サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
blog.verygoodtown.com
皆様、こんにちわ! 突然ですが、Wix.comは使っておりますか? 先日Wix.comでJavaScriptやデータベース連携ができる Wix Codeと言う機能がリリースされました。 Wix Code is now open to everyone! This revolutionary product will allow you to create without limits. Intrigued? Read more about #WixCode >>https://t.co/Dow8grSPQ6#WebDesign pic.twitter.com/WVPmSX7NDo — Wix.com (@Wix) 2017年12月5日 この機能は、 WixでJavaScriptを使いたい! データベースと連携して大量にページを自動生成したい! と言う要望を実現するためのツールです。 インポ
PHPで土日祝の一覧を設定するプログラムを作成したので自分用にメモです。 最後にコードを載せています。ご参考にどうぞ。 祝日取得用class こちらを参考にいたしました。 祝日を自動判定するDateTime拡張クラス http://qiita.com/chiyoyo/items/539dc2840a1b70a8e2c3 以下のようにすると、祝日かどうか判定してくれます。 $holiday_datetime = new HolidayDateTime("2016-01-02"); $holiday_datetime->holiday(); 実装コード コピペだけで使用できるようになっています。 不明点あればコメントで質問ください。 $weekday = array( "日", "月", "火", "水", "木", "金", "土" ); // 2016年から3年分取得 for ($now_
本日、Mac OS X el captionでpearをインストールしようとした所、インストールに失敗しました。どうやらel captionから導入された新しいセキュリティである System Integrity Protection (SIP、別名 rootless)が動作してためのようです。 このため、SIP/rootless の管理範囲内である /System, /bin, /sbin, /usr だとユーザは ( sudo したとしても)作業することが出来ないようです。 pearが作成するディレクトは /usr 以下のため影響を受けます。 このセキリティを外してインストールする方法をシェアします。 SIP/rootlessを無効化する 1.再起動時にcmd+rを押し、リカバリーモードにする。 2.ターミナルを起動し、コマンドを実行 csrutil disable 3.再起動 これで
【初心者向け】WordPressテーマの選び方 Sponsored みなさまはWordPressのテーマをどのような基準で選んでますか? 有料無料さまざまなテーマが出ており、どのテーマを選ぶべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。 本日は自分がテーマを選ぶ際に見る6つのチェックポイントをご案内します。WordPressテーマ選びの参考になれば幸いです。 1.日本語デザインに対応したテーマ 私がテーマを選ぶ際に大事にしているポイント1つ目は、 日本語での見た目です。 WordPressのテーマは海外製の物が多く、 日本語を入れた際に非常に見づらかったり、当初のイメージと変わったりします。 日本語で公開されているテーマを選ぶ事で公開後の状態が分かるため、導入前とのギャップが少ないです。 また海外製のテーマは管理画面のオプションが英語表記の場合があります。 マニュアルも英語だと見るのが大変で
プロキシ経由でfile_get_contentsするサンプルコードをご紹介。 $url = "https://blog.verygoodtown.com/"; $proxy = array( "http" => array( "proxy" => "tcp://プロキシHOST:ポート", 'request_fulluri' => true, ), ); $proxy_context = stream_context_create($proxy); echo file_get_contents($url,false,$proxy_context); 1時間はまってましたorz
ブログで記事を書くときに写真を探すのって結構大変ですよね。 最近はキュレーションサイトなども沢山出てきており、画像探しが早くできる方法を探している方もいるのではないでしょうか。 今日は自分が使っている画像検索サイトをシェアします。 Unsplash 毎日10枚ずつ大サイズの高品質写真が追加されるサイト ライセンスはCreative Commons Zeroというどのような利用も可能なライセンスです。 参考:CC0とは CC0について ― “いかなる権利も保有しない” CC0 とは、科学者や教育関係者、アーティスト、その他の著作権保護コンテンツの作者・所有者が、著作権による利益を放棄し、作品を完全にパブリック・ドメインに置くことを可能にするものです。CC0によって、他の人たちは、著作権による制限を受けないで、自由に、作品に機能を追加し、拡張し、再利用することができるようになります。 BEIZ
