サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kzou.hatenablog.jp
Xperiaの綺麗なカメラで撮った写真をその場で印刷したりしたい時ってあったりするのですが、そんな時に便利なのが「Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGo ブラック CZJ-10011BB」だったりしますw 一度ペアリングさえしてしまえば、Xpriaで撮った写真を表示して、[メール]ボタンを押すと、[Bluetooth]という項目があるので選びます。 [Polaroid 12 db db](環境によって違うのかも?)を選びます。 Bluetooth経由で写真データが送られます。 データの送信が終わるとPoGoから印刷されて出てきます。 実際に印刷してみると、ポラロイドっぽい、暗い感じになりますが、パーティーとか出先で撮った写真をみんなでみたり、プレゼントしたりするには重宝しそうですw また、印刷した写真は裏面がシールになっているので、どっかに貼ったりできて便利っすw Po
Windows Mobileでは良く使っていたNAVITIMEのAndroid版があるということに気が付き、早速、XperiaにNAVITIMEをインストール、もちろんNAVITIME PCのアカウント(有償)もあるので設定して使ってみましたw 取りあえずNAVITIME PCのアカウント情報を入れない無償版でも地図検索/乗換案内と現在地の地図表示くらいは利用できるが、これなら標準のマップ(Google Maps)を使った方が良いかもしれないと思ったりw ということで有償サービスのNAVITIME PCのIDとパスワードを入れてみた。 トータルナビというメニューが増えたので渋谷から品川を検索して使ってみる。 車で移動したときにルート地図を表示してみる。 画面を横にすれば横向きに、渋滞も赤い線で表示される。 メニューから簡単にリルート、コンパスをONにすればベクターデータの地図なので常に進行
pocketgamesから発売された、docomo Xperia(SO-01B)のバッテリーを単体で充電するUSB充電器「MOMAX USBバッテリチャージャ docomo Xperia(SO-01B) / BST-41」をゲットしました〜! docomo Xperiaを終日、EメールやGmailの同期、TwitterやFacebook、mixiのチェックに、それもGPS ONの状態で使っていると、流石にバッテリーが心もとないので、万が一の為に外部バッテリーなどを携帯してましたが、流石に外部バッテリーよりも、標準バッテリーの御替り(笑)を持っている方が非常に軽く、かさばらず、さらにスマートかと思い、追加で標準バッテリーを購入してしまいましたw そこで、この追加バッテリーを充電する時には本体が必要で、さらに入れ替えが面倒だったのですが、このバッテリーチャージャーを購入というわけですw バッテ
昨日のイベントで、気になっていて教えてもらったこととか、気がついた便利そうな点とか、メモ取ったりキャプチャーしたりしたので覚えているだけ書いておきますw 【困った時に】(←最初からこれかよ?) ソフトリセット 終話ボタンを長押し→電源を切る OKを押す→電源OFF 終話ボタン長押し→電源ON この方法が面倒ならばAndroid MarketからSoftresetアプリをインストール ハードリセット(デバイスが動く場合) Menuボタン→設定→SDカード&端末容量→データの初期化 ハードリセット(デバイスが動かないっぽい場合) 電源が落ちてなかったら、電池を抜いて強制終了 戻るボタンを押しながら電源投入 Send(緑の通話ボタン)を押すとデータ初期化 SIMを抜いて初期化したら緊急電話しかできない画面になった! SIMを入れて、初期設定を終わらせて(全てスキップでもOK)から、電源を切ってS
While some of the latest Windows Mobile phones, like the HTC Touch smartphones, already came with a dedicated YouTube client, not all Windows Phones can play YouTube videos natively but many have to access the YouTube Mobile version where selected videos are available for mobile streaming. Nevertheless, today YouTube took a big step forward with the release of its new mobile YouTube application wh
先のエントリーでも書きましたが、S21HTをUSで利用するにはAT&Tのローミングモードで設定も変えずに使えますが、さらに安価に現地のスマートフォンとして利用する方法を書いておきますw AT&AのプリペイドSIM付きの携帯を買うなり、AT&Tの店頭に行ってPay As You GoといわれるプリペイドSIMを契約して、それを刺せば電波は掴みますw その状態ではデータ通信ができないので、下記の設定をしてあげるとデータ通信も安価にすることが可能です。 接続設定 "スタート"→"設定"→"接続"→"接続"で"詳細設定"を開き、"ネットワークの選択"から"追加"を行う。 全般の設定 "AT&T"とか解りやすい名前を入力 接続先名とモデム 接続先名は"AT&T"とか適当に入力 モデムは"パケット通信"を選択 アクセスポイント "wap.cingular"と入力 ユーザー名とパスワード ユーザー名:W
