サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
やろう!確定申告
gigazine.net
年間120万トンの養殖サーモンを輸出しているノルウェーで、沖合にある養殖場のネットが破損し、中で飼育されていたサーモン2万7000匹が海に脱走していたことがわかりました。養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から、養殖場を管理しているノルウェーの水産会社・Mowiは逃げたサーモン1匹につき500クローネ(約7000円)の報奨金を設定しました。 Mowi: Rømt fisk etter at merd kollapset i Dyrøy https://www.vg.no/nyheter/i/4Bl9Rq/fiskeridirektoratet-mowi-anslaar-at-27-000-laks-har-roemt Lakserømming i Troms ved Mowis anlegg Storvika V i Dyrøy https://www.vg.n
OpenAIが、多様性・公平性・包括性(DEI)へのコミットメントを表明していたページを削除しました。昨今、大手企業で同様にDEIを廃止する流れが見られます。 OpenAI scrubs diversity commitment web page from its site | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/13/openai-scrubs-diversity-commitment-web-page-from-its-site/ TechCrunchによると、かつて「DEIへの投資が進行中であり、多様で、公平で、包括的な組織作りのために継続的に改善することを約束している」などと書かれていたページ(https://openai.com/commitment-to-dei/)が、別のページ(https://openai.com/buildi
Metaが「業績下位者を早期に辞めさせる」という方針を示してからおよそ1カ月、ついにレイオフが実行に移され始めたことがわかりました。ただし、基準が明確ではないとして対象者から不満の声が上がっています。 Meta's 'low performer' layoffs disputed by fired staffers and criticized by experts | Fortune https://fortune.com/2025/02/13/meta-low-performer-layoffs-staff-experts-criticism/ 2025年1月、Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが社内向けに「パフォーマンスの低い従業員を早期に辞めさせる」というメッセージを発したと伝えられました。Metaの取締役が発した別のメッセージから対象者は全従業員の5%に当たることがわかってお
イギリスの内務省が、2016年捜査権限法に基づいて、Appleに対して「iCloudにアクセス可能なバックドアを設置するように」と求めている一件について、Global Encryption Coalition(グローバル暗号化連合)のメンバーを含む合計109の組織やサイバーセキュリティ専門家らが、要求を撤回するよう求める共同書簡を公開しました。 Joint Letter on the UK Government's use of Investigatory Powers Act to attack End-to-End Encryption – Global Encryption Coalition https://www.globalencryption.org/2025/02/joint-letter-on-the-uk-governments-use-of-investigatory
チャットボットに機密情報を出力させたり、悪意のあるアクションを実行させたりするために用いられるのが、間接プロンプトインジェクションです。セキュリティ研究者のヨハン・レーバーガー氏は新たに、間接プロンプトインジェクション攻撃によってGoogleのAI「Gemini」の長期メモリーをハッキングする方法を編み出し、公開しています。 Hacking Gemini's Memory with Prompt Injection and Delayed Tool Invocation · Embrace The Red https://embracethered.com/blog/posts/2025/gemini-memory-persistence-prompt-injection/ New hack uses prompt injection to corrupt Gemini’s long-te
ソフトバンク傘下のファブレス企業であるArmは、AppleやNVIDIAといったテクノロジー企業にCPUのアーキテクチャをライセンス供与していることで知られています。そんなArmが2025年内に独自開発のチップを発売する可能性があると報じられました。 Arm to launch its own chip in move that could upend semiconductor industry https://www.ft.com/content/95367b2b-2aa7-4a06-bdd3-0463c9bad008 Arm is launching its own chip this year with Meta as a customer | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/13/arm-is-launching-its-own
アメリカ内務省による「メキシコ湾」の「アメリカ湾」への改称発表を受けて、2025年2月にGoogleマップでの「メキシコ湾」表記が「アメリカ湾」に変更されました。しかしアメリカ湾への改称はメキシコの大統領が抗議するなど物議を醸しており、GoogleはGoogleマップでの「アメリカ湾」へのレビューの新規投稿を無効化しています。 Google Maps Won't Let You Leave Negative Reviews on the Gulf of America https://gizmodo.com/google-maps-wont-let-you-leave-negative-reviews-on-the-gulf-of-america-2000563649 2025年1月20日にアメリカ合衆国大統領に就任したドナルド・トランプ氏は、就任当日に複数の地名を改称する大統領令に署名。
