サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
dearlife.biz
第1回・金沢編はこちら 第2回・京都&信楽編はこちら 第3回・札幌・狸小路編はこちら 第4回・函館編はこちら あちこち巡る旅ならば、懐具合の確認が肝要。函館は私たちに、大事な事を教えてくれました。最後の食事が、地域限定とはいえカップ麺って何だ。完全に忘れていたけれど、一応「新婚旅行」だったのよね、コレ。 さて、最後になりますが、旅の先々で買ったお土産や、陸路のお伴・駅弁、他、移動の合間に買い食いしたモノたちを、今回は地域別にまとめてこのシリーズを締めたいと思います。 金沢=「のどぐろ」!そして…来場所は目指せ勝ち越し「遠藤」関! 金沢の文化「押し寿司」。「祭り寿司」とも呼ばれ、元々はおめでたい時に食べる郷土料理の側面もあるようです。その顔とも言えるお店が「手押し棒鮨 舟楽」。京都に向かうJRの中でいただきました。私はのどぐろ(2399円)、旦那は焼き鯖(1699円)を。犯罪的に高い駅弁(で
共働きでも大丈夫!「PTA役員をムリなく乗り切る」5つの心構え 2020年07月20日 by のんびりママ みなさん、こんにちは。のんびりママです。 今年度も残すところ1ヶ月になり、4月からは新しい年度が始まります。 この時期、小学生の子どもを持つお父さん、お母さんの大きな心配事の一つに、PTAの役員の選出があります。 「できれば役員はやりたくない」、「もし、やらなければならないのなら、できるだけ仕事が少なく簡単なことをやりたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。 PTA役員って何のため? できれば遠慮したいPTA役員ですが、でも、ちょっと考えてみてください。本来、PTAは子どもたちが、安全に楽しく学校生活を送るために活動しているはずです。 仕事をしている人、していない人、小さな子どもがいる人、介護している人、シングルの人など、人それぞれに事情がある中で、誰かが自分の時間をやりく
第1回・金沢編はこちら 第2回・京都&信楽編はこちら 第3回・札幌・狸小路編はこちら 函館には、6年ほど前の同じ時季に一度行った事があります。その時、適当に入った居酒屋さんのお通しに、何と、毛ガニ様の半身がドン! 毛ガニ様がお通し扱い、何て気前のいい話なのでしょう。 即座に、函館は私の中で「素晴らしい街」認定。「アイル・ビー・バック!」と親指立てて、再訪を誓ったのでありました。そして今回、長い長い旅の最後に選んだのが函館。待ってて、海の幸たっぷりの海鮮丼。あと、函館スイーツ!(旦那用) 6年前はまだ、持っていた携帯がVodafoneだったので、こんな写真しか撮れませんでしたが。 さて、夜の函館駅。 以前には無かった、何ともコメントに悩む造形のオブジェ。何をしていて、何の意味があってこの形なのでしょうか。 私「何か、親子でうなだれている様にしか見えんな」 旦「本当は土下座したいのに、子供が邪
こんにちは。梅原なつめです。 私もいよいよ「人生の折り返し地点」と呼ばれる年代になり、気力・体力の低下を感じながらも、仕事と育児・家事に追われる日々を送っています。 「自分の人生は果たして幸せなのか。これから先、もっと幸せになれるのか。」こんな思いを巡らす日も多くなりました。 そんな時、出会った1冊の本が人生の幸福感について考えるきっかけを与えてくれました。 「人生は年を重ねるごとにもっともっと楽しくなる!」 ライフステージに合った人生の習慣があり、それを実践することが自分のその後の豊かな人生を作り出す。 とても共感を覚える内容でした。 同時に「人生は自分の心がけ次第で、これからも幸福感を高めていける」そう感じたのです。 共感を覚えた習慣を年代別に紹介していきたいと思います。 30代の習慣 「仕事でもっとデキる人と思われたい!」そんな願望があるのが30代ではないでしょうか。 仕事の充実感が
