サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
laundrybox.jp
さらば“アンダーヘアのカミソリ負け”!彼とオソロで貝印のVIO専用カミソリを使ってみた アンダーヘアを程よく処理したい…でも肌荒れはいやなんだ…夏に向けてパートナーとアンダーヘアを剃ってみた うっすら汗をかいてしまうこの季節。アンダーヘアのムレが気になるようになってきました。 アンダーヘアのお手入れは本当に人それぞれ。 個人的にはジャングルよりも芝生くらいに整えた方が、特にこの季節は過ごしやすいと思っています。 医療脱毛でハイジニーナ(VIOの毛を全てなくす状態)にするほどのモチベーションはないけれど、できるだけ自然に量を減らしたい派の私。 そんな私が出会ったのは、カミソリで有名な「貝印」のデリケートゾーン専用のカミソリです。 今回は女性用のすきカミソリと男性の全剃り用のカミソリの2つを、彼にも協力してもらい使い心地をレポートします! アンダーヘアのカミソリ負け問題 デリケートゾーンの肌は
自分の髪をウィッグにしたいとはじまったヘアドネーション体験記。寄付できる髪の毛の条件は? 長年連れ添ってきた髪の毛を切ったときは感傷的にもなった。けれど、今はどこを旅して誰のもとに辿り着くのかと思うとちょっとワクワクしている。 「髪の毛の長い人」初めて会った人から覚えられる私の第一印象はそれだった気がする。私は20年以上、髪の毛が腰〜お尻にかけてまである、ハイパーロングヘアだった。 小学校時代にバレエのため髪を伸ばしはじめてから、すっかり定着したロングヘアはもはや私の相棒だった。バッサリとカットしたのは2021年。その髪をヘアドネーションすることにした。 ハイパーロングからバッサリカットしました。 ヘアドネーションを考えている人の参考になればと体験記を書くことにする。 私のヘアドネーションのきっかけは、髪の毛がなくなるかもしれないから、自分の髪でウィッグを作りたいと思ったことだ。 一時期、
無意識の差別をなくすことはできるのか?ヘアドネーションがいらない社会を目指して 私たちには、わからないことが多くある。 「ヘアドネーションをしました」というSNSの投稿や報道とともに増え続ける髪の毛の寄付数。しかし、ヘアドネーション事業を撤退する団体も増えているという。 「ヘアドネーションという活動がなくなることが私たちの目標です」 そう語るのは、ヘアドネーション団体 NPO法人 JHD&C(ジャーダック)代表理事渡辺貴一さんだ。 前編では、ヘアドネーションがもたらす「善意の差別」について話を聞いた。後編では、ヘアドネーションがトレンドのように広がることへの危惧と、ヘアドネーション事業の実情について話を聞いた。 前編:ヘアドネーションという罪。「いいこと」がもたらす社会の歪みについて 渡辺貴一さん。ジャーダックでは小児がんや脱毛症などで髪の毛がない18歳以下の子どもたちに対して無償でヘアウ
ヘアドネーションという罪。「いいこと」がもたらす社会の歪みについて ヘアドネーションは本当に生きやすい社会を作っているのだろうか? 先日、私は自身のヘアドネーション体験記を公開した。記事中につけたアンケートには10代〜50代まで1900名近くの回答があり、半数以上の方がヘアドネーションを経験していた。 「誰かの役に立つのなら」「親族のがん治療に立ち会った」「ネットで見かけて気になって」「どうせ切るなら寄付してみた」 そこにはヘアドネーションをしたさまざまな理由が綴られていた。 ヘアドネーション団体の方にもこの声を届けたいと取材を申し込んだが、取材に訪れてみると、そこには「ヘアドネーションは本当に生きやすい社会を作っているのか?」と自問自答する団体の姿があった。 2009年からヘアドネーション事業を行っているNPO法人 JHD&C(ジャーダック)代表理事渡辺貴一さんに話を聞いた。 渡辺貴一さ
