サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
elliottyy.exblog.jp
このまえ、5分で出来る常備菜をお願いしま~す!とリクエストを頂きました! ノーと言わない私です! はい!喜んで~~~と居酒屋風な威勢のよい返事。(笑) でも、、、5分で??? 常備菜?????? と、5分について深く考える・・・(笑) この5分とは案外短いようで時間はあります! とは言ってもゆっくり具材に火を通している時間はない! きら~~ん! ということで温めたガーリックオイルを具に混ぜてとっても香りのよいコクのあるおいしさが実現しました! 味付けは出来るだけナチュラルに! と言うことで塩昆布の塩気を利用します。 塩昆布の塩味と昆布のうまみ、そしてにんにく風味のオイルが甘いキャベツに絡んでおいし~~! なんか、これを一口食べたときに、私の大好きなこってり桂花ラーメンを思い出した。(笑) やわらか豚肉とキャベツの乗った太肉麺(ターローメン)もう、飲んだ後に最高~~~♪やっほ~~~☆ 次回の
【書籍】 ☆2009 02 『エリオットゆかりのシンプルなごちそう』(宝島社) ☆2011.07『電気もガスも使わない しあわせレシピ』(主婦の友社) ☆2012 06 『ホントはおいしいイギリス料理」 (主婦の友社) 【雑誌】 ☆2013年 11月「レシピブログmagazine」扶桑社 レシピ5品提供 ☆2013年 学研 新料理誌『キッチン』へのもやしレシピ提供 ☆2011.11 発売『おはよう奥さん』別冊付録 12月号 8レシピ掲載 ☆2011.07 発売『レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる』 (宝島社) 3レシピ掲載 ☆2011.06 発売『ESSE』6月号 (扶桑社) 3レシピ掲載 ☆2011.02 発売『お料理@LEE』Vol.2 (集英社) ☆2011.01 発売『ジャーニー(在英日本人向け新聞)』2回にわたり6レシピ掲載 ☆2010.12 発売『おはよう奥さん』2月
日本に住んでいるときは納豆も油揚げも私にとって特別な存在じゃなかったのに、海外に来てからは不思議~~!とっても心ひかれます!(笑) 油揚げの美味しいお味を吸いまくったじゅわ~~な感じがたまりません♪ たっぷりねぎと柚子胡椒を加えて風味豊かな納豆パスタはいかが? 少量でもお手軽に作れちゃうのが魅力的☆ 一人でも美味しいランチ食べたい人~! この指とまれ!!(笑) そして!昨日に引き続きうれしいニュース☆ イギリス在住日本人の方向けの情報誌「ジャーニー」11月12日号(木曜日発行)でレシピを掲載していただくことになりました☆ その撮影の様子もご一緒に見に来てね~^^ その前に~!! お忙しいところ恐縮ですが、3つのバナーに応援クリックいただけると嬉しいですいつもありがとう(^_-)-☆ レシピブログも参加中で~す!ぜったいはまる美味しいレシピに!!応援よろしくお願いしま~す! ↓ ↓
牛肉のうまみたっぷり☆ しめじの歯ごたえばっちり♪ ねぎ塩のあっさり味をニンニク風味で食欲倍増☆ とにかく~簡単おいしいご飯も進むお酒も進1品です☆ モリモリ食べちゃうウマウマレシピに応援お願いします☆ありがとう~☆ 材料 2人分 牛肉切り落とし肉 80g しめじ 80g ねぎ(又はアサツキ、又は万能ねぎ )40g 塩 小さじ1/4弱 ごま油 大さじ1 ニンニク 1かけ 作り方 1、しめじは石づきを切り食べやすい大きさに手で裂いておき、ねぎは斜めに切っておき、ニンニクはみじん切りにしておく。 2、フライパンにごま油を熱し、中火強で牛肉、ニンニクを炒め牛肉がほぐれてきたらしめじを加えて更に炒める。 3、塩を加えて味が馴染んだらねぎを加えてひと混ぜして火を止めて完成。 ポイント 好みで粗挽き黒胡椒を加えてもよい。 塩加減は味を見ながら好みで調節してくださいね♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~
鶏手羽元を食べやすくしてフライパンで焼いて、美味しい胡麻と味噌のコク、豆板醤のぴりりを利かせた美味しい照り焼きできました。 このお料理でこだわりたいのが実は下味。 鶏手羽元に塩コショウで下味をつけますが、白コショウをたっぷり目にお願いします!(笑) もちろんごまみそ豆板醤ソースは美味しい×100! ビールが進む!お弁当にもぴったり!!な万能レシピに応援お願いします☆ 材料 12本分 鶏手羽元 12本 (下味 塩 白コショウ 適量) アサツキ又は万能ねぎ 小口切り 30g A 水 100ml 合わせ味噌 大さじ1 みりん 大さじ1 白すりごま 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 豆板醤 小さじ1 砂糖 小さじ2 つくりかた 1、鶏手羽元は骨に沿って切れ目を入れて火を通しやすくして、塩、白コショウを振って手で馴染ませておく。