上田です。 サボテンのお話をご存じでしょうか? 優しい言葉をかけて褒めて育てたサボテンと、ひどい言葉を浴びせたサボテンは同じように育つのか? ある人がそんな実験をしたそうです。結果、褒められて育ったサボテンは美しい花を咲かせ、もう一つのサボテンは枯れてしまいました。 植物にも心があって、人間と同じように喜んだり、傷ついたりするのでしょうか。 ・・・実は、これ、なんの根拠もない作り話のようです。 私はこの話がとても好きだったので、それを聞いてちょっとショックでした。 でもこの話、ずいぶん長い間、たくさんの人たちに語り継がれてきました。たとえ根拠はなくても、多くの人が信じているこの話の中には、いくばくかの真実が含まれているのではないでしょうか。 サボテンにとって、褒められることが力強く生きるエネルギーとなったように、褒めるということには、何か不思議なパワーがあるのかもしれません。 子どもはみん
第1回・金沢編はこちら 第2回・京都&信楽編はこちら しつこいようですが、私は狸が大好k(強制終了)。 信楽狸天国の余韻が冷めぬうちに、次なる聖地・「狸小路」へ。京都から大阪を経由し、空路で一気に北海道の新千歳空港へ降り立ちました。降り立って一言…寒いわ! ここでやっとダウンコート、長らくキャリーバッグを圧迫していた厄介者の出番です。 新千歳のお土産コーナーはとても広く、見ているだけで楽しいのですが、搭乗口への出入り口が多く、名品店街を渡り歩いているうちに方向感覚が麻痺していくような構造。で、旦那が迷子に(私は体調不良で動けなかったので荷物番)。 「今どこにいるのだ?」と、電話でか細く訴える36歳児。いやいや、お前がどこ行った。 結局、合流するまでに3本ほど電車を逃し、予定を大幅に遅れての札幌入りとなりました。 ”ぽんぽこシャンゼリゼ”・狸小路で拝む、歩く、食べる、遊ぶ 狸小路は、北関東随
前回⇒海の幸と狸を祀る北陸→近畿→北海道の旅(別名・新婚旅行2)①金沢 私、狸が大好きなんです(2回目)。あの、運動に不向きな体型、食用としては役立たずのお肉。同じイヌ科の動物でも、何かと神格化されている狐には完全に出し抜かれているし、オオカミなどのワイルド系と並べると仲間外れ感が半端ない。 それでも「ま、いっか」って感じで民家からおこぼれを与ってアバウトに生きる、狸のユルさやたくましさ、その全てが好きで好きでたまらないのです。 そんなわけで(個人的には)旅のメイン、聖地巡礼。最初は滋賀県伊賀郡信楽町。人口ならぬ「狸口」が、何と人の8倍!…といっても、生身の狸ではなく置物=信楽焼の話なのですが、想像しただけで楽園過ぎて、血圧が上がりそうです。 有り難きは聖地哉…(感涙)初めて来たのに\信楽よ、私は帰ってきた!/ 滋賀県伊賀郡信楽町は、ハッキリ言って信楽焼以外何もない所(信楽町の皆さんゴメン
昨年の夏に「新婚旅行」と書いて「遠征」と読む、ただのゲーセン行脚をしてきましたが、その後、11月の1/3を使って「新婚旅行2」と銘打った旅に出てきました(結局遠征のついでなんですが)。何しろ10日分。数回に分けて振り返りたいと思いますので、お付き合い下さい。 ホント今更ですが。 目的は「狸詣で」と「海山物食い散らかし」!観光?えぇ、まぁ多少は… 私、狸が大好きなんです。その傾倒っぷりは、もはや“宗教”の域。狸かわいいよ狸。 そんな狸信者な私が「聖地」と崇める地が二つありまして、一つは滋賀県伊賀郡信楽町。もう一つは、北海道札幌市のアーケード街「狸小路」。本当は野生の狸の自然保護区域で天然記念物でもある「向島」にも行きたかったのですが、向島がそもそも何県にあるのかわからなくて断念しました。 さて、夏の時点で既に行くことが決まっていたのは、某ゲーム大会と北陸の海の幸に狙いを絞った金沢と、6年前の