生体分子に必須なアミノ酸は、分子の中心にある炭素原子に、アミノ基・カルボキシ基・水素・側鎖という官能基が結合した構造です。アミノ酸は化学構造の配置により「左手型」と「右手型」がありますが、地球の生命は共通して左手型のアミノ酸のみを持っています。「生命のアミノ酸が左手型のみの理由」は正確にはわかっていませんが、地球近傍小惑星のベンヌの破片を調べた結果、左手型アミノ酸についてこれまでの予測を覆す驚くべき結果が出たことが報告されています。 Abundant ammonia and nitrogen-rich soluble organic matter in samples from asteroid (101955) Bennu | Nature Astronomy https://www.nature.com/articles/s41550-024-02472-9 NASA scientis
Unicodeは文字コードの標準規格であり、世界中で使われる多種多様な文字を表すことができます。そんなUnicodeでは、デバイス上で見ると普通にしか見えない文字の中に「秘密のメッセージ」を埋め込むことが可能だとソフトウェアエンジニアのポール・バトラー氏が解説しています。 Paul Butler – Smuggling arbitrary data through an emoji https://paulbutler.org/2025/smuggling-arbitrary-data-through-an-emoji/ Unicodeでは特定の文字や記号、絵文字などに「コードポイント」という数字が割り当てられています。コードポイントは「U+XXXX」という形式で記述され、このうち「U+」部分がUnicodeであることを示し、その後の「XXXX」でコードポイントが16進数表記で示されていま
by Free Malaysia Today ドナルド・トランプ大統領は2025年2月1日に、中国から届く少額の輸入品に対する関税の免除を停止する大統領令を発しました。いわゆる「デミニミス・ルール」と呼ばれる非課税措置の停止が発表されたことで、この仕組みを利用してアメリカ人に格安で商品を売っていたSHEINとTemuの売上高がわずか1週間で大きく落ち込んだことが報じられています。 Shein, Temu Sales Drop After Trump Targets China Trade Loophole - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-02-12/temu-shein-see-us-sales-drop-after-trump-targets-china-trade Trump administration
ニュートリノとは、太陽などで起こる核融合反応や超新星爆発などから発生すると考えられている素粒子です。地中海の海底に沈められたニュートリノ検出器が、これまで検出された中で最もエネルギーの高いニュートリノを検知したことを、キュービックキロメーターニュートリノ望遠鏡(KM3NeT)のプロジェクトチームが発表しました。 Observation of an ultra-high-energy cosmic neutrino with KM3NeT | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-08543-1 Record-breaking neutrino is most energetic ever detected https://www.nature.com/articles/d41586-025-00444-1 The observa
えび天そばやかき揚げそばなど、天ぷらとそばの相性の良さは誰もが知るところです。東京の日暮里に店を構える24時間営業のそば屋「一由そば(いちよしそば)」では、30種類の天ぷらが選べて、中でも名物の「ジャンボゲソ天」は安価かつ巨大な大きさで人気を集めているとのこと。天ぷらとそばを心ゆくまで味わうべく、実際に一由そばに行ってきました。 一由そば http://ichiyoshisoba.com/ 一由そばは日暮里駅から歩いて数分の場所にあります。24時間営業で、年始期間の1月1日~4日とお盆期間の8月13日~15日以外は無休で営業しています。 一由そばに到着。 土曜日の13時半頃に訪れたところ、15人以上の行列ができていました。 かなり回転がはやく、列がどんどん進んでいきます。店の外側にメニュー表が掲げられているので、並んでいるうちに注文内容を決めておきます。今回は「温かい太蕎麦の大盛り(税込5
ソフトウェアエンジニアのEli Lipsitz氏が、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスのカートリッジを差し込めるハンドヘルド端末「GAME BUB」を製作しました。設計図等はGitHubで公開されています。 Game Bub: open-source FPGA retro emulation handheld | Eli Lipsitz https://eli.lipsitz.net/posts/introducing-gamebub/ Game Bub demo - YouTube 「GAME BUB」の見た目はこんな感じ。 裏面にゲームボーイアドバンスのカートリッジを挿入することができます。 ゲーム画面は正面のディスプレイに映し出されます。本物のゲームボーイアドバンスのディスプレイの解像度は240x160ピクセルだったので、Lipsitz氏はその整数倍のディスプレ
Appleは2023年11月、X(旧Twitter)のオーナーであるイーロン・マスク氏が反ユダヤ主義的な投稿に同調するコメントをしたことを受け、Xへの広告出稿を取りやめました。ところが2025年2月には、Appleが約1年以上の時を経てXでの広告出稿を再開したことが報じられています。 Apple Resumes Advertising on X - MacRumors https://www.macrumors.com/2025/02/12/apple-resumes-advertising-on-x/ Apple is once again advertising on X after more than a year https://appleinsider.com/articles/25/02/13/apple-is-once-again-advertising-on-x-more-