WordPressでブログを書いている方向けの情報です。 「パーマリンク」の設定はもうしていますか? パーマリンクはサイトのアクセスを集めるために必須の設定ですので、まだ設定されていない方は早めに設定する事をオススメします! パーマリンクって何? パーマリンクとは、ホームページのURLの設定の事です。 たとえば、このようなURLがあった場合、 http://example.com/●●●●/△△△△.html ●●●●/△△△△.html の部分をWordPressの管理画面から変更する事が出来るようになっています。 日付にしたりカテゴリ名にしたり、任意の文字列にしたり色々と変更可能になっています。 WordPressの管理画面では以下の中から変更が可能になっています。 1.基本のURL http://example.com/?p=123 →これだとなんだかかっこ悪いですね。 2.日
本日github pagesとjekyllを使ってサイトを作ろうと思った際にインストールエラーが発生したの自分用にメモ 参考 jekyll + GitHub Pagesを使って無料でブログサイトを作る gem installを使った際にエラーが発生したので対処方法をメモ $ gem install jekyll Fetching: liquid-3.0.6.gem (100%) ERROR: While executing gem ... (Gem::FilePermissionError) You don't have write permissions for the /Library/Ruby/Gems/2.0.0 directory. 対処法 インストール先を/usr/local/binに変更する事でエラーを回避できました。 $ sudo gem install -n /usr/l
エンジニアのための職務経歴書の書き方の参考に。 Webな人の転職支援サービス【mixi agent】https://mixi-agent.jp/guide/resume/01.html SE(システムエンジニア)の職務経 […]
まずは公式サイトのブログチュートリアルに記載がある通りインストールを開始します。 Blog Tutorial $ curl -s https://getcomposer.org/installer | php その後プロジェクト作成 $ composer create-project --prefer-dist cakephp/app [プロジェクト名] するとここでエラー発生 Your requirements could not be resolved to an installable set of packages. Problem 1 - cakephp/cakephp 3.0.x-dev reqyures ext-intl * -> the requested PHP extention intl is missing from your system. intl がないと言わ
LINEスタンプを無料でダウンロードできるサイトを教えてもらいたましたので、シェアします リンクや著作権表示不要で、商用利用可能なスタンプ集です ブログのアクセントなど、自由に使えそうです [LINE] スタンプ「のみかい定番パック」 幹事さんも参加者も使えるスタンプ http://hokusya.com/blog/1724.html [LINE] スタンプ「うそばっか」 発言の本気度や不穏な空気などをかろやかに表現できます。 http://hokusya.com/blog/2757.html [LINE] スタンプ「男前」 少年マンガ風の凛々しいセリフを集めたスタンプ http://hokusya.com/blog/2685.html [LINE] スタンプ「世界のあいさつ(こんにちは&さようなら)」 ひたすら会話のはじまりと終わりに使う40個! http://hokusya.com/b
DIV要素1つでCSSアイコンを表示出来るOne divをご紹介。 サイト自体は2012年からあるのですが、改めてCSSアイコンを作る際に参考にさせていただきました。 HTMLがDIVタグ1つなのとCSSが簡単にダウンロード出来るようになっています。 プログレスバーや矢印など101個のアイコンが使えるようになっています。 興味のある方は下のリンクからどうぞ One div
EC-CUBEは、人気の高いショッピングサイト構築用オープンソースのひとつです。 デザインやプログラムの経験があまりないひともEC-CUBEをすぐに利用する方法として、無料テーマを使ってみてはいかがでしょう。お気に入りに追加しておきたいレスポンシブ対応の無料テンプレートをご紹介します。 Bootstrapテーマその1 EC CUBEデフォルトのPCテーマをHTML5に書換え、twitter bootstrapのcssを適用したレスポンシブなベース用テーマです。 ■通常 ■スマホサイズ ダウンロードはこちらから EC CUBE用のTwitter Bootstrapテーマ テンプレートの設定方法 EC-CUBEの無料テンプレート レスポンシブでTwitterBootstrapが使える! Bootstrapテーマその2 EC-CUBEにBootstrapを導入しレスポンシブ化したテンプレートです
1ファイルで完結するタイプから、MVCモデルを独自に構築したスクリプトまで4種類のログインスクリプトがダウンロード出来るようになっています。 これからPHPでログイン処理を学びたい方にいかがでしょうか。 ダウンロードは下のリンクからどうぞ A PHP Login Script