ねぇ、「ハタハタ」って書ける?「魛」って何て読むの? うんと前の話ですが、初めて一人暮らしを始めた時に、何をおいても真っ先に買いに走ったものが二つあります。ひとつは、お風呂に浮かべるアヒルちゃん(もちろん親子セット)。そして、もうひとつは、「お寿司屋さんの湯呑み」です。 え?要るよね?というか、生活必需品だよね?これがないと一人暮らし始まらないよね? …「そんな事を言うのはお前だけだ」という声は聞こえないフリをして続けます。 「寿司屋の湯呑み」といえば、やはりこのデザイン。ぐるりとみっちり書き連ねられた、様々な魚へんの漢字。100円ショップ出身ですが、もう10年近く愛用しています。これでお茶を飲んだりお酒呑…ゲフンゲフン。 読み方を覚えていくのも楽しみのひとつ。 この湯呑みには50個の漢字が書かれているのですが、スーパーなどで馴染みのある魚から、「何それ初耳」レベルの怪しい魚まで幅広く、ま
交際していた彼氏(現旦那)に肉を掴まれ「この肉はなんだ!」と弄られるようになり、危機感を抱いてダイエットを始めました。 そんな当時の私は、身長160cm体重62kgというヘビー級! 結果、1度もリバウンドをすることなく62kgから49kgという13kgの減量に成功しました。 ダイエットに向かない私が注目したのは新陳代謝 ダイエットを決意したものの、 食べることが好きで運動嫌いな飽き性 とダイエットに全く向いていないズボラ女な私… そこで注目したのが新陳代謝です。 新陳代謝とは、簡単に言ってしまえば「人間が生きるためのエネルギーを体内で生み出すこと」です。 1日で摂取した食べ物からエネルギーを生み出す機能が新陳代謝。ですから、 新陳代謝が高い…食事から多くのエネルギーに変換・消費され、脂肪になりにくい 新陳代謝が低い…エネルギー変換の効率が悪くなり脂肪として体内に蓄積 ということが言えるんで
今回は、前回さりげなく告白した(色付き太字でさりげなくも何もアンタ)「アルコール依存症」(以降「ア症」)について。わたしは今から6年前にそう診断され、1年強専門医院で治療を受けたものの、その方法や効果に諸々思うところがあり、最終的に治療放棄⇒再飲酒で今に至ります。 我が家の「酒神様」。日々お供えをして、つつがない飲酒ライフをお祈りしてるw お酒を止めるのを拒絶しただけでア症とスピード診断されました 6年前の某日、四肢の不調を訴えて病院に行き、血液検査したらγ-GTPが276(平均値50前後以下)という驚きの数値を叩き出しました。γ-GTPとは、平たく言うと「(お酒を分解する)肝臓等の細胞がどのくらいイカれてるか」の標値で、平均値を上回れば要注意、100を超えたら要治療。お酒の他、内臓脂肪の有無でも数値が上下します。 しかし、これだけでア症と断定されるわけではないし、他項目の数値が正常であれ
IT業界は本当にブラックだった!?SE夫を「うつ」から守る11の習慣 2020年07月20日 by 藤咲 倫子 こんにちは、SEの夫とラピートを心酔する息子と暮らす藤咲倫子です。 突然ですが、私の最近の悩みを聞いていただけませんか… SEの夫が、 最近、家に帰ってきません!(泣) システムの納期前は、家に帰る時間がとても遅いうちの夫。 いつか、体を壊すんじゃないかと気が気じゃありません。 そんななか、9月25日に公開された厚労省の「メンタル不調で休職・退職する労働者」の統計を見て、身の毛がよだちました。 みなさんにご覧いただきたいので、見やすいようにグラフ化してみました。 参考: 平成25年労働安全衛生調査(厚労省)※2014年9月25日公開 おめでたくもない、堂々第一位に輝いてしまったのは、 情報通信業の28.5%。 このグラフを見る限り、うちの夫を含め、同業の方々の体が心配です…。