少女まんが雑誌『りぼん』。学生時代に夢中になって読んだ経験がある人も多いのではないだろうか。 その『りぼん』が、2021年11月号に『生理カンペキBOOK』という袋とじ冊子を同梱し話題となりました。 今回は集英社・りぼん編集部の汪瀛(おう・いん)さんと、ライターの藤井智子さんに、話を聞きしました。 初めて生理を迎える年齢層に、届けたかったテーマ ——生理にまつわる冊子を付録にするというアイデアは、どのようなきっかけで生まれたのでしょうか? りぼん編集部では、毎月企画会議を行っていますが、生理関連の記事をやりたいという提案は、ずっと出ていたんです。編集部の女性メンバーが共通して、「もっと早くから生理について知りたかった」と思っていたのです。 それに、2021年はメディアで「生理の貧困」が取り上げられ、改めて生理や性については急いで届けなきゃいけない情報だと感じました。最速で動いた結果、11月
48歳、ただいま更年期。3年付き合ってわかった、私なりの対策ベスト3 更年期まっただなかの漫画家・フカザワナオコさんによる連載が始まりました。第1回はフカザワさんの更年期対策です。 イラスト=フカザワナオコ 初めまして! 漫画家のフカザワナオコです。 愛知県在住の48歳で、3歳年下のサラリーマンの夫と二人暮らし。 今月からランドリーボックスで、「更年期」をテーマに漫画を描かせていただくことになりました。 というわけで、私もただいま更年期真っ最中。 自分のちょっとした不調に気づいたのは、45歳ぐらいのときでした。 なんだか妙な不安感に襲われたり、頭が重く感じたり、イライラしたり、のぼせが続いたり…。 もしかしてこれっていわゆる更年期かな?と自分でも思っていました。 しかし、更年期の症状は熱が40度出るとかではなく、なんとなく不調だなぁって感じなので今ひとつ自信がなくて…。 命の母を飲んだりも
メンタルが落ちたときの私なりの回復方法。年の瀬に気持ちが沈んでしまうあなたへ プラスサイズモデルとして活躍する吉野なお(Nao)さんが綴る連載。第13回は、メンタルをポジティブに保つ方法についてです。 写真=本人提供/Laundry Box コロナ禍で生活様式が変わり、人とコミュニケーションをとる機会や外出する機会が減ってメンタルが不安定になってしまった人も多いと聞きます。また、年末は寂しい雰囲気が漂い、なんとなく不安になってしまう人もいるそうです。 そんななかでいただいた質問をご紹介します。 「吉野さんのSNSを見ていると、いつもポジティブなツイートをしている印象を受けます。メンタルをポジティブに保つ方法や、メンタルが落ち込んでしまったときの回復方法はありますか?」 ということで、今回は私なりの「ポジティブにいられる方法」についてお話してみたいと思います。 ネガティブな自分にOKを出して
海外セレブのアカウントをフォローしている人や、「they/them」と記載されたTwitterのプロフィールなどを見たことがある人もいるのではないだろうか。 インスタグラムが5月12日、プロフィールに「代名詞」を選択できる機能を追加することを発表した。 インスタグラムに追加される「代名詞」とは?どうして必要? Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash 代名詞とは、人々が自分自身を指し示すものとして使われる。 たとえば、生まれたときに割り当てられた性別とジェンダー・アイデンティティ*が一致しているシス女性の場合は「彼女(she/her)」、シス男性の場合には「彼(he/him)」、男性・女性という区分けに当てはまらないノンバイナリーの人の場合には「彼ら(they/them)」などがある。 *ジェンダー・アイデンティティ:自分がどのジェンダーであるか、自身の