WordPressの管理画面から簡単にファイルの変更、削除、アップロードすることができるプラグインをご紹介。 FTPソフトのインストールが出来ない方向けのプラグインです。 以下のサイトで教えてもらいました。感謝 FTPの代わりにWordPressのプラグインを使うと便利 【WP-FileManager】 http://blog2.k05.biz/2013/01/ftpwordpress-wp-filemanager.html 機能 現在は以下の機能があるようです。 ・ファイル、フォルダの作成。 ・ファイルアップロード、ダウンロード ・ファイルの表示、編集 ・ファイルの削除 ・ファイル名を変更 プラグインのインストール インストールは管理画面の「プラグイン < 新規追加」から wp-FileManagerを検索してインストールしてください。 設定 編集できるファイルの種類を設定画
最近RSSリーダーって皆さん使われてますか? いまどきはRSSリーダーを使っている方は減っているように思いますが、 ブログをやっている方はFeedlyへのリンクを載せている人が多いように思います。 アプリからなども使いやすいFeedlyですが、APIを使う事で購読数が分かるようになっているので、どのサイトが人気なのか調べてみました。 調べたサイト Feedly自体ではランキングを公開していないので、 どのブログから調べて行くか、それなりに決める必要があります。 今回は「TopHatenar」の上位10000件と「Alexa」の日本語ランキング上位500件のサイトからFeedlyの購読者数を調べてみました。 今回日本語以外のサイトは除外しています。 それでは行ってみましょうー。
本日ECサイトを構築したいと言う方から「どんなシステムを使ったら良いのか」と言うご質問をいただきました。自分の考えをまとめるためにブログでもシェアします。 皆様の参考になれば幸いです。 まず制作に当たって考える必要があるのは納期(サイト公開時期)と予算(作業可能時間)になります。 現在の売り上げ規模とシステム価格の兼ね合いや、求める機能があるか? 将来的な戦略に対応できる拡張性を持っているかがポイントになります。 すぐに無料で公開したい場合 ASPサービスを使用する事で導入が容易です。 FC2ショッピングカート http://cart.fc2.com/ 特徴 好きなデザインにカスタマイズ可能で、HTML・CSS編集可能。 クレジット決済にも対応。 ダウンロード販売も出来るため、ネットだけで完結する商品も可能です。 Yahoo!ショッピング http://business.ec.yahoo.
WordPressでお問い合わせフォームを作る際に企業サイトでは確認画面が必須ですよね。 今まではTrust Formと言うプラグインを使っていたのですが、デザインの自由度が低いのが難点でした。 しかし、その問題を解決してくれる素敵なプラグインを見つけましたのでご紹介します。 確認画面付きフォームが作れる「MW WP Form」 Contact Form7の違いは、 「お問い合わせ画面」「確認画面」「送信完了画面」「エラー画面」を作れること。 入力データをデータベース内に保存する事が出来る点です。 (contact form 7でもContact Form DBと言うプラグインを使えばDBへの保存は可能ですがデフォルトで使えるので初心者向けになっていると思います。) 使い方 公式サイトからダウンロードします。 プラグインを有効にすると、WM WP Form の項目が管理画面サイドバ
WordPressでお問い合わせフォームを作る際に便利に使わせていただいてるContact Form 7ですが、一つだけネックなのが確認画面が無い事です。 企業サイトやコーポレートサイトを作る際にはクライアントからの要望でどうしても確認画面が必要な場合があります。本日はContact Form 7に確認画面を出すライブラリ「contact-form7-confirm」を見つけたのでブログでご紹介します。 これでどんなサイトでもContact Form 7を使えますね。 使ってみた様子 以下が使ってみた様子です。送信ボタンが自動で確認ボタンに変更してます。 確認画面の実装。入力フォームの部分が入力値に変更されており、 戻る、送信ボタンが自動で表示されています。 使い方 ライブラリをダウンロード ライブラリをダウンロードすると、JSとCSSが含まれていますので、 headタグ内で読み込むよ
本日WordPressのカスタマイズをしていた際に、Pタグで囲って欲しくない部分も自動でタグがついていたので削除する方法を自分用にメモ。 Pタグ邪魔 本文が出力される場所に、以下のコードを追加するだけでした。 remove_filter ('the_content', 'wpautop'); the_content(); 全てのページに設定する場合 全てのページで設定したい場合にはfunction.phpに以下のコードを追加します。 remove_filter('the_content', 'wpautop'); これだけでPタグが無くなりました。
本日PHPでプレースホルダ(SQLを発行する際に後から値を指定する方法)のやり方を聞かれたのでブログでもシェア。 PHPではPDOを使う事で簡単にプレースホルダが使えるようになりますよ。 以下のサイトを参考にさせていただきました。感謝! PDOで接続、SELECT、プリペアドステートメントとは(PHPでMySQLに接続) PHPでPDOを使ってMySQLに接続、INSERT、UPDATE、DELETE、COUNT、SUM – Qiita プレースホルダとは 実際にプレースホルダを使った例を見てみましょう $sth = $dbh->prepare('SELECT name, color, calories FROM fruit WHERE calories < ? AND color = ?'); $sth->execute(array(150, 'red')); この「?(ハテナ)」記号が