昨日から携帯向けのモバイル版のページが公開された「iKnow!」ですが、WM機でもちょっとした前準備をすると利用が可能でしたw EMOBILE S21HTで試したのですが、コンテンツ自体がSWFファイルなので事前にアドビのデベロッパーページに登録してFlash Lite 2.1をダウンロードして、インストール、iKnow!のモバイル版のページ( http://m.iknow.co.jp/ )にOperaでアクセスしてログインし、コンテンツを開くことでFlash Lite Playerが起動して、英語の学習ができるようになりますw (IEでログインしてもSWFの拡張子がちゃんと取れないみたいな?) といってもFlash Lite Player上でのS21HTのカーソルキーの反応がイマイチっぽいので出題されてもタイムアウトになることもシバシバあったりはするのですが、結構使えそうな感じですw O
Windows MobileにいろんなTodayアプリを入れて設定した時に、Todayに戻ったり再起動してもTodayの表示で固まったりすることが稀にありますが・・。 (つか、某PanelsやTouch Wizを入れて操作を間違ったときねw) そんなときは固まった状態でActiveSyncでつながるのであれば、繋がった状態でActiveSyncの"ツール"→"アプリケーションの追加と削除"を開いて、入れて問題のあったアプリのチェックボックスを外すだけで、アンインストールができて、再起動後とかであれば、問題を解決できたりすることがあるってことはあまり知られていなかったりするみたいなwww かれこれ、これでかなりの回数、アプリを入れた後のハングアップから立ち直っているので、覚えておくと便利かも知れませんよ♪ ただし、ATOKのPPC版をWMに入れたときみたいな白化する挙動のときはActiveS
Windows Mobile×GyaO Windows Mobileでも無料動画コンテンツのGyaOが機種限定で見れるようになったようです!! 対象機種は現状ではWM6.1搭載の下記の機種っぽいですw*1 docomo HT-01A EMOBILE S21HT SoftBank X04HT SoftBank X05HT Willcom WILLCOM 03 "動画を見る"ボタンを押しすとライセンスの認証が行われ、Windows Media Playerで再生されますので全画面で見るといい感じw http://www.gyao.jp/windowsmobile/ ← PCから http://win-mobile.gyao.jp/ ← デバイスから 追記(バグ発見かもw) X04HTとX05HTだとデバイスでサイトを表示して、WMPが起動してライセンスファイルをOperaで開いちゃわないか??
今週末に発売されるEMOBILE Touch Diamond(S21HT)ですが、使っていて不都合が出たり、修理に出す前とかに、ハードリセットしたくなったら、「スタート」→「設定」→「システム」→「ストレージをクリア」でストレージ(デバイス側)と内部ストレージ(4GB)ともに選択して初期化ができるのですが、例えば、ソフトを入れたら起動画面から動かないといった事態になったら下記の方法でハードリセット(工場出荷モード)が可能です。(評価機での場合) でも、内部ストレージのクリアをしちゃうと添付の辞書とか消えちゃたり、最初のみ入っているようなファイルがあると消えてしまうので製品版では確認してから行ってくださいw ハードリセット 裏蓋を外し、スタイラスを抜く。 VolDown(-volume)とEnter(○の中央)を押し続ける。 2の状態のまま、リセットボタンを押す。 デバイス側を工場出荷にする
ということで、昨日ご紹介した、T-Mobile G1(Android)での日本語入力ですが、あのOffisnailさんが見るに見かねて(笑)、初めてのjavaで力技で日本語入力を作ってくれました! もちろん、ネタというレベルということで、リクエスト、アップデート、質問や要望は受け付けないということで、公開してもいいという許可をいただいたので、使い方も含めて公開いたします! ただし、本当に今後はどうなるかわからないので、過度な期待をしないようにひっそりと使ってみてくださいねw まぁ、OffisnailさんもG1を買うらしいので、個人的には単漢字変換まで期待はしてちゃっているのですが・・・・w インストールの流れとしてはまずはセキュリティレベルを下げてから、ダウンロードして、インストール、アプリ上でひらがなを打って、クリップボードに送り、別のアプリでペーストするっていう流れです。 くれぐれも自
ということで、Microsoftからβプレビューされている、フォルダが同期されるサービス「Live Mesh」がWindows Mobileにも対応したということで使ってみましたw PCから http://mesh.com に接続して、Windows Live(Live メッセンジャーとかの)のアカウントでログイン。 フォルダなんかを作ってデスクトップからファイルを入れてみたりして、次は、デバイスから http://m.mesh.com から同じアカウントでログインすると、PCで入れたファイルが見れたりするサービスです。 デバイス側からも写真やファイルをアップロードが可能で、出先からでもアップロードしておけばPCでログインすればどこでもファイルが取り出せちゃうという便利なサービスって感じですかね〜? イメージとしては、PC⇔Live Mesh⇔デバイスといった感じで、Live Meshサー
