サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
gigazine.net
ゆで卵はシンプルそうな料理ですが、「強火で○分ゆでてから、弱火で○分ゆでる」とか「○分ゆでてから火を止めて○分待つ」といったように多様なレシピが存在します。新たに、イタリアのフェデリコ2世ナポリ大学の研究チームがゆで卵な最適な作り方を科学的に導き出しました。導き出されたレシピで調理すると「白身がしっかりかたまりつつ、黄身は硬くなりすぎない」という状態のゆで卵を作れるとのこと。研究チームはゆで卵の作り方を論文にまとめており、論文は科学誌のCommunications Engineeringに掲載されています。 Periodic cooking of eggs | Communications Engineering https://www.nature.com/articles/s44172-024-00334-w ゆで卵を作ると「白身も黄身も硬くなりすぎた」「黄身はちょうどいいけど、白身が
Appleは2025年1月に発表した研究論文の中で、「表現力豊かな動きなどの特性が、人間とロボットの相互作用を最適化するための鍵」と主張しています。これを説明するためにAppleは、人間の動きに合わせて動作するスタンドライトを開発しています。 ELEGNT: Expressive and Functional Movement Design for Non-anthropomorphic Robot - 2501.12493v1.pdf https://arxiv.org/pdf/2501.12493 ELEGNT: Expressive and Functional Movement Design for Non-Anthropomorphic Robot - Apple Machine Learning Research https://machinelearning.apple.co
金融庁がAppleとGoogleに対し、海外の未登録の仮想通貨取引アプリであるBybit、MEXC Global、LBank Exchange、KuCoin、Bitgetに対する国内からのアクセスをブロックするよう要請していたことが報道によりわかりました。これに応じて、Appleは当該アプリを削除しました。 金融庁、Appleに初の停止要請 無登録の仮想通貨アプリ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB076J90X00C25A2000000/ Bybit Announcement | Update for Our Japanese Language Users https://announcements.bybit.com/article/update-for-our-users-residing-in-japan-blte5c8
by Emma Kaden 「ダークトライアド」とは、マキャヴェリズム(権謀術数主義)・ナルシシズム(自己愛症)・サイコパシー(精神病質)という3つの負の性格特性を総称した言葉であり、一部の研究者はこれにサディズム(加虐性欲)を加えた4つの性格特性を「ダークテトラッド」と呼んでいます。学術誌のJournal of Research in Personalityに掲載された新たな研究では、第47代アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏と第46代アメリカ大統領のジョー・バイデン氏について、それぞれどのようなダークな性格特性を持っているとアメリカ人が思っているのかが調査されました。 Dark tetrad traits in politicians and voter behavior: Joe Biden and Donald Trump in the 2020 presidential ele
ポーランドで発掘された約1万8000年前の人骨の研究により、当時のヨーロッパ人は社会的なカニバリズムの習慣を持っており、特に栄養価の高い脳みそを好んで食べていたことがわかりました。 New insights of cultural cannibalism amongst Magdalenian groups at Maszycka Cave, Poland | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-025-86093-w Ancient Europeans ate the brains of their dead enemies 18,000 years ago, researchers discover | Live Science https://www.livescience.com/archaeology
Metaの基礎人工知能研究ラボ・FAIRは、高度な機械知能(AMI)を実現し、それを活用してすべての人の利益となる製品やイノベーションを推進することに重点を置いています。そんなFAIRが、スペインのバスク認知・脳・言語センターと共同で、AIが人間の知能に対する理解を深め、AMIに近づくのに役立つ2つのブレイクスルーを発表しました。 Using AI to decode language from the brain and advance our understanding of human communication https://ai.meta.com/blog/brain-ai-research-human-communication/ Meta develops 'hat' for typing text by thinking — uses AI to read brain s
OpenAIのサム・アルトマンCEOが自身のブログを更新し、AGI(汎用人工知能)が世界にもたらす影響や、これまでに得られたAIの経済性に関する3つの知見を語っています。それによると、AGIの発明は電気やインターネットの発明に並ぶ文明社会の大きな革新点となり、製品開発コストの低下などに伴って多くの製品が大幅に安く入手可能になるそうです。 Three Observations - Sam Altman https://blog.samaltman.com/three-observations アルトマン氏はブログの中で「AGIと呼べるシステムが見え始めている」と述べつつ、AIの経済性に関するこれまでの観察事項として以下の3点を挙げています。 1:AIモデルは、「トレーニングに費やすコンピューティングコスト」「トレーニングに用いる学習データの量」「推論に費やすコンピューティングコスト」が増える