最近本を探す際に書店ではなくネットで探す事が多いのですが、どんな本を選べば良いのか正直分からなくなる時があります。 忙しい中で価値ある本を見つけるためには、やはりおススメしてくれた書籍を見るのが鉄板です。 本日は忙しい人社会人の皆様のために、誰かがおススメしている書籍を探せるサイトをご紹介。 こんな人にオススメ! 本をゆっくり選ぶ時間が無い人 内容をある程度知ってから買いたい人 それではざっとご紹介です。 HONZ – 読みたい本が、きっと見つかる! 読むに値する「おすすめ本」を紹介するサイトです 小説を除くすべての本が対象です。 元マイクロソフト社長の成毛眞氏が代表を務めています。 http://honz.jp/ BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評サイト 新聞社ならではの読み応えのある書評サイト。 複数のプロの方が書評をしてくれます。 http://book.asahi.co
本日、EC-CUBEでカテゴリページに説明文を追加する方法を聞かれたのでやり方をメモ。どなたかのお役に立てれば幸いです。 手順 1.データベースにカラムを2つ追加 2.管理画面から追加・編集できるようにする 3.カテゴリページで説明文を表示 以下のサイトを参考にさせていただきました。感謝 EC-CUBEでプラグインを使わずに”カテゴリ説明文”を追加する方法 データベースにカラムを2つ追加 まずはdtb_categoryテーブルに以下のカラムを追加します。 カラム名: category_info データ型: text カラム名: info_flg データ型: smallint それぞれ「ヌル(NULL)」に「null」を設定し保存します。 管理画面から追加・編集できるようにする カテゴリ編集ページにテキストフィールドを追加します。 /data/Smarty/templates/admin/p
jQueryプラグイン「GridList」 2次元のグリッド要素をドラッグ&ドロップで整理でき、動的にサイズ変更や位置調整が可能なライブラリになっています。 デモ 実際の動きはぜひデモを見てみてください。 http://ubervu.github.io/grid/ 新しい見せ方をする事で使いやすいページを作る事が出来るかもしれませんね。 ダウンロードは下のリンクからどうぞ。
先日WordPressで掲示板やフォーラムを作る方法を質問いただきました。やり方を調べたのでブログでもシェアします。これから掲示板を作りたい方の参考になれば幸いです。 今回ご紹介するのは「bbPress」と言う掲示板を作る事が出来るプラグインです。 WordPress公式サイトのフォーラムでも使われている信頼のおけるプラグインになります。 使い方を調べようとググって見ると、下記サイトに最新版での情報がありましたので参考にさせていただきました。感謝です^^ 参考にさせて頂いたサイト WordPressで掲示板を作成する方法~bbsPressの使い方 デモサイト どんなサイトがbbpressを導入しているか調査してみたところ、以下のようなサイトがあるようです。英語サイトばかりですが、雰囲気を掴んでもらえればと思います。 http://wpcandy.com/discussions/ http:
JSで通知ポップアップを出すライブラリ「PNotify」をご紹介。 サイト内でアラートや通知を表示する際に、画面の隅に表示する今時のライブラリです。 ↑デザインは色や画像の追加など簡単に出来るようになっているので、サイトに合わせて設定しやすくなっています。 スタイルはBootstrap / jQuery UIを組み合わせて簡単に組み込めるようになっています。 興味のある方は下のリンクからデモをご確認ください^^
CSSでサイト構築する際に、最近良く使っているのがCSSグリッドフレームワーク。 本日は一個覚えとくと重宝する、レスポンシブWEBデザイン対応のグリッドシステムをご紹介します。 Gridpak 自分好みのグリッドが作れるWEBサービス Responsive Grid System レスポンシブ対応のCSSフレームワーク Semantic Grid System シンプルな記述で扱えるless記述のグリッドシステム Simple Grid 画面サイズに合わせて最適なグリッドを構築するスタイルシート Golden Grid System 黄金比をサイトに取り入れるためのCSSグリッドシステム Gridset オンラインでグリッドセットを作れるWEBサービス SUSY レスポンシブwebデザインとグリッドシステムを簡単に装備できるCSSフレームワークSusy 320 and Up 『レスポンシブ
最近はLINEが人気でIRCクライアントを使う機会も減りましたが、 まだまだセキュリティの関係で自前で構築する必要があるIRCクライアント。 そんな方のためにオープンソースで公開されているIRCクライアント「Slate」をご紹介。
フラットデザインの参考に使えるWEBサイトを集めた15 GREAT EXAMPLES OF FLAT WEB DESIGNと言う記事をご紹介。 オシャレなフラットデザインのサイトが紹介されています。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Web活メモ帳 - オープンソースを使用した開発メモや、フリーウェアなどをご紹介 -』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く