サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.37to.net
最終更新日 Fri, 11 Dec 2009 01:23:34 +0900 ブックマーク Kanasan.JSの今後の運営体制についてご連絡です。 運営スタッフと一部の参加者にはご連絡していたのですが、 この度Kanasan.JSの代表を辞退する事になりました。 仕事の都合で先頭に立って運営に関わっていくことが出来なくなったのが理由です。 今後についてはスタッフのSixeightさんに引き継ぐ事になります。 37toについては、引き続き運営スタッフとして籍は残して頂ける事になりましたので、 これからは裏方として、運営に携わっていきます。 思えばkanasanから運営を引き継いで、 ちょうど1年程が立ちました。 開催数こそ多くはなかったですが、ここまでこれたのは偏に参加者の皆様のおかげでした。 一つのコミュニティの運営に携わることが出来て、多くの方とも知り合う事ができ、 とても貴重な経験をさ
最終更新日 Sat, 03 Oct 2009 20:50:09 +0900 最後のコメント Sat, 11 Oct 2014 13:45:46 +0900 ブックマーク 久しぶりのエントリです。 随分と遅くなりましたが、2009/9/6に開催されたKanasan.JS JavaScript第5版読書会#8& 懇親会のレポートです。 第5版読書会も8回目となる今回は僅かに残ったイベントの章と、Formの章を読みました。 初の京都開催 今回は参加者のtaijiさんから紹介を頂いた、 場とつながりラボ home's vi(ホームズ・ビー)で行いました。 京都の町屋なのですが、いつもと違った感じで、とても新鮮でした。 時間の流れ方がゆるやかに感じました。田舎に行った時のような間隔です。 合成イベント 今回は特に難しい所もなく、淡々と進んでいたのですが、唯一気になった事がありました。 それが合成イベ
最終更新日 Sun, 28 Jun 2009 11:09:25 +0900 ブックマーク 半年ぐらい掛けて、少しずつ、ひっそりと、サイトをリニューアルしたので、その時のメモです。 当初は簡単なメモだったのですが、いつの間にかメモと言うには量が多くなってしまいました。 眠らせておくのも勿体ないのでまとめて公開します。 少し長いので(最近はむやみに記事が長い気がしますが)、最初に主な内容を書いておきます。 リニューアルの概要 HTMLのコーディング CSSとデザイン Movable Type4.2でのサイト構築 主に上記4つの内容となります。 HTMLとCSSは本職ではないのですが、ちょっと頑張りました。 リニューアルの概要 目的 古いデザインの一新 ブラウズ環境の変化に対する対応 (最新のブラウザに合わせた機能のサポート) (IEは7以上を基準にする。6はごめんなさい) 文字サイズの影響を受
最終更新日 Wed, 17 Jun 2009 00:26:20 +0900 ブックマーク 先日に開催された、JSDeferred コードリーディング ( Kanasan.JS : JavaScript Workshop in Kansai)のレポートです。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 JSDeferred Code Reading ソースだけなら数百行なので、時間があまるかも知れないと思っていたのですが、 勘違いも甚だしかったです。 最後まで読み進める事が出来ませんでした。 短いライブラリのコードリーディングは初めての企画だったので、色々と反省点がありますが、 以下、気になった所だけ、書いておきます。 JavaScriptがシングルスレッドであるが故の問題点 JavaScriptはマルチスレッドをサポートしていないので、時々問題が出てきます。 例えば以下のようなコード。3秒
最終更新日 Sun, 19 Apr 2009 20:27:25 +0900 最後のコメント Mon, 14 Jul 2014 08:14:00 +0900 ブックマーク 先日開催された、Kanasan.JS JavaScript第五版読書会#7のレポートです。 今回はCSSとイベント処理の入門的内容でした。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 JavaScriptからCSSを扱う それ程難しくはないので、簡単にまとめておきます。 はまりがちな事 Element.style.colorなど、Element.style.〜のスタイルオブジェクトで操作出来るのは、 インライン指定されたスタイルのみなので気を付ける必要があります。 僕も最初の頃は知らずによく間違えていたのですが、これを知っていると無駄に時間を使わなくて済むと思います。 <style> #foo { background-c
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:19:23 +0900 最後のコメント Sat, 20 Sep 2014 17:49:39 +0900 ブックマーク 先日イーモバイルのデータカード、D21LCを購入したのですが、 UbuntuでD21LCの使用例がWeb上では見つからず、利用出来るようになるまでに随分と苦労しました。 そこで今回は、Linuxでモデムに認識されないUSBモデムの設定方法と、UbuntuでD21LCを利用する方法を書いていきます。 同じようにすれば、他のUSBモデムの設定の参考になるかと思います。 単純にD21LCが繋がるようになればよいという方は、「usb_modeswitchのインストール」からお読み下さい。 問題点 問題になった部分を先に書いておきます モデムとして認識されない UbuntuにD21LCを指すと、USBストレージとして認識されてしまい
