弁当に興味津々。 そういったことが起こりはしなかった? 私には間違いなく起こりました。 しかし、あなたの子供のお弁当が注目を集めた場合はどうでしょう? 私はお弁当のせいで子供が冷やかされたというブログの記事をいくつか読みました。 確かに、子供は時に残酷になりえます。 内気な子供だった私は、既に自分が注意を引いていた

    aozora21
    aozora21 2011/11/02
    キャラ弁ということばがなかった十数年前、海苔でクレヨンしんちゃんの顔を描いた弁当を長男に持たせたら帰ってきて「もうしないで」と涙ぐまれた…
  • 日本はなぜ貧しい人が多いのか 「意外な事実」の経済学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・日はなぜ貧しい人が多いのか 「意外な事実」の経済学 これは、日はなぜ貧しい人が多いのか?を語るではない。多くの人がとらわれている思い込みを、事実によってそうではないとただすである。「はじめに」にこのの要旨は圧縮されている。 「少年犯罪は増加している、若者は刹那的で貯蓄もしなくなってきている、若者の失業は自分探し志向の強い若者の問題である、日教組の強いところは学力が低い、グローバリゼーションが格差を生んでいる、日は平等な国である、人口が減少したら日は貧しくなる、昔の人は高齢の親の面倒をきちんと見ていた、高齢化で医療費は増える、中国のシステムが優れているから高成長ができる、中国はすぐに日に追いつく、円は安すぎる、経常収支黒字を溜め込めば損をする、国際競争力は豊かな日のために必須のものである、07年まで企業は経営効率化に成功したから利潤を上げていた、90年代の停滞は日が構造