EMOBILE Touch Diamond(S21HT)のカメラですがレジストリを弄ると、連写、スポーツ、ビデオ共有、GPSフォトという4つのモードが出てくるんですね(^^ゞ まとめたCABつくって後ほど公開しおきますね! 追記 S21HTのレジストリを弄るのが面倒な方用に4つのモードを追加するCABファイルをhtc Fan Siteにアップしました。(ダウンロードはメンバー登録必要) 元に戻したい時には「スタート」→「設定」→「システム」タブ→「プログラムの削除」→「hFS CameraModePlus」を選んで「削除」でOK http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1018&forum=51
EMOBILE Touch Diamond(S21HT)にS2U2というiPhone風な画面ロックアプリを入れてみました(^^; ちょっと設定は弄ってみたけど、充電時にはグラフィカルに充電アイコンが表示されたり、未読なメールも解ったりで、なかなかいい感じにw ダウンロードは下記のページから"VGA CAB file (for VGA & WVGA devices)"を選択でインストールすればOK ちょっと日付とかの表記がおかしいのでiniで弄っておこうかな〜。 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=412418
新SPB価格表(24ヶ月) SoftBankはいろいろやってくれますね♪ スパボ一括しかなかったXシリーズが、割賦販売の再開が始まったと思ったら、さらに最新端末(X03HTとX02NK)以外の端末(X01T/X01HT/X02HT/X01NK)が割賦で購入すると実質0円になるようです! Xシリーズなら、ホワイト+S!ベーシック+パケット定額フル(段階なし)にして使い倒せば、端末代負担が実質では0なのでかなりお得な感じかなー? あまり使わないとか、試しにっていうのであれば、ホワイト+S!ベーシック+パケットし放題(段階的定額)ってのが定番ですかね? どちらにしても月額2000円は超えるので、端末台の負担がないのはいいかも(w さらに最近では色々できちゃうX02HTなんかは、スタイルが気に入ればポケットに無造作に入るので、悩んでいた人は今がお勧めかもですね! http://mobiledata
WILLCOM 03にはBluetoothが内蔵されていますが、やっぱり内蔵していることで取りまわしに気を使わずに簡単に接続することができるので便利ですね! ということで評価機ながらBluetooth GPSはBluetoothの設定画面でCOM0やCOM2であれば繋ぐことが可能でしたので設定画面とかのキャプチャーをアップします(w まずは、「スタート」→「設定」→「接続」→「無線ON/OFF」でBluetoothをONにし、同じく「接続」にある「Bluetooth」を開き下記の設定をします。 ちなみに利用したBluetooth GPSはGPS20Cというこれまた評価機だったり(^^; Bluetoothデバイスの検出 BT GPSをONにして「新しいデバイスの追加」をタップ、BT GPSが見つかったら「次へ」をタップし、パスキー(多くのBT GPSは0000や9999で、GPS20Cの場
やっぱり、いつかは自分で分解するのだろうということで、酔っ払っている勢いで、早速購入から36時間後には、自らメーカー保証を切る行為に出ていたり(^^; ちなみに、分解の難易度は[es]とそんなに変わらないけど、ネジの多さと手順が全然違うこと、部品点数や両面テープで貼っているとこなんかが少なく、良い意味で小型化と部品点数の少なさをアドエスは両立しているのかもしれませんね? 分解すると、当然ですがメーカー保証が一切、効かなくなりますのでご注意ください! また、分解を推奨するものではなく、あくまでも興味本位で自己責任において分解したメモなので参考にもしないでください(w まずは、バッテリーカバー、バッテリー、W-SIM、microSDなど外せるものは全て外しておくこと。そして作業開始!(w W-SIMカバーを外す ちょっと広げて外す感じで、そこにあるネジを外す。 ネジ外し とりあえず見えるネジを
palmsasaki933's photos sasaki933さんからのコメントで知りましたが、先日Openした吉祥寺のヨドバシカメラにHTC Trinity(HTC P3600)の日本語版が展示されていて、近日発売ということになっているようです!!←思わず写真を無断借用しちゃったけど未発表だよね?? HTC Trinityといったら、GPS内蔵(チップ内蔵)、W-CDMA+WiFi+Bluetooth+IrDAという構成なので楽しみですね〜! http://www.flickr.com/photos/9562647@N06/page2/ 写真で見る限り、日本語版のWM5でAKUが3.3.1、SoftBankの設定が選べ(Openなのか??)、更にはBluetoothのFTP、インターネット共有(ICS)やJAVAまで入っているようです!←マジ?(@_@) 未確認な部分もあるけど正式発表
昨日のWillcomの新製品発表会で撮ったAdvanced W-ZERO3[es]の写真*1と感想をつらつらと・・・(^^; まず、実際にAdvanced W-ZERO3[es]の発表を見たときは、W-ZERO3[es]のOSがWM6になって、WiFiが付いてワイドVGAになったある意味、正常進化のような感じを受けましたが実際にデモ機を触っていると、W-ZERO3[es]よりかなり細く、角も取れて小さく手になじむ大きさ(一般電話の受話器を持った感じ)に感じました。 最初はこのサイズの液晶でワイドVGAってどうなんだろう?って思ったりもしましたが、やっぱり横画面にしてWEBを見るには最高ですね! W-ZERO3[es]を持っているユーザーが買い替えする価値があるかといえば、微妙かも知れませんがそれらの新機能に魅力を感じて、更に触ってみれば納得できるかと(^^ゞ また、OSがWM6になって最適
