サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
blog.moura.jp
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 連載開始から毎週、注目作品やイベントなどの情報をお届けしてきたCloseUp Flashも早3年余り…。今回はこれまでの総括として、Flashを中心とした個人制作の動画を取り巻く環境の変化を紹介したいと思います。 ■CloseUp Flashの開始は激動の年 CloseUp Flashが始まった当時は、Flash界隈にとってまさに激動の年と言っても過言ではないほどの変化が起きました。これまでWeb上やオフラインイベントくらいしか公開の場がなかったFlashアニメが、TVやゲームの世界に参入す
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 2009年 9月12日(土)、新宿ロフトプラスワンにて映像作品のライブイベント『FRENZ』が開催された。“FRENZ”はFriends(仲間達)とFrenzy(熱狂)をコンセプトにWEB上を中心に活動する映像作家による作品を参加者全員で一体となって楽しむことを目的としたイベントであり、 有志によるオフラインイベントとしては 2年ぶりの開催となる。しかしこれまでのオフラインイベントとは異なり、出展者はFlashクリエイターだけではなく、ニコニコ動画などで活躍しているクリエイターやパフォーマー
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 これまで数多くの3D映像作品を紹介してきた。3D合成技術や拡張現実感(AR)、物理演算などこれまで高度な知識と専用の機材でしか実現できなかったこれらの映像が今では個人のPC上で簡単に制作できるようになった。そのような状況により最近では商業レベルでも遜色ないほどの3D作品がネット上で見られるようになってきた。そこで今回は新たな技術を利用した3D動画作品を紹介しよう。 ■[3DCG]アナロ熊のうたPV[実写合成] 3DCGを実写映像の中に合成するマッチムーブと呼ばれる技術を使って、アナロ熊を実写
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 先週の『奥深いコマ撮りアニメ』では、コマ撮りアニメには様々な撮影素材があることを紹介したが、音楽の分野においてもグラスミュージックやパフォーマンス集団「STOMP」が生み出す曲など様々な素材を使った音楽がある。特にコンピュータによる音楽が主流となってからは、サンプリングにより誰もが自由に音楽素材を作れるようになった。ニンテンドーDSソフト「KORG DS-10」が昨年発売されたことからも、技術の敷居が低くなってきていると感じられる。そこで今回は、効果音を上手く活用したエンターテインメント性の
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 平成の世がやってきてから早20年…平成元年生まれの人が既に成人となっている現在、ニコニコ動画では昭和の彩りを感じさせる動画が存在する。中でも「昭和84年」というタグに属する動画はなぜかVOCALOID曲ばかりが多い。平成を迎えた当時に青春時代を過ごしたクリエイターが多いのが一つの理由として考えられるが、R30以上を直撃する当時の曲は懐古という言葉だけでは表せない魅力にあふれている。そこで今回はVOCALOIDの技術を使って現代に蘇った昭和の楽曲を紹介しよう。 ■【MEIKO】咲音メイコが歌う
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 恒例となりつつある自主制作アニメの紹介も今回で3回目を迎える。データサイズや転送量の問題、視聴者層の拡大など様々な理由から今では公開の場として定着した感のある動画共有サービスでは、今日もいくつもの自主制作アニメが公開されている。今回もここ最近気になった自主制作アニメを紹介しよう。 ■眼鏡 第1話 (フル版) 眼鏡を掛けた婦女子をこよなく愛する転校生「銀縁めぐむ」は眼鏡店で理想の女の子「千里さつき」に出会う。しかし千里さつきには眼鏡に対するコンプレックスを抱えていた… 一見よくあるような設定に
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 2009年3月18日(水)から21日(土)にわたり、東京ビッグサイトにおいて「東京国際アニメフェア2009」が開催された。前回に引き続き今回は、ネットで話題となったコンテンツを扱っていたブースを中心に紹介しよう。 ■グッドスマイルカンパニー グッドスマイルカンパニーのブースでは、今年も多くのフィギュアが展示されていた。中でも注目を浴びていたのは、初音ミクでお馴染みの「ブラック★ロックシューター」と「ワールドイズマイン」のフィギュアである。書き下ろしのイラストを忠実に立体化したフィギュアは、世
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 2009年3月18日(水)から21日(土)にわたり東京ビッグサイトにおいて「東京国際アニメフェア2009」が開催された。「見本市」「イベント」「コンペティション」の三つのカテゴリーによって構成されている本イベントは、4日間で過去最高の12万9819人が訪れた。昨年に続き今回も気になるブースを中心にイベントの模様をお伝えします。 まずはFlash関連のブースを紹介しよう。Flashをキーワードとしたコンテンツは、若干少なくなったように感じられるが、新たなFlashアニメ作品も登場している。 ■