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:29:41 +0900 最後のコメント Sun, 25 Jan 2015 19:08:17 +0900 最後のトラックバック Wed, 11 Mar 2009 15:49:00 +0900 ブックマーク 遅くなりましたが、先日に開催された、Kanasan.JS Greasemonkey チュートリアル読書会のレポートです。 せっかくなので、読書会の内容を元にGreasemonkeyスクリプト作成の「入門」「実践」「Tips」の3本立てでまとめてみたいと思います。 今回の開催はKanasan.JSの主催をkanasanから引き継いで、初めての開催ということもあり、とても緊張しました。 途中までは無難に進んでいたのですが、後半は段取り不足が出てきた感じでした。参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました。 Greasemonkey チュートリアル読
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:20:37 +0900 最後のコメント Sun, 13 Dec 2009 23:17:08 +0900 ブックマーク FMV-BIBLO LOOX Uを購入しました。WebマートでC40N相当にカスタマイズして購入。 持ち歩けるモバイル端末が欲しいと思い、VAIO Type Pと悩みましたが、 結局はよりモバイル度の高いLoox Uを選びました。 届いてから2週間が経ち、ようやく一通りのセットアップも終えたので、VAIO Type Pとの比較も交えてレポートしてみたいと思います。 Type Pは店頭で実機に触った事と、周りのレビューやスペックからの推測を元に比較しています。 きっかけ 普段はメインPCとして、Thinkpad T61を使っています。VistaとUbuntuをデュアルブートして使っています。 家と職場を往復するだけならT61
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:17:01 +0900 最後のコメント Sat, 11 Oct 2014 12:38:42 +0900 ブックマーク 2008年度の個人的なEmacs環境をまとめたメモです。 2008年は個人的に気になったEmacsのelispが色々出ていたので、よく分からないまま色々試してみました。 細々と触っていたのですが、大きな変更だけまとめてみようと思います。ついでに、.emacsも晒してみます。 現在の環境 .emacs 現在のファイルはcodereposに置いています。 /dotfiles/emacs/37to/.emacs – CodeRepos::Share – Trac Windows メインではEmacsライクなxyzzyを使っていて、サブでNTEmacsを使っています。 xyzzyのGUIとショートカットの絶妙なバランスから中々抜け
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:10:46 +0900 最後のトラックバック Fri, 28 Nov 2008 00:58:20 +0900 ブックマーク JavaScriptの勉強会である、Kanasan.JSの今後の運用体制についてお知らせです。 主催者であるkanasanが仕事の都合により、残念ながら運営より抜ける事になってしまいました。 kanasanも含めた運営スタッフで、今後どのように運営を進めていくかが決まりましたので、ここでお知らせしたいと思います。 代表者について kanasanの後を引き継ぎ、私37toが代表者として引き継がせて頂きました。 kanasanが代表者だった頃は、kanasanの主導により勉強会が開催されていましたが、 今後はスタッフ全員が一丸となって開催していきたいと思います。 未熟ながらもコミュニティの代表者として、今後もよい勉強会に
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:09:53 +0900 最後のコメント Fri, 21 Nov 2014 13:34:50 +0900 最後のトラックバック Tue, 18 Nov 2008 17:56:48 +0900 ブックマーク 先日、運営に携わっているJavaScriptの勉強会、Kanasan.JSのサイトをリニューアルしました。 運営スタッフで集まって、Google GroupsからGoogle Sitesに移行したのですが、 Google Sitesがとても便利だったので、Google Groupsと併せて少し紹介してみます。 こんな人にお勧め ブログとかCMSの設置は面倒、簡単にサイトを構築したい 複数人でサイトを編集したい 好きなようにカスタマイズしたい。でも面倒なのは嫌 簡単に申し込みフォームを作りたい 主に勉強会やイベントを運営されている方、これか