We all want to get our hands on the Apple iPhone and quite honestly I am! Well the guys over at XDA Developers have done a nice job modding the today screen (btw which has been done for many other phones). I am very excited about this since it is the closest I can come to have something that looks like the iPhone (yes I know it doesn't do what the iPhone does).. Mobility Todayから辿りましたが、WMのTodayをiPh
"This preview release of Adobe Flash Lite 2.1 for Windows Mobile 5.0, planned for release later this year, allows mobile developers to create Flash Lite applications and content for both Windows Mobile 5.0 Smartphone and Windows Mobile 5.0 Pocket PC configurations. Mobile developers can now benefit from cross-platform development since Flash Lite 2.1 for BREW is also based on Flash Lite 2.1 and al
2chの[es]スレで見つけましたが、サービスメニューに入れる方法が見つかったそうです!! とりあえず、今の設定した状態と初期化した状態の2つをリネームして取っておけばいいかなと・・・(w BACKUPが不完全だったらRESTOREで戻るという保証はないし、メーカーの保証の範囲外の行為なのでくれぐれも自己責任で・・・。 間違ってFlash消しちゃったり、何らかの問題で文鎮になっても修理なんかに出さないでもう一台買うぞ!って人のみってことですね?(^^; とりあえずメモとして書いておきますが、真似して文鎮になっても知りません(^^; 必要なもの W-ZERO3[es]本体 ACアダプタ 136MB以上の空き領域があるminiSD BACKUP方法 "G"キーと"K"キーを押しながらキーボード横の穴でソフトリセット。 右キーを2回押して"7.[EXTRA MENU]"でOKボタン "12.[B
Pocketの手 for W-ZERO3 Ver.1.80β1([es]対応版)をベータ版ということを心得て導入し、外部アプリの設定で標準のPIMを"予定表"は"OffisnailDate for WM5"へ"連絡先"は"QDz(W-ZERO3[es]対応版)"にしました(^^ゞ これで"スタート"メニューに表示される"予定表"や"連絡先"のアイコンをタップしてもそれぞれの置き換えアプリが起動するし、Today画面での標準では右ソフトキーが"連絡先"となっているのでこれを押しても"QDz"が起動するようになって便利になりました(^^ゞ ちょとしたことだけど便利っすね〜!(^^)
グーグルは8月23日、同社の提供するメールサービス「Gmail」を、招待制からサインアップ制へと移行したと発表した。これにより、日本国内のユーザーは、誰もが自由にGmailアカウントを取得できるようになる。 googleの提供する2.7GBの容量を持つGmailが招待無しでも新規アカウントが所得できるようになったそうです! http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20208887,00.htm Gmail側でPOPを有効にすればWM2003SEのPocketPCやW-ZERO3やW-ZERO3[es]などのWM5ではPocketOutlookメールでSSLに対応しているので設定してあげればデバイス側でもGmailを使うことが出来ますし、nPOPの最新版でもSSL認証をサポートしているので今まで招待がなくて利用できなかった人もこ
ということで、esに搭載のW-ZERO3メールを使いやすくするため頑張ってみました。 やること カーソルキーでW-ZERO3メールのメール送り/戻しを実現する! id:dor-bugさんよりトラックバック&コメントを頂き知りましたが、W-ZERO3[es]のW-ZERO3メールでメール送りと戻しをカーソルキーの左右で実現する技が公開されています! 早速、W-ZERO3 UtilityPlus*1とExecIfとKeyInputEmulator 設定してみましたが、これは便利っす!\(^o^)/ ここで書いた苦言の一つがが克服されちゃいました(^^ゞ id:dor-bugさん、ありがとうございます!! 詳細はこちら http://d.hatena.ne.jp/dor-bug/20060804/1154654560 【追記(設定のキャプチャー)】 設定画面のキャプチャーをアップしておきます!