大規模言語モデル「LLaMA」を開発するMetaは、2023年7月に「著作権で保護された書籍を用いてAIをトレーニングしている」として提訴されています。この裁判で新たに、Metaが海賊版電子書籍ライブラリのZ-LibraryやAnna’s Archiveなどに保存された約81.7TB分のデータを用いてLLaMAのトレーニングを行ったという証拠が提示されました。 Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf (PDFファイル)https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2025/02/Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf “Torrenting from a corporate laptop doesn’t fe
Valveが2025年2月、Steamでゲームをリリースするための開発者向けガイドラインを更新し、モバイルゲームのような広告を禁止することを明確にしました。 Steamにおける広告 (Steamworks ドキュメント) https://partner.steamgames.com/doc/marketing/advertising Valve ban advertising-based business models on Steam, no forced adverts like in mobile games | GamingOnLinux https://www.gamingonlinux.com/2025/02/valve-ban-advertising-based-business-models-on-steam-no-forced-adverts-like-in-mobile
イギリスのセキュリティ当局がAppleに対し、世界中のAppleユーザーがクラウドにアップロードしたすべてのコンテンツを取得できるバックドアを作るように要求したと報じられています。 U.K. orders Apple to let it spy on users’ encrypted accounts - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2025/02/07/apple-encryption-backdoor-uk/ UK demands Apple break encryption to allow gov’t spying worldwide, reports say - Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2025/02/uk-de
俗に「TikTok禁止法」と呼ばれる法律をめぐり、アメリカにおいてTikTokが各種アプリストアからダウンロードできなくなっていることを受け、TikTokがAndroid版アプリケーションファイル(APKファイル)を自社サイトで直接配布し始めました。 We're enhancing ways for our community to continue using TikTok by making Android Package Kits available at https://t.co/JoNVqKpnrS so that our U.S. Android users can download our app and create, discover, and connect on TikTok. More information at our Help Center:…— TikTok
プレゼンテーションや配布資料がPDFで共有されることがありますが、このPDFをテキストベースのデータに変換することは、大規模言語モデル(LLM)の出力を最適化するプロセスである検索拡張生成(RAG)にとって頭痛の種です。PDFをテキストベースのデータに変換してRAGで利用できるようにするためのソリューションにはさまざまなものが存在しますが、精度・拡張性・コスト効率を考慮すると微妙な選択肢が多い模様。しかし、Googleの「Gemini 2.0 Flash」を使えばこの作業が劇的に楽になると、Matrisk.aiのCTOを務めるデータサイエンティストのセルゲイ・フィリモノフ氏が解説しています。 Ingesting Millions of PDFs and why Gemini 2.0 Changes Everything - Sergey's Blog https://www.sergey.
祭りなどであまりにも多くの人が1カ所に集まってしまうと、その群衆は押し合いへし合いして全体の動きは緩慢になります。この動きをよく見ると一定のパターンがあり、動きを予測して事故を防止できる可能性があることを研究者らが突き止めました。 Emergence of collective oscillations in massive human crowds | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-08514-6 Spanish 'running of the bulls' festival reveals crowd movements can be predictable, above a certain density https://phys.org/news/2025-02-spanish-bulls-festival-re
by Evans et al., Fungal Systematics and Evolution, 2025 自然界には、アリに寄生して行動を変化させ、胞子をばらまくのに都合がいい場所で死ぬよう仕向ける寄生カビが存在しており、ドラマ化された人気サバイバルホラーゲーム「The Last of Us」のテーマにもなりました。同様に、本来は物陰に潜んでいるクモに寄生し、開けた場所に誘導する新種の菌が発見され、論文として発表されました。 The araneopathogenic genus Gibell...iders (Metainae: Tetragnathidae): Ingenta Connect Fast Track Article https://www.ingentaconnect.com/content/wfbi/fuse/pre-prints/content-f1_fuse_v