膣トレボール「EMIGI」は初心者におすすめ!1カ月使ってみたら、感度に変化が…?徹底レビューします 骨盤底筋を鍛えることによって、尿もれを防いだり、性的満足度が上がるとか。挿入して普段どおり生活するだけでOKという膣トレボールEMIGIを1カ月使ってみました。 「もしかして私がゆるい…?」 膣トレボールを使ってみようと思ったきっかけ。それは、セックス時にパートナーがイくまでに時間がかかることを気にしてしまい、私自身がセックスを楽しめていないような気がしたから。 そうして調べていくうちに、目に留まったのが「ケーゲルボール(膣トレボール)」。 どうやら、膣トレボールで骨盤底筋を鍛えることによって、膣の締まりが良くなったり、下っ腹へのダイエット効果もあるとか。 そして「お互いの感度が高くなりました」といった口コミを発見。 本当に…? セックスは2人で楽しむものなので、お互いに尊重しあいたい。で
イラスト=せるこ こんにちは!せるこです。 前回までは生理重めちゃんである私の場合をいくつか紹介してきましたが、今回は生理が軽い、というかそれが通常!(理想)の友人のエピソードを紹介します。 生理が軽い友人の話を聞いてはじめて、体調管理に向き合った 大学時代からの友人で全く生理に対する不調がない子がいて、中学生から保健室でぶっ倒れていた私は驚愕&尊敬(?)したものです。 そんなスバラシイことあんの…。 そもそも旅行に一緒に行くような仲の友人同士でも、生理について話すことも無かったので、自分のように生理痛ひどいのが普通だと思っていました…。 それがふとしたときに軽い人の話を聞いて「え…!私もちゃんと調子よくなりたい!」と思って生理周りの体調管理に向き合うきっかけにもなりました。 軽い、というか「重くない状態」が通常なんよね! また、友人のお母さんは生理が重い人で生理期間は動けずソファで休んで
座って握手会は「甘え」か。300人のアイドルを担当した振付師が語る「アイドルと生理」 振付師の竹中夏海さんによる、フェムテックにまつわる連載。第5回は今まで語られづらかった「アイドルと生理」についてです。 「アイドルはトイレに行かない」もいまは昔。 アイドルに対する希望的イメージが先行する時代は終わり、アイドルや芸能人も生理を話題にできる時代がきています。 今回は、300人のアイドルを担当した振付師・竹中夏海さんが「アイドルと生理」をテーマに綴ります。 写真=竹中夏海さんの著書『アイドル保健体育』/Laundry Box 私が女性アイドルの振り付けを担当し始めた頃、教え子がライヴ直後に倒れた。重すぎる生理痛が原因だという。何曲も歌って踊るのはどんなにつらかっただろうと、楽屋でうずくまる彼女の腰を私はさすってあげることしかできなかった。 レッスンで教え子たちは大抵無防備だ。ノーメイクにマスク
「ママ。なんで今日はお風呂に入らないの?」 ある日、息子に聞かれた。 私は生理中、多い日はシャワーだけにして湯船には入らない。 長男は今年でもう10歳。ふむ…とうとう、この日がやってきたか…。 なんなら早めに閉経してほしい 私は生理が苦手だ。 股から血が定期的に出てくるなんて、どう考えても嫌だ。カレンダーを見るたび、来たるその日々を想像してはうんざりする。お腹は痛いし、頭も腰も痛いし、ナプキンは煩わしいし、服やシーツが汚れるとすごくショックだし。 神様は、子宮内膜の排除システムに、どうしてもっと良い方法を思いつかなかったんだろうか? 生理が苦手でない人なんてこの世にいるのだろうか。最近ではもう早めに閉経してほしくて「閉経 早い人 ギネス記録」などと頻繁に検索するくらいに嫌いだ。 生理とは、かれこれもう長い付き合いになるが、まず、第一印象がよくなかった。 恐怖と不安と恥ずかしさと……小5の思