先日、ある方から「干物って普段どういう食生活してるの?」と質問をいただきましたので、今回はそれにお答えしようと思います。まぁ、マトモではないとだけ断言しておきましょう。 「ご飯が喉を通らないならお酒で流しちゃえばいいじゃない」的食生活 シーナ家の一族には一匹、アルコール依存症がいます。自分なんですけど。これについては、そう診断された経緯やら今日までの経過やらが、ちょっと面白い話にまとめられそうなので別の機会にお届けするとして(多分←こればっか)。 わたし、食欲がかなり鈍いんです。というか、お酒がないと食べられない。故に、食事は1日1食、夜だけです(さすがに昼から酒を呑みたいとは思わない)。まず、白米、パン等の「主食」をほとんど摂りません。例外として麺類(特にラーメン)は別格ですが、起きてすぐ胃に入れるには少々重く。 そんなわけで、主食は「酒」としか言いようがない日々を送っています。酒のアテ
Twitterでキャッキャウフフして下さってる・凡夫(ぼんぷ)さんの先日のエントリー↓ マルモより我が家の犬の方が絶対に可愛い!と両親が熱弁するのでシュナウザーの写真を公開します。-凡夫じゆうちょう タイトルを見た瞬間「あれ、どっかで聞いたことがある…」と、しばし考えてみたらうちの両親でした。※しばし=5秒 それにしてもこれは…くっそ可愛い!同じシュナ飼いの民として、愛らしさ爆発の写真集にハァハァしてしまいました。といっても、飼っているのは実家なのですが。でも徒歩3分ですぐ会いに行けるし、週に一度は行ってるし飼っているも同然ですよね。違います。 というわけで、カッと血圧が上がってこんなコメントをつい出来心で。 @yuki_sheena 記事書いて下さい(笑)読むから — 凡夫 (@ishoubomb) 2014, 9月 29 おっしゃ、ならばキャッキャウフフと愛犬スナップ交換といきましょう
イマドキの教育費の実態!1000万円を無理なく備える3つの方法 2020年07月20日 by 大鷹なこ いったいいくら準備すればいい!?子供の教育費 子供の健やかな成長は親であれば誰しも願うことですね。 子供の可能性に気付き伸ばしてあげることや、夢の実現のために頑張る子供を最大限にサポートすることも親の大事な役目と言えます。 そのためには学校などの教育環境を万全にしてあげたいと願う親御さんも多いでしょう。 5歳と0歳の子供がいる筆者もそう願う一人です。しかし現実問題、最大の悩みの種は何と言っても『教育費』。 いったい子供一人を大学卒業まで育て上げるのに、いくらくらいの教育費が必要なのでしょうか? よく聞く『子供一人を育てるのに1000万円以上必要』は本当? 幼稚園から大学卒業までに必要な資金は、1000万円以上とも言われています。 それを裏付けるのが以下のデータです。 ※ 文部科学省調べ
上田です。先日、こんな記事を読みました。 確定拠出年金 積立金43万人が放置 社員が掛け金を自己責任で運用する企業年金「確定拠出年金」(DC)のある会社を退職後、自分の積立金を放置している人が2013年度末時点で43万5677人に上ることが国民年金基金連合会の調べで明らかになった。 毎日新聞 2014/09/07 年金を放置って、あの年金? 給料のおよそ16%を毎月支払っている、あの年金? ・・・ところで、確定拠出年金って何だっけ? そんな声がどこからか聞こえてきました。 そうです、 知っているようで、実はよくわかってない。 説明を読むけど、結局よくわからない。 気にはなるけど、どうしていいのかわからない、あの、確定拠出年金です。 あの、確定拠出年金の積立金が、一体どうしたというのでしょうか? 確定拠出年金、知らないわけじゃないけど 説明できるかと言われたら…、なんですよね。 これはちょっ