MicrosoftR .NET Compact Framework 2.0 Service Pack 1 再頒布可能パッケージには、.NET Compact Framework 1.0 および 2.0 アプリケーションを実行するために必要とされるすべてのものが含まれています。 id:soliptさんのところで知りましたが、.NET Compact Framework 2.0 SP1の日本語ページが公開されています! 現状で動作しているアプリは今までのままでもいいかも知れませんが今後、.NET CF 2.0を必要とするソフトを使う場合や、新たに環境構築する場合にはこちらのパッケージから導入しておいた方がいいかも知れませんね〜? (もちろん、ソフトを公開している作者さんのページを参照して指示どおりが望ましいですがSP1を適用した方は不都合の報告時などにはちゃんと明記しましょう!) http:/
昨日のPC Watchの分解記事を見てどうしてもUSBとイヤホンジャックのカバーが取り去りたくて自己責任で分解しちゃいました♪ もちろん、W-ZERO3(WS003SH改)も既に分解してボディを換装しているので保証は切れているのですが、これでW-ZERO3シリーズは通算2台目だったり(w (文鎮にしたiPAQ 3660とかDoPod565とかもあるけど・・・) 分解手順は随時、写真でアップしま〜〜す!(一応説明も入れてみた) これは分解を推奨するものでもなくて、ただ単に個人的に興味本位+自己責任で分解しただけです。分解すれば保証はその瞬間に切れますのでその覚悟がある人のみ参考にしてください。 まずは色々外す! miniSD、W-SIM、裏蓋、バッテリーを外す。 アッパーパーツの分解 液晶裏の3個のネジを外し、キーボードと反対側からPDAオープナーなどを使ってコジ開ける。 (液晶裏のフレキに
W-ZERO3[es]の\Windowsフォルダを覗いているとChgSndOut.exeってファイルがあったりします(^^ゞ これは出力する音を背面のスピーカーからフロントのスピーカーに切り換えるアプリで起動して「はい」を押すとフロントスピーカーに、「いいえ」を押すと背面のスピーカーに出力が切り替わります。 USBでPCにつないだ状態(ActiveSyncでネット接続)でSkypeを起動してから、ChgSndOut.exeで切り替えてみましたが見事に音声がフロントスピーカーから出力されて、普通の電話スタイルでSkypeでの通話が出来ちゃいます!!\(^o^)/ 音声系のアプリとか、SkypeみたいなSIPアプリ側でこれを引数とかで切り替えられると結構便利かも知れませんね! まぁ、実際にはX2でSkypeは厳しいのでminiSD無線LANとかUSB無線LANが使えるようになってからになってし
Willcom Fanサイトの記事で予告したW-ZERO3[es]でBluetooth USBドングルを利用する方法をさすがに向こうでは書けないので自分のところに興味のある方向けのメモとして書くことにしました。 もちろん、周辺機器メーカーからW-ZERO3[es]対応のBluetooth アダプタが発売される予定なので一般の方はそちらを購入した方がサポートも受けられるのそちらの購入を強くお勧めいたします。 フライングゲットの某氏達の協力によりいち早く量産機を使ってメッセとかで確認してもらいましが、私のが届いた時点で再度検証して文章を修正したり写真を追加する可能性がございます。 お約束 つながらなくても責任は取りませんし、レジストリを弄る行為自体は自己責任でお願いいたします。 ウィルコム社もSharp社もWillcomFanサイトにも一切問い合わせなどは一切行わないでください。 サポート外の
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Kzou’s Diary (^^ゞ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く