home blog labs about contact プログラミング・開発 > 動的なscriptタグの読み込みを同期的に行う JavaScript 作成: 2008-08-31T20:01:23+09:00 更新: 2009-04-29T01:06:49+09:00 タイトルからして何を言っているか分からないと思いますが、 JavaScriptから動的にscriptタグを追加した場合に、非同期に読み込まれるという 特徴があるのですが、これを同期的に読み込もうというお話です。 動的なscriptタグの追加 JavaScriptからscript要素を作り、追加する事で外部JSのロードを行うという処理です。 外部JSファイルの読み込みや、いわゆるJSONPとかです。 動的に追加した場合の特性として、読み込みが非同期になるというものがあります(operaは9.5からのようです)。 これは使い
home blog labs about contact プログラミング・開発 > Kanasan.JS JavaScript 第5版読書会#5 JavaScript Kanasan.JS 作成: 2008-07-21T21:31:05+09:00 更新: 2009-04-29T01:03:54+09:00 Kanasan.JS JavaScript第5版読書会#5 & 懇親会が終了致しました。 ご参加頂いた皆様ありがとうございました。 今回も前回のCode Reading同様に、休憩の後に発表を入れる形で進行していきました。 私も少し発表したので、以下に資料を置いておきます。 Jarminal - termial of JavaScript on browser ブラウザ上で動作する、JavaScriptのターミナルツールです。 作りかけのものですが、簡単に説明させて頂きました。 id:
home blog labs about contact プログラミング・開発 > Kanasan.JS prototype.js CodeReading#5が終了致しました JavaScript Kanasan.JS 作成: 2008-06-15T20:40:14+09:00 更新: 2009-04-29T01:00:17+09:00 Kanasan.JS prototype.js CodeReading#5 が無事終了致しました。 ご参加頂いた皆様お疲れさまでした、ありがとうございました。 今回、私自身は久しぶりの参加だったのですが、簡単に発表しましたので、以下に資料をおいておきます。 QueryNote - jQuery based presentation tool jQueryベースのプレゼンツールを少し作っているので、簡単ですが発表させて頂きました。 まだ作りかけなので、閲覧環
home blog labs about contact Web・コンピュータ > HTMLベースのプレゼンツールまとめ (X)HTML プレゼンテーション 作成: 2008-06-15T21:24:33+09:00 更新: 2009-04-29T01:01:46+09:00 Kanasan.JSの資料作成にHTMLベースのプレゼンツールを調べていたので、簡単にまとめておきます。 Slidy W3C謹製のプレゼンツール。綺麗なHTMLで書けます W3C Slide show Tools MT & HTML Slidy でスライドを作る | WWW WATCH 作成方法紹介 Slidyのページ<桑原政則 使いかたの紹介。この方が作成したのかな? HTML Slidyのプレゼン資料 色々まとめ[to-R] Slidyの資料まとめ script.aculo.usでHTML Slidyを改造[to
home blog labs about contact Web・コンピュータ > RSSは既に普及しているし、フツーの人への利用もゆるやかに進むのではないか? RSS Web 作成: 2008-02-24T08:03:29+09:00 更新: 2009-04-29T00:57:24+09:00 RSSについて盛り上がっているので、触発されて個人的に思っている事を書き綴ります。 一連のエントリについては以下にまとまっています。 RSSの意味と意義[to-R] 最初に結論をまとめます。 RSSはプロトコルの一種 RSSは普及しているが、一般ユーザーには認知されていない。 RSSリーダーの利用は、ゆるやかに一般ユーザーへ浸透していく RSSの利用が広がるかどうかは、RSSを使ったツール次第 認知が必要なのは、RSSという言葉ではなく、RSSのアイコンが持つ意味 本当の意味でRSSが浸透するのは
home blog labs about contact プログラミング・開発 > Kanasan.JS JavaScript第5版読書会#2に行ってきました。 JavaScript Kanasan.JS 作成: 2008-01-15T00:03:52+09:00 更新: 2009-04-29T00:55:10+09:00 Kanasan.JS JavaScript第5版読書会#2 に参加して来ました。 前回のコードリーディング同様、かなり内容が濃かったです。id:amachangの参加をdel.icio.usで経由で知ったり、参加者がとても増えたので、急遽会場の変更等ありましたが、無事終えることができました。 今回僕は運営スタッフとしても参加させて頂いていて、当日の進行や段取り等、反省するべき点も色々とありましたが、皆様のおかげでとても良い勉強会になったと思います。ありがとうございました