突然ですがクイズのお時間です。 What?(゜∀゜; 一番最初が化粧水ってのはワカル、なんとなくワカル。でも、“水溶性”美容液って何ですか。美容液って種類あるんですか。水溶性じゃないと順番変わるんですか。そもそも美容液とクリームと乳液って何が違うんですか、ねぇねぇ。 ちなみに、オンラインで16人同時に回答するんですけど(制限時間20秒)、正解率30%くらいなのに全員バシバシ正答してるんですよ、わたし以外。プレイヤー、ほとんど男性なんですよ。何なの、みんな肌男なの?向井くんなの? 正解は、「化粧水→水溶性美容液→乳液→クリーム」の順でした。知るかぁ!(脳内台パン) ※台パン=筐体を叩くこと。故障の原因になるのでやめましょう。 だってわたし、干物ですもの。「男は黙ってサッポロビール」なら、「干物は黙ってオールインワン」。故に、こんな順番知らんのじゃー!覚える必要もなかったんじゃー!(脳内ちゃぶ
こんにちは、マメ子です。 私は視力が悪いので、コンタクトやメガネがなくては生活できません。 でもお手入れが面倒だったり、つけ心地が悪かったり、結構煩わしいんですよね。 少しでも視力を良くしたいと思うのは私だけではないと思います。 そこで、できるだけお金や時間をかけずに視力を回復させる方法を調べてみました。 今回は、自宅で簡単にできる3種類の視力回復方法と、3〜4月は学校の視力検査のシーズンということで、視力が下がってしまったお子さまのための視力回復方法もご紹介します。 自宅で簡単にできる3種類の視力回復の方法 視力回復の方法は大きく3種類に分かれています。 目の周りの血行を良くする方法 目の酷使によって起こる視力の低下は、目の周りの血行を良くすると解消できます。 短時間でできる方法が多く、即効性もあります。 効果は一時的ですが、継続することで近視の進行を止める効果が期待できます。 温感回復
差出人がよくわからないでっかいダンボール届いた。何も頼んだ覚えないのだが、昔観た映画で、トップレスのパツキンねーちゃんがバリッと箱から飛び出し踊り出すシーンを思い出して、あれを期待している。 pic.twitter.com/xi7dBRSH9q — シーナユキ(椎名由樹) (@yuki_sheena) 2014, 9月 3 …などといつも通りバカを振りまいていた陰で、実は静かに旦那と喧嘩をしておりました。結婚してから半年ちょいで初のファイトです。 といっても、マウンティングポジション獲り合って上からガスガス殴り殴られたりとか、口汚い罵詈雑言の暴投合戦といったワカリ易い類のものではなく、ひたすら無視&無言の精神攻撃耐久レース7日間。いきなり難易度高いんですけど。 結婚するまでは、週に1回会う以外、お互い一切メールも電話もしない徹底放置主義だったので、喧嘩しても次の週には空白時間効果で引きずる
こんにちは。一ノ瀬ねむです。 私には2人の子どもがいます。 子育てをしていると、毎日とても忙しいですよね。 特に赤ちゃん時期は、夜泣き・離乳食・急な病気… 初めての出産の時は、分からない事ばかりで、主人と二人で毎日てんてこ舞いでした。 そんな時、子育てに関する情報サイトには本当に助けられました。 下の子の出産の時は、アプリも進化し、その便利な機能はとても役立ちました。 長男が小学生に上がった現在では、悩みを解決するだけではなく 成長を記録したり、育児を楽しむために役立つ便利な機能やサービスを利用しています。 今回は、出産・子育てをしていく中で とても役に立った・役に立っている子育てサイト&アプリをご紹介したいと思います。 成長を記録・データ管理し、家族で共有しよう!
