タグ

2013年5月2日のブックマーク (2件)

  • 洗わずに100日着られるシャツが開発される

    100日間洗わずに着続けてもしわにもならず、においもしない、そんなシャツをアメリカの新興企業が開発しました。 この「Wool&Prince」シャツはウールを使ったボタンダウンシャツ。ウールは綿より長持ちし、しわになりにくい性質があり、またほかの繊維製品よりも効率よく汗を吸収して放湿するため、においも生じにくいと開発チームは説明しています。実際、開発者は試作品を100日続けて着てみて、しわや汗のにおいをつけようとしたけど、付かなかったそうです。細い糸を使った独自の「Cotton-Soft」ウールで感触もソフトだとか。 Wool&Princeは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで資金を募集中。工場での製造には300着以上の注文が必要となるためですが、既に目標額の3万ドルを上回る20万ドル以上が集まっています。価格は1着98ドルです。 advertisement 関連記事

    洗わずに100日着られるシャツが開発される
    aozora21
    aozora21 2013/05/02
    ムートンの布団と同じようなものかしら。ブラッシングすれば汚れが落ちるみたいな。
  • 児童が贈った誕生カードは「雑」 女性教諭がFBでうっかり公開した「本音」 - MSN産経west

    大津市立小学校の20代の女性教諭が、インターネット交流サイト「フェイスブック」に児童を中傷するコメントを書き込み、児童側に謝罪していたことが25日、同校への取材で分かった。同校は同日、保護者説明会を開き改めて謝罪した。 同校によると、昨年9月、当時5年だった女子児童が担任の女性教諭の誕生日に合わせ、「24か25回目のお誕生日すてきなすてきな日になりますように」などと書いたカードをプレゼントした。教諭はこのカードを撮影してフェイスブックに掲載。「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」などと女児をからかうコメントも書き添えた。 別の保護者が今月11日に学校に連絡して発覚。掲載を削除し、校長と女性教諭が児童側に謝罪した。教諭は「友人だけに見せるつもりが操作を間違えて全体に公開してしまった。子供に失礼なことをして申し訳ない」と話しているという。こらっ、調査票紛失しながら黙って異動す

    aozora21
    aozora21 2013/05/02
    雑な先生やなw