CDNは、ユーザーに近い場所に設置されたエッジサーバーにコンテンツをキャッシュすることで高速な配信を可能にする技術です。ウェブサイトの表示を高速化するためにさまざまなサイトにCDNが導入されていますが、そうしたCDNが検索用のクローラーボットにどういった影響を与えるのかについてGoogleが記事を公開しています。 Crawling December: CDNs and crawling | Google Search Central Blog | Google for Developers https://developers.google.com/search/blog/2024/12/crawling-december-cdns どれほどサーバーに投資を行っていて高速な応答が可能だったとしても、物理的に遠く離れたユーザーからのアクセスに応答するには通信自体の時間がかかってしまい
野生のヒヒを調べた研究により、群れを支配する層「アルファオス」に成り上がったオスは他のオスよりもストレスを受けやすく、エネルギー消費量も多いことがわかりました。研究者らは「社会的に高い地位にある動物が受けるであろうストレスへの理解が深まった」と伝えています。 Energetic costs of social dominance in wild male baboons | Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2024.1790 Being a Ladies’ Man Comes at a Price for Alpha Male Baboons | Duke Today https://today.duke.e
人間の腸内には天の川銀河の星の数より多くの腸内細菌が存在しており、人の健康に重要な役割を果たしています。そんな腸内細菌の健康的なバランスを維持する上では、生きて腸に届く善玉菌を直接摂取するプロバイオティクスより、善玉菌のエサとなる食物繊維を摂取して腸内環境を整えてもらうプレバイオティクスの方が重要な可能性があることを示す研究結果が発表されました。 Ecological dynamics of Enterobacteriaceae in the human gut microbiome across global populations | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-024-01912-6 Fibre may help protect your gut from overgrowth of harmf
「女性は男性よりもおしゃべりが好き」という固定観念は、国や地域を問わずに多くの文化に根強く残っています。アリゾナ大学の研究者らがおしゃべりに関する大規模な調査を実施した結果、女性と男性の話す量について過去の研究よりも詳細な見解が示されています。 Are women really (not) more talkative than men? A registered report of binary gender similarities/differences in daily word use. https://psycnet.apa.org/record/2025-66513-001 Do women really talk more than men? A new look at the debate - Earth.com https://www.earth.com/news/do
認知症は患者本人やその介護者に大きな苦痛をもたらす深刻な公衆衛生上の課題であり、全世界で1兆ドル(約155兆円)を超える経済的コストがかかっているともいわれています。合計で1億人以上の医療データを分析した新たな研究では、ワクチンの接種や抗生物質の服用が認知症リスクの低下と関連していることが明らかになりました。 Data‐driven discovery of associations between prescribed drugs and dementia risk: A systematic review - Underwood - 2025 - Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions - Wiley Online Library https://alz-journals.onlin
「アメリカ政府の無駄を排除する」組織として設立された、イーロン・マスク氏が主導する「Department of Government Efficiency(DOGE:政府効率化省)」のメンバーの1人で19歳という若手のエドワード・コリスティン氏が、前職のサイバーセキュリティ企業を「会社の機密を漏らした」としてクビになっていたことがわかりました。議員からは、DOGEメンバーの身元に対する懸念の声があがっています。 Musk’s DOGE Teen Was Fired By Cybersecurity Firm for Leaking Company Secrets - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-02-07/musk-s-doge-teen-was-fired-by-cybersecurity-firm-for
NASAが開発・運用中の大型打ち上げロケットであるスペース・ローンチ・システム(SLS)の主要請負業者である世界最大の航空宇宙機器製造企業のボーイングが、「NASAが長期にわたるSLS契約をキャンセルする可能性がある」と従業員に通達したことが報じられました。 Boeing has informed its employees that NASA may cancel SLS contracts - Ars Technica https://arstechnica.com/space/2025/02/boeing-has-informed-its-employees-that-nasa-may-cancel-sls-contracts/ テクノロジーメディア・Ars Technicaが関係者から入手した情報によると、現地時間の2025年2月7日(金)、ボーイングの副社長でありSLSプログラム
数ある食物アレルギーの中でも、特にナッツアレルギーは驚くほど少量のナッツ成分が重篤なアナフィラキシーショックを引き起こす危険があるアレルギーの1つで、SNSには重度のナッツアレルギーの人が飛行機に搭乗していることを理由に、機内でのナッツ製品の開封を控えるよう呼びかけるアナウンスを聞いたとの報告もあります。過去には、そんなナッツアレルギーの非常に珍しい症例が発表されたことがあります。 Dangerous liaison: sexually transmitted allergic reaction to Brazil nuts - PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17583107/ Diagnostic dilemma: A woman's nut allergy was triggered after sex | Live Science ht