「初対面の人とは何を話せばいいのかわからないし、緊張する」あるいは「仲良くなると問題ないけれど、初めて会う人と接するのが苦手…」なんて悩みを抱えている人は少なくないはずです。 なんてったって、私自身が深刻な人見知りですからね! 人見知りは改善できる! 上記に加え、 「自分は相手に変に思われてないかな」と不安になる 見つめ合うと素直にお喋りできない 言葉を発しても「えっと…」と詰まりスムーズに言葉が出てこない そもそも、人見知りが激しすぎて新たな出会いを遠慮しがち できることなら緊張せずにスムーズに会話したい(けれどそれができずに悔しい思いをする) というまさに人見知りを擬人化したような私…でした! 人見知りをこじらせにこじらせた一昔の私は「さすがにこのままじゃダメだ…」と危機感を覚え、少しずつ「極度の人見知りな自分」を変えていきました。 まずは、話すよりも「話しかけたい」と思われる自分に
シーナの夢は夜ひらく ↑元ネタがわかったひとは、わたしと同世代以上確定 元々、起床時間が遅いのは以前に申し上げた通りなのですが…。 さすがに12時間睡眠はちょっと。 pic.twitter.com/lzbpEleFN3 — シーナユキ(椎名由樹) (@yuki_sheena) 2014, 8月 26 ついに15時台突入とか病気かも知れぬ起床。 pic.twitter.com/gXKYL0mqbw — シーナユキ(椎名由樹) (@yuki_sheena) 2014, 8月 27 ここ数日の「おそようございます」っぷりに、我ながら愕然としております。そりゃ、寝るのも遅いですよ。23時前には旦那寝かせて朝食の用意をして、そこからが自分の時間!なものですから、やりたいことが沢山あるんです。クイズ6000問消化でしょ、積み本、積みゲー、前期アニメの消化…などなど盛りだくさん。 いまはこっちが佳境です
夏の終わりを感じるこの頃、夏の疲れで体がおもだるく、 夕飯の支度をする気が起こらない方も多いのではないでしょうか? こんにちは、年中食欲にあふれている、ライターの藤咲倫子です。 食べるのは好きな私ですが、夕飯の準備はやる気がわかない。 やる気スイッチが本当に欲しい! そんな風に探していたら、 やる気スイッチがなくても簡単にできる料理を発見! しちゃいました。 レンジだけでできる 手抜き感ゼロ・調理時間30分以下でできるレシピ なんです。 ところでみなさん、こんな不満はありませんか? (仕事などでバタバタしているから)手間なく作りたい 調理中の熱気で汗だくになりたくない 外食やお惣菜購入の出費を考えると調理しなきゃいけない 食事の後片付けが面倒 けれどご心配なく。 レンジを使えば、 調理時間がぐっと短縮できる 調理の熱気に悩まない レンジで一品用意しながら、他の料理の準備ができる 鍋を使わな
本当に家庭円満?データで見る離婚についてのシビアすぎる妻たちの本音 2020年07月20日 by なつめ こんにちは、梅原なつめです。 最近、女優の中山美穂さんが離婚をしましたね。 お子さんの親権を手放したのはお子さんの将来と生活のことを考えての苦渋の決断だったと思います。 同じ時期に地元の私の友達が子連れで離婚したこともありまして、割と離婚というものが身近なことに思えてきています。 こんな記事を見つけました。 「本気で離婚しようと思ったことある?」 引用元:本気で離婚を考えた妻は、結婚3年未満で4割も!?夫が知りたくない「妻のシビアすぎる本音」大調査│News&Analysis│ダイアモンド・オンライン 【図表2の下の「ない60%」と「ある32%」が逆に記載されていますが正しくは「ある60%」「ない32%」です。】 「本気で離婚しようと思ったことある?」に対して結婚3年未満で44%、結
こんにちは、マメ子です。 この記事を読んでドキッとしました。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 引用元:離婚して1年して思うこと 私は結婚して2年ですが、この感覚はなんとなくわかります。 このままだと私たち夫婦もいずれ他人に戻ってしまうかも・・・ そんな不安を感じました。 旦那さんと知り合ってからもう10年が経ちました。 結婚してから今まで離婚を考えたことはありません。 できれば離婚はしたくありません。 だからこそ、考えてみようと思います。 「夫婦がずっと仲良くするにはどうしたらいいのか」 結婚は日常になり、コミュニケーションの方法を忘れていく 残念ながら、どんなに好きなパートナーと結婚しても、ずっとドキドキした新鮮な気持ちでいることはできません。 結婚はあっという間に