お酒の進む♪ご飯の進む♪みんな大好き鶏手羽元レシピ! 骨つきのお肉は火の通りが調理していて気になってしまうことがあるのですが最初に茹でておけばそんな心配も少なくなります。 ほっとする味のお醤油とゴマで美味しい味をしっかり絡めて♪ 鶏肉を更に美味しく引き立ててくれる名わき役のインゲンも忘れずに♪ ビールもご飯も進みます! 豪快に(笑)美味しく食べてください♪ 残った茹で汁で作るスープも栄養満点! 美味しく使ってくださいね^^後ほどスープもご覧ください^^ 思わず手が伸びる1品に(笑)応援お願いします! ←いつもありがとう^^ 材料 12本分(4人分) 鶏手羽元 12本 インゲン 100g 白ゴマ 山盛り大さじ2 赤唐辛子輪切り 適量 オプショナル A 淡口醤油 大さじ1 (普通のしょうゆで代用可) オイスターソース 大さじ1 ごま油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 ニンニクすりおろ
ドキッと美味しいレシピです☆(笑) 甘~~いキャベツとうまみの塩味ベーコン☆ この2つを使ってさっぱりコクウマな炒め物を作ってみました。 もちろんパスタにだって応用できちゃう万能レシピ☆ 調味料だって、、いつものことですが、、最小限。(笑) こんなに簡単でこんなに奥深い味!ぜひぜひ味わっていただきたいな~☆ 来てくれてありがとう~!! ぜひ2つのバナーそれぞれにクリックお願いします~♪ レシピブログ14位!!わ~い!本当にありがとう☆(^_-)-☆ 家庭料理もぜひ♪ぽちっっと☆お願いします☆^_^ 材料 2人分 キャベツ 小1/4 (約300g) イギリスではpointedキャベツという銘柄を使うとおいしいです。 ベーコン 4~5枚 (イギリスサイズなら3枚) にんにく 1片 オリーブオイル 大さじ3 顆粒かつおだ又は昆布だし、またはいりこだしなど 大さじ1 (ベーコンの塩加減でちょっと調
ご飯にあうおかず! ジューシーな鶏肉と、歯ごたえと香りのよいしめじ♪ バターのコクとニンニク、しょうがの香り!そしてカレー風味でモリモリ食べられます☆ そして仕上げのレモンはオプショナルですが、かけるとあっさりさっぱりです♪ 冷めても美味しいのでお弁当にもGOODです☆ ぱぱっと出来てご飯が進む♪がっつりおかずに☆ ←ぽちっと応援クリックお願いしま~す☆いつもありがとう~♪ 材料 たっぷり2人分 鶏もも肉 2枚 (約 300g) しめじ 80g 玉ねぎ 小1個 ピーマン 2個 (パプリカで代用可。その時は小1個) ニンニク 1片 しょうが 1片 バター 大さじ1 顆粒かつおだし 小さじ2 カレー粉 小さじ1←お好みで調節してください。 酒 大さじ1 塩 適量 胡椒 適量 レモン オプショナル 作り方 1、鶏もも肉を一口大に切り軽く、塩、胡椒をしておく。 2、玉ねぎを薄切りにし、ピーマンはへ
昨日使った☆思い立って5分!かにかまとネギのガーリック炒めで使ったかにかまが残っていました。 こちらの1パック16本入り。わ~><多すぎ~~。(苦笑) これを使いまわして、アボカドと一緒にわさびマヨネーズで和えました! わさびがポイントになってとっても美味しいおつまみできました~^^ パンの上に乗せてもgood!応用アレンジもご紹介~~♪(笑) 3つのランキングに参加しています♪ ゆる~りと下降中。(笑)お手数おかけしますが応援よろしくお願いします(^O^) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ブログ村家庭料理2位!うれしいな☆楽しんで参加中\(^O^)/THANKS!♪ 材料 2~3人分 かにかま 6本 アボカド 大1個 アサツキ 刻んで大さじ3杯分 A マヨネーズ 大さじ3 わさび 小さじ1 (お好みで調節してください☆) 黒コショウ 適量 (多めがおい
こちらのブログ【エリオットゆかりの美味しい食卓】から更新するのは今日が最後です。 右も左もわからずブログを始めたのが2007年2月22日。 約7年間こちらでほぼ毎日お料理や身近な日常を更新してきました。 (最初の頃は、毎日ではなく気まぐれ更新あったことをいま過去記事で確認。笑) イギリスに住み始めホームシックだった私がミクシィを始めそこでネットという世界を知りました。 それからお友達が沢山増えて、あるとき友達がブログは世界が広がるからやってみたら?と言ってくれたことがきっかけでブログを開設! このときのブログの名前がめっちゃ単純で【イギリス便り】(笑) が、しか~~し! よくわからないのでいったんブログを削除。このとき約3回の更新だったと記憶してます^^; ある意味幻のブログです。 そのあともう一度挑戦! と思い、レシピのブログではないけれどお料理は大好きだったので自分の作ったお料理日記と
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『エリオットゆかりの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く