サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
cocokara.asia
ダイエットに大切なことの1つは代謝を高めることです。筋肉量が多くなれば、それだけ基礎代謝も高くなり太りにくい身体を手に入れることができます。 毎日忙しくて、長い時間筋トレやストレッチをするのは難しいと感じている人も多いのではないでしょうか? それでも引き締まった身体を手に入れたいという願いはありますよね。 そこでオススメなのが体幹トレーニングです。体幹トレーニングを続けることで基礎代謝を高め太りにくい身体を手に入れてみませんか?まずは1日1分から始めてみましょう。 1. ドローイング 体幹トレーニングの基本中の基本です。まずこれをマスターしてみましょう。ドローイングを覚えれば一日中でもトレーニングを続けることもできます。
食べるだけでダイエットができる!? 基礎代謝を上げて、消費エネルギー量を増やす簡単な方法。 「食べると太る」というのは実は間違った思い込み? 食べることで逆に痩せられる方法があるのです。 その方法と、ダイエットに効く食品を紹介します。 代謝とは? 「基礎代謝を上げる」といいますが、そもそも代謝とはどういうことなのでしょうか。 代謝とは、生命維持活動に必要なエネルギーの獲得をするために、外部から取り入れたエネルギーや栄養素を利用することをいいます。 基礎代謝とは? 基礎代謝とは、安静時(何もしていない状態)でも、呼吸をするために内臓を動かし、体温調節などの生命を維持するために必要なエネルギーのことをいい、1日のエネルギー消費量の60~80%を占めています。 基礎代謝は年齢・性別・体格・体表面積・平均体温などによって異なり、食事や運動などの日常行動によっても異なります。基礎代謝は20歳頃をピー
しっかり食べて内側から綺麗に痩せる! 健康的にダイエットをするための8つの食品とは? 夏も終わりに近づき、食欲が増してくるこの季節。 偏った食生活や間違ったダイエットでは、逆に太りやすい体質になってしまうことも! 「食べないダイエットはもう終わり!これからは食べて痩せる!」 食事量を減らせば体重が落ちるのは当たり前。でもそれでは健康的に痩せるとはいえません。 いつだって憧れなのは、健康的に引き締まったカラダ。ここでは、食べて痩せられる8つの食品を紹介します。 ダイエットについて ダイエットというと「体重を減らす」「痩せる」という意味にとらえがちですが、本来は、「健康のため、肥満の防止や解消のため、美容のために食事の制限をすること」をいいます。 先進国の人々では統計的に見ると栄養過多の傾向があり、(たとえば腎臓病患者数などと比較して)肥満に陥ってしまっている人の数が非常に多く、結果としてdi
毎日忙しくしていると、家に帰ってそのままベッドでダウンなんてこともありますよね。でも、それでは、余計に疲れが溜まってしまいます。 疲労感や筋肉痛があるときにこそ身体を動かしておくと、全身の血流がよくなり老廃物が身体から出て行ってくれます。疲れを次の日に持ち越さないためにも、少しずつでも毎日ストレッチの習慣を持ってみてはいかがでしょうか。 そこで今回は、疲労回復に役立つストレッチをご紹介します。
基礎代謝が高くなれば、それだけ何もしなくても消費するカロリーが多くなります。つまり太りにくい身体を手に入れることができるのです。 普段から食べ物に気を使ったり、運動をたくさんしなくても太りにくい身体になれたら理想的ですよね。そこで今回はベッドの中で行える、基礎代謝アップのエクササイズ法をご紹介します。 1. ガッセキ 全身の血流をよくすることは、代謝アップに重要な役割を果たします。リンパや血流の流れがよくなれば、むくみ解消にもなり、老廃物を排出しやすくなります。
夏が近づき、だんだんと薄着になってきました。今まで服で隠せていた腕や脚を鏡でみて「ヤバイ!」と感じている人も多いのではないでしょうか。 毎年わかっていることなのに、いつもこの時期になると身体のラインが気になって後悔する・・・。そんなことを繰り返しているあなた、今年こそそんなことを気にせず夏をエンジョイしてみませんか? そこで今回は、1ヶ月で効果を実感できる腕・お腹・脚を細くする方法をご紹介します。 1. 二の腕ねじり 二の腕のたぷたぷとしたお肉は気になります。多少は柔らかさがあった方が女性らしいと感じる部分でもあるので、軽いエクササイズで引き締め効果を出すのがいちばんです。 どこでもできる簡単なモノが、二の腕ねじり。ただねじるだけと言うシンプルで効果的な方法です。
デスクワークが続いて、背中や腰が固くなっていませんか? 寒い時期は特に身体が硬くなりやすくコリが酷くなります。背中や腰が固まると、血液やリンパの流れも滞り、吹き出物やむくみの原因になってしまうのです。 そこで今回は、オフィス簡単にできる背中と腰のストレッチ法をご紹介しますね! 1. 肩甲骨寄せストレッチ デスクワークの最中はどうしても猫背になりがちです。仕事の合間にストレッチをしようと思ったときには、まず背すじを1度きちんと伸ばして座りましょう。