ピルで調整してた期=合計6,750円くらい ピル使えない期=合計4,400円くらい オワァ。 初めて計算した。 これがン十年続くのよね…あらためて計算したくないなあ…。 ちなみにピルは合うやつ探すまでにマーベロン(3000円くらい?)→ヤーズ(2200円くらい)→トリキュラー(3000円くらい)と半年以上かけていろいろ試したのでその間の診療費もかかっています。 種類が定着してからはほぼ処方だけしてもらえたけど…(定期受診は必要)。 生理は同じ女性でも認識差・個人差がある そして、少し前に話題になった学生が生理用品買えない〜って話で 「ナプキンなんて120円くらいでしょ?」(男性意見) 「ひと月1000円もしないのに買えないとかねぇ」(女性意見) って声をききましたが。 ドラッグストア探し回って特価でも最低価格198円(昼用)でしたよ! 地域の問題とかもあるのかもしれんが。しかもめちゃかさば
「嫌なら辞めれば?」と言われる世界。体育会系の職「スポーツカメラマン」の生理事情 男性が中心となり作り上げられた世界で好きな仕事のために奮闘する2人の女性。「知ってもらうことが大切」と語る彼女たちの、現場のリアルを聞いた。 圧倒的男性比率の職種がある。スポーツカメラマンもその一つだ。 瞬間を切り取るカメラマンという仕事の中でも、スポーツカメラマンは歴史的瞬間を撮るために、雨が降ろうが雪が降ろうが、一瞬たりとも気を抜けず、やり直しは一切きかない。 スポーツカメラマンの中には、いわゆる“社カメ”と呼ばれるスポーツ新聞社や出版社に勤めているカメラマンもいるが、彼らはスポーツ以外にも、事件や芸能ゴシップまで、幅広いジャンルを横断する。 分刻みのスケジュールをこなす芸能人や著名人の取材では、わずか数分で照明を調整し、ベストな表情をカメラにおさめる。まさに職人技だ。 また、遠征も日常茶飯事。世界規模の
夏のレジャーシーズンが到来。でもせっかく楽しみにしていた海水浴と生理が重なってしまったら、がっかりしてしまう人も多いのではないだろうか。 そんな時、タンポンや月経カップなどを使うことで、生理中でも海水浴や海のレジャーを楽しむことができる。ただし、注意が必要なことがいくつかある。 産婦人科医の柴田綾子先生によると「体調がすぐれない場合は海に入るのを控えること。体調がいい場合でも、急に体調が悪くなる可能性もあるため、早めに引き上げることが望ましいです」(柴田先生)。 また海でのタンポンの使用は、腟内を清潔に保つためにも、使用後はなるべく早めに新しいものに取り替えるなど衛生面にも注意が必要だ。柴田先生は、「生理中は経血の影響で、膣内は感染症などがおきやすいリスクもあります」としている。 サメは大丈夫? 体調の変化に十分気をつけながら、タンポンや月経カップなどの生理用品を使えば、海のレジャーは諦め
初潮のとき手元にあったのは、ナプキンと花束だった 小学校6年生のとき、両親が離婚した。母が家を出て行った後しばらくは父と私と弟の3人で暮らしていたが、その生活も3年ほど経った頃、弟は母のもとへ。私は父とふたりで暮らすことになった。 父と娘。思春期ど真ん中の娘と父との生活が始まった。 当時30代半ばだった父は、娘のカラダの成長や生理にあまり干渉をしない人だった。父は日々の仕事や食事の用意にいっぱいいっぱいだったのだろう。娘のカラダに対し、特段気を遣われたことはなかった。 むしろ生理に関しては、出て行った母との思い出の方が強烈だ。 初潮がきたのは中学校2年生のとき。どうしようと困惑していた私のところに、母から花束が届いたのだ。
里村さんは15歳に女子プロレスの世界に入り、デビューして26年。40代を過ぎても現役プロレスラーであり、センダイガールズプロレスリングの代表取締役を務めています。 迫力とスピードのある技をかけたり、受けたり、男性顔負けの激しい試合をしながらも、女性の宿命である生理が毎月やってくるのです。 一体どのように生理と向き合っているのでしょうか。アスリートの生理について、オープンにつづっていただきます。 Photo by SHIDA 身体のことよりも、強くなることばかり考えていた 女子プロレスラーはキラキラのコスチュームを着て、肌を露出し筋肉美を魅せながらリングの上で戦います。 女子プロレスラーが闘っているのを見て、「生理のときってどうしてるんだろう?」と疑問に思う人は多いのではないでしょうか。 Photo by SHIDA まずは、私の生理の話をさせてください。13歳から生理がはじまり、生理痛がひ