トランプ大統領が2025年1月20日に設立した「政府効率化省(Department of Government Efficiency:DOGE)」は、その名の通り、アメリカ政府の無駄を排除することを目的とした組織で、企業家のイーロン・マスク氏のもと活動を行っています。しかし、DOGEが政府機関のシステムに積極的に「侵入」していることについては懸念の声が上がっており、ニュースサイト・Foreign Policy Magazineは「DOGEによるサイバー攻撃」「アメリカ政府の歴史上、最も重大なセキュリティ違反の可能性がある」と指摘しています。 DOGE's Cyberattack Against America https://foreignpolicy.com/2025/02/11/doge-cyberattack-united-states-treasury/ Foreign Polic
by Gage Skidmore 女優のスカーレット・ヨハンソン氏が、自身のAIディープフェイク動画がネット上で拡散されたことを受けて政府にAIを規制する法案の可決を最優先課題にするよう要請していることが報じられました。 Scarlett Johansson Urges Limits on A.I. After Viral Video https://people.com/scarlett-johansson-artificial-intelligence-limited-ai-video-goes-viral-11305926 Scarlett Johansson calls for anti deepfake laws after AI video goes viral | The Verge https://www.theverge.com/news/611016/scarlett-
Googleのスンダー・ピチャイCEOが2025年2月12日に、5年から10年以内には量子コンピューターが実用化されるとの見通しを示しました。 Google CEO Sundar Pichai sees ‘useful’ quantum computers 5 to 10 years away - The Economic Times https://economictimes.indiatimes.com/industry/tech/google-ceo-sundar-pichai-sees-useful-quantum-computers-5-to-10-years-away/articleshow/118188180.cms Quantum computers have finally arrived, but will they ever be useful? | New Scie
Appleが提供する「Apple Research」は、iPhoneを使用してAppleの研究調査を検索したり、研究に参加したりすることができるというアプリです。このApple Researchで、新たな「Apple Health Study」がスタートするとAppleが発表しました。 New holistic Apple Health Study launches today in the Research app - Apple https://www.apple.com/newsroom/2025/02/new-holistic-apple-health-study-launches-today-in-the-research-app/ Apple launches wide-ranging health study to help develop future features |
Adobeが2025年2月13日に、AI動画生成サービス「Firefly Video Model」のパブリックベータ版を公開しました。Firefly Video Modelでは画像またはテキストプロンプトを使って5秒間の動画を誰でも生成することが可能です。 Adobe Expands Generative AI Offerings Delivering New Firefly App with Industry’s First Commercially Safe Video Model https://news.adobe.com/news/2025/02/firefly-web-app-commercially-safe Meet Firefly Video Model: AI-Powered creation with unparalleled creative control | A
Googleが複数の入力画像をベースに新しい画像を生成できる画像生成AIの「Whisk」を、日本を含む100カ国以上で利用可能にしています。Whiskは入力画像をGeminiでキャプションに変換し、これをGoogleの画像生成モデルであるImagen 3で画像に変換しているとのことで、実際にどんな画像が生成できるのか気になったので使って確かめてみました。 Whisk - labs.google/fx https://labs.google/fx/tools/whisk 上記URLにアクセスして「SIGN IN WITH GOOGLE」をクリック。 「次へ」をクリック。 Googleのプライバシーポリシーを確認したら、「次へ」をクリック。 利用規約への同意を求められるので「同意して続行」をクリック。 Whiskでは写真をプロンプトとして使用することで、新しい画像を生成することができます。画像
スマートフォンでさまざまなサイトを巡るときには、「このサイトは安全なサイトか?」「情報を抜かれていないだろうか?」といった心配がつきものです。また、近年のインターネットには「広告」があふれており、コンテンツを邪魔するほど大きく表示されて誤タップしてしまったり、セクシーな広告が見たくないタイミングで大きく表示されたりして困った経験のある人も多いはず。そういったスマートフォン生活にありがちな問題を回避するのに役立つのがAndroid向けVPNアプリ「SafeSurf VPN」で、アプリがスマートフォンのセキュリティを守りつつ広告ブロックもしてくれるため快適にインターネット生活を送れるようになります。実際にSafeSurf VPNを使用して、IPアドレスを隠した通信や広告ブロックによる見た目や通信量の変化を体感してみました。 SafeSurf VPN - Apps on Google Play
セキュリティ研究者のskull氏が、YouTubeユーザー全員のメールアドレスを取得できる脆弱(ぜいじゃく)性をブログで公開しました。skull氏はこの問題をGoogleに報告することで1万633ドル(約164万円)の報奨金を得たとのことです。 Leaking the email of any YouTube user for $10,000 https://brutecat.com/articles/leaking-youtube-emails Leaking the email address of every YouTube user ($10k bounty) - YouTube YouTubeのライブ配信のコメント欄には、それぞれのコメントについて報告したりブロックしたりするためのメニューが用意されています。 メニューを開いた時、相手を報告したりブロックしたりするための情報がAP