骨盤はカラダの中心にあり、全身を支える土台のようなもの。股関節と背骨を繋ぎ合わせている骨盤の内側には生殖器があり、女性の生理や出産とも深い関わりを持っています。 大切な役割がある骨盤が開いたり歪むことで、冷えや下半身のむくみ、生理不順や生理痛、便秘、ボディラインのたるみなどが発生しやすく、結果、ダイエットにも悪影響を及ぼすことに。 歪んだ骨盤を改善することで、自律神経やホルモンのバランスも整い、自然と体重を減らすことが可能になります。あなたも今日から、たった2分でできる骨盤ダイエットにチャレンジしてみませんか? 骨盤セルフチェック まずはじめに、骨盤がどのくらい開いているのかをセルフチェックしてみましょう♪ 床や畳、ベッドの上など平らなところに仰向けに寝ます。 左右のカカトをつけ、体を真っ直ぐにします。 では、両脚とカカト、つま先の間の角度を見て下さい。 45度より狭い・・・骨盤は開いてい
キュッと引き締まったお尻は憧れの的ですよね! あなたは、脚の付け根がどこからかわからない・・・なんてことになっていませんか?お尻が引き締まっていないと、パンツスタイルもどこかきまらない感じがします。 そこで今回は、1日1つのトレーニングでOKなヒップアップトレーニング法をご紹介します。魅力的なお尻を手に入れて、街行く人の視線を集めてみませんか? 1. バックキック お尻の筋肉は普段あまり意識して使う場所ではありません。引き締まったお尻を手に入れるためには、後に蹴るという動作が効果的です。
なんだか、身体が重たい・・・なんて日々を過ごしている人、そのままにしておいていいのですか? せっかくなら、毎日軽やかに楽しみたいですよね。でも、身体の疲れを取るために自分でマッサージをしたり、ストレッチをしたり、軽い運動をしたり・・・そんなのムリ! って思ってしまいますよね。 そこで今回は、足ツボの中から、疲れた身体にピッタリのツボをご紹介します! 1. 肩こり解消ツボ 肩こりに悩む人は多いと思います。肩こりは、長時間同じ姿勢でいることで、血液循環が悪くなるために起こります。こまめに動かすことや、キレイな姿勢を保つことを意識すると改善されることもあります。 足裏の肩こりに効く場所は、親指の付け根部分です。手の親指と人さし指で挟んで、もむように刺激しましょう。 肩こりは足首をほぐすことでも改善できるといわれています。くるぶしを持って足首を大きく回す運動も同時にするといいでしょう。 また、血液
「スリムな身体になりたい!」と女性なら誰もが思うでしょう。「ウエストのくびれを作りたい」「ヒップアップしたい」など、気になる部分がある人も多いかもしれません。 どうせなら全身いっぺんに体脂肪が落ちたほうがいいですよね? 全身の体脂肪を燃やすには、ランニングやウォーキング、水泳などの有酸素運動が有効です。 しかし環境的に上記のような有酸素運動ができない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、家の中でできる道具を使わない筋トレをご紹介します。 1. 踏み台昇降 家の中でできる有酸素運動といえば、いちばん始めに思いつきやすいのが踏み台昇降では?台は何でもいいですが、20cmぐらいの高さで安定性のあるものを選びましょう。
いつでもどこでも簡単!たった30秒でウエスト10cm減の呼吸法「ドローイング」ダイエット カテゴリー:ノウハウ 蒸し暑くなり、露出の多くなるこの季節。ぽっちゃり膨れたお腹をなんとかしたい!という女性も多いのでは? 「ドローイングダイエット」とは、その場で息をしているだけで、ウエスト周りのシェイプアップができてしまうダイエット法です。聞いただけでは、何だか嘘っぽいですよね?でも実際に、このダイエット法を試した方からは「いつの間にかウエストが細くなった!」「3日坊主の私でも成功した!」という声が多く聞こえています。 しかもこのダイエットには高価な器具も、難しい知識も一切必要無く、体一つで簡単に出来てしまうのです。それなら、騙されたと思って一度試してみませんか?今年こそは、この「ドローイングダイエット」で夏を楽しく乗り切りましょう! 腹式呼吸とドローイング 腹式呼吸とは、鼻からゆっくり息を吸って
デスクワークなどの仕事が続くと、肩こりや首のこりが辛くなりますよね。 デスクワークを長時間する人は、猫背になりやすくネガティブシンキングになってしまいます。肩こりや首のこりなどからくる頭痛に悩まされることもあるでしょう。 仕事だから仕方がないと諦めないでください! 仕事の合間に1回30秒でいいのでストレッチをしてみてください。それだけでも、今まで感じていた不調が解決していきますよ! そこで今回は、オフィスでできる肩こり解消ストレッチをご紹介します。 1. 両腕ひねりパンチストレッチ 肩こりになると、腕が重たく感じ、自分から能動的に動かそうとしづらくなります。ですが、肩こりや首・背中のこりを感じた時には、なるべく早く動かすことが重要なのです。 ちょっと痛いかなと思っても、できる範囲で動かしておくと楽になります。