日本にも、ナプキンを手に入れられない女の子、女性たちがいる。 消費税が8%から10%に増税された2019年10月、生理用品は軽減税率の対象にならなかった。「生理用品を軽減税率の対象に」という声が上がり、今も署名活動が行われている。 生理ナプキンの無償配布や、学校やオフィスでの設置を求める声もあり、実際に海外では国が主導して無償配布を実施する動きが進んでいる。 しかし日本ではまだ、生理用品を十分に手に入れることができない「生理の貧困」の認知が低いままで、対策が追いついていないように思える。 今回は実際に、生理の際ナプキンを手に入れられなかった経験のある2人に話を聞いた。 小4〜中3までナプキンが十分に手に入らなかった(ぐうたらこさんの場合) ブロガーのぐうたらこさんは、小学4年生で初潮を迎えてから、中学を卒業するまでの6年間、ナプキンを十分に手に入れることができなかった。 そこにはぐうたらこ
経血モレを軽減できて、 トイレに流せる生理用品 『ソフィ シンクロフィット』。 「モレが不安で眠れない」 「タンポンはこわい」そんな不安をサポートしてくれるアイテムなのに、 あまり知られていないし、 ドラッグストアでも見かけない……。 でも「廃番にならないで」 「シンクロフィットがないと困る」 みんなの声で少しずつ変化が!? 「#がんばれシンクロフィット」は、 ユーザーの想いをつなげる ファンサイトです。 ファンサイト設立について
TOP すべての記事 ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 Supported by Sofy ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 人気お笑いコンビ「おかずクラブ」のゆいPさん&オカリナさん、そしてネクスト第七世代として注目を浴びる「ぼる塾」の田辺智加さん。生理にまつわる三者三様の悩みとは? 本音で生理トークしてもらいました。 痛みは? 漏れ対策は? 使っている生理用品は? 生理の悩みは三者三様。経血量も周期も症状も、人によってまったく違うのが生理の厄介なところです。 レギュラー番組を多数抱える人気お笑いコンビ「おかずクラブ」のゆいPさんとオカリナさん、そしてネクスト第七世代として注目を浴びる「ぼる塾」の田辺智加さん。 オカリナさんがゆいPさんにプレ
「むれる。かゆい。…のに掻けない!!」 新しいピルに変えた時期に、1〜2カ月ほぼ毎日少量の不正出血がありました。 月経カップやタンポンを使用するほどでもないけれど、何もつけないと下着が汚れる。敏感肌の私は、当時なるべくオーガニックナプキンを使用していましたが、1カ月間つけ続けるとなると費用もかさむため、かぶれや痒みに悩まされていました。 外出先でぽりぽりと掻くわけにもいかず、ただもんもんと耐える日々。 そんななか、国内でも吸水ショーツが様々なブランドから発売され、私もついに購入しました。 感想を一言でいうと、「最高すぎる」 毎月使えるのはもちろんのこと、予想外の不正出血が続いた時などにも使えてすごく便利です。この1年間で少しずつ集め、今では6ブランド、8種類の吸水ショーツをそろそろ来そうな時〜終わるまで使用し、ショーツのみで毎月を過ごしています。 8種類を試してきた筆者が、それぞれの吸水シ