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 最近ネットで話題になっている動画を見ているうちに、ふと気づいた点がある。それは今では当たり前のように3Dモデルのキャラクターを動かした作品が多いことだ。これは一昔前では考えられなかったことである。3Dモデルのアニメーションは初心者が容易に手が出せる分野でなかったが、MikuMikuDance(MMD)の登場によってその敷居が大幅に低くなった。ツールの登場によってユーザ層と表現の幅が拡がり、イベントを重ねることで技術が向上していくといった過程はFlashのブレークスルーを彷彿とさせる。 Mik
ブランドビジネス推進部のYです。 クーリエ・ジャポンは、社内でもいろいろな部署に支えられて作られています。たとえば、マーケティングをして売る戦略を立てる販売部、クーリエを応援してくれる広告をとってくる広告部、さまざまな人にクーリエを知ってもらうためのプロモーションをする宣伝部、美しい写真を見せるための紙を管理し印刷会社さんとやりとりをする業務部、書店さんへ営業をしてみなさんの目にクーリエを大きく見せる促進部など、誰が関わっているかは目次ページのスタッフ・クレジットに記載されています。 そのなかで私の部署では、紙以外の方法でみなさんのもとへクーリエを伝えるサービスを企画しています。そこでこの度、iPhoneやiPod touchを通じてクーリエを読めるアプリを立ち上げました。 雑誌のレイアウトはそのままに、タッチパネルで実際に紙をめくるような感覚で、本誌に掲載されている記事を読むことができま
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 昨年4月にいくつか紹介した自主制作作品も今では新作旧作含めて数多くの作品がネット上で公開されるようになってきた。また、コミックマーケットや映像イベントに出展する際のプロモーションの一環として、動画共有サービスに作品を公開することも多くなってきた。前回に引き続き、最近公開された注目の自主制作アニメを紹介しよう。 ■『めぐり逢う世界』予告映像2 とある地方都市に住む中学生「田嶋タカコ」の視点から、揺れ動く時間の流れの中で確実に変わりつつある世界の様相を、彼女の周囲に存在する他者や情景との関わりを
2008年も本日で最後。毎年恒例の年末対談では、今年様々なメディアで注目を浴びたActionScriptの若手旗手yossy氏と昨年に引き続き真狩氏をお招きして、『Spark project』をはじめとしたFLASHに関わる様々なテーマについて語り合った座談会の模様をお届けしよう。 ≪対談者プロフィール紹介(敬称略)≫ yossy…本名「新藤 愛大 (Shindo Yoshihiro)」。「三度の飯より ActionScript」を座右の銘に活動するフリーランス ActionScript エンジニア。1988年9月30日生まれ。Flash5 からの FLASHer。 ・BeInteractive! 真狩祐志…数々の個人製作アニメイベントや講演会に参画する個人アニメーション研究家。 ・個人・少人数制作アニメーション現代記 UG-K…ここを読んでくれている人なら当然知っているCloseUp
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 インターネットの発展にともない、現在ウェブ上には数々のサービスが提供されている。これまで企業が中心となって提供されていたウェブサービスが、XML、SOAPなどの標準技術を利用することにより一般のユーザーでも簡単に利用できることになったことで、個人レベルで様々なウェブサービスが作られるようになった。そのような中、2週間に六つのウェブサービスを立ち上げ、Yahooニュースにも取り上げられ大きな注目を浴びたひとりのクリエイターがいる。今回は現在も大きな話題を集めている“IT業界のえがちゃん”こと永
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 MouRa FRAMESのコーナー「CloseUP WebMovies」での連載をはじめ、ライター、ラジオパーソナリティー、製麺業と3足のわらじを履きながらマルチな才能を発揮しているニュースサイト「かーずSP」の管理人かーずさんが単独イベント「かーずライブ ゲスト乗せ」を開催した。今回は9月20日(土)に東京・お台場にあるTOKYO CULTURE CULTUREで開催された本イベントの模様をお伝えしよう。 満員で賑わっている会場の中で始まったイベントは、まず司会進行を務めるDJ急行さんと
「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 あと半月ほどで初音ミクの発売開始から1年を迎えようとしている。ここ2~3ヵ月の間にも「鏡音リンレンACT2」や「がくっぽいど」の発売により、これらの作品が増えるなど話題に暇がないVocaloid界隈であるが、今月も夏休み中ということもあってオンラインやオフラインで様々なVocaloidのイベントが企画されている。その中の1つに「第1回MikuMikuDanceCup(MMD杯)」というオンラインイベントがある。今回はこのMMD杯において公開された注目作品を紹介しよう。 MikuMikuDan
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.moura.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く