朝起きるのが辛い……。仕事が終わって家に帰ると疲れて何もする気が起きない……。そんな経験はありませんか? 自分ではあまり疲れていないつもりでも、実は毎日の疲労は積もり積もっていくものです。できれば、1日の疲れはその日のうちに取ってしまいたいですよね。 そこで今回は、疲れを解消する簡単なストレッチをご紹介します! 1. 全身伸ばしストレッチ 朝、ベッドから起き上がるのが辛い。寝る前布団に入ったけれど、身体が固まっている感じがする。このようなときに、ぜひ行って欲しいストレッチです。 朝行えば、身体が起きる準備を始めてくれます。夜はリラックス効果が期待できます。
腰痛は一年を通して不快なものですが、いちばん辛いのは冬ではありませんか?ひどい腰痛では「ポジティブにアクティブに」が難しくなりますよね。 そんな悩みを少しでも軽くする方法、みなさんも探していると思います。現代社会で腰痛や肩こりがない人は珍しいでしょう。生活習慣や姿勢はなかなか変えづらいですが、少しの時間を腰痛改善に割くことはできるかもしれません。 そこで今回は、腰の痛みをやわらげる方法を7つご紹介します! 1. ゴルフボールで腸腰筋を緩める このストレッチでできれば用意して欲しいのがゴルフボールです。100均一などでも売っているので、ぜひ買ってみてください。ゴルフボール1つで、気持ちよく筋肉を刺激することができます。
今あなたの背中曲がっていませんか? PCやスマートフォンなど基本的に下を向く時間が多いと、どんどん猫背になってしまいます。 実は猫背ってたくさんの損になっています。猫背を治せば、免疫力が高くなり、基礎代謝が上がって太りにくくなり、骨の歪みから来る腰痛や肩こりの解消にもなります。精神面でも前向きになれるのです! 姿勢がいい人は街中を歩いてるだけでも何か光って見えますよね! 猫背を治して、周囲の人の注目を集めてみませんか?そこで今回は、猫背を簡単に治す6つの方法をご紹介します。 1. 脊柱起立筋エクササイズ 背中を触ると、背骨の両側に少し出っ張った部分があるのがわかると思います。それが脊柱起立筋という背骨を支える筋肉です。この筋肉が弱ると、背骨を守る力が弱まってしまいます。
たとえ水着にならなくとも、パンツルックやスカートでさえ気になるぽっこりお腹。そんな脂肪がだぶついたお腹回りを隠すため、ついついTシャツやブラウスを上に出して着ていませんか? 以前、「超簡単!「ポッコリお腹」がたった1週間で解消できる15の方法」をご紹介しました。今回は、話題のスロートレーニングで腹筋を鍛えれば、気になるお腹まわりもスッキリ!今日からあなたも実践してみませんか? ぽっこりお腹の原因 カロリーオーバーはもちろん太る原因ですが、ぽっこりお腹は「筋肉不足」か「便秘」が原因のことがほとんど。そうなんです。ぽっこりと出た部分は脂肪ではありません。その見分け方は以下のとおり。 便秘が原因の場合 毎日排便しているが残便感がある。 3日以上便が出ていない。 筋肉不足が原因の場合 痩せているがお腹はぽっこり出ている。 脚を組んだり、床にペタリと座ったり、横座りをする癖がある。 スロートレーニン
男性に比べると3対7の割合で女性に多い肩凝り。 平成16年厚生労働省の調査では、女性が自覚する症状として肩凝りが第1位となっています。特にデスクワーク中心の人に肩凝りで悩むケースが多く、同じ作業を長時間していることやストレスなど原因は様々です。 そこでおススメなのが、揉んだり擦ったりしない肩凝り解消法です。 肩凝りの度合いには個人差はあるものの、頑固でつらい肩凝りがたった10秒で解消できる方法があるとした、あなたならどうしますか?さあ、今日から「さとう式肩凝り解消法」でつらい肩凝りとサヨナラしませんか? なぜ肩が凝るの? 女性に多い肩凝りは、以下のような理由で血行が悪くなることから起こります。 長時間のデスクワークで特定の筋肉だけを使うため、姿勢を支える筋力が低下し、頭を支える筋肉に負担がかかる。 精神的なストレスで首や肩周辺、背中上部の筋肉が硬くなってしまう。 パソコンやテレビ、携帯メー
あなたの背中、脂肪でぶよぶよしていませんか? 普段はあまり意識しない背中ですが、背中は比較的脂肪がつきにくい場所と言われていますが、逆に脂肪がつくと落ちにくい場所でもあるのです。 久しぶりに手を通すブラウスがなんだかきついと感じたら、背中の贅肉に注意してみてください。背中のお肉が摘まめたら要注意ですよ! どんなにメイクや服装持ち物に気をつけても余分なものが背中に乗っていては台無し。 と言うわけで、今回は背中の贅肉をとる1分あればできる方法を7つご紹介します。 1. うつ伏せ上半身ツイスト 背中をスッキリみせるためには、まず固まってしまった筋肉をほぐして、脂肪燃焼を促す必要があります。こりをほぐす過程でも動かしている筋肉は使われるので、背中を柔らかくして動かせるようになる練習をします。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cocokara.asia』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く