生理は女性特有のもの。そう思っている人がほとんどではないだろうか。 でも生理があるのは、女性だけとは限らない。FtMのトランスジェンダーは、心は男性だが身体的な仕組みが女性のため、毎月生理がやってくる。 トランスジェンダーとは、出生時に割り当てられた性別(戸籍に記載された性別)とは異なる性別と感じている人たちのこと。 トランスジェンダーで東京レインボープライド共同代表理事の杉山文野さんは「まさか自分が、生理について取材を受けることになるとは思いませんでした」と笑う。僕にお役に立てることがあるなら、と取材に応じてくれた。 生理と向き合った過去の記憶、いま思うことを杉山さんに聞いた。 「いつか男性器が生えてくる」希望を失った、初めての生理 杉山:初めて生理がきたのは小学生の終わり頃でした。周りでは、もう生理がきている子もいれば、まだきていない子もいる状態で、なんとなく周囲もざわざわしていました
ソファが真っ赤になった話 その日の取材は、4時間半を超えていた。 すてきなタレントさんの刺激的な写真撮影と、ロングインタビューを終えて、ソファから立ち上がろうとした。するとなんかイヤな感触がした。 あ、もしかして。もしかして…。 イヤな予感は的中した。 後ろをふりかえると、ベージュの合皮のソファが赤く染まっている。 ちょっとどころではなく、私が座っていたところは、広く赤く濡れていた。 !!!! その日、生理ナプキンはつけていた。取材前にも取り替えていた。 しかし、私のボトムは赤く染まっている。 現実を受け入れざるを得ない。 その場には、コラム連載のインタビューに応じてくれたタレントさん、ライターさん、カメラマンさんがいた。みんな女性の編集チームだ。みなさんを見送らなければいけない。保育園のお迎えの時間も迫っていた。 少し逡巡したが、隠し通せるものではないと判断した。 「私、生理で、濡れちゃ
膣に挟むことで経血の伝い漏れを防ぐ生理用品「シンクロフィット」。ナプキンとタンポンの“合いの子”のような生理用品で、個包装も本体もトイレに流せる画期的なアイテムだ。 Photo by Natsuki Hamamura/ Landry Box 一度使えばシンクロフィット信者になる人も多いのだが、ほかの生理用品と比べると売れ行きは少なかった。 その度に、シンクロフィットを存続させてくれているのがユーザーの声だという。シンクロフィット開発担当者、マーケティング担当者に話を聞いた。 斬新すぎて使い方がわからない ユニ・チャーム社内で新規開発プロジェクトが立ち上がり、新しい生理用品を作ることになった。数年後に誕生したのが「シンクロフィット」(旧ボディピース)だ。 「ナプキンと身体の隙間で経血が広がり、漏れてしまう。その間を埋めたい」 「ナプキンではカバーできない漏れを防ぎたい」 隙間ができることで発
低用量ピルと月経カップで「人生変わった」と思ったけど、IUSはそれを超えてきた 装着時の痛みは?経血量はどうなった?IUS(ミレーナ)について聞いた。 子宮内黄体ホルモン放出システムIUS(ミレーナ)は、婦人科で装着してもらうことができる子宮内避妊器具です。避妊効果だけではなく、子宮内で黄体ホルモンを持続して放出することで、子宮内膜の増殖を抑え、月経量を減少させるとともに月経痛が軽くなります。 illustration:ぷーこ 過多月経や月経困難症と診断された場合には、保険適用となり、生理痛や経血量の多さに悩んでいる人の新たな選択肢にもなります。 しかしながら、IUSについて教えてもらう機会がない。実際どうなんだろう……?ということで今回は、IUSを使用している、NPO法人ピルコン代表 染矢明日香さんにお話を伺いました。 装着済みの友人たちが大絶賛していた ――IUSを装着されているそうで