home blog labs about contact プログラミング・開発 > JavaScriptでJashの処理をインターセプトして、Lingrやtwitterに投稿する JavaScript Lingr twitter ブックマークレット 作成: 2008-01-14T00:21:40+09:00 更新: 2009-04-29T00:50:39+09:00 ブラウザ上でJavaScriptが実行出来るコンソールが使えるJash: JavaScript Shell というブックマークレットがあるのですが、そのJashで上で実行した結果をtwitterや、Lingrへ投稿するブックマークレットを作成しました。 明日開催されるKanasan.JS JavaScript第5版読書会#2 & 懇親会 - Kanasan.JS : JavaScript Workshop in Kansai
home blog labs about contact プログラミング・開発 > prototype.jsの内側から覗くJavaScriptの世界(from Kanasan.JS) JavaScript Kanasan.JS 勉強会 作成: 2007-12-09T11:22:23+09:00 更新: 2009-04-29T00:47:53+09:00 随分と更新の間隔が空いてますが、Kanasansoft Web Lab.主催、Kanasan.JS#2に参加してきました。 「東京者(とうきょうもん)に負けてられへん」という思いを胸に秘めた(か定かではないですが)、熱い浪速(というより関西圏)のJavaScriptorが集まる勉強会です。 今回はJavaScriptに興味がある方には馴染み深い、prototype.jsのソースを読むのがテーマでした。 で、技術的なTipsを書きたい所ですが
home blog labs about contact Web・コンピュータ > あなたのソースコードを彩る、Syntax Highlighterまとめ Syntax Highlighter ソース ブログ 作成: 2007-06-30T19:14:27+09:00 更新: 2009-04-29T00:31:57+09:00 ブログに貼り付けたソースコードを分かりやすく見せたい! というのはコードを書くブロガーなら誰でも思うはず。 最近はコードを書いてもそのまま貼り付けるだけになってしまっていましたが、やはりソースコードは色づけされて分かりやすい方がいい。 何故かまとまった情報が無いようなので、まとめてみました。 ちなみに、ライブラリを選ぶ最中にまとめたので、どのツールも未使用なのであしからず。 JavaScript系 JavaScriptを使って自動で色分けしてくれるようなツール。 元
home blog labs about contact プログラミング・開発 > livedoor Clipのブックマークレットからdel.icio.usとはてブのブックマークを編集、削除する(+はてブAPIについて) Ajax API del.icio.us JavaScript LDC はてな ブックマーク ブックマークレット 作成: 2007-05-20T21:20:13+09:00 更新: 2009-04-29T09:26:26+09:00 タイトルが無駄に長いので省略しましたが、以前作成したlivedoor Clipからdel.icio.usとはてなブックマークに同時投稿するGreasemonkeyスクリプト - Blog.37to.netのバージョンアップです。 livedoor Clipのブックマークレットから、del.icio.ucとはてブに対しての同時投稿に加えて、 編
home blog labs about contact Web・コンピュータ > 私とFirefoxと海外記事 Firefox RSS 英語 作成: 2007-04-16T02:14:02+09:00 更新: 2009-04-29T00:22:05+09:00 明日のお仕事の為に早く寝たいのに、眠れず。 寝よう寝ようとするとホンと眠れない。 という事で書きかけの記事をアップします。 購読中の海外blogのオススメをまとめてみた | caramel*vanilla を読んで、私同様に、英語はさっぱりなのに英語記事を読んでいる人はどういう工夫をしているんだろうと思ったので、 大した事はしていませんが、とりあえず自分が日頃行っている、Firefoxを使った私的な海外記事の読み方と、お勧めの海外ブログの紹介をしてみる。 英語は読まない、ソースコードを読む 技術系の記事に限ってしまいますが、 英語
home blog labs about contact プログラミング・開発 > devCamp2007に来られた方に聞きました。「Pythonの良い所ってなに?」 Python プレゼンテーション 作成: 2007-03-04T01:04:51+09:00 更新: 2009-04-19T17:43:44+09:00 Python Developers Camp 2007の二日目にライトニングトークで少し話しました。 私自身はPythonを始めて一ヶ月そこそこで、何も分かっていないのですが、色々な方から聞いた話を元にまとめてみました。 Python布教活動中です。 いやー緊張して、早口になってしまったのが悔やまれます。 内容は既知の物なので、ネタで勝負しました。 少しは笑って頂けて良かったです。 何か話しをするという事が決まったのが前日の夜で、 ひたすらコードを書いていたりしてたので、資