AI企業のPerplexity AIが、自社独自モデルである「Sonar」の新しいバージョンをリリースしたことを明らかにしました。このバージョンはGPT-4o miniやClaude 3.5 Haikuのような同クラスのモデルを大幅に上回り、ユーザー満足度ではGPT-4oやClaude 3.5 Sonnetのようなフロンティアモデルを上回ることがわかっています。 Meet New Sonar https://www.perplexity.ai/ja/hub/blog/meet-new-sonar Sonarの新しいバージョンは、有料サービス「Perplexity Pro」の加入者がAI検索エンジン「Perplexity」で利用することができます。 SonarはMetaの大規模言語モデル「Llama 3.3 70B」をベースに構築されていて、Perplexityのデフォルトの検索モードにおい
2022年式のJeep Grand Cherokee(グランドチェロキー)のオーナーが、「車載インフォテインメントにポップアップ広告が表示され続ける」と苦情を報告しています。 Jeep Is Spamming Drivers With Extended Warranty Ads Through Uconnect Infotainment https://www.thedrive.com/news/jeep-owners-say-pop-up-ads-for-extended-warranties-keep-blocking-their-touchscreens Stellantis Introduces Pop-Up Ads in Vehicles, Sparking Outrage Among Owners – TechStory https://techstory.in/stellan
OpenAIのサム・アルトマンCEOが次世代AIモデル「GPT-4.5」と「GPT-5」のリリース予定について言及しました。 OPENAI ROADMAP UPDATE FOR GPT-4.5 and GPT-5: We want to do a better job of sharing our intended roadmap, and a much better job simplifying our product offerings. We want AI to “just work” for you; we realize how complicated our model and product offerings have gotten. We hate…— Sam Altman (@sama) February 12, 2025 アルトマンCEOによると、OpenAIは次
「PassMark PerformanceTest」などのベンチマークソフトウェアを開発するPassMarkが、世界中のWindows PCから得られたCPUのベンチマークスコアの平均値を算出しました。これによると、2025年は計測開始以来初めて「CPUの平均スコアが前年を下回った年」になったとのことです。 PassMark CPU Benchmarks - Year on Year Performance https://www.cpubenchmark.net/year-on-year.html PassMark sees the first yearly drop in average CPU performance in its 20 years of benchmark results | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/p
通勤が必要な仕事に就いている人の中には、健康や環境のために自転車で通勤しているという人もいるはず。2万8000人以上の労働者を対象にした新たな研究では、車や公共交通機関を使って通勤する人と比較して、自転車通勤の人は病気で欠勤する可能性が低い傾向があると判明しました。 Associations Between Active Commuting and Sickness Absence in Finnish Public Sector Cohort of 28 485 Employees - Kalliolahti - 2024 - Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/sms.70001 St
YouTubeのニール・モーハンCEOが2025年2月11日に、20周年の節目を迎えたYouTubeに関する年次書簡を公開しました。その中でモーハンCEOは、アメリカではスマートフォンに代わってテレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており、「今やテレビを見るということはYouTubeを見ることを意味している」と指摘しました。 From the YouTube CEO: Our big bets for 2025 - YouTube Blog https://blog.youtube/inside-youtube/our-big-bets-for-2025/ YouTube is now even bigger on TVs than phones | The Verge https://www.theverge.com/news/609684/youtube-bigger-t
2025年1月27日、エースコックから「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」が登場しました。ケチャップやウスターソースを使い、しばしばかさ増しと勘違いされることもある「ハンバーグ弁当の下敷きスパゲッティ」、通称「お弁当に入ってるアレ」の味わいを再現しているとのことで、一体どれほどの再現度なのか気になったので実際に食べてみました。 名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風 | エースコック株式会社 https://www.acecook.co.jp/products/002968/ これが「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」です。お総菜に付いているようなバーコードがフタに印字されているのが特徴的。 パッケージの側面には「『ガロニ』って知ってる?」と大きく書かれていました。弁当の具材の下に敷かれているスパゲッティなど、付け合わせのことを「ガロニ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く