とうとう“ほぼ週刊”から“何となく隔週刊”ですよ、どんだけサボっていたのでしょうか。でも、お盆とかで皆さんも忙しいだろうし、ココ見てないよね、じゃぁ休んでてもいいよね、そういえば今年も夏コミ行けなかったなぁ、などとダラダラゴロゴロ過ごしておりました、お久しぶりです。 初めての料理には、いつだって「淡い下心」が潜んでいる…のに! さて、前回は結婚半年を振り返ってみましたが、それからさらに数週間経ちましたある日。 \チャラララッチャッチャー!/(←ドラ○エのレベルアップ音) しーなはれべるあっぷした!「ぼうきょうざ」をおぼえた! これはわたしの食卓です。旦那にはプラス3本。ランチョンマットをチラシにすると捨てるだけで便利だぉ! …と、毎日台所に立ちながら経験値を積んでいく錯覚手応えを感じております。塩か「ほんだし」でも舐めてりゃお酒がぐいぐいススムちゃんで充分だった独身・独居時代を振り返れば、
まだ間に合う!この夏とびっきりの思い出が作れる関東の穴場スポット25選 2020年07月20日 by のんびりママ 8月に入り、夏真っ盛り。毎日暑くて、出かける気にもならないなんて、もったいない事を言っている人はいませんか。夏休みには、わざわざ帰省ラッシュの中、遠くへ出かけなくても、近場で夏休みを満喫できる夏ならではのイベントも盛りだくさん。夏休み限定のイベントもたくさんあります。 今年の夏休み、せっかくなのでいつもと違う体験をして、新しい思い出を作ってみるのはいかがでしょうか。 タイプ別におすすめの体験スポットをご紹介します。 <定番のアウトドアスポット3選> 地引き網体験:岩井海岸海水浴場(1泊コース) おすすめポイント: 朝食に自分たちで引き上げた採れたての海の幸をバーベキューで堪能できます。 宿泊とセットにすると、大人9,800円とお得です。(しかも、アワビまでついています。)
先日、旦那が出場する某クイズゲームの全国大会のため東京・神奈川三泊四日の旅に随行してきました。ホントは一人で行って欲しかったのですが(わたし出場権ない+旅費的に)、全国から集まった知人たちと久々に再会したり、飲み食い散らかしたりと楽しく過ごせたので結果的には行って良かったです。ただ、焼鳥→すき焼き&しゃぶしゃぶ→焼肉→焼鳥という肉攻めは次があるならヤメテいただきたい。血液が猛スピードで酸化していくのを感じました。 ちなみにこの旅、旦那曰く「新婚旅行・前編」だったようです。「後編」は11月に北海道+北陸方面へ、また大会絡みで。何コレ新婚旅行?道場破りの間違いじゃないの? 専業主婦・シーナの「主婦レベル(笑)」はどれくらい上がった…のか? 前置きが長くなりましたが、そんなわけでただいま日常、おかえり現実(むしろカエレ!)。旦那は電車でお仕事へ、わたしは家事と名のつくあらゆることを時々Twitt
こんにちは、ねむみです! 最近はようやく家事などに慣れはじめ、働きに出ようかな?と考えている今日この頃です。 先日、こんな記事を見つけました。 政府が月内に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太方針」に、国家公務員の扶養手当について、廃止する方針を盛り込むことが7日、分かった。夫の扶養手当を受けるため、妻が就労を制限している現状を踏まえ、国家公務員の手当を先行して見直すことで、民間企業にも廃止を促し、女性が働きやすい環境整備を進める狙いがある。 引用元:国家公務員の扶養手当廃止へ 骨太方針、女性の活躍促進へ来年度にも この記事を読んでまず思ったのは、「私の夫は国家公務員じゃないし関係がないか」という短絡的なものでした。 しかし、よくよく考えると決して他人ごとではなくむしろ大いに関係しており、さらにはこれからの私、いや私達の生活に非常に関係してくるんじゃないかととても不安になりました。 そもそ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『dearlife.biz』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く