村上吉宣さんは、ふたりの子をもつシングルファザー。息子が1歳、娘が生後7カ月のとき、妻とは別の道を歩む選択をした。以来17年間、ふたりの子どもをひとりで育ててきた。 村上さんは「パパと子どもたちに笑顔を」というテーマで、父子家庭を支援する団体の代表でもある。そんな彼が、子育てにおいて大きなできごとが「むすめの初潮」だった。 むすめの初潮教育にどのように向き合ったのか?村上さんに話を聞いた。 Photo by Emi Kawasaki / Laundry box トイレトレーニングから悩んだ —おひとりで2人を育てるのはご苦労があったと思います。女の子の子育ては、やはり違いますか? 男の子には、自分の体験からなんでも教えてあげられるけど、女の子の身体のことはわからないので、どうしたもんかと。 最初の壁は2歳のときのトイレトレーニングでした。問題は前から拭くのか、後ろから拭くのか。これはどっち
閉経することで生まれた「マキエマキ」という存在 私の最後の生理は、2015年の12月、ちょうどクリスマスの頃だった。 地方都市に仕事で宿泊し、宿泊先で2日目という、憂鬱な出張。いつものように夜用のナプキンと昼用のW使いで眠り、ホテルのシーツを汚していないことにホッとし Photo by マキエマキ 私の最後の生理は、2015年の12月、ちょうどクリスマスの頃だった。 地方都市に仕事で宿泊し、宿泊先で2日目という、憂鬱な出張。いつものように夜用のナプキンと昼用のW使いで眠り、ホテルのシーツを汚していないことにホッとして仕事に行った。 最後の生理になるとは思わなかった、いつもどおりの生理中の生活。あれが最後だとわかっていたなら、経血で汚れたナプキンの標本を残していただろう。(やらないと思うけど)。毎月来ていた頃は煩わしくてたまらなかった生理も、来なくなると寂しいものである。実際に女性ホルモン量
―18時30分 携帯で設定したアラーム音が部屋に響いた。原稿を書いていた手を止めて、ピルを準備する。水を準備するのも面倒に感じ、そのままミンティアを食べるようにパクっと口に含んだ。 日本のピルの服用率は数%と言われている。ほかの先進国に比べると、非常に低い。実は私自身も、ピルを飲み始める前はどちらかというとマイナスイメージだった。同じ時間に飲むなんて面倒で、忘れちゃいそうだし。飲まなくても、十分日常生活が送れているし。病院に通うのも面倒くさい。 そんな私がピルを生活に取り入れることになったキッカケは、フリーランスとしての独立だ。会社を退職し、個人として仕事を請け負うことを決めたから、自分の体調を自分でコントロールできるようにしたかったのだ。 1人で仕事をするということは、自分の代わりがいないということ。それが喜ばしい反面、体調管理はしっかりしなければならない。生理が辛いからと言って、仕事が
男の子のための生理教室。ナプキンを手に取り、考え、意見を交わす 「君たちに生理が来ることはないけれど、関係しているのだよ。生理について知るのは自分の体の仕組みを知るのと同じように大事なことだよ」 はじめまして。アクロストンと申します。 夫・妻である私たちは、2人とも医師で、小学生の子ども2人を育てています。 そして、子ども向け性教育のコンテンツを作成し、ワークショップや公立小学校での授業を行う活動もしています。 今回、「男子のための生理(月経)教室」を開催したので、その様子をお伝えします。 ことの発端は学校(公立小学校)からのこんな依頼。 「女子たちがつぼみスクールを受けている間に男子たちに何かやってください」 ※つぼみスクール:ワコール主催の思春期の女の子たちの体の変化や下着の選び方などを学べる授業 だいぶざっくりな依頼(笑)。 もともと4年生の性教育の単元をはじめ保健の授業のご依頼をい
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ランドリーボックス | 「あらゆるワタシに選択肢を」ランドリーボックスは、自分と...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く