home blog labs about contact Web・コンピュータ > Firefoxの検索効率を2倍(当ブログ比)にする為の処方箋 Firefox 検索 作成: 2007-02-18T20:55:02+09:00 更新: 2009-04-19T17:36:28+09:00 検索。 Firefox初心者から、userStyleマニア、拡張収集家まで、全てのFirefoxer、ネットユーザーが自然に行って いる行為。 そんな検索ですが、Firefoxデフォルトの機能から拡張機能、user.jsを利用して便利にする方法に焦点を当てて紹介してみたいと思います。 本エントリの内容はFirefox2当時の情報なので、古くなっています。 Firefox3からはデフォルトでアドレスバーから検索出来るようになっていますので、あくまで参考程度にご覧下さい。 意外と知られていないFirefoxデフ
home blog labs about contact プログラミング・開発 > そんなあなたに勧めるxyzzy(emacs) Emacs xyzzy 作成: 2007-02-03T15:08:20+09:00 更新: 2009-04-19T17:01:37+09:00 最近ますます手放せなくなったemacsライクなWindows用エディタのxyzzy。 まともに使えるようになってまだ数ヶ月ですが、xyzzyの魅力を少し書いてみようと思います。 UNIX/Linuxに慣れ親しみながら、Windowsを使用している方には既知だと思いますが・・・。 xyzzyはemacsライクなエディタなので、ここで書いている事は多分emacsでも出来ます。 それvimでも出来るよ とか それ何て萌ディタ? とか 秀丸で十分じゃない? など、各方面から様々な声が聞こえてきそうですが、存分な釣り口調と、多大な
home blog labs about contact Web・コンピュータ > Firefoxの拡張を整理 Firefox 作成: 2007-01-13T10:13:51+09:00 更新: 2009-04-19T16:59:19+09:00 私的メモ。 1.5の時からメモリリークが酷い。 何が原因か分からないけど、起動直後から1秒に10〜30KBずつぐらいメモリを喰っていく。 長時間使っていると、Firefoxだけで200MBぐらい使ってる。おまいはEclipseかと。 キャッシュとかじゃなく拡張が原因してそうなので、Firefoxの拡張を整理しました。 拡張リストの表示にはExtension List Dumper 1.7.1でHTMLを生成して加工しました。 Total number of items: 42 開発系 ColorZilla 0.8.3.1 Advanced Eye
home blog labs about contact プログラミング・開発 > プログラマでも出来るWebデザイン (X)HTML CSS テンプレート デザイン 画像 作成: 2007-01-08T01:58:41+09:00 更新: 2009-04-29T09:48:31+09:00 年始早々に大幅リニューアルした当ブログですが、リニューアルのお知らせでも書いた通り、 今回のデザインリニューアルに当たっての作成過程や、使ったツールを書いていきます。 デザインセンスの無い私にとって、今回のリニューアルは良く出来たと自負しているので、 お題はプログラマでも出来るWebデザイン。 前提として、CSSでコーディングが出来て、ある程度HTMLは設計出来る、でもデザインは・・・orz な人を対象にしています。 使用したツール・サイト一覧 作成過程は後半に書くとして、今回使用したサイト・ツールで
home blog labs about contact プログラミング・開発 > livedoor Clipからdel.icio.usとはてなブックマークに同時投稿するGreasemonkeyスクリプト del.icio.us Greasemonkey JavaScript LDC はてな 作成: 2007-01-03T12:26:03+09:00 更新: 2009-04-29T00:09:18+09:00 誰か作るだろうと思って、他力本願メソッドで待っていましたが、 まだ誰も作らないので、作りますた。 デザインリニューアルに伴い、スクリプトとかを置いていくコンテンツ「labs.37to.net」 を作ったので、インストールとかは下記からどうぞ。 livedoor Clipからdel.icio.usとはてなブックマークに同時投稿するGreasemonkeyスクリプト - labs.37t
home blog labs about contact Web・コンピュータ > 独断と偏見で選ぶ2006年のアルファクリッパー SBM 作成: 2006-12-30T11:00:12+09:00 更新: 2009-04-19T16:33:39+09:00 もうすぐ2006年も終わってしまいますが、今年は私にとってdel.icio.us元年であり、Blog元年でもあります。 という訳で、独断と偏見で選ぶ2006年のアルファクリッパーを選出してみたいと思います。 名も無き私から送られるこの名誉ある(全くありませんが・・・)賞にノミネートされた方々です。 del.icio.us/network/37toから65名 はてなブックマーク - k_37toのお気に入りから21名 k_37toのウォッチリスト - livedoor クリップから7名 以上、私がお世話になった合計93名の方からの選出で
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『最近のエントリ | Blog.37to.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く