物語を作る上での技法の1つである「プロット」は、あらすじや設定、展開のきっかけとオチなどを書きだして整理し、設計図のように用いるものです。プロットの段階で作り込むことで物語に質感や深みを与えやすくなる効果がありますが、プロットを作るのが苦手でとりあえず物語を書き出した方がやりやすいという人もいます。物語の形としてのプロットと向き合うための方法を、作家のエマ・ナイト氏が解説しています。 The Shape of a Story: On Losing (and Finding) the Plot of Your Novel ‹ Literary Hub https://lithub.com/the-shape-of-a-story-on-losing-and-finding-the-plot-of-your-novel/ プロットを作り込むべきかプロットは不要かについては、作家によって意見が分
アーカイブ閲覧サービス・Wayback Machineを運営するInternet Archiveは、アメリカ政府のウェブサイトをすべて保存するプロジェクト「End of Term Web Archive」プロジェクトを大統領の任期が満了する4年おきに行っています。Internet Archiveは2025年2月6日に、2024年から2025年にかけて1億を超えるウェブページを含む500TB以上の資料を収集したことを明かしました。 Update on the 2024/2025 End of Term Web Archive | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2025/02/06/update-on-the-2024-2025-end-of-term-web-archive/ End of Term Web Archive |
「ローグライクなポーカーゲーム」というまったく新しいゲーム性を備えた「Balatro」は、2024年2月に登場して以来瞬く間に注目を集め、発売から約1カ月でミリオンセラーを達成し、2025年1月には500万本を売り上げるなど多数のユーザーから好まれる人気作に成長しました。また、Balatroの開発者はたった1人であることもしばしば驚きを持って受け止められることがあります。たった1人でどうやって初月100万本も売り上げたのかについて、ゲーム開発に携わるミケーレ・カタノ氏らが分析しました。 Balatro: How a solo developer sold more than 1M copies in one month https://www.brothers-in-gaming.com/post/balatro Balatroはカナダのゲーム開発者であるLocalThunk氏の個人開発に
二足歩行する人型ロボット「Atlas」の開発で知られるボストン・ダイナミクスが、強化学習によってさらに「Atlas」を進化させていくため、非営利団体・Robotics&AI Institute(RAI Institute)と提携したことを発表します。RAI Instituteは30年にわたりボストン・ダイナミクスのCEOを務めたマーク・ライバート氏が2022年に設立した団体です。 Boston Dynamics and the RAI Institute Partner | Boston Dynamics https://bostondynamics.com/news/boston-dynamics-and-the-robotics-ai-institute-partner/ Boston Dynamics joins forces with its former CEO to speed
ディズニーの映像ストリーミングサービスであるDisney+の加入者が、2024年10月から12月までの間に70万人減少していたことが、ディズニーの財務報告により判明しました。ディズニーは2024年10月にDisney+のサブスクリプション料金を値上げしており、これが加入者離れを招いたと指摘されています。 The Walt Disney Company Reports First Quarter Earnings for Fiscal 2025 - The Walt Disney Company https://thewaltdisneycompany.com/the-walt-disney-company-reports-first-quarter-earnings-for-fiscal-2025/ Disney+ Loses 700,000 Subscribers Following P
エンターテインメント企業のワーナー・ブラザースが2025年1月から、YouTube上で一部の過去の映画を無料公開しています。 Why Is Warner Brothers Discovery Dumping Old Movies On YouTube? https://tedium.co/2025/02/05/warner-bros-youtube-full-movie-releases/ Warner Bros. Free Movies Streaming on YouTube https://variety.com/2025/digital/news/warner-bros-free-movies-youtube-streaming-1236298880/ Warner Brothers Is Mysteriously Dumping Obscure and Wonderful Mov
北京の研究者のチームが、アルミニウムイオン電池の安定化に成功したと発表しました。リチウムイオン電池よりも優れた代替品として、アルミニウムを用いた電池を開発できる可能性が期待されています。 Aluminum Batteries Outlive Lithium-Ion With a Pinch of Salt - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/aluminum-battery リチウムイオン電池は軽量で大容量の電力を蓄えることが可能なため、スマートフォンや電気自動車などの分野で幅広く活用されています。しかし、素材となるリチウムは高価で価格変動が激しいほか、リチウムイオン電池には発火性の電解液が必要などの欠点があります。 アルミニウムは地球の地殻で3番目に多い元素で、価格がリチウムの約4分の1と安く、電池への利用可能性を探る研究が行われてきました
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く